東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス小日向ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小日向
  7. 茗荷谷駅
  8. ザ・パークハウス小日向ってどうですか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-04-04 08:26:31

ザ・パークハウス 文京小日向についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

所在地:東京都文京区小日向1-72-1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩11分

間取:2LDK~3LDK
面積:56.37平米~86.62平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/?re_adpcnt=80x_3JPY
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-07-17 15:46:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 小日向口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    地元需要のみで完売かな?450超え確実...

  2. 2 匿名さん

    小日向の新築低層マンションと言うだけで、格別の希少価値がありますね。ここは分かる人だけが買うマンションですね。部外者には手が出ないでしょう。

  3. 3 匿名さん

    買える人がうらやましい

  4. 4 匿名さん

    ちょっと狭くないか?
    なんで大きい部屋ないんだろう。
    ルーフバルコニーなんかも作ってほしかったのに…。

  5. 5 匿名さん

    せっかくなので2億ぐらいのプレミアム住戸を期待してけど、なさそうですね。
    物価概要だとルーバル住戸はなく、バルコニー狭すぎ。

  6. 6 匿名さん

    インペリアルガーデンのほうが間取りに余裕があるね。
    まだ検討できるみたいだからいってみようかな。

  7. 7 購入検討中さん

    これは希少立地ですね。

  8. 8 匿名さん

    将来的な資産を考えると分譲マンションは駅8分が検討限界ですかね。

  9. 9 匿名さん

    地下住戸を減らしたぶん専有面積を減らして戸数をふやしたのかな?

  10. 10 購入検討中さん

    駅からの道のりだけが本当に残念。他は文句の付けようがない。

  11. 11 匿名さん

    間取りをみると壁式工法採用みたいね。
    梁がでなくてスッキリしているだろうね。

  12. 12 匿名さん

    文句を言っても価格は下がりません。

  13. 13 匿名さん

    2億ぐらいの住戸をなぜ作らなかったのかと…。
    それが残念

  14. 14 匿名さん

    ここは即完間違いない。

  15. 15 匿名さん

    そんなわきゃないでしょ。絶妙の坪単価を提案してきますよ。

  16. 16 匿名さん

    収納が少ない気がしますが、Kタイプの間取りいいですね!
    ダイニングとリビングで分かれてるのもステキです。
    おいくらなんでしょうか?

  17. 17 匿名さん

    下は7000
    上は13000
    それ以上になるとふっかけ過ぎ感が出てくる。

  18. 18 匿名さん

    三菱は価格面はあんまりぼったことはしないんじゃない

  19. 19 匿名さん

    坪500で8600から13000。現実的な金額ですかね。

  20. 20 匿名さん

    それ位ですか、ね。

  21. 21 匿名さん

    完成が11月下旬なのに、なぜ販売開始が12月なんですかね?

  22. 22 匿名さん

    完成売りだからでしょ

  23. 23 匿名さん

    昔から江戸川橋駅近の関口2丁目の野村とか小日向2丁目の東京建物、茗荷谷駅近の小石川、この近辺の立地は静寂で市況関係なく別格ですからね。

  24. 24 匿名さん

    関口二丁目って…
    新手のプラウド叩き?

  25. 25 匿名さん

    目白坂のヒルズのことでしょ

  26. 26 匿名さん

    1丁目と勘違いしてました。失礼。

  27. 27 匿名さん

    やっと出たんですね。一番広くて86㎡ですか。ずいぶんと小ぶりで。

  28. 28 匿名さん

    それでも8000-14000万くらいになってしまうと思う。
    緩和でお金が余ってるから…。

  29. 29 匿名さん

    完成売りだと実際に物件を見て購入できるところがいいところですよね。
    眺望や街の雰囲気、通勤の時間など、周辺環境が分かるのがいいと思います。
    あとは予算や自分の欲しい地域なのか、という条件との比較になってくると感じています。

  30. 30 物件比較中さん

    反対運動はあるの?

  31. 31 ご近所さん [男性 60代]
  32. 32 匿名さん

    近所のパークハウスとどちらが良いですかね

  33. 33 匿名さん

    現地を歩いてみたけれど、特段きれいな地域ではないですよ。
    空き地もあれば、人が住んでるのか不明な崩れかけの家もあった。お世辞にもきれいとは言えないボロアパートも。
    反対運動と聞いていつも思うけれど、見た目が立派な高級マンションが建てば、その地域の価値は上がると思うんですよね。

  34. 34 匿名さん

    良い住宅街なのかもしれんが高級住宅街ではないからね。坪400-450以上だとかなり割高感あります。

  35. 35 匿名さん

    経済の実態が理解できていませんね。

  36. 36 ご近所さん

    良いマンションが建てば、近隣の資産価値が上がる。

    とはデベが良く使う台詞です。

    小日向のような狭小道路奥のマンション建設で問題になるのは、工事車両の通行の問題が大きいです。
    4mそこそこの2項道路にダンプやミキサー車が一日50台も往復すれば、危険だ迷惑だということのようです。

    あとはおきまりの日照権問題ですね。

    https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo/photos/pcb.808130489272139/80...

