東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE その2
匿名さん [更新日時] 2019-01-30 17:45:06

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区新川二丁目3番1(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩1分 (サブエントランスより)
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分 (サブエントランスより)
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.93平米~83.58平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-16 22:32:47

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) THE TOWER TOKYO YAESU AVENUE口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    三井の湊はブリリアより駅から遠い。
    しかも値段も高い。資産性は立地が大半を占めるのでブリリアの方が明らかに割安。

  2. 122 匿名さん

    三井の湊は高いらしいが、立地はこちらのほうが間違いなく上。
    また、こちらの仕様は比較的よく考えていると思えたのたので
    割安物件ではと思いましたが!・・


  3. 123 購入検討中さん

    >>122
    割安では無いでしょう?

  4. 124 匿名さん

    湊と比較すると割安ではないでしょうか?

  5. 125 匿名さん

    >>124
    湊三井だけと比べたらね…

  6. 126 匿名さん

    どこと比べたら割高なのでしょうか?

  7. 127 契約済みさん

    2次で購入した方は部屋の間取りとセレクトプランを今週中までに決めないといけないですね!
    カラーセレクトはカームナチュラルかスモークドブラウンか、開放感をとるか重厚感をとるか
    キッチンスタイルも悩ましいです〜

    契約した皆さんはどうされてますか!?

  8. 128 匿名さん

    私はトープクチュールかな

  9. 129 匿名さん

    うちもトープクチュールにしますよ!

  10. 130 契約済みさん

    トープクチュールも人気な感じですね!
    キッチンのスタイルとカラーの組み合わせで部屋の印象かなり変わりそうですよね

  11. 131 匿名さん

    ブリリア目黒落選しました。もう検討できる部屋が無いからこっちにしよーかな。八重洲も利益出ますでしょーか?

  12. 132 匿名さん

    目黒よりも伸び代があるので、十分可能性は有りますよ。

  13. 133 匿名さん

    目黒落選組が来そうですね

  14. 134 匿名さん

    >>132
    たしかに伸びしろあるね。
    ヤエスの再開発次第か。

  15. 135 匿名さん

    目黒で益を狙うとは凄いですね。天井買でしょうね。
    こちらの方が伸びしろはあると思いますよ。

  16. 136 匿名さん

    八重洲の再開発と言っても、ここは影響あるのかな!

  17. 137 匿名さん

    >>135
    たしかに目黒は高いけどあの売れ行きや倍率見ると益でそうなきするよ

  18. 138 匿名さん

    八重洲までは歩いて16分、早足で13分、走って7分、チャリで5分、マンション前のバス停から乗ってほんの数分、バスも2系統合わせて数分に一本出てますよ
    再開発による日本最大のバスターミナルも出来て、まぁ少なからず後々再開発の影響はあるでしょう!

  19. 139 匿名さん

    東京駅から離れてるから影響ないしいつになることやら。。

  20. 140 匿名さん

    目黒もうわずかみたいだよ。こことは差が出たね

  21. 141 匿名さん

    場所も価格も違うので比べる事自体がナンセンス。
    仕様、間取りだけを見ると相当割安感がこちらの方に有りますね。

  22. 142 匿名さん [男性]

    八重洲アベニューって名前がなぁ…。
    普通に八丁堀でいいのに。

  23. 143 匿名さん

    >>141
    比べてるじゃんw

  24. 144 匿名さん

    >>142
    そうだね、チョット痛々しいね

  25. 145 匿名さん

    まぁ伸び代に関しては3年後にわかるから別に良いのでは?
    誰も確信なんて無いのだから。

  26. 146 匿名さん

    高級仕様カローラと廉価版クラウン

  27. 147 匿名さん

    ところで、前から不思議だったんだけど、ネガキャンしている人達は何をどうしたくてやってるのかな?
    いやー、買いたくても買えなくてとかの僻み妬みならまだ理解できるんだけど、それ以外では私的にはその目的意識が全く理解できなくて、、

    リアルでストレスだらけなのかなぁ、、

  28. 148 匿名さん

    おっしゃる通り。ネガると何か楽しい事でも有るのでしょうか?(笑)

  29. 149 匿名さん

    今さらなネタばっかり
    たまにリバーシティあげ

  30. 150 匿名さん

    ここ買うならパークシティ湊かな。

  31. 151 匿名さん

    湊は割高でしょう?
    また同じネタですけどね。

  32. 152 匿名さん

    1L欲しいな。まだありますか?

