東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 653 匿名さん

    >>641

    ここって、公立中は、何処の学区になるのですか?

  2. 654 物件比較中さん

    >>653
    深川五中では?

  3. 655 匿名さん

    元麻布中だろ

  4. 656 物件比較中さん

    >>655
    すまん
    このマンションと勘違いをした

  5. 658 物件比較中さん

    結局一期で三百二十ぐらい売れたのかな?
    勝どきやティアロももうすぐ完売するから競合マンションが減りますな
    他のエリアも高くなるし順調に売れていくんでしょうね

  6. 659 物件比較中さん

    >>649
    コンビニなんですかね?
    シエルタワーの下にスーパーがあるからスーパーは難しいかも

  7. 661 匿名さん

    >>654

    ネットで検索すると、凄い学校みたいですね。深川五中で輝いたら、別世界に行けそうですね。

    中学受験は、マストですね。

  8. 662 匿名さん

    深川中じゃまず将来終わる。
    中学から私立ってことか、トコトンお金が掛かるエリアだねー。

  9. 663 匿名さん

    大丈夫。中央区の名門小学校や中学校に越境してる子、結構いるよ。泰明、明石、銀座あたりが通学の便がいいよ。

  10. 664 匿名さん

    ここよりプラウド木場公園の方が良さそうだな

  11. 666 匿名さん

    >>663

    江東区から中央区の学校に越境出来るのですか?

  12. 667 物件比較中さん

    >>662
    ここだけじゃなく公立はどこも終わっていて私立が強い
    まあ本人のやる気次第だけどね

  13. 668 物件比較中さん

    >>663
    公立はどこも大差ないと思いますよ
    中学から私立に行く子供が多いから

  14. 669 匿名さん

    小さい頃、よく、地元の中学生にからまれたりしたけど、今はどうなんだろ?

  15. 670 匿名さん

    小学校は西小は最高の環境だと思いますよ。
    中学校ですが芝浦工大付属は相当なレベルの学校になる気がします。

  16. 671 匿名さん

    2期からは価格が上がるでしょうから今のうちでは?

  17. 672 匿名さん

    >>670
    芝浦工業大学は豊洲にあるので、人気高騰中。レベルも急上昇で私大では早慶に並ぶだろうね。

  18. 673 ご近所さん

    >>670
    芝浦工大付属はレベル上がるでしょうね。
    男子校でしたっけ?
    渋谷教育学園みたいな共学進学校になってくれると良いのにな〜。

  19. 674 匿名さん

    >>672
    芝浦工大ってそんな位置付けなんだ、知らなかった

  20. 675 匿名さん

    すでに東大、京大、豊洲の芝工大が日本の御三家。

  21. 676 匿名さん

    芝浦工大が人気急上昇中??初めて聞いたわ(笑)

    典型的な3流大学。3流大学の附属中高がレベル上がるわけないだろ?私立で優秀な理系専門大学なんて理科大くらいしかない。

    附属高校である時点でその大学に内部進学であがる勉強しかしないので、その大学以上のレベルにはなることはない。

    そもそも江東区にあって人気あがるわけないでしょ。近場の城東の生徒が増えるだけの話。それこそ、辰巳、豊洲、有明の子供が多くなるくらいの違いで3流は安定した地位だと思うよ。

  22. 677 匿名さん

    豊洲スレにおいては、ハバード、ケンブリッジ、芝浦工大が世界三大大学って認識なりそう。

  23. 678 匿名さん

    世界に誇る豊洲は教育都市としても名高い。武蔵野大学・芝浦工大・東京有明医療大学・東京海洋大学という誰でも知ってる超一流大学を地域に抱えている。豊洲に住まうということはこれらの一流大学に近いというメリットも抱えているのだ。

  24. 679 匿名さん

    マジレスすると芝浦工大も昔は芝浦の田町の駅前という便利な場所にあったのに、今やほとんどの学生は大宮か豊洲といってもゆりかもめが最寄りという不便な場所に。。。大学は立地が命なだけにもともと優秀というわけでもないがジリジリとレベルは下がるだろうね。

