- 掲示板
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
では社員さん答えてくださいよ
誠実さにかけますよ。
聞いた事に答えてくれますか?
答えてくれるなら
不良物件の中味話しますよ?
何を根拠に?と聞かれましたから。
返答無しだろな。
不良物件売ってるから。
アパートで資産作りはもう時代遅れ。
価値ある不動産とは何か見直されている時代。
時代に逆らってもいい事ない。
まだまだ続く少子高齢化時代の真っ只中。
ましてや業者に頼んでアパート経営など
全くの負。金融機関も融資渋っているのは
まさに答えです。金融機関は、アパート不良債権回収で大変ですよ。資金力豊かな大手が残ってアパート経営時代は終わるだろうね。
リニューアルしちゃったから、書き込み出来ません。肝っ玉が小さいやつらの集まり。その上に立つ人が1番小さい訳で。嘘を固めて善とする。まさに昭和の組織。今の日本が衰退している源。日本に投資する時代じゃないのよ。
堅実とか言葉並べて。
何を持って?堅実?具体的に言わないからね。
将来的に破綻アパートになる可能性秘めてるの
分かってて、それを誤魔化すのに
宣伝してるに過ぎない。
建物は最低の印象ですね。
見た目は正直どうでもなりますが問題は、内部です。営業マンも建物の知識に乏しく、見た目ばかりを強調してきますね。建築部隊が全く機能していないのは大問題です。
下請け施工業者の管理監督が疎かで、建築会社としては乏しいですね。
建具などの配置収まりも悪く、外壁と屋根の取り合いがかなり怪しいので、雨漏りや内部に雨水が侵入している物件もあると思われます。10年後には数百万の手直し工事など万が一発生したら大変ですね。
ワックスしてないというか、ワックス掛けをしてはいけない床材です。洗面所とトイレはCFでワックス掛けは大丈夫なので、勿論します。
ワックスフリーの床材は表面に特殊なコーティングがされています。汚れ防止、防滑効果等ですね。なので、ワックスを掛けてしまうと特に防滑効果がなくなりますし、ワックス成分によっては床材の表面が浮いたりします。
私は床材をみれば判断出来ますが、通常は床材の仕様等は管理会社の方から指示があるのが普通です。
市販のワックスでもワックスフリー床材に対応するワックス(むしろコーティング剤)は売ってますけど、高いのでクリーニング費用の割に合いません。クリーニング費用とは別に、コーティング費用(2、3万円位でしょうか。剥離作業も必要ならプラス1万かと。)も貰えないと赤字です。
良いアパートの定義次第だと思うんですが、見た目は良いです。内装も使ってる物だけ見れば、価格も高いだけあって見栄えはいい。
ただアパート経営の本筋は何れくらい収益を出せるか?ですので、あと5年程度すれば築15年超の物件も出てくるでしょうから、その時の様々な数字を見てみないと判断は出来ないでしょうね。
自分は内装の仕上がり具合や修繕費用を考えると???って印象です。
こういう投稿は事実かどうかに関わらず、プロバイダに身元照会され、名誉毀損で摘発されるケースあるらしいので、気をつけられたほうがいいですよーhttps://president.jp/articles/-/2673
4ヶ月かけて、全ての話を聞きました。
購入するか、しないかで迷っています。
理由は、10年後以降も安定した経営が続くかどうかの、担保がない事です。担当者の方々には申し訳ないのですが、裏を返せば口だけなんですよね。
だから、家賃保証にこだわりました。
家賃保証の殆どが2年更新ですよ。注意書きで見えづらいですが書いてあります。10%近くは満室のための経費として引かれます。利回りは低いですよ。
大手の方が建築費も高い分、会社の体力はありそうです。おそらく10年保証があっても、家賃の減額の可能性はありますよ。家賃保証で、金額保証があれば、私も勧めますよ。笑
最低でも1割以上の自己資金投入して
回収するのに何十年かかるんよ?
修繕費用だってかかるだろうし
そんなに利回りよかったか?
曖昧な言葉、飾りもんにして
そもそも物件力ってなに?
