東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23
匿名 [更新日時] 2023-08-27 21:10:17

Part23です。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.94平米~95.36平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565927/

[スレ作成日時]2015-07-16 09:29:28

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 61 購入検討中さん [女性 40代]

    都内人気分譲タワ-マンション縦か横に一列買うつもり外国人もいます!

  2. 62 匿名さん [ 30代]

    >>60
    Airbnbは、湾岸のマンションで封じ込め作戦がはじまってるのしらないの?

    http://bma33.com/blog/112.html
    住民スレでも話題になってるけれど、おそらくどこのタワマンも規約で封じられると思うよ。

  3. 63 物件比較中さん

    住民層が気になります

  4. 64 匿名さん

    そもそも、中国に住んでる人が買ったとしても住めるわけ無いでしょ?

    勝どきから毎日中国に通勤するの?(笑)

  5. 65 匿名さん

    >>64
    必死ですね…。
    でも実際に住む人、賃貸に出す人、airbnbに出す人色んな外国人は沢山いると思いますよ。

    安いと言われている物件なら特に。

  6. 66 匿名さん

    >>63
    どうせ買わないんでしょ。
    買わないひとには関係ないよ。

  7. 67 匿名さん

    今日MR行ってきました。
    結構たくさん人きてましたね。午前中に行きましたが、商談スペース6割くらい埋まっていました。

  8. 68 物件比較中さん

    秋には完売ですね
    ティアロも完売するからドトールとパークホームズのみになりますね

  9. 69 匿名さん

    >>67
    あのMovieまた見てみたいなぁ。
    面白かった!笑

  10. 70 匿名さん

    >>64
    住んでないからいいというもんでもないでしょ。住まないから管理費払わないという輩も多いらしいし

    DTなんかに比べると相対的に外国人は少ないという噂だったのに
    なんでこの時期にわざわざ外国人が多いと自慢げに話しちゃうんだろう。鹿島のお偉いさんって馬鹿なの?

  11. 71 物件比較中さん

    >>70
    正直外国人が多いのはショックだな

  12. 72 物件比較中さん

    >>70
    ドトールは外国人が多いと思ってた
    値上げしてなかったらかっこいいから買ってたかも

  13. 73 匿名さん

    >>70
    馬鹿というかセンスが無いよね。だから赤字になるんだろうね。品質管理だけはしっかりやってくれというとこですね。

  14. 74 匿名さん

    >>72
    まぁ、タイミングがわるかったのか、見る目がないのか…

  15. 75 匿名さん

    >>70
    もう完売の目処がたったから公にしても問題ないと判断したんだろうね。これを早めに公言してたら伸び悩んでいただろうし。
    こういう体質が赤字を招くんだろうな。

  16. 76 物件比較中さん

    >>75
    知ってたら抽選に参加してないよ

  17. 77 物件比較中さん

    >>73
    地震後に免震なしやオール電化は微妙なところ

  18. 78 匿名さん

    中国の方はチャイナショック前に現ナマで購入されている方が多いと聞きました。でも2割まではいかないとは思いますよ。

  19. 79 匿名さん

    中古になれば、何割なんて制限は関係ないですよ。
    中古売主はキチンと代金さえ貰えれば、買主の国籍なんて気にしませんから。
    私自身、月島で所有していた中古マンションを以前売りに出したら、
    買ってくれたのは外国人の方でした。

  20. 80 購入検討中さん

    >>79
    そうですね、グローバル時代をどう生きるか⁉️

  21. 81 契約済みさん

    外国人の方が購入したいのであれば、まあ仕方無いなと思うんだけど、問題は管理費や修繕積立金がずっと支払われるかが問題なんだよね。
    総会の通知にも外国居住者だと郵送にコストが掛かるしね。

  22. 82 匿名さん

    管理組合が機能すれば、住んでいる方々の国籍は関係ないです。
    あとは、共用施設利用のルールさえ守れればOK。

  23. 83 物件比較中さん

    >>82
    そうしてくれたら問題ないですね

  24. 84 匿名さん

    外人比率3割

  25. 85 匿名さん

    3割はウソだろうが、否定するデータもないので反論できない
    噂通り他のタワマンより外国人が少ないのなら
    はっきりと購入者の何%が外国籍ですと発表してくれてもよさそうなものだが

  26. 86 匿名さん

    こんなところで、健全な子育てができるとは思えないのだが。

    http://s.ameblo.jp/kawaish/entry-12003344603.html

    「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。

    引率する保育士は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。

  27. 87 匿名さん

    >>86
    そう思うなら買わなくて良し。
    それだけだ。

  28. 88 購入検討中さん

    >>85
    購入者の国籍は氷山の一角、入居時帰化と国際結婚の家族も多いので、あと賃貸等統計ができない!