  25. 680 匿名さん

    今週の日経ビジネスから。個人的に驚きだったのは、
    ○「壁越しに漏れる騒ぎ声」という点。高層マンショは遮音性に劣るといういうけど、隣住戸の声が聞こえるなんて、大変ですね。。。
    ○記事には、最初から中国人が多いマンションだと、規約変更でAirbnbを禁止することが難しい可能性もあり、注意が必要との指摘もありました。


    東京・湾岸エリアに立つタワーマンション。高層部に住む30代の男性は、隣の部屋で連日、深夜まで繰り広げられる“宴会”のせいで眠れない日が続いていた。壁越しに漏れる騒ぎ声から、中国人だと分かった。ただし、ある日は2人組の男性、ある日は数人組の女性と、隣人は日ごとにバラバラだ。不特定多数が泊まっている状況を不審に思った男性は、自宅を宿泊場所として有料で貸し出すインターネットサーピス「Airbnb(エアビーアンドピー)」で、自分が住むエリアを検索してみた。すると、検索した日の週末だけで、自分のマンションで複数の部屋が貸し出されていた。男性はマンションの管理人に訴えたが、「禁止されているわけではないので何もできない」と言われただけ。男性は「この状況が今後も続くなら、売却も考えている」と困り顔だ。

  26. 681 匿名さん

    でも利用価値あるマンションだったので高く売れた

  27. 682 物件比較中さん

    >>679
    悪意をもってメトロは無視?

  28. 683 物件比較中さん

    >>680
    タワーを買うのは実需ファミリーにとってリスクなのか?

  29. 684 匿名さん

    今、時代は低層だね。

  30. 685 匿名さん

    このスレは豊洲礼賛ばかりだね。低層箱形外廊下眺望なしマンションでは、語ること多くはないのかな?豊洲一点買い。

  31. 686 匿名さん

    >>680
    Airbnbは他人事じゃないな。豊洲のような国際的人気エリアは中国人に人気なので早めの対策が必要かと。
    こちらはそうならないようにしたいものですね。

  32. 687 匿名さん

    東京の不動産を知ってる人なら基本選ばないエリアだからどうしても中国人とかの割合が多くなってしまうね
    もともと朝鮮学校があるエリアだし何かと縁があるのかな

  33. 688 物件比較中さん

    >>685
    タワーの低層も似たようなもんだよ
    ツインタワーなんて向きを間違えると高層でもお見合い^_^
    景色が希望なら運河沿いで運河向きのシングルタワーだね
    高くて買えませんが

  34. 689 匿名さん

    世界3大都市 ニューヨーク(USA)、ロンドン(UK)、豊洲(城東江東区

    世界3大大学 ハーバード(ボストン)、エール大学(コネチカット)、芝浦工大(城東江東区豊洲

    世界3大高級住宅地 ビバリーヒルズ、サンルイ島(パリ)、豊洲(城東江東区

    世界のセレブが憧れる3大マンション One Hyde Park(ロンドン、ペントハウスは200億)、SKYZ TOWER&GARDEN(坪255)、URBANDOCK PARKCITY TOYOSU(中古成約がなんと平均で300越えの豊洲が誇るスーパーレジデンス)

    誰がなんと言おうとこれは事実です。

  35. 690 物件比較中さん

    >>689
    ネタ?

