東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.23
匿名 [更新日時] 2023-08-27 21:10:17

Part23です。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.94平米~95.36平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565927/

[スレ作成日時]2015-07-16 09:29:28

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 247 匿名さん

    大きく揺れる場合は免震が必要でしょうね。
    ここのように直接基礎の場合は杭打ちより揺れないので、制震でよいのではないでしょうか。
    勝どき東もDTも、PHTも、晴海も杭打ちですから。
    湾岸の免震物件、皆高めですが、制震よりも免震のほうがコストかかるんでしょうかね。

  2. 248 匿名さん

    今、免震マンションに住んでますが、敢えて制震を選びました。
    タワーの免震装置は中低層建物のそれと違って、ブチブチっと千切れるような気がして。あくまで私の感覚的なものですが。
    また、免震タワーが風で揺れるというのは有名な話。

  3. 249 匿名さん

    何周すんねん、この話題。
    ここの制振はコストカットだって、以前結論出たよね?

  4. 250 匿名さん

    >>249
    結論ってw
    鹿島がコストカットですとでも言ったんか?え?
    単なる憶測だろ憶測w

  5. 251 匿名

    >>250
    過去スレ読み返して。どうやっても免震に勝てないんだから。
    直接基礎だけが救いだね。

  6. 252 匿名

    もういいって。
    免震がいい人はここを買わなきゃいいだけ。
    制振でもいい人はここを検討してもよい。

  7. 253 匿名さん

    ハタから見ていて思う事。
    最終期までこれほどの人気を維持している事実の前には、
    今更すぎるネガ氏の必死の叫びも虚しく見えるだけ。
    おそらく、買った人も最終期に登録する人も、ここのネガネタなんか痛くもかゆくもないだろうね、今となっては。
    結局、ネガってるのも、面白がってそれに過剰に反応してるのも部外者でしょどうせ。
    このスレもそろそろ終了で良いのでは?

  8. 254 匿名さん

    ここの契約者には余裕が感じられる。

  9. 255 匿名さん

    >>244
    PHTで、それ聞いたわ

  10. 257 匿名さん

    >>256
    あら?、間違えてるの?晴海の住友さんのマンションと。
    ここはあと18部屋で完売御礼なんだけど、

  11. 258 匿名さん

    あちらの検討スレは、契約者による買いだ、買いだの大合唱がすごくて、大変な熱気です。
    こっちは、なんというか・・・東京の人たちという感じでしょうか。
    どちらがいいかは人それぞれですが、こういう掲示板の雰囲気も、買う時の参考にはなりますね。

  12. 259 匿名さん

    いちいち他物件の話に反応するなよ。

  13. 260 匿名さん

    >>259
    コンプレックスの塊だから。

  14. 262 匿名さん

    保育崩壊って本、読みました?

    正直、仕事やめて子供の面倒見ざるを得ないかな、と思いました。

    保活が激烈過ぎて、とにかく預けることに躍起になっていると、一番大切な幼少期に、とんでもなく質の低い環境で過ごすことになってしまいそうです。

  15. 263 匿名さん

    孟母三遷

  16. 264 匿名

    >>257
    晴海の住友さんは順調過ぎるようですよ

  17. 268 匿名さん

    モデルルームが夏休みになったとたんのDTスレの書き込みの多さ。非検討者スレへの書き込みをおすすめします。

  18. 270 匿名さん

    相手するのも面倒なんだけど、ひとまず他のタワーとも仲良くやってるんで他のタワーから来たのを偽造して
    ぶつかり合わせようとするのやめようよ。もしかしたら一人何役かやってるのかもしれないけど、もうここ
    荒らしても何も得ないでしょうに。。。

    ていうか、検討版なんで検討っぽい話題でよろしく

  19. 271 匿名

    まーでもこんな雰囲気ももうすぐ終わりかと思うと名残惜しい気も。
    とか言って、完売後も続いたりして。

  20. 272 物件比較中さん [男性]

    DT買いましたが、KTTの完成時期がもっと早かったら、KTTを買いたかったです。DTは高いですね...でもどっち買っても値上がりするんでいいと思いますが、KTTの方がいいと思います。

  21. 273 匿名さん

    私もDTを買いました。
    理由は同じくKTTは安くてよかったんですが、いかんせんDTから更に1年後・・・

    待ちきれませんでした。

  22. 274 賃貸住まいさん

    ん〜DTより1年引き渡しが遅いと、賃貸の人はKTTと価格の乖離が埋まっちゃうからね。
    向こうは長期優良住宅でローン減税100万戻ってくるし、迷う〜。

  23. 275 匿名さん

    DT契約者の連投ですか・・・

    ここは9月に完売するし、モデルルームも長期夏休みだし、板もそろそろ終わり。
    ここの選択肢が減ったら、DTももっと売れるかもね。
    スミフは竣工・入居あたりから1年で完売を目指す戦略みたいだから、KTTの入居時期にちょうど当るわけで。
    人も増え、周辺のインフラ工事も完成しつつあるから、地域住民として楽しみにしてます。

