東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 21:17:16

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 823 匿名さん

    ですよねぇ。メトロセブンの実現は難しそうですね。
    ネット検索しても、『要望』ばかりでした。

    そして、新田地区のマンションは増えていると思いますが、スーパーが1箇所しかないですね。

    バスに乗っていると見える『ドラッグストア』が『閉店』、
    まぁ、入り口がこのマンション側に向いていない新しいドラッグストアがオープンしていますけれど。


  2. 824 気になる

    >>821 匿名さん
    実際はどうだったのでしょうか?
    冠水、浸水被害は出たのかどうか、どなたか教えていただけませんか?

  3. 825 第一次購入者

    全く出てません。
    道路も川も普段通り。

  4. 826 匿名さん

    心配になって私も車で見にいきましたが全く問題なかったですね。
    昨日のレベルではなんら問題がないようです。
    たぶん100m/hクラスの雨量が3時間とか4時間とかでも続かない限り
    影響はでそうにないようです。治水レベルとしては最高位なんでしょうね

  5. 827 匿名さん

    >>826 匿名さん
    憶測での判断は良くないです。車で見に行くなどの行為はとても危険です。
    また、気象警報の意味を正確に理解しましょう。
    避難準備情報や避難勧告は足立区役所から出るので、直接確認した方がいいです。

  6. 828 通りがかりさん

    新田1丁目に20年近く住んでいますが、洪水、浸水等で被害や避難したことは、ありませんよ。
    ただ、天候の変化には十分に注意してます。メリットとデメリットを考慮いた上で新田1丁目に住んでます。
    不安だったら住まなければいいだけの話では、ないのでしょうか?

  7. 829 匿名さん

    >>828
    そう思います。人を馬鹿にする人、侮辱する人の意見は聞かなくていいかと。

  8. 830 匿名さん

    >>828 通りがかりさん

    この前九州で水災に遭われた高齢者の方も同じことおっしゃっていました。
    生まれた頃からここに住んでいる(と言うことは80年くらい?)が、今までこんなこと一度もなかった。

    10年20年レベルで言われてもねえ…災害なんてみんなそんなものです。
    ちなみに自宅が浸水しなくても下水道から水が遡ってトイレから噴出するなんて被害もあります。
    水災は目に見えるわかりやすいところ以外にも被害があるんです。
    静岡県民の地震避難訓練が徹底しているように、こちらも他地域に住むよりもリスクを理解して常に防災アンテナを張って生活していくしかありません。
    上層階だから避難しなくても大丈夫とか思っている人向きではないですね。

  9. 831 通りがかりさん

    830さん
    だから、住まなければいいだけでしょうが。なせ、そこまでこだわるのかわかりません。
    なにが不満なんですか?

  10. 832 通りがかりさん

    830さんが、新田1丁目に住んでいない事だけを願います。

  11. 833 気になる

    >>825 第一次購入者さん
    >>826 匿名さん

    ありがとうございます。
    昨日程度の雨でも、杉並区など23区内の一部で冠水、浸水の被害が出たとニュースで見て、気になって質問させていただきました。
    杉並区のように、大きな河川に囲まれていなくても、土地の標高が高くても、冠水する時は冠水する。マンホールからの水の噴出もあるわけで、冷静に考えてみれば当たり前のことですね。悲観的であれ楽観的であれ、行政含めて誰も正確な予想なんてできない。

    そのほかレスを下さった皆様もありがとうございます。

  12. 834 匿名さん

    >>833
    杉並区は行政的にもお金があって巨大な貯水槽をつくって現代ではほとんど洪水なくなりましたよ。

  13. 835 匿名さん

    洪水で危険性のある地域と騒ぎ立てる人がいるが今までこの地域で一度も河川が決壊して洪水にみまわれた事もないはずである。逆に都心の方が大雨による床下浸水になる事がしばしばある。しかも全国的に見てもここの地域より遥かに危険な地域が数えきれないくらい山ほどある。正直、言ってることがワザと風評被害を与えて売れなくしようとする営業妨害による何物でもない。

  14. 836 匿名さん

    >>835
    同意。しつこいですよね。
    毎年恒例のように水害、洪水被害になってるのであればそれをしらない検討者にとっては
    有益になりますが、戦後から現代にいたるまでなにもないのにただただそれを煽ってのの
    不安攻撃は私としても不愉快ですね。その不安が払拭できなくて忌み嫌う方はやめればよい
    だけなんですから。

  15. 837 匿名さん

    基本的に京浜東北線より東は低地だから荒川氾濫時の水害は大小有れど同じだと思うので、
    水害が気になる人は武蔵野台地に住めばいいと思います。

  16. 838 匿名さん

    >>835 匿名さん

    私も同意です。
    ここの懸念材料は近くにスーパーが無いこと。日常の買い物でバスを使うのは不経済だし、かと言って歩くのはやや遠い。
    また、これから子供が小学校に通うことを考えると、悪天候の日でも学校まで毎日徒歩15分は可哀想。
    こんな理由で購入を見送りました。
    ランニングとサイクリングが趣味の私には荒川が近いのと低価格は魅力的でしたけどね。

  17. 839 匿名さん

    何年か前の集中豪雨の冠水のときは、明治通り溝田橋付近が大池状態になった。その時でもここはなんともなかったはず。そんなに神経質になることは無いと思う。

  18. 840 匿名さん

    ここは向きも南でいいし、安いしいいね。ただお父さんが通勤をすこしだけ頑張るというか、ここの通勤でもストレスを溜めないおおらかなお父さんだと楽し暮らせるのかなと思います。
    車で埼玉まで朝の下り、逆方向通勤だとかの人はすごくいいですよね。帰りは上りでまた混んでいないわけだし。車さえ使えればPがある西新井大師のOKストアとか、西新井大師西のベルクスとかの優良マーケットが使えますしね。環七ぞいにはファミレス系が山ほどあるし、吉野家、松屋、リンガーハットetcみなPがついていますからね。

  19. 841 匿名さん

    お母さんも頑張って免許取ってホンダのNBOXとかスズキのハスラーとか買えば楽しく暮らせると思いますね。

    >近くにスーパーが無い
    この懸念材料も車で買い物いけぱ問題無しですよ。そもそも足立区は車生活が前提ですから。
    車さえつかいこなせば下手な都心部より物価は安いし、合理的に暮らせると思います。
    レタス30円とかで買えますからね。巣鴨のSEIYUだとこうはいかないです。

  20. 842 匿名さん

    自転車5分のところにイオンがあるのに遠いとかスーパーないとかなんの冗談でしょうか?
    それともイオンレベル以上のスーパーをお求めで?(笑)

  21. 845 匿名さん

    [No.843~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  22. 846 匿名さん

    スーパーって三丁目のベルクじゃ遠いいの?徒歩10分、自転車なら3分のスーパーじゃ駄目なのか?

