一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-05-25 10:21:50

注文住宅を建てた方の反省会第6部です。

図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。

注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。

前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/

[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

こうすればよかった!注文住宅の反省会 【第6部】

  1. 302 匿名さん 2016/08/23 02:46:57

    >299
    湿度が低いし、保温カップを使うから水滴は付かないよ。
    保温カップを使用しなくてもギリギリ水滴は付かない。
    君の家は湿度が高いから水滴が付くのですよ。

  2. 303 匿名さん 2016/08/23 02:59:29

    >302
    意味不明。
    頭をよく整理してからレスしてね。

  3. 304 匿名 2016/08/23 03:01:36

    例え話の揚げ足とりなんてどうでも良くないですか?

    そして目指す話の着地地点って何なのです?

  4. 305 匿名さん 2016/08/23 03:08:40

    契約を急がせるところ

    間取りや仕様の選択を急がせるところ

    着工すれば今度は現場を急がせる

    急いで作って早々に入金完工引き渡してさようなら


    こういうのは全部セットになってるから、よく気をつけた方が良い
    相手のペースに乗ってはダメ、一度冷静に常に冷静に
    立ち止まってよく考える。

    立ち止まらせない、考えさせない業者はダメ。

  5. 306 匿名さん 2016/08/23 03:12:57

    >303
    困った小学生ですね。
    http://okwave.jp/qa/q1558763.html
    良く読んで理解してから質問してね。

  6. 307 匿名さん 2016/08/23 03:30:28

    >304
    >そして目指す話の着地地点って何なのです?
    エアコン冷房に伴う除湿に余分なコストがかかるか否かだけど、
    余分なコストはかからないと結論が出た。
    次に、エアコン冷房は冷房と除湿を別々にする方良いと意見が出たが、上の結論から同時にするほうが省エネだと結論が出た。
    そういうことです。
    1、エアコン冷房と除湿は同時にするのが省エネだ。
    2、エアコン冷房とに伴う除湿は、冷房費は有料だが、除湿は無料である。
    3、エアコン冷房を伴わない除湿専用は有料となり、エアコン冷房との組み合わせは無駄な経費となる。
    という結論にいたりました。
    故に、>269>271の意見は誤った意見であることが判明しました。
    そいうことです。

  7. 308 匿名さん 2016/08/23 03:36:56

    >306
    >質問してね。
    何か質問した?
    おじさんに質問しても屁理屈の応酬で得るものはないよ。

  8. 309 匿名さん 2016/08/23 03:42:56

    参考
    http://www.j-cast.com/2009/07/14045216.html?p=all
    >設定24度で1時間あたりの電気料金をみると、冷房が11円なのに対して、除湿は約4円と3倍近く開きがある。

  9. 310 匿名さん 2016/08/23 03:55:04

    >309
    だから何が言いたいの???
    おじさんは「弱冷房除湿」の意味がよく分かってないみたいだね。

  10. 311 匿名さん 2016/08/23 04:07:07

    >310
    君ほど無知でないよ。
    赤字の日本語が読めないの?
    余分なコストを熱弁する>307に対して参考に出した、解釈は勝手にして下さい。

  11. 312 入居済み住民さん 2016/08/23 04:41:37

    意固地になってる>>307のような方につける薬はないから、悪いけどスルーさせてもらいますよ。
    空調を機器の仕組みや性能で考えたい人ってのは昔からよくいるわけで、
    自論を書くのも自由だけど、役立たない自論ってのは、
    先に立たない後悔のようなものですからね。

    >>305
    軌道修正を図ってくれてると思うんですが、
    注文住宅ってのは、建ててから発覚する「気づき」の方が多いでしょうね。
    その点、空調の話ってのは、有意義な話題だと思うよ。
    ただし意固地にならなければ、ですけどね。

    でも、せっかく提案してくれたんで簡単にレスします。
    業者の選択も大事だけれど、急がされるのはどこも共通でしょう。
    そこで後悔しないために重要なことってのは、
    「しっかり考えて打合せに臨め」ってことだと思うよ。
    急がされて安易に契約しないってことも含めてね。
    どんな家にしたいかのビジョンが曖昧だと、
    盛りだくさんの後悔を産み出すことになりますよ。

    これから注文住宅に挑む人は、その辺をお忘れなく。

  12. 313 足軽坊主 2016/08/23 07:19:43

    >312
    おやおや上から目線で偉そうに。
    ちょっと一件新築をかじった位で勘違いしてるよこの人は。
    コテハン名が間違っているんじゃないの?

