40さんは元ご近所さんなのですね。
いろいろと教えていただいてありがとうございます。
車のアクセスというのはあまりこちらで話に上がっていなかったのではないかと思われあmす。
美女木や板橋本町で高速のアクセスが出来るという点は本当に便利ですよね。
高速乗るまでに大変だと、お出かけも萎えちゃいますから。
あと戸田中央病院ですか。
夜の搬送ももちろんあるでしょうから、要チェック!!ということですか。
17号沿いに住んでいましたが、2日に一回は救急車と消防車が往来してて、当前夜中も関係なく、うるさかったです。
このルピアコート沿いの道がどうかはわかりませんが、多少は影響あると思います。
あとこの道は車の往来が激しいので、その騒音などの影響がどの程度あるかですね。
駅近というのは申し分ないと思います。
モデルルーム見てきました。
物はいいと思います。
細部に工夫も見られます。
あのキッチンが好みの人にとってはいい物件だと思います。
あとは価格ですね。
食器棚など標準そ装備が多いのでその分高いのではという気がします。
標準装備の値段が上乗せされているとしたら、どの程度の価値と判断するかは難しいところだと思います。
価格がどのくらいかは、本当に気になる部分になってくるのではないでしょうか。
トータルで割安だと思えば、売れない物件ではないように感じます。
モデルルーム行って、かなり前向きに検討している方はいらっしゃいますかー?
とても気に入りましたが価格面でどうしても高すぎる気がしてなりません。
みなさんはどう思われますか?
最多価格帯が4000万前後だとすると検討者は限られますね。
戸田はファミリー層多いと思うので50平米の部屋は検討の考慮しないとして。
4000万出すとシティや、もう残りがないですがデュオの1番高い部屋が買えますからね。
さらに4000万出すならグランシンフォニアの中古も買えます。
資産価値で考えるならグランシンフォニアだと思います。
駐車料金は月額9,000円~16,000円となっていますが平置きで16,000円ですか!?
平置きの台数が1台だけなので1階住戸についてくる駐車スペースなのかとも考えられますが、高すぎるように思えます。一体どの場所なのでしょう?
徒歩10分圏内で17号渡らなくて良い立地は魅力。マンション価格は立地次第な部分おおきいから、ここを高いと感じるか、買いと感じるかは価値観の問題になってきますね。場所と物は良さそうなので、一定の資産価値は維持できるでしょう。
確かに36世帯しか入居せず、しかも高価格帯のマンションであれば
検討される層も絞られてくるのでしょう。
マンションの規模が大きければ大きいだけ、また価格が安ければ
尚更掲示板が活気づいているように感じます。
値下げ、ないんじゃないですか。
完売しているのなら値上げすることはあっても値下げすることはないんじゃないかと…。
わざわざ利益を放り出すような真似、会社だったらありえないです。
ふつうに価格はこのまま、という路線が一番あるんじゃないか音もいます。
確認してみないとなんとも・・・だが。
MRで新価格です、と言われれば察する感じになってくるのかな。
2LDKは苦戦しているんじゃないかな。戸田はファミリー世帯多いから。
少し前に2LDKをやたら押すチラシがポストに入ってたし。
3LDKは下げなくても売れるでしょ。駅地下物件だし。
そういえば、戸田公園駅に11月にスタバがオープン。仕事帰りにホッとできそう。
ホームページの写真を見て、キッチンのカウンターがいいなと思いました。
カウンター付きなのはAタイプだけのようで、間取りを見ると、廊下にイスを置く感じになり、歩くときに邪魔にならないだろうかと思います。
部屋は広いとは言えないけど、キッチンのスペースと動線はいいんじゃないでしょうか。