  23. 847 名無しさん

    主人のご両親がこの地域のマンションに住んでいます
    ベルク、薬局、サイゼがある程度ですかね
    まだマンションが建ち並ぶ前はベルクも早い時間で赤札付けてましたが
    今は前より遅くならないと付かないかな
    私はライナー沿いに住んでまして早い時間で赤札付けてたので昔は良く行きました

    ちょっと駅が遠くて若いうちは良いけど年取るとなぁと感じます
    必ず橋を渡るのでね

    確かあの地域には住民用のバスがありませんでしたっけ?

    車があってのんびり過ごしたい方には
    良いのではないかなぁ?と思います
    義父もサイクリング楽しんでます

  24. 848 匿名

    >>847
    もう少しロムるか
    最初の方読んで書き込もうね。

  25. 849 口コミ知りたいさん1

    このマンションは水害の事をよく言われますね。
    でも地震の時、この立地はもしかすると結構安全な地域になりうるのでは・・
    関東大震災の時、火災旋風被害がすさまじかったとよく聞きますが、
    ここは荒川と隅田川に大きく隔離され環七にも区切られているので火災旋風の防壁の
    役割になるのではと密かに思っているのですが・・
    見識のある方のご意見はどうでしょうか・・

  26. 850 匿名さん

    >>849 口コミ知りたいさん1さん
    関東大震災の時代は、木造住宅密集地が多く、逆にマンションはほとんどありませんでした。
    ですから、風に煽られて延焼しました。

    現代でも十条のような木造住宅密集地は危険ですが、そのほかにマンションも隣同士が近いという意味で火災やガス漏れが心配されますね。

    あとは地盤です。地盤が悪く建物が傾いてしまった場合、傾斜が3度にもなるともう危険で住めません。

  27. 851 口コミ知りたいさん1

    850匿名さん 

    この地域はそれほど密集してない様に見えますので、このマンションは大丈夫そうですね!  

  28. 852 匿名さん

    マンションの場合は地盤は杭を打ち込んでくれますし周りは住宅密集地でもないから
    地震には強そうですよ

  29. 853 匿名さん

    >>851 口コミ知りたいさん1さん
    共同住宅はどんな場合でも倒壊より隣の部屋からの出火やガス漏れ、漏電のリスクのほうが高いです。
    地盤は…残念ながらエントランス、植栽だけではなくアプローチなども地割れや液状化となると大変なことになりますので、杭とかあまり関係ない…とまでは申しませんが、地盤が何よりも大切です。
    打ち込んだ杭ごと傾いてました(過去の地震で被害に遭ったマンションは)
    津波に関しては、河口から逆流してくるので被害ゼロではないかもしれません(家屋が無事でも橋に被害があるなど)

    ファインシティ特有で心配をするならば、地盤、津波の影響、物資不足あたりでしょうか。

  30. 854 匿名さん

    >>853

    3.11でもこの辺り全く液状化も傾きもしなかったよ。
    3.11で震度7を記録したマンション沿岸部もここ15年以内で
    建てられたマンションは傾きも倒壊も崩落もしなかったよ。
    それが現実だよ。
    地震で破壊されたのは古いマンション。そして戸建。
    あとは残念ながら津波での被害になります。
    それは熊本地震でも同じでしたよ。

    それとは別に地震に関係なく施工不良による傾き等はあるでしょうが
    それは横浜の事例を見たらわかる通りきちんと補償されてるわけで
    不幸中の幸いということじゃないでしょうかね。

    地震や洪水等の災害に関しては注意をすること自体はとても大事なこと
    ですから重要だと思いますが不安を煽ってもしょうがない話であることも
    事実かなと思いますよ。

  31. 855 匿名さん

    もう水害や災害の話題は同じ内容の繰り返しなので、そろそろ次の話題にしましょう。

  32. 856 マンション検討中さん

    施工不良できちんと補償されたのは大手だから。

    しかも鴨居の三井、
    再三、管理組合から傾き指摘されても311のせい、って回答し続けてた。
    事が大きくなってから急に社長が登場…
    如何にこの業界が腐ってるかって話し。

    かたやヒューザーみたいに建て替えでダブルローン組む場合もあり。

  33. 857 匿名さん

    >>856
    売主が京阪電鉄不動産 ですよ。施工は長谷工
    どちらも大手ですからフューザーのような零細企業ではありませんね。
    電鉄系は資産も豊富ですからねぇ。ですから補償に関しては問題ないと思います。

    あと、三井の例で売主がなかなか認めないって話をおっしゃってますが、
    この手の話はみなさん偏向的な見方をしすぎです。つまり、「被害者気取りも甚だしい」ですね。
    大手マスコミ含めて「強者攻撃弱者保護」の偏向報道と同じだと言えます。

    民事的な原理原則をご存知でしょうか?問題があると訴える側がその根拠とそれを裏付けるに足る
    客観的証拠を揃えるのが常識です。
    管理組合は、当初表層的な現象(目でわかる傾き)だけをゆってそれ(発生原因とその補償どちらも)を
    「売主に押し付けようとした」、いってみれば丸投げしたわけです。

    このレベルで応じる(認め補償する)会社は「信頼できる会社」ではなく「無能で信頼できない会社」です。
    事実関係を精査し第三者論拠を示すのが問題を発見し訴える側の責任ですがその責任を放棄して丸投げしてるのに
    受け入れること自体が営利企業としてあるまじき行為だからですよ。
    結果的には三井が、っていうより施工会社やその下請け会社の問題ではありましたがそれはあくまでも結果論。

    物件の引き渡しを完了し所有権及び管理主体が買主および管理組合側に移行したのだからそこでの責任でもって
    傾いた原因が施工不良にあることを証明する、または嫌疑をかけるに十分たる論拠を示すべきでありそれこそ
    公平だと思いますよ。

    最終的には管理組合側はそれを揃えて三井側に補償を求めて行ったわけだし三井側もそれらを提示されて
    きちんと精査をしその結果問題があったことを認めて補償をしてますよね。
    つまりきちんと社会的に理にかなった対応をしているのでそれで良いと思います。
    これが、なんでもかんでも「ごね得」みたいになるほうが業界にとってもよくないでしょうが、
    それは結果的に消費者に覆いかぶさってくる話ですから。









  34. 858 匿名さん

    >>854 匿名さん
    東日本はあくまで東北が中心となった災害であり、千葉や横浜震源の関東大震災となればまた話は別ですよ…仙台で3.11に耐えた土地や建物は評価されても、都内で3.11に耐えるのは当然ですからね。都内の震度は5強ですよ。
    東北の地震で液状化した地域は問題外でしょう…震源が関東圏になったら壊滅しそうです。

    あと、タイル貼りではないので地震によるクラックは起きやすいです。
    建物も免震構造や耐震三級でもないので、一般的なマンションの耐震だと考えた差し支えないでしょう。