  29. 89 匿名さん

    >>88
    入居時帰化は外国人あつかいですよ。
    あれは契約時判定なので。そんなことも知らないでほんとうに検討者なの?

  30. 90 匿名さん

    相変わらず登録間近になるとネガが増えますね、ここ。

  31. 91 購入検討中さん

    >>89
    ようするに帰化した契約者もいますからね!

  32. 92 匿名

    ここがいつもの感じなので、いつも通り抽選も多いんでしょうねー、、、
    あたるかな、、、

  33. 93 匿名さん

    人気物件の宿命ですな(笑)

  34. 94 匿名さん

    >>91
    顔真っ赤にしてどうしたの?

    だからなに?さすがに帰化した元外国人&購入者の家族が外国人なんて、日本中どこのマンションの防げるの?

    ネガにすらなってないし、ほか物件との比較にすらなってない・・・。

  35. 95 匿名さん

    どちらにしても
    外国人の購入を厳格に制限するのは無理でしょ。
    で、外国人が好きなのは都心と湾岸の物件。

  36. 96 主婦さん

    共有施設が抑え気味なのは
    プラスに働きそうですね

  37. 97 匿名さん

    タワマンが好きじゃないので都心部に小規模マンション買ったばかりだが、湾岸タワマンって集客力はすごいよね。
    秋葉のヨドバシだけ休日は混雑しているのと同じ感覚で人が集まるのかな?
    とりあえず、タワマンだし何かリッチな気分になれるのわかるけど…

  38. 98 物件比較中さん

    >>95
    実需ならタワーはやばいのか?

  39. 99 匿名さん

    外国人とか区別すること自体がバカバカしい。同じ管理組合に居ながら制御できないのは組合の管理能力の問題。東京と大阪ですら文化はちがう。外国人だって人による。

  40. 100 購入検討中さん

    島国気質のせいかなぁ!

  41. 101 匿名さん

    なんだかんだで島国気質丸出しですよね。いい面もありますけど。

  42. 102 匿名さん

    日本の常識は世界の非常識!
    ある意味正しい!

  43. 103 匿名さん

    駅間が短すぎるので、勝どき晴海どちらにも駅というのは無理
    BRTで我慢しましょう

  44. 104 匿名さん

    駅間が短いから、勝どき晴海の中間位置に駅が作られて両方の島に改札と出入り口ができるんじゃないの?

    需要を最大限拾いあげたいでしょうし、中央区の調査結果には次のように書かれてますから。

    駅数5,中間駅3。
    中間駅の駅位置については、検討対象地域が河川と運河で分断されていることから、分断されている地域は極力両地域からの利用を可能にする。

    河川と運河幅からして、これ朝潮運河のことを指していて、勝どきと晴海の両地域からの利用を可能にしていると想定していると思いますけどね。

    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12037919889.html

  45. 105 匿名さん

    地下鉄新線の出入口が勝どき5丁目6丁目の交差点にできて、清澄通り沿いの大江戸線勝どき駅の出入口を勝どき5丁目6丁目方向に新設してBRTと地下鉄新線とを結合させるかもよ。

    ここの立地は交通の要所だから・・・

  46. 106 匿名さん

    >>104
    わざわざ運河下に駅作るわけがないよ

    駅のない晴海救済の側面もあるから晴海にできるのは間違いないよ
    選手村跡の大量供給を支える意味でも晴海はほぼ確定でしょ
    前々から晴海に駅をという話はあったわけだし

    そこから数百メートルしか離れていない勝どきに駅というのは考えにくい
    ホームの長さ考えたら、駅間二百メートルもないかも

    勝どきに駅ができるとか、晴海と勝どきの間に駅ができるとか期待しすぎ
    開通が先送りされるのを期待したほうがいい
    地下鉄できたからとBRT廃止にでもなったらどうすんの