  33. 153 匿名さん

    まだあると思いますよっ

  34. 154 匿名さん

    65~75の2L,3Lってまだありますか?
    予算は~7500です。
    電話してみたら定休日だった

  35. 155 匿名さん

    低層の北あたりなら7500以内でわずかにあるかも

  36. 156 匿名さん

    次回販売はいつですか?
    連休明けでしょうかね。

  37. 157 匿名さん

    155さんありがとう。今週末行ってみます

  38. 158 匿名さん

    ここ地味に人気あるんだね。新川アドレスは苦戦するイメージあるのに。

  39. 159 匿名さん

    低層階なら角部屋3LDKでもってまだあったはずですよ。
    仕様、立地を考えてもここは良いと思いますよ。

  40. 160 匿名さん

    次で61戸出すみたいですね。これで300戸か。あっという間ですね

  41. 161 購入経験者さん

    アドレスで食わず嫌いしているんだったら、もったいないですよ。
    伸びしろっていう意味では、皆さんの一番好物な資産価値が十分に秘められている訳ですから・・・

  42. 162 匿名さん

    >>161
    伸びしろって便利な言葉だよね。

  43. 163 匿名さん

    買い物とか、面倒な印象ですが、日々の買い物はネットスーパーとかですかね?このへんは。

  44. 164 購入検討中さん

    買い物は三井の湊に入るスーパーでOKでしょう。

  45. 165 匿名さん

    >>164
    三井の湊まで結構距離あるでしょ?

  46. 166 契約済みさん

    私は日常的にはマルエツプチ、マイバスケット、
    配達サービス、高島屋御用聞き、ふるさと納税で
    後は車で豊洲江東区のスーパー、ヨーカドーも直ぐですし、買い物に関してたいして心配してません!

  47. 167 購入検討中さん

    >>165
    三井の湊まで徒歩五分位では?

  48. 168 匿名さん

    このあたりは、のんびり伸びますよ!

  49. 169 匿名さん

    >>166
    なるほど、日常使いは、小型スーパーと配達なのですね。

    参考になりました。有り難う御座いました。

  50. 170 購入検討中さん [ 20代]

    今日抽選日だったらしいですが、あと何部屋ぐらい残ってるのでしょうか。
    2週間前はまだだいぶ残っていましたが...

  51. 171 匿名さん

    387-17-222-約61 = 約87
    簡単な引き算

  52. 172 匿名さん

    これは売れ行き好調なのでしょうか?

  53. 173 匿名さん

    さぁ、しりませーん
    ただここは方角、階によって価格差が大きいから人気有無部屋が分かれそうです。

  54. 174 契約済みさん [男性 30代]

    近くに数年住んでて場所が気に入って買いました
    野菜は近くにある八百屋の万英プロデュース1択ですね
    肉や魚は近所のスーパーだとイマイチかと
    銀座のデパートで買えばCP的に近所のリンコスよりいいネタが入るので自転車などで買いに行きます
    10分ちょいですしね

  55. 175 契約済みさん

    あっという間に、3/4が売れるとは凄いスピードですね。
    連休明けには完売でしょうかね。

  56. 176 匿名さん

    新川でよくそこまで売れましたね・・・

  57. 177 匿名さん

    ここは無駄な施設がなく、かつ建物の仕様も良く高級感ありますし利便性もありますしね。
    売れ行きが反映しているように、新川であろうとそこまで売れるんですね!

  58. 178 匿名さん

    新川アドレスでこの売れ行きは記録的じゃない?

  59. 179 匿名さん

    まあ東京駅の東側は今後大化けするからね。

    ブリヂストン美術館と戸田組本社の一角も再開発の発表があったし。

  60. 180 契約済みさん

    私は5年後10年後を見据えてここを買いました。
    その価値がないと思う人は買わなければいいし、その価値があると思う人は買えばよろしい

  61. 181 匿名さん

    キャッシュなら欲しいかな。ローン組んでまでは欲しくないかも。

  62. 182 匿名さん

    ローンなら買わない意味は?利息がもったいない?

