東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part17
匿名さん [更新日時] 2015-08-09 21:50:46

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573306/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ豊洲ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-15 00:32:04

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 325 匿名さん

    >>323
    その通りですね、ここは周辺住民の買い換えがほとんどと営業さんが言っていたし、契約者スレを拝見してもご近所ばかり…
    少しネガれば、ものすごい勢いで無理ポジ隊がシャシャリ出てくる。何故だかやっと分かりました。惑わされてはいけませんね。

  2. 326 匿名さん

    良かったよ。
    俺も1.5倍くらいでリハウスに出してもらうおうかな。

  3. 327 匿名さん

    325さん
    それが本当なら、ヤバイなぁ。
    要は、同じパイの中でデベと中古媒介業者と周辺住民が一体となって価格上昇に邁進している構図じゃない。
    これは危険信号だよ。
    まあ、中古を高値で売りたくて上昇連呼する分には本人に何のリスクも無いからなぁ。

  4. 328 物件比較中さん

    >>299
    悪くてもベイスまでだよ

  5. 329 物件比較中さん

    >>301
    東急は入札で落としたから高値になるのは当たり前
    バブルがはじけたら高値で売れるまで塩ずけだよ
    損してまで売らないよ

  6. 330 物件比較中さん

    >>302
    後ろに高値更新の東急が控えておりオリンピックまで工事費が下がるとも思えない
    消費税が上がるまで金利も上がると思えない
    こんなとこですかね?

  7. 331 物件比較中さん

    >>315
    戸建に住みたいとも思いません
    戸建エリアを検討してください

  8. 332 物件比較中さん

    >>327
    高値でかってくれる人がいるから成立する流れです
    高値の中古が売れる理由は何でしょうか?
    それだけ街が魅力的になったのでは?

  9. 333 匿名さん

    ネガを相手にする必用ないでしょ(笑)

  10. 334 匿名さん

    湾岸を激安で買えるのも今年までだよ。

  11. 335 匿名さん

    東急は坪400万だから、来年の今頃には4割くらい価格が上がってるよ。

  12. 336 匿名さん

    334
    スカイズのスレでも
    散々見たセリフ

  13. 337 匿名さん

    散々聞いたのなら、そろそろ学ぼうよ。(笑)
    あれから、いくら価格が上がった?(笑)

    学習能力とかないの?(笑)

  14. 338 匿名さん

    上がり続けるわけないよね(笑)
    入居後すぐに値下がるのだけは勘弁。
    東急もこの調子だとねかせておくしかないね。

  15. 339 匿名さん

    >>335

    東急が坪400でなかったら責任取ってくれますか?

  16. 340 匿名さん

    東急が坪400とか言ってる人たちは、PHTが坪350以下なら瞬間蒸発とか言ってたホラ吹きなので相手にしないように。
    結果を見ればどんだけ理想とかけ離れてるかわかるでしょう?

  17. 341 匿名さん

    >321
    スカイズもベイズもホームページで即日申込御礼を売ってましたよ。なんでそんなウソつくのかな。

    ベイズは最終期で2戸の申し込み割れしたけどね。1週間以内に速効完売してたよね。KTTも販売御礼をしっかり出していたし、GFTもしっかり即日申込御礼を販売ごとに見せびらかすようにだしていたね。

    三井大規模で供給御礼なんてこの物件でしかみたことないし、1期1次の大量申し込み割れもみたことない。要望書集めたものの物件の訴求力が低くて対して買う気がない人が沢山いて、人気がないから倍率もほとんどの住戸でつかずそのまま申し込み割れ。その証拠に5倍の優先倍率の2次が3戸だけで優先倍率の意味なく、普通に申し込んでも好きな部屋買える状態。その後は先着順が3週間経つのに3戸しか売れず、しかたなく1期から営業電話掛けまくる状態。営業も大変だよ。

    即日申込されないから都合良い言葉として供給御礼というごまかし言葉を使ってるだけの話でしょ。

  18. 342 匿名

    >>340
    ホラ吹きなら、PHTが坪260とか言ってた連中のほうがタチ悪いでしょ

  19. 343 物件比較中さん

    >>341
    で偉そうなあなたはどこを買ったの?さぞかし大人気マンションなんでしょうね
    相当な倍率の抽選に当たる運の持ち主なんでしょうね

  20. 344 匿名さん

    >>341
    「即日申込御礼」なんて表記があったか記憶にないのですが、それって「~戸供給御礼」と同義ですよ。申込があった住戸だけ売り出すので…。

    スカイズでもあったような「~戸販売決定」とか「~戸登録御礼」も同じです。いずれもHPには「契約戸数ではありません。」という注記がありました。

    モデルルームとか行ったことありますか?
    すごく初歩的なところで勘違いをされていて、見ていて恥ずかしいですよ。

  21. 345 匿名さん

    >344
    申込御礼と供給御礼は違いますよ。
    この物件は申込前に供給御礼を表示して、その後申込御礼を出すつもりが申込割れしてしまって供給御礼のまま放置しているパターンで、今までの三井大規模にはなかった残念な状況です。