    >役立たない自論ってのは、先に立たない後悔のようなものですからね。
    何言ってるか意味不明。

    意固地になってるのは入居済み住民さんだと思うよ。
    そういう単語を繰り返し使っているもんね。
    どちらかというと、このスレに上から目線で参加することに意固地になっている。
    このスレで何を企んでいるの?

  13. 314 匿名さん 2016/08/23 07:29:05

    変なのが沸いてきた。
    信玄だ足長とか名乗る周りにはろくな奴がいない、スレが荒れるだけ消えてくれ。

  14. 315 頼朝雑兵 2016/08/23 07:49:04

    >信玄だ足長とか名乗る周りにはろくな奴がいない
    人徳でしょう。
    いかしかたない。
    お主もその内の一人だとは気づいていない。

  15. 316 検討中さんへ 2016/08/23 09:12:02

    もし注文建築されるなら、信用のある大手や長年地元で商売されている工務店にされるのがいいと思います。

    土地から購入されるのでしたら、気に入った建売を探されるのが、価格・手間・納得感から賢明です。

    一見きちんとしていた不動産屋でしたが、平地で標準的な工事で追加依頼していないにもかかわらず、追加費用が発生するといわれたり、傾きや床鳴りの対応等を求めても、開き直るように対応しないなど大変困りました。

    注文建築のメリットは、間取りと品質を決められることでしょうが、実際のところ予算と家族構成を考慮すると、あえて注文するような箇所はありませんでした。

    知識の乏しい購入者が、コスト・時間・リスクをかけて注文建築しなくていいと思います。


  16. 317 匿名さん 2016/08/24 23:16:08

    >>307

    せっかく騒ぎが収まったところ恐縮です。
    問題設定が「除湿をするのに余分なコストがかかるのか」なのであれば答えはイエスですよ。
    理由は294で述べられている通りです。水が凝縮するためにはエネルギーが必要です。正確に言えば、水蒸気から熱を奪い取る必要があります。

    ですから、269さんの方法(低温度で弱風設定)は普通の方法(適温で自動風量設定)に比べて除湿量が多く、電気代も余計にかかっています。
    その代わり、同じ室温でも湿度が低く快適な環境が得られているでしょう。かけた電気代の分、違いは表れているはずです。

  17. 318 匿名さん 2016/08/24 23:32:36

    >317
    >せっかく騒ぎが収まったところ恐縮です。
    いえいえ、オタクのような理解力が著しく劣る人も世の中には確率的にはいます。
    わからなければ聞くのは恥ではないですよ。

    317さんにお聞きします。
    私は高温低湿な地域に住んでいます。
    私は無駄な経費はかけたくないので、除湿ができない冷房だけが可能なエアコンを求めています。
    「無駄な経費を使わない」で、除湿を伴わない冷房専用機ってどうして販売してないのですか?
    つまり、除湿を伴うエアコンより省エネな除湿を伴わないエアコンのことです。
    きちんと説明してね。

  18. 319 匿名さん 2016/08/25 00:24:38

    >269さんの方法(低温度で弱風設定)は普通の方法(適温で自動風量設定)に比べて除湿量が多く、電気代も余計にかかっています。
    んーー、言い切れません。
    風量が異なるからです。
    判り易く極端な例にします。
    室内温度26℃、湿度56%(絶対湿度13.7g/m3、露点温度16℃)の空気をエアコンで処理したとします。
    6℃の絶対湿度7.3g/m3。
    普通の運転は5m3を16℃まで冷却します、低温度運転は風量1m3を6℃まで冷却します。
    普通の運転の消費電力は5m3x(26℃-16℃)x0.34w/m3+0w/m3 露点温度ですからゼロです=17w/m3
    低温度運転の消費電力は{1m3x(26℃-6℃)x0.34w/m3+(13.7g/m3-7.3g/m3)x0.7w/g=11.3w/m3
    普通運転は16℃、絶対湿度13.7g/m3の風が5m3出て来ます。
    低温運転は6℃、絶対湿度7.3g/m3の風が1m3出て来ます。
    室内を温度として下げるには風量が多い方が当然下がりますが消費電力も多いです。
    上記例では風量が3倍程度でおおよそ同じ消費電力になります。
    風量は1/3でも絶対湿度7.3g/m3(26℃では湿度30%)湿気の少ない爽やかな風の方が良いと思いませんか?
    効率に踊らされて快適性を犠牲にするのは何のためにエアコンを使用するのかな?

  19. 320 匿名さん 2016/08/25 02:09:30

    >319さん、明後日の話をしないで>318の質問に答えてあげてよ。

  20. 321 匿名さん 2016/08/25 02:38:18

    >320さんが腹の中で思っている通りです、無駄です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス加賀
    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