- 掲示板
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
Sケン、Iクラウド、とかアパート業者は色々ありますが、アイケンは1番まともなんじゃないかな。
木造にしては防音もSケンやIクラウドの紙みたいな壁に比べてかなりコストかけてる感じがするし、上場してないけど、しっかりしてるイメージ。
セミナーも色々参加してみたが、他の業者が儲かる、当社の物件はすばらしい、ずっと満室など良い事しか言わないのに対してアイケンはリスク面の説明もしてたし。
いい会社な印象が強い。
アイケンジャパンはアパート業者の中では1番まともと個人的には思いますね。
セミナーでうまい話しかしないSケンさんやIクラウドさんに比べて、土地、建物価格の最低1割ね自己資金の必要性とか無理にローン組ませてまで買わせるイメージはありませんでした。
建物も他と比べると明らかに防音に長けてる構造ですしね(当方設計関連の仕事なので、差はわかります。)
結局は買った後どういう管理してくれるかですね。
耳に残る歌
アイ、アイ、アイ、アイケン、アイケンジャパン!アイ、アイ、アイ、アイケン、アイケンジャパン!アイ、アイ、ケン、ケン、アイケンケン!アイ、アイ、ケン、ケン、アイケンケン!アイケンケン、ジャパン!
2年半住んでみての感想
特に問題なく気に入っています。
お風呂のテレビとかも嬉しい。
ルーフバルコニーも階段が登りづらいけど
色々使えて便利。
騒音気にされてる方が居たので音について。
新築で入居して1度だけ夜中の騒音注意の貼り紙がオートロックの入り口に張り出されました。
あまり気にしない方で就寝も遅いので
気づきませんでしたが、足音は響いてます。
寝てるとテレビの音や話し声は聞こえます。
お昼にテレビつけてくつろいでたら
下の階のスマホのバイブらしき音が聞こえ、自分のかと間違う事もあります。
雨が強いと音がめちゃめちゃ響きます。
引っ越した経験がここしかないので比較が出来ませんが実家もマンションで、全体的にここまでは響いてこなかったので笑いました。
ストレスが溜まるほどではありません。
それよりオートロックがたまに壊れるのが気になります。入居数ヶ月後にネジが取れてたり、暖かい日に締まりが悪くなったり。電話でアイケンジャパンに伝えて早急にお願いして、明日直すと言われたのに数日放置された時は不安でした。
ですが、デザインもお洒落で住みやすいので総合的は気に入ってます。
ちょっと前にセミナーに参加してみたけど、他のアパート会社と違うと感じたのは、サブリースとかすすめず長く所有していくみたいな事を言う所や、自己資金なしは危ないとかで1000万くらいは用意できないなら無理にしないほうがいいとか、なんか現実的な事話してたね。
強引なセールスが無いところは信頼できるのかなと思った。
資料請求したけど、DVDと社長さんの本とカタログみたいなのがきて、次はしつこい営業電話かと思ったけど、到着確認されて、不動産投資してるかしてないかとか聞かれて、興味があればモデルルームとかあるんで是非ご用命下さいって言う程度で終了。
もっとガツガツ来られるかと思ってたから正直拍子抜け。
これは私の属性が低いからかな?やる気ない営業マン?自信の証?それとも本当に押し売りとかない会社?
カタログに載ってる内容が本当なら魅力的だけどなぁ。
築年月2017年7月物件の1階に居住して約2ヶ月。
室内のデザインや設備には大変満足。
騒音に関して、隣部屋の音はまったく聞こえず、気にならないが、
2階の部屋からの騒音がとても気になる。
足音がドンドンと、リビングに響き渡り、リビング照明が弾んでカンと音がする。
アラームのバイブレーションが、ジワジワと聞こえる。
床をコロコロする音が響く。
階段横の部屋になるが、階段を人が通ると部屋に響く。
木造で且つ1階に住むのは初めてだが、鉄骨の物件を選ぶべきだったと後悔している。神経質なだけかもしれない。
築年月2017年7月物件の1階に居住して約2ヶ月。
室内のデザインや設備には大変満足。
騒音に関して、隣部屋の音はまったく聞こえず、気にならないが、
2階の部屋からの騒音がとても気になる。
足音がドンドンと、リビングに響き渡り、リビング照明が弾んでカンと音がする。
アラームのバイブレーションが、ジワジワと聞こえる。
床をコロコロする音が響く。
階段横の部屋になるが、階段を人が通ると部屋に響く。
木造で且つ1階に住むのは初めてだが、鉄骨の物件を選ぶべきだったと後悔している。神経質なだけかもしれない。
なるほど
ほとんど音がしないということですが、どのようにして確認されたんですか?
