- 掲示板
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
アイケンジャパンについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-07-17 16:54:01
アイケン物件に住んでるけど、木造にしては優秀な防音ではないかな。
前に住んでたとこは同じような会社の物件でしたが、そっちはひどかった。
ロフトで寝てると枕元の柱?の中に上階の排水菅があったみたいで最悪でした。
しかも短期解約で2ヶ月分も取られて、短期間の居住でなんだかんだ文句いわれて原状回復という名目で更にお金請求されましたね(笑)
対応も普通に丁寧にしてくれてるし今のところ特に不満はないかな。
アイケンも昔の物件は普通の木造みたいですね。
数年前の物件から防音対策が高くなったみたいですね。
夜中0時過ぎに内装の職人たちが外で座って、べちゃくちゃ。昼間も音楽かけて工事してるし。その程度の会社でイメージ悪い。近所の迷惑を考えないデザイン。東北に進出してくるな!
アイケンの対応悪すぎ。
新築で入居したのに、手のひら大の蜘蛛はいるし、床はザラザラ、洗面台の鏡は水垢だらけ。
蜘蛛の巣があったから、もう一度、掃除を頼んだら、女性社員の対応最悪。
そして、挙げ句の果てには、隣の騒音でこっちも迷惑してるのに名指しでクレーム。
この女性社員、アホなのか。
何も対応すらせず、隣の騒音のせいで退去するのに、一年未満だからと違約金まで取られ。
二度とこの会社の物件には、入居しないし誰にもオススメしない。
結論から言うと、この会社からは購入は無しです。理由は色々ありますが、1番は建物施工に関してでした。使っている下請け業者があまりにも酷く劣悪。驚いた事に下請け業者に丸投げで分離発注をせずに施工しているのには驚きました。完成後にトラブルが続出するのは当然で、その建物を購入は考えられませんでした。会社もまだ若く、10年後の修繕費用が恐ろしいです。たぶんですが、購入している方は建築の知識に乏しい方々ではないかと。何故これがこんな場所に付いている?というのもかなりあり、それに対してごまかしの返答しか無かったので、かなり怪しく、実際下請け業者に丸投げで管理もろくにしていない状況でした。あくまでも私感ですので、よく検討され、建物に詳しい方に相談された方が良いと思います。
なんかここは負け惜しみというか買えない人が愚痴ってる感がありますね。
タ◯ルやレ◯パ◯スみたいに業界で不正があるから業界自体怪しまれてますけどね。
今2棟目のアパートを検討中ですが色々な会社の話聞いてセミナーやモデルルーム見学にいきましたが、アイケンが今のところ1番有力ですね。
現状話聞いて物も見て、率直な感想は1棟目もアイケンにすればよかったかなですね。
壁薄いとか書いてるコメントありますが、音に神経質ならそもそも木造に住まない方がいいですよ。
どこのアパート業者も昔の建物よりどんどん防音対策はよくなってるでしょうしね。
今アイケンともう一社でなやんでますが、たぶんアイケンにします。
アイケンは正直な所がまず好印象でしたね。
自己資金しっかり入れた方がいいとか、無理してするものではないとか、他社も是非提案されてくださいと。
まあ作戦なのかもしれないですけどね(笑)
私的にはアイケンはアパート業界では優良と思いますけどね。
出来上がった物しか見てないど素人が、騙されて購入する。最初から見てれば、内部まで見ている人に聞いて見れば、絶対に購入はしない。銀行と業者の口車に乗せられて、踊らされる購入者。
立地は駅に近ければ近い方が良いですね。
土地に関しては、路線価評価を参考にした方が良いと思います。駅近くでも、路線価評価がその場所だけ低い事もあります。エンドユーザーは、ネットで簡単に調べられます。
問題は、建物です。
見た目はなんとでも良く作れます。その会社の見栄みたいな物もあると思います。
しかしながら1番気をつけなければいけないのは、建築知識がある人間から見て、事業用物件として30年以上やれるかどうかです。こんな内部の作りでは将来のコストがどの位かかるか等、想定は必要です。売り手側はリップな話しで、実際の根拠を書面等で示さないのが現状でしょう。
ここでは書きませんが、土地建物セットで立地最高の場所!気づきませんか?アパートなんて買ってる場合じゃないですよ。
書き足りませんが、こんな感じでしょうか。
最近の路線価評価は、参考にならないのでは?ここ数年は路線価価格は実際の売買価格よりも低くないかい?
私は建築知識は確かに無いが、アイケンさんには2級建築士の方もいますので、その点は安心かと思ってますけど。
内部の作りは非常に入居者目線で良いと思うけどな。
>>通りがかりさん
普通に考えて、アイケンの設備は充実しています。デザイン性に加え、防音対策、セキュリティ、耐震性、劣化対策、入居者目線の設備など。
その上、立地も良いのでアパートが人気なんですよ。他のアパートを見たことありますか?知ってますか?それが答えだと思いますよ。
6個の部屋だとして6×12で年間最大稼働が72
利回り7%ぷらぷらで、リスクありすぎ。
自己資金そこまで積んでも…
何十年もの間何が起こるか。
災害、部屋での事故…
所得税払って、年間10稼働月無かったら
回らない?しかも元利均等返済だったら
返済額変わらず大家のリスク大丈夫なんかな。
手残り新築でも3年目位で年間60万くらいかな。
駄目とは言わないけど。
ここの某支店長は、酒飲んで女性社員に対してかなりの事をしていて大問題、裁判沙汰に。それにも関わらず、解雇にならず笑。女性を軽視している証拠。会社の社風なんですね。全体的に知識に常識に乏しい社員が多いのは、社員のトップに問題があるのは明白ですね。
プロ意識と知識ですか笑
プロ意識あるなら、乱暴な言い草で
こんな所で書き込みしないでしょ笑
自らプロ意識と知識があるなんて
良く言えますね。
社員の自覚が欠如してますね。
優秀なら答えてくださいね。
利回り7パー切る新築物件も販売していて
大家は、1億で物件買って30年間の旨味はなんですか?30年間何が起こるか分からないですよね?1億投資して実質手残り満室計算でも年間60万前後もありますよね。利回りが低い物件販売して、その事業の体力とも言えます。そんな体力ない事業を売りつけて、口だけで30年大丈夫ですって何故言えるのですか?
お答えお願い致します。
久々覗いてみると色々言われだしましたね!会社が大きくなれば叩かれるのも当然か
誰一人として購入者から失敗の声がないのがアイケンさんの強みでしょうが、まだ創業15年?程なのでこれからも失敗大家がでなければ誰が何と言おうとアイケンさんの言っている事が正しいでしょう。
がんばってください☆
現在1階に住んでいます。
良いなと思うところは、
部屋のデザインがおしゃれ
天井の高さがあるのと、壁と床も白だから広く感じる
ロフトへ登る手段が階段で苦にならない
階段下の収納が割と広い
キッチンが割と広い
コンセントが多い
インターネット無料
嫌だなと思うところは
上の階の排水管の音が天井中の至る所から聞こえる。下水管の下に住んでいるみたい。
壁が薄いから隣と上の階の話し声が普通に聞こえる。
玄関とフロアの仕切りが無いため、部屋全体が温まり難い。冷たい空気が玄関・キッチンから常に来る。冷気が防げない。
お風呂に追い焚き機能ではなくTV。