  22. 346 匿名さん

    「全戸即日申込御礼」は供給したすべての住戸に即日申込が入った状態。そのまま重説を聞いたあと契約書にサインされれば販売済みとなる。

    「?戸供給御礼」は供給したものの抽選日に全戸申し込みが入らなかった、あるいは入らないことが数日前に判明したため供給御礼というかつて見たことがない表現を使った。

    実際に契約がされるまではどうしても時間がかるため、抽選日に判明する即日申込を大事な人気の目安として使っているのは常識的な知識ですよ。申し込み御礼と供給御礼は全然違いますから(笑)晴海の例の物件とかが供給数を販売数のようにごまかして使っているけど三井ではここでしか見たことない。

    検討者を騙すようなことばかりいうのはもうやめたほうがいいよ、詐欺と変わらない。

  23. 347 匿名さん

    >>340
    そのホラ吹きは知らんが、東急がここより高値で出てくるのは間違いないから。それが400という確証はないが、350より高値で出てくることまではほぼ確実です。

  24. 348 匿名さん

    東急は後出しで高値を狙っているけど、チャイナバブル崩壊→世界的不況の恐れに戦々恐々としているわ。
    そしたら高く売れないものね。

  25. 349 匿名さん

    東急は坪380万で予定したが建築費高騰で400万必至。
    ダブルタワーだから、場合によっては販売時期をタワーごとにずらすんだろうね。

  26. 350 匿名さん

    そもそも日本語としてどうなの?
    供給が三井の行為である以上、御礼は客側がしていると想定するのが自然な解釈。
    さあ、何百戸も供給してやったぞ、客の者ども御礼しろ!
    という意味でしかとれないよ。

  27. 351 匿名さん

    改めて考えると、
    供給行為は三井が単独で行う行動であって、客側は全く関わっていないのに御礼とくるから奇異な感じがするんだな。

  28. 352 匿名さん

    なんだかんだで人気あるんだね(笑)

  29. 353 匿名さん

    >>352
    いくら安かったら買いましたかアンケートやるか?
    人気あるのか?

  30. 354 匿名さん

    BAYZの過去スレより。即日申込御礼はなかったと思いますね。

    ----------
    2014年7月28日
    BAYZ総戸数の半分以上を第1期1次に販売
    「総戸数550戸のうちの300戸を第1期で販売いたしました」の表示

    2014年8月1日
    「総戸数550戸のうちの324戸を第1期(1次・2次)で販売いたしました」の表示

    2014年8月8日
    「総戸数550戸のうちの347戸を第1期(1次〜3次)で販売いたしました」の表示

  31. 355 匿名さん

    >354

    だからしつこいなあ。。。おれ購入者なんだけど間違いなくあったから。

    でこの物件の申込割れ、優遇倍率2次が空前の3戸、先着順が3週間で3戸しか売れてないという三井大規模の1期で過去に見たことがない状況となんの関係が???こんな状況はスカイズベイズでは間違ってもありませんでしたが。。。

    いくら安かったら購入しましたかのアンケートまで来てるし。。。

    スカイズベイズはOnly oneのランドスケープがあるから価値があるけど、豊洲は所詮江東区だから坪単価に限界がある。それがわかっただけ。

  32. 356 匿名さん

    >>355
    競合物件の検討版にわざわざ出向いて、たかが坪265万の物件と325万の物件の売れ行き比べてランドスケープがどうとか勝ち誇る意味が分からん。

  33. 357 匿名さん

    でも、スカイズは、新市場に地下鉄が来るから、2路線使えるようになって、大勝利ですよね。

  34. 358 匿名さん

    人気物件スレでは、よくある事だよ。

  35. 359 匿名さん

    SKYZスレより。

    --------
    by 匿名 2013-11-14 00:06:15

    販売戸数≒引き渡し個数ではないと思いますよ。いったんは、販売=契約は正しくて、世間でいう「即日完売御礼」状態にはなっているでしょう。ただし、申込み(需要申請)に対する完売なので「茶番」と言われる懸念と、契約崩れがあるのでしょうね。三井主導の販売は、「即日完売」表示は、会社の方針でしないらしいですよ。2期は、2次まであれば、140プラス30ぐらいを予想。合計990戸契約になると思います。ローン崩れや買い替え特約などがどの程度あるかはわかりません。

  36. 360 匿名さん

    さすが人気エリア。

  37. 361 物件比較中さん

    >>355
    過去にも何人かアンケートがあったと書いてあったが誰もアンケートの画像をアップしない

  38. 362 物件比較中さん

    >>357
    メトロがきたらね
    ゆりかもめに湾岸地下鉄
    第三セクターは高くつく
    しかしあんなに管理費や修繕費が高くて30年後に売れるのか?