  35. 859 匿名

    >>858 匿名さん
    外壁って白いタイル貼ってあるけどあれはタイルじゃないの?
    素人だから種類はわからないけど…。

  36. 860 匿名さん

    >>858
    はい、だから都内だけの話はしてません。
    震度7、6強を観測してる東日本大震災や熊本地震のエリアにおいても
    2000年以降に建てられたマンションでは倒壊および半壊、つまりもう住めない
    ってことはない、といっているんですけど。

    あと、
    >東北の地震で液状化した地域は問題外でしょう
    それは個人の判断基準によりますよ。あなたにとっては問題外。
    でもそうでは無いと思う人もいる。
    なぜならば、地震や災害に限らず世の中なんでもそうですが必ず「リスク」
    はあるからです。大事なことは「何を」リスクだとかんがえるか、また「そのリスクがヘッジ
    できるかどうか」だけの話ですから。
    私の友人は夫婦そろってサーフィンが趣味ですからサーフィンができる海そばに住んでます。
    そんな趣味もない、それよりも3.11の津波被害を目の当たりにしてそれを避けたいって思う
    人にとっては海そばなんてありえないという判断もあるでしょうが、その夫婦にとってみれば
    普段の生活でそれを楽しめることのほうが大事で重要視してるわけです。
    また津波に対する災害リスクに対しては家のすぐそばに高台のあるエリアがあり万が一の
    場合にはそこに批判が可能であること、家財等においては保険という形でヘッジをしてるという
    ことでそういう判断でやってるわけで別にそれでいいと思います。

    ただただ不安をあおり、極限論的にあり、とかなしとかそういう話では無いと思いますよ。
    世の中保険貧乏さんってのもいらっしゃいますよね。万が一、のリスクに対して過剰に反応し
    本末転倒な方々のことです。

  37. 861 通りがかり

    東日本大震災の時の関東地方でも見られた液状化は、海であれ、沼であれ、埋め立て地だからですよ。完全なる対策が有り得るのかどうか迄は不確かですが、埋め立て地にはそのようなリスクがあるのですよ。話題になっている浦安一帯は、ちょっと前には、東京湾の海のど真ん中だったのですよ。そんな所の話を持ちだしても仕方ないでしょうが。それと、建物の耐震上は、外壁がタイル貼か、モルタル吹付タイル仕上げなのかは全く関係のない話です。タイルにしろ吹付タイルにせよ、構造躯体の上に、下地調整用としてモルタルを使うのですが、このモルタルは、乾燥によるヘアークラックが大なり小なり生じてきますが、タイル貼より、吹付タイルの方が、面として平滑なので、目立ちやすいとの特徴があります。そのことを、素人は、そう言い方をするのです。

  38. 862 匿名さん

    >>861 通りがかりさん
    んー? タイル張りでもサイディングでもモルタル塗装でもクラックは生じるし水が入ったら劣化しちゃうのは全部同じだよ。
    タイル張りやサイディングは見た目上それを発見しにくいから劣化発見が遅くなりがちで重篤化しやすいんだよね

    まぁそれとは関係なくマンションなんだから定期検査もされるし修繕費で賄うんだからそれでいいんでは?外壁材が気に入らないならやめて次に行けばいいんじゃない?

  39. 863 匿名さん

    >>861 通りがかりさん
    モルタルのクラックは、構造上問題ない性質によるものと、構造上問題のあるクラックに分けられる。
    地震によっておきたクラックは当然後者。
    タイルのほうが水漏れ入りにくいし、タイル自体は半永久的なので耐久性もよくなるのは周知の事実。

  40. 864 マンション検討中さん

    吹き付けやコンクリート仕上げは劣化が早いのは事実だけど大規模修繕で塗り替えるから新築並みに綺麗になるのが利点。
    それから、震災とかで大規模な修繕が発生したら、タイル貼りは貼り直しとかで修繕費が嵩むから、築浅なら最悪手出しが出ることもあると聞いた。

  41. 865 通りがかりさん

    吹き付け塗装、共用廊下の作り、小さな便器等々ケチりすぎですね。これで駅15分以上。将来的には売るのは難しそう。

  42. 866 口コミ知りたいさん1

    この間、部屋から外を見させていただいてここは景色がとても素敵でしたょ!
    パリのセーヌ川みたいに町中を縫って流れる川と対岸に広がる街並み
    、ベランダに小さなテーブル置いてコーヒーやワインを飲みながら静かに読書を堪能できそうかなぁ・・
    ポンポン船みたいなのが通ってくれればさらに趣がアップだけど(妄想癖のひとりごとでした・・)

  43. 867 匿名さん

    >>862 匿名さん
    劣化が早いという事は、中性化が進みやすいってことですが・・・
    もし知らなかったら失礼。

  44. 868 匿名さん

    >866

    ボンソワ
    暗くなったセーヌのベランダ
      フレンチローストのこおひいを飲みながら・・・  いいねロマンチック!
     

  45. 869 匿名さん

    >>868 匿名さん

    業者さん必死ですね。

  46. 870 匿名さん

    >>869 匿名さん
    空気読んでください。
    868さんは866さんからの流れに乗って軽く遊んだだけで必死どころか寧ろ和ませてくれてる。

  47. 871 検討板ユーザーさん

    ここまで遠かろうショボかろうなマンションも珍しいですね。
    外壁が吹き付け塗装であることを必死になってフォローしてますが、全体的にコストダウンが激しく、仕様がショボい事は否めないでしょう。
    マンション相場が高騰しているから相対的に安く見えますが、10年前だったら2000万円台のマンションですよ。

  48. 872 匿名

    水害、災害が書き込めなくなって来たら
    今度は外観ですかw
    この波が終わったら
    入居も近づいてることだし
    今度は住民批判とかしてきそうw
    おーこわこわw

    ほんっと暇だな〜!

  49. 873 匿名さん

    >>872 匿名さん
    気にしない気にしない。
    10年前なら2000万円台はその通りだけど、10年前ならガーデンズも4000万円台。

    2017年の今、10年前のマーケットの話しても恥ずかしいだけ。

  50. 874 検討板ユーザーさん

    >>873 匿名さん
    >>872 匿名さん
    業者さん、自作自演は辞めましょう。どんなけ必死なんですか?