  47. 107 匿名さん

    中央区の調査報告書の記載だから、

    あなた(106)の私見よりよ~っぽど納得感がありますよ・・・

    勝どき側と晴海側の両方からの乗降客数を見込むのは、採算性をもとに便益・効用の最大化を図ろうとする事業者の視点からあり得ると思いますけど。


    まだ、答申にも載ってない いろんな可能性が含まれている話に、伝聞と私見でドヤ顔しないでよ、笑

    白紙・・・話はこ・れ・か・ら。

  48. 108 匿名さん

    勝どきが便利になるなら良しとしましょー
    果報は寝て待つのみ

  49. 110 匿名さん

    >>109
    その痛いスレで無意味なつぶやきするあなたが
    一番痛い…というか哀れすぎ。

  50. 111 匿名さん

    おちょくるのが趣味なんでしょ。高尚なことで。

  51. 112 匿名さん

    さすがに運河直下に駅は無理でしょ
    建設費とメンテナンス費が跳ね上がりそう。。

  52. 113 匿名さん

    地下鉄ネタはこれからも無限ループするからね。思い思いの妄想があっていいんじゃない。

    それより今週末70全部登録申込あるかな?

  53. 114 匿名さん

    >>113
    明日登録の予定です。
    要望の段階では2倍と聞いていますが、増えるかもしれないですね・・

  54. 115 匿名さん

    最高倍率2倍ですか?
    申し込みのない部屋も多そうですね、、、

  55. 116 匿名さん

    >>115
    最高は分からないですよ、蓋を開けてみないと。

  56. 117 契約済みさん

    今回の販売は、どうしても欲しい人の救済販売の意味合いが強いですね。
    本気の販売でしたら、日曜日も登録日入れてくるはずなんですが、あえて登録日を減らしての販売と言う事は、もう余裕の完売間近だからなのでしょうね。

  57. 119 匿名さん

    ダミー登録者もいるかしら⁉️

  58. 120 匿名さん

    W95-Daがいいね!
    22階は抜けてないかな?

  59. 121 匿名さん

    明日を待たずに抽選になっちゃいましたー。
    明日は現地で見届ける予定です。

  60. 122 契約済みさん

    >>121
    頑張って下さい。と言いたいけど、モデルルームで待って次点だときついよ。
    次販売18戸しか無いから。きっと営業さんもキャンセルがありましたら、連絡します。と言うだろうけど、
    幸運を祈ります。としか言えないです。

  61. 123 匿名さん

    >122
    ありがとうございます。
    まあ、どういう結果になっても恨みっこなしですね。
    このマンション以外考えられないので、今後のことは抽選が終わってから考えます。

  62. 124 契約済みさん [男性 30代]

    明日で締め切りですね。
    これで残りは18戸…。
    あっという間に全戸販売になりそうです。

    皆さんに幸運が訪れますように。

  63. 125 購入検討中さん

    家族会議が終わりました。

    明日、登録することにしました。
    激戦区の倍率を上げちゃいます。すみません。

    お手柔らかに。

  64. 126 匿名さん

    一応登録しておいて、抽選で決まってから考えてキャンセルっていう手もあります。
    なので、迷っている人はみんな、とりあえず登録だけはしましょう!

  65. 127 物件比較中さん

    >>125
    当たると良いですね
    前回三倍で落ち豊洲は当たりました
    当たる時は当たるから倍率は関係ないですよ

  66. 128 物件比較中さん

    >>126
    買う気がないから登録しないでー

  67. 129 匿名さん

    >>128
    大丈夫ですよ。次点や次次点も考えられるから、安心して下さい。

  68. 130 匿名さん

    >>128
    買う気も登録する気も無いならイチイチつぶやかなくてよろしい。

  69. 131 匿名さん

    登録は本日の16時までです!
    迷ってる人はとりあえず登録だけでもしましょうね。
    当選後にキャンセルするのは、当然の権利としてみなさん持ってることお忘れなく。

  70. 132 匿名さん

    さすが!
    もう少しで販売終了ですね〜〜

    内覧会まで長い道のりですが気長に待ってください

  71. 133 匿名さん

    高い倍率になってしまった

  72. 134 契約済みさん

    >>133
    マジで。検討を祈る。

  73. 135 匿名さん

    >>134
    ありがとうございます!抽選まであと二時間ですね~

  74. 136 契約済みさん

    >>135
    あと2時間も、ダメだ登録申し込みしてないのに、ハラハラする。ちょっとサミットに行って気をまぎらわす事にします。
    2時間ハラハラするよ。

  75. 137 匿名さん

    >>136
    すみません、一緒にハラハラしてくれて、本当にありがとう!