それが本当であれば、すごいことだと思いますが。
その他、アイケンジャパンさんの物件はどこがいいんですか?
アイケンジャパンの物件に住んでます。
私は一階の部屋ですが、上階の音や隣の音も聞こえますが、私が寝る準備でTVとか消してる状況で多少上階の足音、横の生活音が聞こえるくらいです。
木造と言うことで最初からある程度覚悟してましたが、思ってた以上に静かなほうだと思いますね。
キッチン大きいし、お風呂も大きくテレビもついてるのでゆっくりお風呂に入れます。
部屋探しの時に設備が決め手でした。
以前はレオパレスが寮でしたからかなり今は快適ですよ。
アイケンジャパンのアパート所有してます。
防音がどれくらいか建てた時に試したことがあります。
2階でジャンプしてドンドンやったらさすがに1回には響きましたが
2回の床にスマホを最大音量にバイブ有で置いて鳴らしてみましたが
スマホの音はほぼ聞こえませんでしたよ。
隣同士の部屋では全力で大声あげれば多少は聞こえましたが
大声を上げたりしなければほぼ聞こえないくらいでした。
木造で考えればかなり防音はしっかりしてると思いますよ。
勧めてくる物件も主要駅(又はバス停)から徒歩5分圏内
徒歩10分圏内にコンビニやスーパーがある。
購入してから3年ほど経って2棟購入しましたが
空きが出てもすぐに埋まりますし現状ではトラブル等は全くありません。
ここの物件に住んでます。
新築で建設中だったので内見せずに決めたのですが、入ってみてビックリしました。
断熱面は、窓がペアガラスで樹脂サッシなので、エアコンをつけなくてもある程度は暖かいです。まさか賃貸でこのクオリティの建具が付いてるとは思わなかったです。
音に関しては、たまに上の階の人が硬い物を落としたかな?って音が聞こえるくらいで、普段は足音すら聞こえてこないです。住み始めの頃は上の階にまだ入居者が居ないんだと思ってました。
この物件だけかもしれませんが、階段を挟んで両側に部屋を設けてるので、実質的にお隣さんがいないプランニングなのも静かな理由かもしれません。
この会社は物件がズバ抜けていいと思う。
個人的にはシ◯ケン、タ◯ルとか同じような会社あるけど、物件の性能やデザインは間違いなく同じ木造のアパートでは1番かな。
少し前にセミナーに参加して色々話を聞いたけど、他社でアパート購入してるからすぐは買えないけど、もっと早くアイケンジャパンを知ってたら間違いなくここで購入してたと思う。
賃貸借りました。
築2年でクリーニング済みなのに
蛇口などの金属部分はくすんでて
便座の裏には汚れが…。
トイレのタンクと便座の隙間にも埃が
ごっそりのこっており、
全てお世話になった不動産屋さんが
お掃除してくださってピカピカになりましたが
アイケンジャパンに確認しても、新築では
ないので。清掃を行ってるのでと
見にも来てくれず。業者を入れての再清掃は
自己負担と言われました。
キズとかではなく、メラミンスポンジで
磨けばキレイになるとか、明らかな汚れ
についての問い合わせだったのに、対応に
がっかりしました。入居したばかりですが
不信感しかありません。。。
ホームページなどをみると、セミナーをあちこちでされている。
本当にいいばっかりであれば口コミで伝わるし、経費を使ってそんなにあちらこちらでセミナーしなくても、いいのではないかと思う。
アパート経営は、物件・価格・立地等いろんな要素が絡むので、物件だけであの会社は良いと断言できる状況ではないと思う。
上下の音はRCでも気になるような物なのに、投資用木造アパートごときで上下の音気にならないとか言う発言は社員の自作としか思えない。
過去に会社説明会みたいなものに行ったが、営業社員に専門性がなく、レベルの低い社員しかいないイメージを受けた。 そんな難しいこと言われても分かんないっす、ガッハッハ(笑)など、プロ意識は全くない人たちでした。
退去時の敷金がかえってきませんでした。
契約時に詳しい説明はなく、契約書に敷金は敷引金ですとの一部のみの一文でした。私も分からずサインしてしまったのが悪いですが、重要契約書には敷金と書いてあり、非常にわかりにくいし、紛らわしい。 敷金の欄に敷引金と記載すべきです。
入居時も、何回か対応に不満がありましたので、信用できません。
作りが雑なとこ多すぎる。郵便受けに穴空いてるから雨降ったら郵便物濡れる。対応依頼したらビニールテープ貼っただけですぐ剥がれました。ベランダの物干し竿を固定も壊れたけど、使ってないなら退去時に直しますとのこと。いつも対応悪いです。
アイケン物件に住んでるけど、木造にしては優秀な防音ではないかな。
前に住んでたとこは同じような会社の物件でしたが、そっちはひどかった。
ロフトで寝てると枕元の柱?の中に上階の排水菅があったみたいで最悪でした。
しかも短期解約で2ヶ月分も取られて、短期間の居住でなんだかんだ文句いわれて原状回復という名目で更にお金請求されましたね(笑)
対応も普通に丁寧にしてくれてるし今のところ特に不満はないかな。
アイケンも昔の物件は普通の木造みたいですね。
数年前の物件から防音対策が高くなったみたいですね。
夜中0時過ぎに内装の職人たちが外で座って、べちゃくちゃ。昼間も音楽かけて工事してるし。その程度の会社でイメージ悪い。近所の迷惑を考えないデザイン。東北に進出してくるな!