  51. 875 匿名さん

    >>874 検討板ユーザーさん
    873です。
    872は私の投稿ではないです。
    あと、私は購入者です。

  52. 876 匿名

    >>874 検討板ユーザーさん

    >>874 検討板ユーザーさん
    872です。
    873とは別人ですがw
    調べてもらえばわかります。

    自分を批判否定する人間は
    全部業者ですかー。


    必死の意味わかってます?w
    あなたのことですよ。

  53. 877 マンション検討中さん

    醜い争いが続いていますね~。
    自分自身が自信を持って購入していたら、資産価値に関する煽りは気にならないと思いますが・・・

    ただ同じ購入者として「w」を使うような民度の方がいるのは不安要素です。

  54. 878 匿名

    >>877 マンション検討中さん
    ありゃりゃ〜
    こりゃ失礼いたしました。

    以後気をつけます。
    ちょっと我慢できなくなって煽ってしまいました。
    冷静なコメント身にしみます。

  55. 879 口コミ知りたいさん1

    なんだかんだ
    やっぱりこのマンション魅力ありですね!
    肯定、否定派入り乱れて盛り上がってきましたね
    貶す人まだネタの引出しありますか....^_^
    よし!購入に決めた⁉︎
    皆さんまた何処でお会いするのが楽しみです。
    オ ルヴォワール☕️

  56. 880 匿名さん

    安いのは一番の魅力なんだよなあ。

  57. 881 匿名さん

    6F~10F 南南西 4LDK 83.51 平米 4750万円 188万円
    浦和駅 徒歩18分がこの価格。

    腐っても鯛な都内。魅力ありあり。
    王子神谷駅 徒歩15分比較する。ああここ近いねえ。

  58. 882 匿名さん

    安いからいいよね、っておもうわ、ほんと。
    4000程度で駅近はかなかなか買えないしね。人気の王子神谷徒歩圏内だし。
    4000万円で買って30年後に3000万円で売ればそれで住居費は激安だしね。

  59. 883 匿名さん

    12F - 南南東 4LDK 83.37 平米 7899万円 313万円
    野村の浦和駅 8分ならこのありえない値段。

    これ見るなり、ここ買ったのが大いに正解な気がする。さいたまvs都内だからね。浦和の無駄な高値が
    馬鹿らしい。ここまで支払い可なら荻窪のマンションが買える。

  60. 884 周辺住民さん

    12階建(34.96m)のワンルームマンションが、ローソンのそばの陸橋沿いに建てらます。
    木下不動産で31年2月竣工予定
    総戸数81戸/内29戸ワンルーム

    看板の左側にちらりと見えてるのがファインシティ。新田二丁目第2アパートよりは低いので眺望の影響はほとんど無いと思います。

    1. 12階建(34.96m)のワンルームマン...
  61. 885 匿名さん

    やばいくらい業者だらけ(汗) 連投、成りすましご苦労様です。
    人口減が進み、空き家の激増した30年後に徒歩15分以上の物件が3000万で売れるわけがない。ここが掲示板だからといって、嘘を並べた発言は問題ですよ。

  62. 886 匿名さん

    >>882 匿名さん
    駅近の定義は?実質徒歩20分は駅近とは言わないよ。あと、4000万程度って、世帯年収500万もいかない貴方には過大なローンだと思いますが。

  63. 887 第一次購入者

    >>884 周辺住民さん

    そこ、広いから商業施設できないかなーなんて淡い期待をしてたんですけどマンションですか。

    まいばすけっと、とかでもいいから
    もっと近くに出来ればいいよね。

    空き地がないんだよなー。
    日本化薬撤退する話進んでるのかな。

  64. 888 買い替え検討中さん

    887さん
    1Fが店舗かも、まだ微かな期待は残っているのでは・・道路沿いだし

  65. 889 周辺住民さん

    >>888 買い替え検討中さん

    その場合「用途」の所に店舗と書かれますので残念ですが…
    この土地は広い道路から入りづらいので店舗の立地には向いてないでしょうね。

    新田学園通りの拡幅のタイミングで何かしら出来るかもしれないですね、

  66. 890 買い替え検討中さん

    889by 周辺住民さん 

    そうでしたか、残念 
    次に期待しましょう!

  67. 891 マンコミュファンさん

    ここめちゃくちゃ安いからいいよね、っておもうわ、ほんと。
    4000程度で駅近はかなかなか買えないしね。人気の王子神谷駅楽々徒歩圏内だし。
    4000万円で買って30年後に3000万円で売ればそれで住居費は激安だしね。
    年収10倍ローンでも買う価値あるよ、マジで。

  68. 892 匿名さん

    買うしかないぐらいの安さだですよね
    今はいくしかないかなって思います。

  69. 893 マンコミュファンさん

    >>892 匿名さん
    わかってらっしゃる。マンションの資産価値なんて気にする方が可笑しいんですよ。重要なのは、今のマンション市況において此処は激安なこと。
    住み潰すなら今が買い時です。

  70. 894 評判気になるさん

    駅近・・・かなぁ?
    都内っちゅうにはまぁまぁ遠いと思うけど。
    住み潰すなら安いのは同意の購入者でした。

  71. 895 匿名さん

    >>894
    駅力を無視して単純な最寄駅までの距離でいえば徒歩15分ですから近くはないですね。
    でもそれってあまり意味がないんですよね。だって、駅力のある駅まで徒歩15分なのと、
    それがないような駅まで徒歩5分って利便性も居住性も資産性も意味合いがだいぶ変わって来ますから。
    ここの最寄は人気で駅力がある神谷王子駅ですからね。徒歩15分ですがそのへんのしょぼい駅徒歩5分より
    はるかに良い

  72. 896 匿名さん

    ザ・ガーデンズ東京王子を二本追い金し買う。
     あまり生活費に・・・車はなし。駅近いからいらない・・・
     家族でTDLには駅から・・・子が疲れて寝る・・・重い・・・

    ここを二本安く買う。レクサスの中古を100万。新車はいらねえ。+500万も払いたくない。
     家族でTDLにすいすい・・子が疲れて寝る、問題なし・・自宅へ楽々・・荷物もほいほい軽々
      ああ楽ちん。生活がたのしい。

  73. 897 匿名さん

    >>896

    それは言えると思うね。
    2000万円をプラスしてガーデンズを買うのはそれだけの予算があった人は別にいいけど、
    無理してまでやることではないね。
    2000万円といっても住宅ローン考えれば実質的には2500万ほどは払うぐらいの金額だからね。
    それこそレクサス新車が3台買えちゃう金額になるし、子供一人分の養育費分にも相当するぐらい
    でかいお金だから。

  74. 898 匿名さん

    >897
    視る角度を変化し対比する。色々イメージすることができる。

    6F~10F 南南西 4LDK 83.51 平米 4750万円 188万円
    浦和駅 徒歩18分がこの価格。を買った。
    学区がいい。年収高い民度が高い。いい場所だ・・・・
     家族で銀座に行き食事。高速入口が以外に遠い。乗ったら即大混雑。家族みなイライラしている。
     楽しいはずの食事が・・・帰りも大混雑、疲れに行ったみたい・・・

    ここは銀座なぞ即着くね。高速入口すぐそこ。あ、大混雑だ! なら下道に変更。田舎の人は高速好きだから
    混むんだねえ。下道だがそんなに時間はかかりません。楽しい食事、子も妻も楽しそう。帰りも空きすき
    スイスイガラガラ。ああ、次は代官山に行こ!

