東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23
匿名 [更新日時] 2023-08-27 21:10:17

Part23です。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.94平米~95.36平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565927/

[スレ作成日時]2015-07-16 09:29:28

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    キャバレーはないだろ!!

  2. 405 匿名さん

    寿司屋の話なんてどうでもいい。
    もう少しこのマンションや地域の情報はないの?

  3. 406 匿名さん

    >>405
    既存のネタは出尽くしてますからね。
    勝どき五丁目西地区や勝どき駅南側地区の動きも情報でてこないですね。。

  4. 407 匿名さん

    今月で、完売。意見も出尽くした感。来年三月の橋の開通が、次の大イベント。今年中に躯体は53階まで完成するから、全容が見られる。浜松町付近で新幹線からも見える。浜離宮からの眺めは抜群。レインボーブリッジからの眺めも秀逸。メデイアへの登場も増えるよ。都会は海から眺めよ、と誰かが言った。掛け値なしで、素晴らしい風景ができる。

  5. 408 匿名さん

    >>398
    つまりスナックやキャバレー、はたまたパチンコ店などがはいる可能性は十分にあるのですね。

  6. 409 匿名さん

    >>408
    常識的にあるわけないでしょ(笑)。

  7. 410 匿名さん

    >>408

    愉快犯のコメントにマジレスするのも何だが、豊海小学校との距離からして風営法の許可はおりないだろうな。

  8. 411 物件比較中さん

    >>410
    地権者は何するかわからんからね
    最初は住民も結束があり、監視機能が働くけど、
    20年もたてば、テナントも様変わりしていくからね。

    12時までに閉店すれば、色々と許可は緩いから、キャバレーも可能性ありだな。

    老人ホームの人が、夜な夜ないくよ

  9. 412 匿名さん

    最初に風営法の許可いる店はだめ、という規約にすりゃいいんでないの

  10. 413 匿名

    あんなところにキャバレー作って儲かるわけないと思ったけど、老人ホーム目当てという視点は斬新だねー。
    そんな福祉もアリな世の中になるのかねー。

  11. 414 匿名さん

    >>411
    老人ホーム実はかなり人数すくないから、老人ホーム相手だけだと経営なりたちそうにないですね。

  12. 415 匿名さん

    やっぱり人気がありますね、ここは。
    賑やかでよろし。

  13. 417 匿名さん

    近隣銭湯物件のスレ覗いたら、閑散ぶりが半端なかった。検討者いないのかな?

  14. 418 ビギナーさん

    >>414
    私がやろうかな
    マンション住民も20年たてば、老人だらけになりますから。

    地権者は何するかわからないから。

    ほかの再開発地権者の案件みても、うまくいっているケース少ないです。

  15. 420 物件比較中さん

    勝ビューにスナックあるよ

  16. 425 匿名さん

    吹付けタイルですか?

  17. 426 匿名さん

    廊下の両側にドアですか?

  18. 427 匿名さん

    廊下って、共用廊下のことでしょうかね。内廊下なら、両側に住戸の玄関があっても不自然ではない思いますが・・。
    吹付けタイルのデメリットに比肩するようなものですか?
    どうせ、お見合いガーとか、プライバシーガーとか言うんでしょうが、同一フロア同一ウイングの住戸数なんてたかが知れてるし、そもそもどんなに玄関なんて頻繁には開けないし、出入りしたら直ぐ閉めるし・・っって、真面目に反応するのも馬鹿馬鹿しいわ。
    ひょっとして、夏場は玄関ドアを豪快に開けて過ごされる方でしたか?それなら仕方ない。あなたの勝ち。

  19. 428 匿名さん

    豊海再開発が動きあると聞きました。ツインタワーだって。

  20. 429 匿名さん

    地域の発展のためには朗報ですが供給過多に拍車がかかりそうですね...

  21. 430 匿名さん

    >>428

    過去ログで散々語られてます。2011年から。
    ツインタワーも2年前の情報です。勝どき東も当初予定から2年押しなので、あと15年先。豊海再開発は選手村ツインタワーより遅くなる可能性あります。

  22. 431 匿名さん

    勝どき東、当初予定は2023年竣工と聞きましたが...2年遅れて2025頃なのでは?
    規模の大きいA棟は先に完成するらしいし、もっと遅れほしいところなので
    15年先ならありがたいのですが、どこの情報ですか?