  36. 691 匿名さん

    >>690
    ネガでしょうね。

  37. 692 匿名さん

    こちらのマンションは
    豊洲長谷工系マンション(フロントコート、グランアルト、プライヴブルー)からの住み替えか
    ・東雲のタワーからの住み替え
    豊洲スミフ、三井のタワーからの住み替え
    の人がターゲットだと思います。 
    なので、上記マンションの中古の売れ行きが、このマンションの売れ行きを左右します。

  38. 693 匿名さん

    すみません、豊洲長谷工三兄弟は、フロントコート、スターコート、グランアルトでした。

  39. 694 匿名さん

    長谷工豊洲の基礎を作り上げた。まさに豊洲功労賞ですね。それに三井と住友が便乗というかたち。

  40. 695 匿名さん

    そりゃ違うよ、基礎はIHIの豊洲再開発であって
    ららぽと三井のマンションを核としてはじめられた。
    長谷工はIHI以外の土地でそれに便乗した形。

  41. 696 匿名さん

    中国人は、価格上昇するエリアしか選ば無いよ。
    彼らが投資するのは人気エリアのみ。

  42. 697 匿名さん

    国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰するから。
    泣いても笑っても、湾岸が激安で買えるのは今年が最後のチャンスになるよ。

  43. 698 物件比較中さん

    >>694
    豊洲の基礎を作ったのはららぽを作った三井
    長谷工だけなら今みたいになってはない

  44. 699 物件比較中さん

    >>697
    さすがにもう激安ではない
    西エリアと同じか少し安いくらいなのでここからが正念場
    オフィスの中心が東京から品川エリアに移動してきそうだからオフィスに近いという意味で需要は手堅い気もする

  45. 700 匿名さん

    >>699
    この方、湾岸スレにも同じ内容書いてるし2期から上がりますよ~とか定期的に言って煽ってるだけなので、まともに相手しないで、スルーでいいですよ。

  46. 701 匿名さん

    3次申し込み日だったのにこのスレは完全スルー。。。汗

    オウム返しのように「激安だよね」「激安で買えるのは今年で最後」「来年には坪450」「値上がり値上がり」というような意味のない買い煽りだけが続く謎のスレ。。。この買い煽り見てると購入意欲そがれるのもよくわかる。豊洲さん達は結果的にネガな存在になってる。

  47. 703 匿名さん

    みなさんが大好きな銀座までの距離、駅までの距離を勘案しても

    駅徒歩1分の八重洲ブリリアの方が圧倒的に良くないか?タワーだし。徒歩圏で大丸も使える。

    豊洲アドレスに憧れる気持ちはわかるが、利便性を取れば中央区も悪くない。

  48. 704 匿名さん

    ここも中国の方からの要望がそこそこあったらしいけど、何割くらいなんですかね?

  49. 705 匿名さん

    不動産関係の人たちは中国人が多い物件を自分たちは購入するんでしょうか。

  50. 706 匿名さん

    >>703
    豊洲アドレスって憧れなんですか?
    中央区の方が上だと思ってました

  51. 707 契約済A

    もうこのスレに検討者はいないよ。その理由は内容見れば分かるでしょう。現在豊洲唯一の新築マンションだから、皆のおもちゃにされて中身のないスレが無駄にのびてるだけ。

  52. 708 匿名さん

    >>680

    おっ と、これはスカイズ?

    https://www.airbnb.jp/rooms/7396494?s=1DXa

  53. 709 匿名さん

    >>708
    中華が買うとこういうことになるのかしら?無差別に外国人に売るのも考えてものですね。
    今の価格だと大陸で捌くしかないのでしょうか?

  54. 710 匿名さん

    イマドキの日本で、外国人がイヤとかイモみたいなこと言ってんじゃないよ。

    世界の豊洲がインターナショナルなのは当たり前だろ。今まで何ヶ国か居住したけど、隣人はだいたい良くしてくれたぞ。日本人だからという差別はほとんど感じなかった。それが先進国として当たりまえの態度。

  55. 711 匿名さ

    >>710
    これは外国人だから嫌だという話ではないでしょ。日本人オーナー含めて自室のAirbnb化を問題視してるんでしょ。
    他の住民からしたら、不特定多数の人物が出入りするような環境は、セキュリティ的にも大問題でしょう。

  56. 712 匿名さん

    airbnb対策なんて現時点じゃ何もできなでしょ。理事会が発足後、理事会で決定すること。

    長期貸し出し(賃貸に出す)は良くて、短期貸し出し(airbnb) はダメという規約を作るのはかなり難しい。

  57. 713 匿名さん

    中国の方 うぇるかむですぅ

  58. 714 匿名さん

    マナーだけはしっかり守ってもらいたい

  59. 715 匿名さん

    規約で禁止すれば?

