最多価格帯が4000万前後だとすると検討者は限られますね。
戸田はファミリー層多いと思うので50平米の部屋は検討の考慮しないとして。
4000万出すとシティや、もう残りがないですがデュオの1番高い部屋が買えますからね。
さらに4000万出すならグランシンフォニアの中古も買えます。
資産価値で考えるならグランシンフォニアだと思います。
駐車料金は月額9,000円~16,000円となっていますが平置きで16,000円ですか!?
平置きの台数が1台だけなので1階住戸についてくる駐車スペースなのかとも考えられますが、高すぎるように思えます。一体どの場所なのでしょう?
徒歩10分圏内で17号渡らなくて良い立地は魅力。マンション価格は立地次第な部分おおきいから、ここを高いと感じるか、買いと感じるかは価値観の問題になってきますね。場所と物は良さそうなので、一定の資産価値は維持できるでしょう。
確かに36世帯しか入居せず、しかも高価格帯のマンションであれば
検討される層も絞られてくるのでしょう。
マンションの規模が大きければ大きいだけ、また価格が安ければ
尚更掲示板が活気づいているように感じます。
値下げ、ないんじゃないですか。
完売しているのなら値上げすることはあっても値下げすることはないんじゃないかと…。
わざわざ利益を放り出すような真似、会社だったらありえないです。
ふつうに価格はこのまま、という路線が一番あるんじゃないか音もいます。
確認してみないとなんとも・・・だが。
MRで新価格です、と言われれば察する感じになってくるのかな。
2LDKは苦戦しているんじゃないかな。戸田はファミリー世帯多いから。
少し前に2LDKをやたら押すチラシがポストに入ってたし。
3LDKは下げなくても売れるでしょ。駅地下物件だし。
そういえば、戸田公園駅に11月にスタバがオープン。仕事帰りにホッとできそう。
ホームページの写真を見て、キッチンのカウンターがいいなと思いました。
カウンター付きなのはAタイプだけのようで、間取りを見ると、廊下にイスを置く感じになり、歩くときに邪魔にならないだろうかと思います。
部屋は広いとは言えないけど、キッチンのスペースと動線はいいんじゃないでしょうか。
今週末に事前案内会が開催されるようですが、もうすぐ最終期販売が始まるのでしょうか。
残りは3戸を残すのみですか?
キッチンにカウンターテーブルをつけたのは良いアイデアだと感じますが採用は一部の間取りのみで選択肢が極端に狭められ残念に思います。
普通の対面キッチンにカウンター付けたとしても
せいぜい二人座っていっぱいな感じになる。
それなりの広さが無いと付けられないかも。
邪魔になりそうなならなそうな
実際に暮らしてみないとわからないが
カウンターって妙に落ち着く感じがして
好きだったりはします。
3月22日でCタイプ完売。その前にBタイプ完売しているので、順調なのかも。
キッチンを縦にするとオシャレに見えますね。ホームパーティーとか開けそうな雰囲気。ドアに近い人の背中側が狭くないか心配だけれど、台所側からもお風呂方面に通路があるとよかったのかな。
完売、おめでとうございます。
人気の理由はどのあたりだったのか気になります。
>>97
同感です。
カウンターって落ち着きますよね。
家族が多いと使えないかもしれないし、
そうでなくても夕飯は広いテーブルがいいかと思いますが。
朝食やぼんやりティータイムとか、読書とかするには最適だと思います。