- 掲示板
注文住宅を建てた方の反省会第6部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/
[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09
注文住宅を建てた方の反省会第6部です。
図面では気づかない、住んでからわかったこと、結構ありませんか?
愚痴、これから建てる人へのアドバイスなど書きこみましょう。
注文住宅に関するものなら、ジャンルは問いません。
前スレはこちらです。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/340022/
[スレ作成日時]2015-07-18 23:14:09
>269さんの方法(低温度で弱風設定)は普通の方法(適温で自動風量設定)に比べて除湿量が多く、電気代も余計にかかっています。
んーー、言い切れません。
風量が異なるからです。
判り易く極端な例にします。
室内温度26℃、湿度56%(絶対湿度13.7g/m3、露点温度16℃)の空気をエアコンで処理したとします。
6℃の絶対湿度7.3g/m3。
普通の運転は5m3を16℃まで冷却します、低温度運転は風量1m3を6℃まで冷却します。
普通の運転の消費電力は5m3x(26℃-16℃)x0.34w/m3+0w/m3 露点温度ですからゼロです=17w/m3
低温度運転の消費電力は{1m3x(26℃-6℃)x0.34w/m3+(13.7g/m3-7.3g/m3)x0.7w/g=11.3w/m3
普通運転は16℃、絶対湿度13.7g/m3の風が5m3出て来ます。
低温運転は6℃、絶対湿度7.3g/m3の風が1m3出て来ます。
室内を温度として下げるには風量が多い方が当然下がりますが消費電力も多いです。
上記例では風量が3倍程度でおおよそ同じ消費電力になります。
風量は1/3でも絶対湿度7.3g/m3(26℃では湿度30%)湿気の少ない爽やかな風の方が良いと思いませんか?
効率に踊らされて快適性を犠牲にするのは何のためにエアコンを使用するのかな?