    勝どき五丁目西地区の再開発はツインタワーという情報が過去にありましたが
    豊海もツインタワーなんですね

  23. 432 匿名さん

    供給量はデベロッパーが自由に設定できるので、供給過多にはなりようがないのでは?

    そもそも供給過多になった事ありました?

  24. 433 匿名

    勝どき東A地区は、再来年着工ですよ。

  25. 434 匿名さん

    共用廊下にエアコンが入っているか未確認です。
    コスト削減でエアコンを入れていない可能性もあると不安に感じています。
    どなたかか営業に確認された方はいらっしゃいますか?

  26. 435 匿名さん

    普通はあるでしょ。。。

  27. 436 匿名さん

    >>434
    内廊下タワマンならあって当然。
    不安ってことは購入者?
    そんな不安なら自分の営業に聞いたらいいのに・・
    まぁ、今更聞くのもちょっと恥ずかしい内容ですが。

  28. 437 匿名さん

    >>436
    何が恥ずかしいのでしょうか?

  29. 438 匿名さん

    ありますよ、空調(エアコン)。 アホな嫁が真面目な顔して聞いてたから。
    確かに恥ずかったです。あまりにも当たり前すぎて。

  30. 439 匿名さん

    今から10〜15年後って売却する時期だから、そこで眺望被ると高値では売れないだろうし不安。

  31. 440 匿名さん

    将来的に売却をすることを前提に物件を選ぶとなると、難しいところがあると感じます。
    そのあたりを考えると、資産価値ということを前提に選ばなければならないところがあって、難しいと感じます。
    後は、御自身でどの物件が良いのか、ということを選ぶことになってしまいそうです。

  32. 441 契約済みさん [男性]

    眺望が良いに越したことは無いですが、、、多分3日位で飽きますね。
    日常生活の殆んどは、部屋の中でテレビ見て過ごしてますから

  33. 442 ご近所さん

    残念ながら良い羨望、東京タワーとかレインボービューは飽きませんよ。いつ見ても綺麗です。豊海は本当に再開発するのですかね?

  34. 443 匿名さん

    眺望、永久に自部屋から確保出来たら最高ですね!ただ日々の生活で毎日夜景眺めるか?と言われると、、、正直見ないです。
    無いよりある方が良いだけの割り切りは必要かもしれません。
    無限にお金を投じられる方は別ですが、普通は夜景にお金注ぎ込めないし。豊海の開発は先だけどやりますね!
    前に前に建つのはやもえません。

  35. 444 匿名さん

    豊海はそんなに邪魔しなくない?

  36. 445 匿名さん

    ん~角度によりますね。TTTほど隣接しないから、圧迫感はないけど、正面の視界を妨げられるとは思いますよ。
    後から出来る特権だから仕方ないですね。
    晴海も選手村跡地にツイン建てちゃうし。
    眺望とるかコストとるか?それとも駅や交通利便性を重視するか??
    人それぞれですね。

  37. 446 匿名さん

    いつか開発が進むであるだろう勝どき5丁目西を狙いたい。
    多少駅から遠くなるが、眺望優先。
    こちらも50階程度のツインと以前 耳にした程度で動きがない。
    何か情報は入ってないのだろうか。

  38. 447 匿名さん

    >>446
    待ってる間にまた次の新築物件の情報が入り
    あえて見送る…

    湾岸に詳しい長年検討中さんのパターン

  39. 448 匿名さん

    御苑方面の眺望を考えたら五丁目西は最高の立地ですね
    自分も気にはなりましたが待ってられないので北向きの御苑が見える部屋を買いました。
    五丁目西が完成すると視界が遮られてしまうので今となっては出来るだけ先送りしてほしいですね

  40. 449 購入検討中さん

    築地再開発の話はどうなっているのでしょうか。
    2020年まで放置ともサッカースタジアム誘致とも噂されていますが、まだ確定していませんか?