  75. 899 匿名さん

    >>898

    わかるわぁ。実利に合わないところにお金をかけすぎるとそうなるんだよね。
    ブランドとかもまさにその良い例かと。
    ここなら3LDKの平均的住戸は4000万円ポッキリだからね。
    東京23区のマンションは築30年でも3000万円では売れるから30年間での
    差額はわずか1000万円しかない。住居費として1000万円分が耐久消費財として
    償却されることになる部分だが賃貸なんかに比べて十分リーズナブル。
    月額2.8万円程度だからね。

    もちろん、その後住み続けるのも別にありだしね。
    住居費ってのは賃貸だろうが分譲だろうがとにかく必要。あとは住居費の費用対効果を
    上げることが大事なわけだね。賃貸では2.8万円の家賃で23区、3LDK/70m2の新築はさすがに
    借りられない(笑)でもここを買うならその実質負担でそれが可能。

    住居費の負担率を下げれば下げる程、それ以外の生活を豊かにする、楽しむための費用に
    配分することができるからね。
    特に教育費、医療費なんかは居住費と同じで下げたくてもなかなか下げられない。
    つまり選択肢として、下げる、ってのが基本できない。

    結局下げられるのは、食費、住居費、そして娯楽費、この3つ。
    この3つだが、食費は工夫をすることによって費用を下げること自体は可能だが、
    食事ってのはもともと単なる生物学的な栄養摂取という側面だけではなく、「食事を楽しむ」
    という人間的文化的側面もあるわけで「食えりゃあなんでもいい」わけではない。
    ゆえに、無理に下げれば下げるほど、心も荒むし生活上楽しくもなくなる。
    同じことが居住費にも言える話だが、居住費の場合は食費と違ってじつはいうほど
    自由度がない。ってのも場所等になんの制限もなく「ただ住めればよい」ってだけなら
    これも食費と同じように工夫次第では大きく下げられるが、人間的、社会的生活を行う上では
    ほとんどすべての人はエリア縛りが必ずある。東京で住まいを探してる人にとっては北海道や
    沖縄の物件は選択肢には入らないのだから。
    同じ理由で広さの制約だってうける。単身であれば1R18m2も可能だろうがさすがに3−4人家族で
    ファミリーで住まうのに2LDK60m2は我慢範疇でも1R18m2ってのはこれはもはやただの罰ゲーム
    であり選択肢には入らない。
    この辺りを考慮すれば実は選択できるレベルはかなり限られてるのが実情になるがこのマンションみたいに
    花はないけど実があるマンションを選んでおくことで住宅費を相当さげることができる。
    なぜなら住宅費が毎月支払わないと行けない金額の中で一番大きな割合を占めるから軽減させた場合の
    効果が極めて大きい。
    食費なんてのは3−4人家族で月2万円ほどは最低必要になる。これをさらに無理して1万円にすることは
    できるかもしれないがそんなことをしてまで浮かせた金額は、わずか年12万円にしかすぎず、この12万円を
    得るのに365日を1万円でやりくりさせられるような無理くり食事をしなければならずもはや食の楽しみ、
    なんてものはない。

    一方で、居住費は相当大きい。このマンション相当を賃貸で借りようと思ったら月18万円は必要。
    オンボロでやばいアパートでも月12万円は必要になる。これが実質負担が2.8万円になれば大幅な
    削減効果になる。しかもこの2.8万円には生命保険相当の機能(団信)も含まれてる。万が一の
    資産形成にも役に立つという話だから。しかもこの月額2.8万円相当にしたマンションは貧困生活
    みたいな部屋か?っていうと当然そんなことはない。大規模で今時の普通のマンションであり
    新築からすまうことができる。広さも申し分ないし日当たり、風通しも申し分ない。駅は人気の王子神谷。
    費用対効果としては抜群だろう。

    住宅実質負担額を2.8万円/月ぐらいにしておくと、食費、医療費、教育費にも十二分に配分できるし、
    そして一番削られがちな「娯楽費(レジャー費)」に資金を回すことができるようになる。
    人生楽しむために働いてるわけで、これにお金がかけられないってのははっきりいって生きてる意味がない
    ぐらいなのだが無理に住居費を割り当ててる人はこれに回すお金がないため生活が貧困になる。




  76. 900 匿名さん

    >899

    日々のささいなつまづきは積もる。

    さきほどの浦和の父に次は代官山ね。娘に言われるが、乗りきがしない・・・
    楽しくなれない。行く事が苦行になる。

    ここの父。おお、代官山か、帰りに青山まわるか! 日々楽しい。楽しめる。

    ブランドにこだわる。審美眼がないから、人の眼が気になるから・・・つまらん理由、その決断。

    レクサスも金持った人だ。そう他人に見られたいのみ。車のよしあしは二の次。
    ならば中古でいいんだ。他人の事は関係ない。100万そこそこのIS乗れれば費用対効果大。

  77. 901 匿名さん

    東京23区の普通なサラリーマン家庭であれば、世帯当たりの税引後の手取り収入は月額40万円ぐらいだろう。
    これに住居費18万円/月とか割り当ててるともう45%が住居費に占めることになる。
    田舎の人から住居費が18万円!なんて驚くだろうが東京23区ではこれは「金額としては」別に高くもなんともない。
    賃貸でファミリーがすまえる3LDK, 70m2以上はだいたいこの金額が「最低」必要になるからだ。
    もちろん、築年数がたったり、日当たりがわるかったりアパートだったり、あぶないエリアとかにあるような
    賃貸を探せばもっと安いやつは見つかるが「貧乏学生が格安1Rを探す」のとはわけが違うわけで、普通の
    ファミリーがそういう選択肢を取ることはほとんどなく、結果として賃貸にはいかない。1K/1Rでは賃貸用戸数も
    多く、また一人暮らし用は基本的に「しがらみ」がなく、さらには期間限定なのもあって賃貸の方が有利だが
    ファミリーでは分譲のほうが圧倒的に有利だから。

    ファミリーが分譲にいくのは正解なのだが、問題は多くの人が分譲にいくと「正しい判断ができない」人が多いこと。
    賃貸と分譲は実は価格の内訳がまるで違うことになるため、そもそも「賃貸をベースにした住宅費の算出」がまるで
    意味をなさない。なさないどころかそこをベースにすると完全に見誤ってお金を無駄に使うことになる。
    (逆にいえば、分譲業者はそこを「錯覚」させることでそうしむけてビジネスをしてる、ってことだ。)

    賃貸ではホテルと同様に「部屋を使う権利」だけを貸すことで貸主は対価を賃料として得るし借主はそのお金を払うかわりに
    その部屋を使える。借主からみたら、その賃料がまさにそのまま「住居費」として計上されるものになる。
    ちなみに、「住居費」ってのは「住居(すまい)としての"機能"に対して払う対価」である。
    従って住居費は賃貸だろうが分譲だろうが社宅だろうが発生する。所有権があるかどうか、とかそれは関係がない。