  39. 363 物件比較中さん

    >>355
    駅遠で眺望の悪い部屋は古くなればなるほど中古できつくなる
    駅遠でも眺望がよい部屋であればね
    駅遠のお見合い部屋はいらない

  40. 364 物件比較中さん

    >>355
    豊洲のオンリーワンはパークシティ豊洲
    スカイズやベイズではありません
    スカイズ豊洲やベイズ豊洲という名前であることからデベロッパーが地震の影響を深刻に考え価格勝負に出たからお得だったのでは?
    おかげで投資マネーが入り新築未入居の売りがいきなり出るマンションはになってしまった

  41. 365 匿名さん

    >>364
    スレ違いだし、同じ投稿へのレス連投だし、
    言ってる事意味わかんないし。

  42. 366 匿名さん

    アンケートが来ていない人は、前向きな検討者ではないので
    無視しましょう。おそらく登録したけど申し込みしなかった人に送っていると思われます。
    架空のアンケートをネタにしているとでも思ってるのでしょうか?

  43. 367 匿名さん

    ここは普通に人気物件ですよ。いわゆる「申し込み割れ」をどうこう言う人がいるけど、それは営業の見通しの甘さ(三井では珍しいけど)を示す尺度であって、人気度を測るものではありません。一期で300戸も売れれば十分です。
    先着順については、もともと検討してなかった部屋を検討するわけなので、時間がかかって当然です。もし他物件であっという間に売れたというなら、そのほうがレアケースでしょう。

  44. 368 物件比較中さん

    >>366
    誰も画像をアップしませんが…
    私なら鬼の首を取ったみたいに画像をアップしてこれが不人気の証拠だ!次から値下げだろ?とやりますね^_^

  45. 369 物件比較中さん

    >>367
    実需なら間取りや向きを悩んで申し込みをしているのでいきなり別の部屋と言われても考えるのが普通ですよね
    投資マネーじゃないんだから

  46. 370 匿名さん

    人にアドレス言うのが恥ずかしいエリアだからね
    自分で住むなら坪200万以上出す気になれないでしょ普通

  47. 371 匿名さん

    あなたならそうするだけで、他の賢明な方々はそんなことしないですね。
    アンケート来ていない人の妬みみたいなものですね。
    クオカード1000円もらえるので、こんなところに画像アップする前にみんな投函してしまったでしょう。

  48. 372 匿名さん

    >>368
    たしかに『不人気の証拠』見たいですね…

  49. 373 匿名さん

    過去に人気であった三井物件の1期1次で10戸以上の申込割れを見たことがないのですが、例を示してもらえますか?

    申し込み割れが起こる原因としては物件の訴求力が弱く、MRで要望書を書いたものの直前でやっぱりやめておこうと回避されること。1期1次の特徴としてずっと狙っていて気合いが入った本気の検討者が非常に多いですから、特に人気物件では要望書書いといて申し込みしない人などほとんどいない。いたとしても、人気物件のため倍率がつく、そのため2番手がいるため申し込み割れが極めて起こりにくい。

    100歩譲って人気物件で万が一、申し込み割れがあっったとしても1-3戸程度でしょう。10戸以上とかありえない数字だと思います。実際1期1次は倍率部屋はほとんどありませんでした。

    また人気物件なら優先倍率5倍の2次のチャンスがあれば人気物件なら、沢山の応募があるでしょう。それが3戸ですよ、これもありえない。

    次に先着順。人気物件なら申込割れしたら、抽選漏れした人が必ず穴を埋めてくれますが全く埋まらないようですが、そもそも抽選漏れした人がほとんどいない。先着順にでている部屋は1期1次で選ばれた部屋ですから、この物件の中では条件のいい部屋です。また、自分のタイプの部屋なら1期2次で、いくらでも選べたんですけどね。都内大規模物件で、先着順を1期から3週間も延々にやっているのは正直みたことないです。DTでも1期は先着順してなかったと思いますし、先着も1週間に1戸以上は売れてましたから。

    少なくても1期1次で10以上の申込割れを起こして、2次の倍率抽選希望者はほぼ皆無、先着順は3週間でわずか3戸しか売れなかった物件を人気とするのはあまりに無理があり、誰のコンセンサスも得られないと思いますよ。

    ちなみに同時期に売られている坪単価がより高い三井のPC武蔵小杉はわずか592戸なのに1期1次に409戸も売って、先着順はありません。こういうのが人気物件といえば誰でも納得しますけどね。

  50. 374 物件比較中さん

    >>373
    投資マネーの入いる小さい部屋の効果はあると思いますよ
    純粋なファミリータイプの売れた数ならそんなに変わらないのでは?
    武蔵小杉は近くにバカ高いすみふがある追い風効果もあると思いますよ

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