  41. 450 匿名さん

    >>449
    特にに何も。
    中央区長はスポーツ施設のような人々を呼び寄せる賑わいのある施設が良いな、と伝えただけ。

    土地の持ち主の東京都からは、土地を纏めて売るとも、分割して売るとも方針は特に出ていない状況。

  42. 451 匿名さん

    >>444
    南側・西側眺望だとレインボーブリッジと東京湾がほぼ遮られる

  43. 452 匿名さん

    「ほぼ遮られる」は大袈裟ですが、
    真ん中を遮られるのは・・・
    少しテンション下がりますね。

    1. 「ほぼ遮られる」は大袈裟ですが、真ん中を...
  44. 453 匿名さん

    風景にメリハリが出ていいじゃん。

  45. 454 匿名さん

    スポーツ施設が来るかもしれないなぁというほんのりとした感じなんですか。
    サッカースタジアムとか、普通にいいんじゃないかと思います。
    国際競技を行えるような。

    眺望面に関しては、街は変化していくものだしある程度は仕方がないでしょう。

  46. 455 匿名

    >>454
    国立競技場で莫大な資金を投入するし、
    市場跡地にはスポーツ関係はない気がする。

  47. 456 匿名

    >>407
    橋の開通は三月ではなく九月ごろに遅れると聞いてます。

    築地市場側の問題です。

  48. 457 匿名さん

    月島駅直結買った人に聞いたんですが、購入価格より3割増しで買い手があるらしい。
    なので、結構売りに出してる人が多いとの事。

  49. 458 購入検討中さん

    だいぶ遅れてしまったのですが、ここ買いたいです。残り18ですよね。でも最終期で狙ってる方、沢山いますよね。。。

  50. 459 匿名さん

    残り18戸で且ついわゆる旧価格だから、さすがに倍率は付くんでしょうね。

  51. 460 匿名さん

    九月中旬から末に販売延期しましたし、そんなに倍率つかないんじゃないでしょうか。
    富久、CGP、skys、GFTの最終期と比べるとやや販売失速してる感があります。 1318戸の戸数考えると十分頑張ってると思いますが、周囲の値上がりの追い風あるしもっとサクっと売れても良い気がします。

  52. 461 物件比較中さん

    内陸のゴミゴミした環境を避けて湾岸に来てるのに。

  53. 462 物件比較中さん

    環二の高架が許せませんでした。

  54. 463 匿名さん

    >>462
    高架がいいんだよ。
    立体交差だとグランドレベルの車両数を減らせるから横断の信号待ちが少ないしね。

  55. 464 匿名さん

    いや、そういう意味じゃないでしょう。

  56. 466 匿名

    環2広報センターで、供与開始時期を伺ったところ来年末頃で、築地側は暫定的に地上迂回ルートで対応するとのことでした。

  57. 467 匿名さん

    あれ、結局販売は伸びてしまったんですか。
    売り出してからずいぶん経っているような感じですし、
    もうさすがに販売ペース的にはゆっくりになってきているということなのか
    さすがに希望はもう重なるような時期じゃないでしょうから、抽選という事もないでしょう。

  58. 468 匿名

    今日見学行ってきました。嫁と2人だけしかいなかったです。私1組でしたが、3シアター見ました。残っていた物件を見ましたが、やはり、残り18戸だけしか残っていないので、何かを妥協しなくてはいけない物件しかなかったです。本当迷います。

  59. 469 匿名さん

    >>468

    そもそも、ここは何かを妥協しなければいけない物件です。

  60. 470 匿名さん

    >>468
    妥協点はいくつか恒常的にありますよ。
    詳しくは過去スレを読んでみてください。

  61. 471 匿名さん

    >>469
    妥協しなくて良い物件を一つあげて下さい。

  62. 472 DDT

    >>469
    反論してみ?笑

  63. 473 購入経験者さん [ 40代]

    >>468
    物件選び、本当に大変ですよね。もう他のMRなどは見られたでしょうか。
    いろいろ迷われているようでしたら、いろいろなモデルルームを見学されることをおすすめします。
    (けっこう時間取られますし、労力が必要になりますが。)
    湾岸だけでいうと今後オリンピック前の大規模新規分譲は三井の晴海物件くらいしかないでしょうし、タイミング的なところでも悩みは尽きないですよね。
    468さんが納得できる物件に出会えますように。