    分譲の場合は不動産を自身が所有することで「部屋を使う権利」も含めてまるごと買い取ってしまう話である。
    マンションでは区分所有法に従った所有権の区分所有で、土地は共有名義という形にはなるがそこは問題ではなく
    同じことである。
    で、この場合は自分で所有することになるから、当然部屋を使う権利自体は所有権の範疇内でくっついてるので
    当然自分で住める。そんなことよりも大事なのは「住まう権利だけがある」わけではないということを自覚するところにある。
    その権利はあくまでも一部の権利にすぎない。所有権には、他に「他人にその一部を譲渡、または賃借する権利」
    も含まれてる。だから、マンションを所有すれば、自分でそのまま住む、ってこと以外に他人に貸すこと、そして
    その権利自体を他人に売却すること、ができるわけで「部屋の使用権だけを借りる」賃貸はそこが大きく違う。

    大きく違うわけだが、「住まう機能」だけに着目したら、「部屋の使用権を得る」だけで十分であり、だから
    賃貸の場合は借りる側からすると住居費=賃料がそのまま成立する。それ以外はすまうのに必要ないからだ。
    が、分譲の場合はそれ以外も含めた所有権というでかい権利自体を購入することになるため、正しく「住居費のみ」
    を算出する場合は「余計なものを住居費から省かないといけない」わけだ。
    これが月額家賃をベースに住宅ローンなんかをベースにしてはいけないっていってる理由になる。
    住宅ローンってのは単に借入金額に対する毎月の支払額なだけの話であって家賃とは全く関係がない話である。

    にもかかわらず多くの人が賃貸時とほぼ同額の支払額を支払ってしまっている現状があり、つまりは無意味に普段の生活を
    圧迫させてしまってるという本末転倒になってる。
    すでに説明したが、不動産の「その部屋の使用権」以外にも所有権には含まれているため、その権利の価値は当然使用権だけ
    の権利よりも高いわけだから、不動産を購入すればその権利を売らない限りはその権利を保ったまま家を使えるということになる。
    端的にいえば、自分で買ったマンションを自分で借りて住んでるってのと同じ話であり、資産形成の一つになってるって話。
    このマンションも4000万円でかっても3000万では売れるし、別に月額18万ほどで賃貸に出すこともできる。買うというのは
    そういう権利も一緒に入ってるってことだ。

    そうすると、このマンションを買った人はそれだけの資産を手に入れるのと同じ話であるため、じつはもう無駄に貯金とか
    しなくていい。更に言えば、必要以上の物件を買ってしまった人はその大半がかなり無駄(持っていても使われない権利、
    つまりはいらなかった権利にお金をずっと支払う)ことになる。これがまずい。


    毎年の手取りで億を超えてる余裕がある人ならともかく、月額手取り40万ほどの普通サラリーマンにとっては毎月の収入で
    1万円あたりの費用対効果、これは最大限生かさないとそもそも生活が豊かにできるような余裕はない。
    家賃に18万円を支払えばその半分が住宅費におとしこまれることになるのが悪いというのは説明したが、同時に18万円で、
    住宅費を含めた所有権のマンションを買うことを勘違いしてると実は同じぐらい「無駄金」ができてしまう。
    このマンションを買えば3000万円ほどの資産価値は向こう30年間までは見込まれる。従って逆にいえばそれ以上の貯蓄が
    必要なければそれ以上貯金をすれば結局「機会損失のお金」になるだけで、つまりは無意味になることを知っておくべきだろうね。

    手取り40万円ぐらいの人にとっては純粋な住宅費は「最大でも10万円が限度」である。あくまでも限度であり、10万円だったら
    多分生活は厳しくて全然豊かじゃない。
    適正金額は実は「住宅費としては6万円以下」である。が、すでに説明したが賃貸でこれはファミリー向けとしては不可能
    である。なので買うしかない。
    買うしかないが、無駄に高いマンションをかって「見かけ以上の金額」が減っても実は「使われない権利に対する対価」も
    同時に支払ってるため結局「実質的な生活の豊かさが実感できない」というところに落とし込まれる。
    これを避けるためにはこのマンションにみたいに「実があるけど価格は安い」マンションにしておくのが良い。

    このマンションはグロスがとても安くでも住宅機能としては十二分に備わってるため余計な金額を支払う必要がそもそもない。
    実質的な金額ベースに落とし込むと2.8万円/月であり、「6万円以下」という基準は余裕でクリアできる。
    これぐらいの金額ベースにしておくと住居費7%ぐらいしか占めないので生活の自由度がいっきにあがる。楽しめる。
    豊かになるだろう。




  78. 902 匿名さん

    あなたの年収なら7千万いけます。 みたいに営業に言われてその気になりギリギリローン返済。
    みたいな人多いんだろな。

  79. 903 匿名さん

    少し話が長くなってしまったがまとめておこう。

    まずこのマンションを買う人は相当生活が豊かになる。23区の好立地、都心部への物理的距離も近く人気の神谷王子。
    購入費4000万円だが、頭金をもっていようがもっていまいが全額住宅ローンにしておくべきであろう。
    理由は簡単で今は絶好の低金利0.4%と住宅ローン控除が1%10年最大500万があるから。
    住宅ローン控除が終了するまでは繰上げ返済などバカのすることである。今は借入額があればあるほど
    逆にお金が利息として戻ってくるわけだからわざわざそれを手持ちの色がついていない現金を住宅ローン
    返済に充てることほどバカなことはない。そんなことをするのは10年の減税が終わった後から、である。

    このマンションはSRCの新築なので当初5年までは固定資産税も大幅に安い。中古を買う奴はバカであるから
    このマンションが正解である。

    このマンションの資産価値は向こう30年までは最低3000万ほどは維持できるものと思われる。
    これがさきほど長々と説明した全ての権利権利の価値(最低でも)でもある。なので、みかけの住宅ローンの
    残債に惑わされてはいけない。4000万円という金額をローンで借りても、実際の借入金はわずか1000万円でしかない。
    多くの人が、頭がわるいファイナンシャルプランナー等の「住宅ローンショートへの警笛」を真に受けてるが
    彼らはそれを鳴らすことでお金をもらってるだけの話で善意でもなんでもない。あれもただのビジネスだ。
    住宅ローンがショートするのは毎月支払えないことになる、ってことだが、そもそも毎月支払えないなら
    それは賃貸でも同じで、「その対価を支払える資格がなくなった」わけなのだから手放すのは当たり前である。
    問題なのはそれではなく、売っても残債がのこって追い金が必要になることであるが、さっきもいったが
    そのボーダーが3000万円だ。なので、住宅ローンの残債が3000万円になった時点で、もうショートはないのだから
    すぐに安心ができる。なのでこのために余計な預貯金をすることはばかがやることである。
    お金ってのは、「目的があってはじめて貯めることも意味がある」状態である。不安でためておくことは
    たんに「機会損失」であるといえるので絶対にやめたほうがいい。ましてや普通サラリーマンであればそんな余剰金は
    普通はないはずである。そんなお金があるなら教育費なり娯楽費に回して生活を楽しみ、豊かにする方がはるかに良い。
    繰り返しいうが、このマンションを買った場合の実質的な負担金額は1000万円程度であると思われるため、この1000万円程度
    の目処がたっているならむやみやたらと貯金はすべきではないし、特に当初の10年間は繰上げ返済などしないことだ。