  63. 183 匿名さん

    >>182
    最初の手数料分とランニングの金利分を計算すると旨みは少いと思うよ

  64. 184 匿名さん

    というか投資したいなら中古の掘り出し物件でも必死に探しないよ、
    と思うのですが、、

  65. 185 匿名さん

    それがなかなかないんだよね、いい物件は・・・

  66. 186 匿名さん

    気長に探せばあるかも。

  67. 187 匿名さん

    中古で投資物件を探しても難しいんでしょう。
    良い物件こそ、なかなか中古市場に出回らないようですが!

  68. 188 匿名さん

    残り100軒を切ったのかもしれないが、次回 1期4次販売と言っている。

    完売の見通しは大丈夫か?
    目黒は完売ペースだが、売り切らす秋まで販売を引っ張るらしい。

  69. 189 匿名さん

    因みに次の販売は10月です。
    実質販売開始まだ1月ほどですからね、全然心配するような時期でもないでしょう

  70. 190 匿名さん

    ここのメインターゲットたるリッチシニアは8月に不動産購入なんかしないでしょう。
    販売スタッフも夏休みは長めに取るし。

    とりあえず9月の声を聞くまでは一休みですね。

  71. 191 匿名さん

    目黒は異常な人気ですね!

    ここも予想以上に売れており、早くMRが閉まってしまうと仕事がなくなってしまいます 笑 と冗談言ってました。
    年内にでも売り抜ければ上出来なようです。

  72. 192 契約済みさん

    担当の営業さんの話だと、目黒の抽選が外れた方からの問い合わせも多いようです。予想以上のペースでの売れ行きに驚いていますって言っていましたね。

  73. 193 匿名さん

    契約者専用スレを立ててみました。よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577329/

  74. 194 匿名さん

    八重洲通りを八重洲アベニューという言葉で誤魔化して八重洲エリアにあるマンションかのように振舞う痛々しさ。
    ブリリアタワー東京中央とかで良かった。

  75. 195 匿名さん

    あまり変わらないと思いますが?笑

  76. 196 匿名さん

    ここにきてのネガ!?
    こんなとこで粘着してる人まだ居たんだ 笑

  77. 197 匿名さん

    以前からある様なネガネタねぇ、、
    粘着してる人ってまだ居たんだ
    買いたいけど買えなかったのかなぁ 笑

  78. 198 匿名さん
  79. 199 契約済みさん

    正直名前は何でも良いです。

  80. 200 匿名さん

    >>192
    目黒検討クラスとここじゃ、あまりに金持ち度が違うような。。。まあ、結構売れてるんだね。

  81. 201 匿名さん

    >>200
    そもそも目黒と中央区新川では比較するエリアが異なります。価格で言えば、こちらの方が求めやすい設定ではないでしょうか。

  82. 202 匿名さん

    私もそう思います。
    あまりそれらを比較検討している人はいないんじゃないかなと思いました。

    こちらは普通に価格面ではまだいい方なんじゃないかなぁと思います。
    一応、東京駅までも徒歩表示できるくらいの距離なんで、
    タクシーだとかなり安く東京駅まで行けるのかな。

  83. 203 匿名さん

    東京駅までも徒歩表示できるくらいの距離かぁ・・・

    何でもありだな~ って感じ

  84. 204 匿名さん

    >>203
    そらそうだよ。豊洲が銀座に近い!って言ってるくらい何でもありなんだから〜

  85. 205 匿名さん

    まぁ、豊洲からは銀座まで歩けませんけどね。

  86. 206 匿名さん

    重要なのは、徒歩にしろ、地下鉄にしろ、目的地まで実際にかかる時間だと思います。その点では有楽町線が利用でき、銀座までアクセスが良い豊洲の人気は理解出来ます。もちろんこの物件も利便性はかなり優れています。

  87. 207 物件比較中さん

    こちらの物件は、もしかしたら資産価値ありきで住み心地はがまんする物件でしょうか?

  88. 208 匿名さん

    >>207
    でしょう。

  89. 209 匿名さん

    住み心地とは具体的に?

  90. 210 匿名さん

    >>206
    リアルな話すれば、東京駅へのアクセスもホームまでの距離考えたらゆうに20分はかかる。浜松町、田町、品川のマンションのが東京駅までの所要時間は短いだろね。20分以内のとこは多い。しかも徒歩20分はかなりキツイ。夏とか地獄。

  91. 211 匿名さん

    >>210
    最寄駅としては、八丁堀も使えるので、東京駅まで無理に歩かなくてもいいと思いますよ。
    浜松町や田町品川もマンションから駅のホームまで行くのに、時間はそれなりにかかりませんか?