オーラかなんか見えるんか?
オカルトか笑
30年先は誰にもわからん。
自己責任で購入お願い致します
とか、正直に言え。
とうとう国も動き出したね。
これだけ全国にアパート経営で騙されてきた
被害大家が増えればね。これから更に斡旋業者に対しての法整備を行い、健全な需要と供給を促して貰いたいもんだ。
もっともっと、ここの物件に関わった事がある下請け業者さんの率直な意見を聞かせてくださぁーい!建物の良いところ、悪いところなどあれば、参考にしたいので、宜しくおねがい致します。
何も分からない人達なのか
それとも回し者達なのか知らないが
利回りが低い、すなわち事業体力が乏しい物件である事をひた隠し、将来的に問題ないなどを平気で語る。この時代、3年先分かりませんよ。
アパート売りの営業マンに喰い物にされ、借金まみれにされ、朽ち果てる老婆、それをNHKが特集として、放映されていました。
非常に残酷で、他人事ではないと思いました。
やはり、多額の借金、長期ローンなど、不動産投資は、慎重になるべきです。
土地付きだろうが何だろが、利回り悪けりゃそれだけリスク背負うでしょ。
それと、自己資金が必要なんじゃないよ。
自己資金投入しなければ、今は、融資付かないから、売り手側の常套句ですね。
利回り悪い物件に自己資金を投入する?
おかしいよね笑
この掲示板により買う買わないは正直左右されないと思うし、されては行けないと思います。
この掲示板に適当な書き込み出来る赤の他人の意見を元に資産を任せることは出来ないのが通常の感覚だと思いますから正直この掲示板の価値はないですね。
ネガティブなコメント・ポジティブなコメントを期待しているそれぞれの方達は自分の中で買う買わないの結論が出ている中で肯定してくれる意見を探すのに終始しているように思われます。
ここでは社員がポジティブに語ることも出来れば、同業他社がアイケンの社員になりすましたアンチ活動することも出来る。掲示板眺めるだけ時間の無駄な気がします。
笑っちゃうね、ほんと。
こんな事まで書き込んで、言論の自由や、他人の思想を否定して。別に書き込み掲示板なんかはごまんとあるんで、決めるのは最終的には自分だろ。自分らがこの掲示板を慌てて否定する事事態、かなりの疑問だよ。
相当に、自分らが売ってるものに、よほど自信が無いんだろうな。
だいじょうぶですかー?
質問です。
約1億の総額借入で部屋数は、9部屋です。
年間手残り80万くらいの事業資料でした。
年間で2部屋あいたら、もう赤字な訳です。
それを30年間大丈夫だと言う根拠を教えてください。
分からないので教えて欲しいのですが
収益稼働率90%とは、借入期間30年だとして純利益は残るんですか?普通に考えて、30年利益残し続けるとは思えないのですが…何かあるんですか?必ずうまく行く!みたいな言い草ですが、そんなうまい話しあるんでしょうか?
利回りを良くする努力しないんじゃなくて
出来ないんだよな。化粧に夢中になってるJKみたいな、とりあえず飾りたいだけ…普通は部材メーカーととことん交渉してコストダウンやるもんだよ。費用対効果を全く無視して、飾ってばっかりじゃね…販売側が儲けるだけじゃん。
利回りはだいとうさんやレオさん、自身で建てる方に比べれば利回りは劣るかもしれませんね。でも、一流どころと比べれば利回りは良い方です。一体どことの比較なのでしょうか?
おめでとうございます草
比較する必要ありますか?草
ごまかさないでください草
いちいちコメントありがとう草
社員一同ご苦労様です草
誰の指示ですか?草
これが弱さです糞
皆さんどちらを選びますか?