  76. 138 契約済みさん

    >>137
    いいえいいえ、あと抽選まで15分切りましたね。倍率なんて関係ありません。
    いきおいあるのみです。

  77. 139 匿名さん

    来年後半から金利上がりますけど、皆さん覚悟のうえなんですよね?

  78. 140 物件比較中さん

    >>139
    消費税を上げるまで金利は上がらないよ

  79. 141 契約済みさん

    >>139
    上がったとしても少しでしょう?、これからアメリカの金利が上がって、景気の腰折れがない様なスローペースの値上げと思われます。
    日本もその後消費税の増税が決まってるのに、そんな大規模な金利の値上げは出来ないでしょう。

  80. 142 匿名さん

    上のやりとりを見て、本当の検討者は、ドン引き。

  81. 143 契約済みさん

    ドン引き。って、一期から購入して今回70戸販売で、あと18戸しか残りなくなるのに、最後間近の販売を見届けたいと思って。

  82. 144 匿名さん

    三倍の抽選に外れちゃいましたー。
    タワマンで直基礎の物件他にないし、
    暫く様子をみます。

  83. 145 匿名さん

    ちなみに最低倍率3倍、最高倍率19倍でした。
    当たった方、おめでとうございます。
    私と同じく外れた方、気を取り直して家探し頑張りましょう。

  84. 146 契約済みさん

    >>144
    三倍ですか?、当選者とりあえず申し込みの人だったらいいのに、
    契約するかどうかは一週間くらいの様子見ですね。
    私も一期一次ハズレて二次で当選したんですけど、あとが戸数ないのがきついですね。
    とりあえず一週間くらいの様子見しか無いですね。

  85. 147 匿名さん

    >146
    番号1だったのですが、抽選の結果次々点なので、キャンセルがでても順番が回ってくる確率はかなり低いと思います。
    まあ、次の当てもないので、駄目元で待ちますが。

  86. 148 物件比較中さん

    >>144
    ブリリアタワー八重洲がありますよ

  87. 149 物件比較中さん

    >>145
    近所だとまだ部屋が選べるマンションはドトールかパークホームズ豊洲ですね
    湊は高いしパークタワー晴海かの価格も読めなくて怖いですね

  88. 150 物件比較中さん

    >>147
    私も前回外れました

  89. 151 契約済みさん

    実は不動産関係の仕事をしていますが(勝どきザタワー営業さんには身元ばれると思いますが)、ここ購入出来なかったら、無理に他を購入する事考えなくても良いのでは?。他は値上げしているので、増税後の不動産市況を見てからでも不動産の購入を考えるのも手かと思いますよ。
    必ず増税のリセッションはあると思われますので、それも手かなと思いますので、参考に、これはあくまでも私の考えですけどね。

  90. 152 匿名さん

    金利上昇のことを考えると、ローン返済額はDTと同じぐらいになるでしょうね。

  91. 153 匿名さん

    ブリリアヤエスは高いよ

  92. 154 匿名さん

    完全にニーハオ状態でしたね。
    実数として3割、感覚として5割超。

    どうしましょうか。

  93. 155 匿名さん

    >>152
    DTはエアコン付けないとならないし、食洗機も付けないとダメだから、もっと高くなるでしょう。
    あとここで外国人の購入者多いならDTはもっと多いね。

  94. 156 匿名さん

    >>154
    何がですか?
    今回の抽選会の感じ?

  95. 157 匿名さん

    >149
    phtは坪単価高すぎ、湊のブリリアは買い物に困りそう、晴海は駅遠いということで、検討対象外です。

  96. 158 匿名さん

    >151
    ありがとうございます。
    不動産市況は7-8年周期、今がピークということも聞くので、焦らずに行きます。

  97. 159 匿名さん
  98. 160 匿名さん

    >150
    これまで検討に費やした時間を思い返すと、なかなか辛いですよね。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