    また、残債が3000万を切り出したら、もう繰上げ返済などは一切必要ない。さっきもいったが売れば3000万の益があるわけで
    それで相殺できる。もうその時点で住宅ローンショートは怖くはない。持ってる現金は別に使うべきだし、万が一のショートに
    備えていたのであればそのお金は住宅費ではなくハワイ旅行にでも使うべきであろう。

    最後に、このマンションは安い部類には入るがとはいえ、さすがに月額手取り額が30万円を切ってる人にはおすすめできない。
    実質負担額が2.8万円とはいったが、あくまでも「実質」、である。見かけ以上にはこれ以上のお金が毎月出て行くわけなので
    さすがにそれを無視するわけにもいかない。月額手取り額は35万円、これがボーダーになるだろう。だが、東京23区で暮らしてる
    普通サラリーマンであればほぼ100%ぐらいはクリアできてるような数字なのでこれが問題になることはないと思う。
    逆にこれに到達できない人、そういう人は残念だが23区は諦めたほうが「生活を豊かにする」ためにはよい。ってのは
    払えるか払えないか、でいえば別に手取り額が30万でも払える。たんに住宅費に対する比重をあげれば済むからである。
    が、さきほどもいったがそれは本末転倒でありやるべき話ではない。それだったらむしろ千葉にでもいって3000万円ぐらいの
    マンションを買うのが正しい。千葉県にはなるが、別に千葉県にいったからといって急激に何かが悪くなったりするわけではない。
    単に住所が千葉県になるだけの話である。くだらない見栄にこだわる必要性はないのだから。

    ただ千葉県にいくと東京には近くは無くなってしまうし資産性等の観点でいうとまた別の違った観点が必要になってくるのは
    注意をしておいたほうがよい。ってのは今のトレンドは都心回帰であり、逆に千葉やさいたまの衛生寄生都市は人がどんどん
    減ってきてるし、実際千葉では売るに売れないマンション(金額云々の前に買い手がいない!)ってのが既にたくさんある。
    なのでこのマンションのように4000万円だけど資産価値が3000万円はあって実質価格が1000万程度、っていうマンション
    もあれば、千葉のマンションでは売値は3000万円だけど資産価値がない(買い手がつかないとそもそも市場取引として成
    立しない!)っていうのとでは実は資産形成としても全然違うので注意をしておいたほうがいい。

    このマンションの「ファインシティ」ってのはまさに良い街って意味だがそれは王子神谷がとても人気が高く資産性もよい
    エリアだからってのはこのマンションの最大の売りであろうとおもう。

    最後に、このマンションがこれだけ安い理由はただ一つで駅から徒歩15分というこの距離にある。
    いうまでもなく駅近ではない。が、これは欠点ではなくむしろ利点であるといえよう。ってのは人気の王子神谷なので
    駅近になれば価格が一気に跳ね上がる。このマンションのように大規模であればさらに跳ね上がる。すると、
    実は「良さ」が消える。費用対効果が悪くなるからだ。確かに駅近は利便性も高いし資産性も高い。が、同時にそれは
    売価も高くなるということである。
    だが、なんのために家を買うのか?ってところに根本的なところに立ち返った方がいい。人からちやほやされたいから?資産性?違う。
    自分たちが幸せに、豊かに、安全安心にくらせるための「手段」としてであろう。このマンションと全く同じ仕様、そして4000万円という価格で王子神谷駅徒歩5分が買えるなら、それは買えばいい。お得だ。でもそんなことは現実にはありえないわけだ。
    当然高い。そしてなにより、「売ってもない」。売ってもなければ高くて費用対効果が悪いものに目を向けても完全に無意味である。
    家はただの手段であり目的ではない。大量にお金がある人は別だが、手段に高いお金をかけられるほど一般サラリーマンはお金持ちではない。
    それに家族の幸せは家だけでは決まらない。っていうより、家にはほとんどいない。私にも家族がいるが平日はみんな仕事なり学校、習い事で夕方まで誰もいない。そのあと帰ってきて飯食って風呂入って寝て、の時間を除けば家に対する対価ってそんなに高いものではないことは誰の目にも明らかである。

    それよりも、「今できること」を目配せしたほうがいいだろう。例えば子供はすぐに大きくなる。早い子供であれば高校や大学で寮にはいたりして家を出て行き、そのまま社会人になる子供だっている。それに家から出ないにしても子供も大きくなれば社会が広がるわけで、家に対する依存度はどんどん低くなる。いつまでも子供と旅行したり一緒に出かけるなんてこと自体ができなくなるわけだ。

    そんな貴重な「今」は二度と戻らない。お金はいくらでも稼げるが、「今使える100万円」と、「20年、30年後につかえる100万円」
    は価値が全然ちがうということを覚えておいた方がいいだろう。今の人生を捨てて、ケチケチ暮らし、マンションに多額の費用を支払ってそれで住宅ローンが完済できたってなんにも戻っては来ない。
    よく悲しい笑い話がある。戸建に憧れた人が社宅にすんでケチケチ貯めまくって45歳ぐらいになって念願の戸建を買うってパターンだ。
    子供がおもいっきりあそんでーっていうのを想像してたんだろうが、そんな年になればもう子供も成長してしまって今更ドンドンバンバンと
    暴れたりはしない(笑)庭で遊具やBBQできるような状態にしたところで成長した子供がそんなところで楽しんだりはしない。
    つまりは、完全な機会損失ってわけだ。この人にとってはこの貯めた期間はただの無駄金だったといえる。つまり死に金をずっと貯めてたんだ。しかし犠牲はあまりにも大きい。その間の人生の楽しみ、豊かさがすべて犠牲になった。バカの極みである。

    ってことで、このマンションを買えばそんなこともなくなって人生ハッピーになるとおもうので個人的にはとてもおすすめできるね。
    月額の住宅負担率を10%未満にすることで、手取り40万うちの36万円が浮いてくる。これに食費4万、雑費2万、教育費10万、医療費1万、
    通信費5千円、光熱費1万円をのぞいても、まだ17万円ほど残る。
    これが「月額の余裕のお金」、つまりは「人生を楽しめるためのお金」になる。月額17万もあれば結構いろんな楽しみができるはず
    である。外食もいい、旅行もいい。何か趣味でお金を使うのもいいだろう。今しかないこの時を17万円で煌めきさせるか、それとも
    バカみたいな死に金を貯金したり、プライドや見栄に支払うのかは、結構大きな人生の選択になるであろう。
    この辺りを真剣にわかってる人が実に少ない。