アイケンの対応悪すぎ。
新築で入居したのに、手のひら大の蜘蛛はいるし、床はザラザラ、洗面台の鏡は水垢だらけ。
蜘蛛の巣があったから、もう一度、掃除を頼んだら、女性社員の対応最悪。
そして、挙げ句の果てには、隣の騒音でこっちも迷惑してるのに名指しでクレーム。
この女性社員、アホなのか。
何も対応すらせず、隣の騒音のせいで退去するのに、一年未満だからと違約金まで取られ。
二度とこの会社の物件には、入居しないし誰にもオススメしない。
結論から言うと、この会社からは購入は無しです。理由は色々ありますが、1番は建物施工に関してでした。使っている下請け業者があまりにも酷く劣悪。驚いた事に下請け業者に丸投げで分離発注をせずに施工しているのには驚きました。完成後にトラブルが続出するのは当然で、その建物を購入は考えられませんでした。会社もまだ若く、10年後の修繕費用が恐ろしいです。たぶんですが、購入している方は建築の知識に乏しい方々ではないかと。何故これがこんな場所に付いている?というのもかなりあり、それに対してごまかしの返答しか無かったので、かなり怪しく、実際下請け業者に丸投げで管理もろくにしていない状況でした。あくまでも私感ですので、よく検討され、建物に詳しい方に相談された方が良いと思います。
なんかここは負け惜しみというか買えない人が愚痴ってる感がありますね。
タ◯ルやレ◯パ◯スみたいに業界で不正があるから業界自体怪しまれてますけどね。
今2棟目のアパートを検討中ですが色々な会社の話聞いてセミナーやモデルルーム見学にいきましたが、アイケンが今のところ1番有力ですね。
現状話聞いて物も見て、率直な感想は1棟目もアイケンにすればよかったかなですね。
壁薄いとか書いてるコメントありますが、音に神経質ならそもそも木造に住まない方がいいですよ。
どこのアパート業者も昔の建物よりどんどん防音対策はよくなってるでしょうしね。
今アイケンともう一社でなやんでますが、たぶんアイケンにします。
アイケンは正直な所がまず好印象でしたね。
自己資金しっかり入れた方がいいとか、無理してするものではないとか、他社も是非提案されてくださいと。
まあ作戦なのかもしれないですけどね(笑)
私的にはアイケンはアパート業界では優良と思いますけどね。
出来上がった物しか見てないど素人が、騙されて購入する。最初から見てれば、内部まで見ている人に聞いて見れば、絶対に購入はしない。銀行と業者の口車に乗せられて、踊らされる購入者。
立地は駅に近ければ近い方が良いですね。
土地に関しては、路線価評価を参考にした方が良いと思います。駅近くでも、路線価評価がその場所だけ低い事もあります。エンドユーザーは、ネットで簡単に調べられます。
問題は、建物です。
見た目はなんとでも良く作れます。その会社の見栄みたいな物もあると思います。
しかしながら1番気をつけなければいけないのは、建築知識がある人間から見て、事業用物件として30年以上やれるかどうかです。こんな内部の作りでは将来のコストがどの位かかるか等、想定は必要です。売り手側はリップな話しで、実際の根拠を書面等で示さないのが現状でしょう。
ここでは書きませんが、土地建物セットで立地最高の場所!気づきませんか?アパートなんて買ってる場合じゃないですよ。
書き足りませんが、こんな感じでしょうか。
最近の路線価評価は、参考にならないのでは?ここ数年は路線価価格は実際の売買価格よりも低くないかい?
私は建築知識は確かに無いが、アイケンさんには2級建築士の方もいますので、その点は安心かと思ってますけど。
内部の作りは非常に入居者目線で良いと思うけどな。
>>通りがかりさん
普通に考えて、アイケンの設備は充実しています。デザイン性に加え、防音対策、セキュリティ、耐震性、劣化対策、入居者目線の設備など。
その上、立地も良いのでアパートが人気なんですよ。他のアパートを見たことありますか?知ってますか?それが答えだと思いますよ。