  92. 212 匿名さん

    リアル君、ご苦労様。

    No.76
    by 匿名さん 2015-07-23 00:51:38 投稿する 削除依頼
    >>73
    目黒にはもう一つ超駅近にタワーマンションあってそこの家賃みれば1.5倍はとってますね。てか八重洲言うて全部東京駅から遠いからね、コンコース長すぎてホームまで遠すぎる。東京駅への徒歩はさらに2〜4分くらい足すのが、リアルかな。

  93. 213 匿名さん

    >>211
    例えばツインパークスなら新橋まで徒歩8分、電車4分で十二分、クレストタワー芝なら浜松町まで徒歩6分電車6分で十二分、グローバルフロントなら田町まで徒歩9分電車8分の17分。

    いずれの駅も山手線京浜東北線のダブルだから電車待ち時間はほとんどない。いずれの駅もコンコースはほぼなく駅入口に改札がありホームもすぐですよね。また、品川、羽田、渋谷、恵比寿、六本木方面もその辺りはすぐ。品川駅は入口から改札まで距離あるかな特に港南口はやばい。さらに東京駅ほどじゃないが、改札からホームもちょっと距離あるかな。品川駅はVタワーが駅チカだけど、コンコース長すぎてホームまではプラス5分くらいかかるのでさすがにこの物件のが近いと思う。

    八重洲側が開発すすむともう少し便利になりそうだよね。

  94. 214 匿名さん

    >>213
    マンションの評価基準は人それぞれです。
    私の場合、購入を決心したのは資産性の高さや
    角部屋が比較的安く購入出来るからです。あと銀座もちかい

  95. 215 物件比較中さん

    リアルな話をするならタクシーやバスも使えるから、ここからの徒歩時間を他の山手線駅からの時間と比較してもあまり意味はない。

  96. 216 匿名さん

    >>215
    いやあるでしょ。東京駅へのアクセスを売りにしているのであれば日常的な所要時間が他の条件のいい場所と比較してどうなのかということだから。

    日常的手段として電車と徒歩で通勤通学するわけだから。全部タクシーで毎日生活する人ほとんどいないし、毎日バスで東京駅いくか?徒歩のが誤差が少ないし、バスは待ち時間あり、渋滞あり不規則だし、座れないとバスはしんどいし、あまり使わないでしょ。

    銀座についても上げたような都心エリアの方が、有楽町行くだけだから早いと思う。タクシーだって港区条件のがそれこそどこでも近いんじゃないか。最寄り駅がイマイチで中途半端にターミナル駅まで徒歩20分くらいだと日常的な足はどうしても都心からのほうが近い。今売出中の新築は目黒は最高だけど他はみんなパッとしないから、その中ではマシな方かもしれないけどね。三井の湊よりはこっちのがいい。

  97. 217 契約済みさん

    東京駅へのアクセスを売りにしてても全員が東京駅を毎日使うわけではないし、そもそもそれをあてにして購入するわけないですよ。みんなそんな事わかってて、自分の事情、価値観で買ってるだけですよ。

  98. 218 社宅住まいさん [ 90代]

    リアルな日常生活の話するなら、東京駅を目指す場合、新川のバス停からのバスの頻度は数分間隔であるし、直線で1キロちょっとの大して混まない道であっという間

    何より絶対的距離が圧倒的に近い

    アクセスの良い路線の地下鉄を使いたい場合、急ぎならタクシーも下に呼んでもらっておいてどこでもワンメーターでそのまま都内要所へのアクセスも十分
    余裕のある日は歩いても10分前後圏内で数駅は使える

    そして八丁堀茅場町の路線も徒歩で数分

    これから先5〜10年間での更なる交通の要所となっていく八重洲を中心とした周辺の発展を眼下に見ながらその変貌を楽しみつつ恩恵にあずかる、一方で下町エリアも近く江戸の文化を感じやすい

    そう思える人は買ったら良いし、そう思えない人は黙って何処か自分にあった他物件を探したら良い、ただそれだけよ


  99. 219 物件比較中さん [ 40代]

    周りに本格的な
    スーパーもない立地で、こちらの物件を購入される決め手は、やはり住環境というよりは、東京駅徒歩圏内というアクセスの良さなのでしょうか?

  100. 220 匿名さん

    そんなに、いじめたらダメよ

  • スムログに「ブリリア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