  60. 716 匿名さん

    >>712
    だよね・・・
    ただ不特定多数の出入りや商行為は禁止だったりするし、
    それに準ずる行為って見方もできるし、旅館法違反って側面もあるし、
    かなりグレーであるのも事実
    ネット系や新形態の事業については法の解釈が難しいからね

    ぶっちゃけ、airbnbなんかほとんどの住民にとっては迷惑なシステムだし、
    ピンポイントで強引に規約で縛って、文句あんだったら訴訟でも起こせば?
    ってスタンスでいいような気もするんだけどね

  61. 717 匿名さん

    >680で引用されている記事で書いてあるように、最初から中国人や投資目的の方が多いと、規約の変更に必要な賛成が得られない可能性もあるとのことです。

    また、同記事をご参照頂ければと思いますが、旅館業法との関係は、緩和の方向性のようです。

    加えて、現実に湾岸マンションの価値が中国人その他の投資需要に支えられていることは疑いなく、それを規制するような規約は、資産価値の下落という痛みを伴うことを覚悟しなければならないでしょう。

  62. 718 匿名さん

    スカイズは駄目だね(*_*)

  63. 719 匿名さん

    >>718
    現状そうなりますな。そういう観点で言うと、ここはスカイラウンジもないし、分かりやすいタワーではないことが幸いして他に比べて安心ってってことかな。

    Skyzのようなリゾート感満載のタワマンと、ツインのようなDINKS向け多めの仕様は潜在的な賃貸需要をかなり抱えてるので、危ないということか。

    後はスパのあるドゥトゥール何かもヤバイ気がするが、元値が高いから旨味は少ないので意外と大丈夫なのかな?

  64. 720 匿名さん

    安心って、、、外国人に人気がない、変わった形態の賃貸がされない、
    ということは一部の層にしかマンションとして魅力がない。ということなので、
    資産性のことも考えると微妙だと思いますよ。
    50年同じマンションで暮らすってのなら別ですけど。
    マンションはそのマンション価格が買える層みんなに魅力的な方がいいです。

  65. 721 匿名さん

    基本的に規約で禁止で良さそうだけどな。
    過半数で可決できるし。

  66. 722 匿名さん

    スカイズの理事会も規約で禁止するみたいだよ。

  67. 723 匿名さん

    >>722

    問題は、規約の変更に必要な賛成が得られるかですね。

  68. 724 匿名さん

    過半数だし、賛同得られやすいのでは?

  69. 725 匿名さん

    >>721

    4分の3だよ。

  70. 726 匿名さん

    日本語で書いておけば、読めない人は無視できるし。
    結構簡単よ。

  71. 727 匿名さん

    過半数で良いですよ。

  72. 728 匿名さん

    過半数ですね。

  73. 729 匿名さん

    うーん、理事会やった人なら、過半数で良い事くらい直ぐに分かるはずなのだが。。。

  74. 730 匿名さん

    規約で禁止して、あとは民事裁判でゴリゴリやってとっちめれば、静かになると思いますよ。
    死人も出たようだし、そろそろ法律も整備されていくでしょうしね。

  75. 731 匿名さん

    >>712
    売れるなら誰にでも売ってしまえというスタンスのデベは如何なものかと。。最近ではわざわざ海外にまで出向いて売るデベが増えてると聞きますが。。
    国内の実需では売れない価格になっているから海外まで出向くんでしょうね。チャイナバブルが弾けたら連鎖が怖い。

  76. 732 匿名さん

    チャイナバブル弾けたら、日本の不動産に殺到するから、また価格が高騰するよ。

    そもそも、なんで日本の不動産買ってると思うの?リスク分散だよ。

  77. 733 匿名さん

    有明の理事会が結構上手い事をやってるから、お手本にしたら?