  37. 37 匿名さん

    >>36
    地域に良質な住宅があると、誰でも好印象ですよ。デベに限らず。
    工事車両も365日通るわけじゃないでしょう?工事側と運転手側による細心の注意は当然ですが、歩行者側も工事期間中、双方が注意すれば済む話では?
    リンク先を拝見したら、デベの方に同情したくなってくる。この手の話で出てくる反対の人たちって、お互い様の感情が無いのかな。
    一応念のため、私は関係者ではありませんので。

  38. 38 ご近所さん [男性 60代]

    反対運動っていくらやっても、合法であれば建つ。

    良質か否かは関係ないですね。

    文京区の条例でも「互譲の精神」を謳ってますが、合法であれば工事は強行されるということですな。

  39. 39 ご近所さん

    リンク先を拝見すると

    「事故が起きた場合、三菱地所が法令違反の責めを負うのは当然ですが、
    しかし、事故にあった人は場合によっては命を失う話です。」

    などと言って大反対していた人が、なぜか後に大賛成派となったそうです。
    住民運動では良くある話ですが・・?

    「工事の縮小、車両数の削減、車両サイズの縮小、様々な規制等の交渉をして、
    ぎりぎりまで譲歩させ、あるいは迷惑料の交渉。」

    という思惑だったようです。
    合法ではなかったのでデベは強行できず、近隣住民の思惑通りとなった?

  40. 40 ご近所さん

    ここはキリシタン屋敷跡に建っている訳ですが、実は昨年世紀の大発見があったのです。

    それは奇しくも丁度没後300年になった、最後の殉教者ジョバンニ・バッティスタ・シドッティ
    の墓が発見された!ということですが・・その後何の発表もありません。

    地元でもキリシタンゆかりの地という誇りはあっても、巡礼者が激増するのは迷惑だし
    菱地所もローマ法王が訪れたりと?大騒ぎになってザ・パークハウスが売れにくくなるのも困るし・・。

    などという事情があるので、シドッティの骨との鑑定結果の公表を遅らせているのではないか?
    などと邪推したりしております。

    http://www.cathoshin.com/2014/10/24/sidotti300/

  41. 41 ご近所さん

    >>40さん

    シドッティーの墓(?)が出土したのは、ちょうど1年前の埋蔵文化財調査での出来事でした。

    シドッティーはシチリアの貴族の出で、一族もご存命とか聞いてますので、DNA鑑定など
    直ぐできそうなものですが、国際的な大事件に発展するやも知れずということで、鑑定は
    慎重にならざるを得ないということかもしれません。

    いずれにせよ、気になる方はこの辺は良く確かめた方が良いでしょう。


    https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo/photos/pcb.665250686893454/66...
    type=1&theater

  42. 42 購入検討中さん

    ご近所さん独り言長くて怖い・・・

  43. 43 匿名さん

    googleのストリートビューを見ると反対の横断幕とかあるけど
    現地はもう上棟してて内装の段階って感じかな

    高台の平らなところでいい所だと思うけど
    貞静学園短大のとこがすごい急坂だった...

  44. 44 匿名さん

    あのさかを毎日昇り降りするのはあれですね。
    地元の人からしたら当然なんでしょうが

  45. 45 匿名さん

    茗荷谷駅に行くにも坂とおらないと無理でしたっけ?
    三徳側に買出しに行くと避けられないと思いますが。

  46. 46 匿名さん

    あの坂、距離は短いけれど角度がエグイですよね。だって手すりまで付いてるんだもの(笑)

  47. 47 ご近所さん

    >>33さん

    <反対運動と聞いていつも思うけれど、見た目が立派な高級マンションが建てば、その地域の価値は上がると思うんですよね。>

    とはおっしゃる通りで、THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)などはその典型かと思います。
    ここにしても当初は近隣住民の反対も凄まじく10年がかりでようやく完工となりました。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00086024/?sc_out=mikl...

    それに比べ、ここは敷地規模にして1/6位で、道路幅も狭い、せせこましい環境に無理やり建設されたマンションですからね。
    反対運動も熾烈なようでしたし、そう簡単に地域の価値が上がるとは思えません。

    その点近く(50m圏内?)のシティハウス文京小日向は大きな反対運動もなく、即日完売していたりします。
    この複雑怪奇なところが、第一種低層のマンション計画の難しさではないでしょうか?
    だからこその希少性か否か?ですね。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kohinata/

  48. 48 匿名さん

    坂を毎日と考えると少し悩むところですが
    運動不足な自分にとっては良いのかなとも思えます。
    ただ、体調の悪い時には考えものかもしれません。

  49. 49 匿名さん

    まぁ文京区に坂は付き物だから…

  50. 50 ご近所さん

    小日向2丁目に来年着工予定の未公開計画があります。
    近隣住民のみぞ知るですが、反対運動のきざしは今の所無いようです。

    ここから茗荷谷駅までは、1丁目と比べるとかなり緩い登り坂です。
    ただ江戸川橋駅は帰りの登りがとてもキツイですよ。

    建築主:三井不動産レジデンシャル

    敷地面積:約4200㎡(約1283坪)
    建蔽率:約59,4%
    容積率:約135、9%
    総戸数:66戸(平均専有面積85㎡)
    駐車台数:40台
    駐輪場:66台・バイク9台

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,990万円~1億8,280万円

1LDK・1LDK+2S・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