元利均等返済30年として
築20年経過した物件と想定
①入金率80%で年間返済額を下回らない物件
②入居率85%で実質手残りゼロ物件
※将来入居がつかなくなる可能性を鑑みて、計画する事が大前提です。
利回り良い物件とはけして、儲かる物件を選べと言う事ではありません。ですから利回りを否定してはいけないのです。
向こうはアパート売るのが商売だから内覧会行ってもいい事しか基本的には言わないでしょう。
設備説明したところで住むのはオーナーじゃないしむしろ回収だから今後コロナウイルスの影響も考えたら不動産業もだけどアパート経営する人は少なからず減るでしょう。
いくら設備をよくしても費用コストかかるだけなので、それよりは安くしてもらいたい。
残り20年後には大手の不動産しか生き残れない時代が来る気がします。
土地仕入れして、上物セット販売会社はかなり厳しいでしょうね。在庫抱えなきゃないし、金融機関貸し渋りだしね。経営事態大変だろう。大東さんみたいな所は、そもそも土地仕入れ無いし、まともな借入無しで、実質無借金経営の1兆円企業だからね。ランドセット専門会社は、経営破綻しない事を祈ります。
そもそも施工が一流っておかしいだろ
施工してんの〇〇工務店で下請けに丸投げで
ろくに現場管理してないから
クレームばっかだろ。
あと、タバコのポイ捨てくらい指導できんのかね。一流ならば。
社員の対応最悪でもう絶対住みません。
家の外のオートロックは蜘蛛の巣でたくさん
退去時のクリーニングをさぼったのか
入居時に入った時は
窓枠は髪の毛とほこり
ドアも床も壁、キッチン周りも傷や汚れ
素人でも取れる汚れがたくさん
いいお値段するのだから
それなりにいい物件を提供して欲しかったですね
グランティックのオーナーですが、今のところ管理も入居付けも問題ないです。
退去してもひと月あれば入居付けされる現状です。
毎月の管理、清掃も問題ないレベルです。
頭金は2割程度入れられると銀行の金利はある程度下がるようなので、利回りが気になる方は頭金を積むとよいかなと思います。私の場合、0.4%下がりました。
投資期間も考慮されたイールドギャップはそれなりの数字です。
色々考えはあると思うので、気になる方はまずはセミナー参加すると良いと思います。
新築でフルローンは無理があるかと。
頭金1割は通常かと。
物件によるでしょうが、会社員が投資するのは
4000~5000万の新築アパートで多いようですね
とすると、頭金はまずは500マンションぐらい
あるとよいかなと思います。
こういう新築アパートを建てた後の継続性が一番気になります
数年で中古市場に出てくるアパートは時々見ますが、アイケンジャパンは見たことはないですね。たまたま?なのかな
皆さんどうしているのか気になります
アイケンジャパンの建物に住んでます。
新築で入居しましたが、脱衣所の壁に穴が空いてました。
対応をお願いすると、雑にシリコンで埋め、
これでいいですか?と。
謝罪の一言もありません。
女性社員と、作業員の男性で来ましたが、作業中は脱衣所の扉を閉めてぺちゃくちゃおしゃべり、挙げ句の果てに大声で笑っていました。
呆れますね。
隣の家の洗濯機の音も聞こえます。
ドアの立て付けも悪いです。
オートロックの内廊下にハエも大量発生しています。
新築に住みたくて完成前に内覧することなく契約してしまったところが自分の落ち度でした。
早く次の家探そうと思いますね。
私は支店長の女だから多少のわがままは許されるのよ!
田舎娘はどんどん勘違いをし、同僚をアゴで使い、社内では我が物顔。上司にはチヤホヤされ、さらに勘違い。
なんとまぁ、かわいそうに。
私は不動産投資経験者です。検討されている方に一言、一昔前の利回りが高かった頃は良かったと思いますが、今の利回りで30年のローンを組む等して購入を検討されるのであれば、毎月の手残りのお金を積み立てローン更新時に繰り上げ返済を行い、毎月の支払額を減らしていくべきと思います。特に入居率が高い購入後10年間ぐらいが重要だと思います。そうしておけば、その後、補修費用の増加や入居率が悪くなっても、対応ができると思います。毎月残ったお金を全て使ってしまうようなことをしていると、失敗します。これは、どこの会社の物件でも同じと思います。