  78. 734 匿名さん

    >>732
    そろそろ日本の不動産もヤバいのでは?

  79. 735 匿名さん

    >>732
    日本で売れないからアジアで売ってるんでしょ!

  80. 736 匿名さん

    日本でも売れてますよ。
    超高額は知りませんが。

  81. 737 匿名さん

    オリンピック始まるから、自然と供給も絞られるので、逆に価格が高騰しそうですけどね。

  82. 738 匿名さん

    国立競技場建設始まったらまた建築費が高騰しますし、今がチャンスかと。

  83. 739 匿名さん

    ブリリアマーレ有明は4分の3でやってますよ。

    スカイズ、そもそもいつの総会でやるの?

    4分の3とれなかったら、マンション史に残る金字塔になるでしょうね。

  84. 740 匿名さん

    >>720
    豊洲で駅近&免震ってだけで魅力的な物件ですよ。その上、実需層にとっては外国人や投資目的の買いが少ないってのもこれからの時代は売りになります。
    正直、ここはプールもジムも小学校使えばいいし、飲み屋も直ぐ側にあるので無駄に豪華な共有施設なんてマンション内にいらないです。

  85. 741 匿名さん

    小学校のプール、ジムはいつでも借りられるのですか?
    ジムは24時間できるとこもあるんですよ。
    駅近&免震だけど建物そのものに魅力がないから供給止まりなのでは?
    建物がもう少し魅力あれば買いでしたけど、きっと私のような人は沢山いるはず。
    買いが他のマンションより少ない時点で売りとは言えないのでは?

  86. 742 匿名さん

    24時間とか、そんな維持コストがかかる共用施設は勘弁という人の方が多いと思う。

  87. 743 匿名さん

    >>740

    屋内コンビニくらいは欲しいな。お金もおろせるし。便利だよ。

  88. 744 匿名さん

    >>742
    ここの共益費がジム付きマンションよりも安いと思ってんの?

  89. 745 物件比較中さん

    >>743
    目の前にローソンがあるよ

  90. 746 物件比較中さん

    >>744
    少し安いよ

  91. 747 物件比較中さん

    >>741
    そういう方は次の東急タワーを待てば問題なし
    逆に使う人が決まっているジムはいらないと考える人もいるし差別化ですよ
    全部スカイズみたいなマンションでも選択肢ないし

  92. 748 物件比較中さん

    >>740
    需要のファミリー向けマンションですね
    そういう意味だと投資マネーが入りにくいことは悪いだけじゃないです

  93. 749 匿名さん

    規約の変更は3/4以上だけど、
    そもそも、規約レベルの変更は必要ありません。
    規約は、専用部分を含め使用方法や運用に関わる住民相互の約束事は細則で決めなさいとしています。
    そして、その細則は、有効に成立した総会の出席者の過半数決議で大丈夫です。
    そして、違反者に対する効力は規約も細則も同様です。

  94. 750 匿名さん

    細則でそんな重要なこと決めていいの?
    法律で憲法上書きしてるようなものだよ。

    因みに、この慌てぶり、4分の3はとれないと関係者は思ってるんだろうな…。

  95. 751 匿名さん

    住民間相互の決め事なので大事か大事でないかは住民で決める事。

    でも、現状で言えば、今のマンションは、規約に関しては国の標準管理規約のひな形を流用
    している場合がほとんどなので、具体的な用法は、そのマンションの特徴、こだわりとして
    細則で決める場合がほとんですね。



  96. 752 匿名さん

    >>743
    目の前にローソン、隣のビルにセブンあるんだからわざわざ建物内にコンビニいらんだろ。
    豊洲タワーやパークシティのように建物内にコンビニがあるのは、近くにコンビニない場所だから。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