  64. 475 匿名さん

    >>474
    上からの割には既に最終期…

  65. 476 匿名さん [女性]

    確かに。
    人気物件であった点は、結果からもいえるかもね。

    買えなかったけど笑

  66. 477 匿名さん

    安かったからね。
    妥協すればとてもいい物件だったと思うよ。

  67. 478 匿名さん

    月島も安かったな。
    あれはホント欲しかった…

  68. 479 匿名さん

    >>477
    あんたどこのマンション?

  69. 480 匿名さん

    >>479
    おい!煽るな!!
    察してやれ笑

  70. 481 購入検討中さん [男性 10代]

    最初ドゥトゥールも安かった。ここと変わらない位の部屋もった。

  71. 482 匿名さん

    DTはエントランスかっこいいですけど、部屋の広さが狭い割に値段が高いですし、値上げもしてます。ティアロは、駅から遠いです。
    でも他に比べてめっちゃ安いですし、その他エアコンや食洗機ついてますし非常にお得感があります。KTTはかっこいいです、値段も妥当だと思います。エアコンもつくし駅から近いです。でも、今残っているのが、結構広い部屋しか残ってないんですよね。来週中には決めないとDT以外は物件がなくなっちゃいますから(*_*)KTTかDTで迷ってます。

  72. 483 匿名さん

    >>482
    DTにしましょう!もうじき現物を見ながら買えるので、見落としも無いので

  73. 484 匿名さん

    >>475
    購入者を後悔させるためのコメントでしょうね

  74. 485 匿名さん

    >>479
    ここ

  75. 486 匿名さん [男性]

    契約者スレいきな。

  76. 488 購入検討中さん

    DT出来上がりいいね

    やはり共用施設がポイント

    駅よりスーパーが近い方がよいかと

  77. 489 匿名さん

    >>488
    他物件のはなしは、該当物件スレでしたほうがいいですよ。っていうか釣りなんだろうけどさ。

  78. 490 匿名さん [男性]

    もはや、まともに検討してる人などいないので宜しいのでは?
    完売間近だし、ポジもネガも出切ったよね。

    オレも契約者だし(笑)

  79. 491 契約済みさん

    skyzも安かった。豊洲だし駅から遠いから。
    でも地権者もいないし免震制震のハイブリッドだし
    外観のデザイン性も高い。分譲時の値段を考えると中古は高すぎる。バカらしくて買えない。

  80. 492 購入検討中さん [男性 10代]

    >>491
    スカイズは確かに強き。これからお隣の国のかたが、大量に売れば大変な事になりそう。クワバラクワバラ。

  81. 493 匿名さん

    地権者だる重だな

  82. 494 購入検討中さん

    この物件は安かったですよね。大手デベで、建築費高騰の中、なぜでしょう?
    理由を教えていただけますか?

  83. 495 匿名さん

    >>494

    土地を仕込んだ時期が早かった。売主に鹿島が入っていて日本有数の大規模ゆえ建築資材を比較的に安く仕入れられた。複数デベロッパーかつ大規模ゆえ早期売り切りの価格設定をした。
    といったあたりではないでしょうか。

  84. 496 匿名さん

    湾岸エリアの埋立地のタワマンを買う人は、地震リスク、液状化リスク、火災リスク、健康リスクなど色んな面で検討してから購入することをお勧めします。

    ↓このスレッドは色々とためになる情報が満載で勉強になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580706

  85. 497 匿名さん

    そのスレッドは根拠もない落書きばかりなのでスルーでよろしかと

  86. 498 匿名さん

    >>494, >>495

    資産価値がゼロに近い埋立地を多数の居住者で割り勘してるから安い価格設定に出来る、という風に見るのが妥当なのではないでしょうか?

    地震や津波や液状化や火災で建物がダメージを受けたら土地の値段が無いため、資産価値ゼロになりますね。

    もっとも、都心や内陸の地盤がしっかりした所に建つマンションは、貧民街のタワマン団地と違って値段がそれなりにしますが。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