  24. 276 物件比較中さん [男性]

    問題は地価がどこまで上がるかですね。マンションのスペックなんか大して変わらないし、見る人によって好き嫌いは分かれると思うので、オリンピックまでいくらまで上昇するのか、それともこのままか、オリンピック後大暴落するのか、逆に注目されてオリンピック後も上がるのか本当面白いエリアだと思います。私は坪400万で落ち着くと思ってます。上がったとしても坪600万が最高値ですね。

  25. 277 匿名さん

    勝どきで400は夢見過ぎだろ。最寄り大江戸線だよ。

  26. 278 匿名

    本物件検討という主旨に則っても、DTを契約された方のご意見は興味深いですね。
    直近で書き込みされた方がDTに決められた一番の理由は入居時期のみということなんですね。
    これまで出てそうでなかなか出なかったご意見だったのでとても参考になりました。

  27. 279 物件比較中さん [男性]

    >>277
    400万厳しいですかね(*_*)確かにおっしゃる通り、勝どきなんですよね〜(笑)
    坪どれくらいなにりそうです?

  28. 280 購入検討中さん

    >>279
    豊洲で320ですから400はあるかも…

  29. 281 匿名さん

    >>274
    売る時はDTより1年築浅物件として売れるのでは?

  30. 282 匿名さん

    晴海タワーズクロノレジデンスの仲介が110万/m2仕様はほぼ同じで、立地と利便性を考慮すると125万/m2➡412万中国景気が極端に悪化しなければ400はいくでしょう。妄想でもないですね。横浜のブランズみなとみらい物件は大変なことになっていますが、どうみてもこちらのほうが、価値が高いと思います。

  31. 284 匿名さん

    >>276
    坪600?
    インフレでも起きない限りそれはない。
    夢見すぎ。

  32. 285 ご近所さん

    出来上がりの感じが想像出来るようになりました。
    隣のTTTが58階だから、KTTは少し低い感じになるでしょうか。

    1. 出来上がりの感じが想像出来るようになりま...
  33. 286 匿名さん

    とにかく目立つ。資産価値落ちにくいね。風景になっている。買ってよかったよ。ただ手前の倉庫群は、すぐマンションになろそうなのが気掛かりだ。

  34. 287 匿名

    客観的にTTTがあるからどうしても存在感として負けますよ。
    かっこいいといってる人いますが、本当に思ってますか?カッコ悪くはないけど、かっこよくもないいたって普通のデザインではないでしょうか。

  35. 288 匿名さん

    DTとかTTTにくらべたら、ここははっきり言ってダサいよね。

  36. 289 匿名さん

    ここって投資で買っている人が多いからAirbnbは禁止にするとか無いよね?

  37. 290 匿名さん

    昨日の様子

    1. 昨日の様子
  38. 291 匿名さん

    素晴らしい写真ですね。もはやTTTは引き立て役なんですよ。味方ににつけて一番存在感を出す。これがセンスのある設計というものじゃない。DTはおっしゃるように、近くで見ると素晴らしいデザインですが、遠くではとなりのURLとかぶってしまいます。鹿島とのセンスのの差かもね。

  39. 292 匿名さん

    >>291
    TTTと比べて一番とかてはなく、3棟一体でランドマークになるんだと思いますよ。
    そういう意味で調和のとれた良いデザインだと思いますけどね。

  40. 293 契約済さん

    >>284
    インフレも十分考えられるから、面白くなると思うのですが…
    建築費、人件費が3割上がってる状況。
    その状況でKTTのような物件が今後でるかわかりませんからね。
    単純に6000万の物件の3割1800万今後は何処かでケチるか、1800万値上がりした7800万出さないと同じレベル物件がないとすれば、インフレが起きる、KTTは価格のバランスがいいので面白い事は起きると思うですけどね。湾岸エリアの地価上昇はまだはじまってないですからね。
    タワーマンションの価格上昇は、建築費で高いだけですので勝どきの地価上昇が本格的になれば600万も夢じゃないと思いますよ。


  41. 294 匿名さん

    ドゥトゥールは三井住友建設。超残念。
    ゼネコン選びはデベロッパー選びよりも重要ですよ。

  42. 295 契約済みさん

    前田建設だったらよかったのにね

  43. 296 匿名さん

    せめて、ね。

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