  80. 904 匿名さん

    >> 902

    住宅ローンで7千万行ける人はほとんどいませんよ。
    ほとんどが五千万円未満です。

  81. 905 匿名さん

    東川口のオハナが
    価格は3500万から5100万らしい。

    駅九分

    駅はここよりも近いが、東川口駅から王子にくる時間が所要時間21分。

    15-9=6分 オハナより多くかかる歩き時間

    21-6=15分も時間が短い。しかも価格が東川口のオハナより安い。

    みたいに考える。ここ最高になる。保育費は23区内のがカク安 自治体に依存するが・・・川越はえらい高い。
    都民のメリットは大きい。ねがわくば車は練馬ナンバーだったら最高だった。

  82. 906 匿名さん

    >>905

    車のNoは好きにつけられるから別に練馬でも品川でも自分のすきなやつをえらべばいいよ

  83. 907 匿名さん

    このマンションは稀に見る良さがあるね。
    まず絶対に外せないのがマンションを買うなら東京23区。これを外すと普段の利便性が最悪なだけではなく売るに売れないババを使う羽目になる。もともとマンションは空間利用率を高めて土地負担分を按分するのが最大のメリット。これを満たすのは東京23区のみ。

    次に外せないのが都心までの距離。これも利便性と資産性両方に関係する大事な要素で戸建ならともかくマンション(土地共有、上物区分所有)という形態の場合には絶対に外せない。このマンションは都心までわずか10km圏内で車で20分もあればついてしまうぐらいの距離感。それだけの都心だからこそより便利に、より資産性が高く、そして「戸建ではなくマンションである」ことの損害意義が出て来る。

    その次に外せないのが人気エリア、人気の立地であること。これもまた普段の利便性と資産性に絡むが、ここは人気の王子神谷。あらゆるものが揃うし人気が高く賃貸でも今後の売却でもいけるので非常に好立地になる。さらに王子神谷は利便性だけではなく住環境もよいのが
    特徴。新宿駅周辺は商業施設でいえばものすごく充実してるがじゃあ住環境としては?では最悪値である。ってかあんな臭い街に住めるわけがない。が、ここは両立する。激レアで人気を後押しする

    4つ目が価格。普通サラリーマンが出して良い価格(出せる価格ではない。住居費として出しても良い価格)が4500万円未満である。
    理想は4000万円以下。それを超えると他の名目にかけられる配分が減り、幸せレベルが大幅に減る。普通サラリーマンでは手取り収入が
    限定的なのでバランスを崩した配分にした瞬間に幸せレベルは一気に減るので注意が必要である。
    ここは低層階の部屋なら3500万円とかで買える。こんなに好立地で高設備にもかかわらず。これによって生活バランスが非常に安定的に保たれることになる

    5つ目は利便性が高い南北線の存在。
    これについてはもはやいうまでもない話。

    これらを全て兼ね揃えるこのマンションは最近の人気芸人風にいえば空前絶後のファインシティっといえる

  84. 908 eマンションさん

    >>907 匿名さん

    面倒くせ〜な。
    川一本はさんだだけで2割値段違ったらこっちにすっペ〜な。

  85. 909 匿名さん

    熱い人いいね!!

    しかしリセールの試算が既に見誤ってる。

    人口減少してるんだから遠いと20年後は買い手がいないよ。



  86. 910 匿名さん

    >>909

    おいおい。ちゃんと読めよ
    都心回帰って言ってるじゃん。
    2−30年後程度の人口減少ならまだ都心回帰継続中だし
    買い手がいなくなるのは都心じゃないところからだろうね。

  87. 911 匿名さん

    何度か出て来る"オハナ"ってなに?

  88. 912 匿名さん

    >>903 匿名さん
    30年後に3000万で売れるっていつの時代?この物件はリセールは期待できないよ。それを期待してるなら、もっと駅近、都心物件買うべきだよ。

  89. 913 匿名さん

    >>912

    いつの時代?すでに築30年の物件がこのあたりで3000万前後で取引されているというのが今の2017年だが。
    さて、今後30年の間も「経済活動」「開発活動」はずっと継続していくわけで、普通に考えればこの開発活動
    ってのが継続しているからこそ利便性、生活環境は維持、向上していくから価値を増すわけだが。
    その活動は向こう30年も見込まれるわけで今と同じような金額で売れるであろう見込みが非常に高いわけだが。

    逆に問うが30年後には3000万円では売れない理由は?

  90. 914 匿名さん

    >>903 匿名さん
    というか、お前さん業者だろ?○谷工の社員は30歳で年収700万以上あるのか?(手取り35万として)
    自分自身も買えないくせに何書いてんだろうねw

  91. 915 匿名さん

    >>914

    一体何に対してイラついてるわけ?(笑)
    手取り35万円もなければこのマンションは買えないぞ、さすがに。

  92. 916 匿名さん

    >>903の指摘は的を射ていると思う

  93. 917 匿名さん

    >>913 匿名さん
    2017年と2047年を比較する事が既に可笑しい。暗愚な奴だな。
    そもそも容易に30年後のことが予想できるとしたら、不動産投資が失敗するわけないわけで。
    では聞くけど、容易に未来が予想できるお前さんは何故マンション販売なんて仕事してるの?不動産投資すれば良いじゃないか。絶対儲かるなら、銀行はいくらでも融資してくれるよ。



  94. 918 匿名さん

    >>915 匿名さん
    う〜ん。やはり○谷工じゃ貰えなかったかw何故転職しないの?

  95. 919 マンション検討中さん

    手取り35万以上って結構もらってると思いますが・・・このマンションって、そんな方ばかりなんですね・・・

  96. 920 匿名さん

    >>917

    結局何一つ根拠を示せてないじゃん。
    過去50年の相場をみれば今築30年の物件が3000万で長らく取引成立してるエリアが
    むこう30年で3000万円で取引されなくなる事由を見つける方が難しいのだがそういう
    単純な統計学及びそれに基づいた推定論理もできないのだろうか?

    企業の株取引とはわけが違うのだがね。土地は腐らない、土地は消滅はしない
    土地は開発されて続け人がいる限りは地価は維持され上向く。
    だから東京23区がよく、また23区でもなるべく都心に近いエリアが良い。
    これ常識です。

    で、君はグダグダいう前に、30年後に3000万円では売れない根拠をまずは説明してよ

  97. 921 匿名さん

    >>918
    で、なにをいらついちゃったのかな?

  98. 922 匿名さん

    いままで見てましたが、ここの販売会社の人たちの発言は神経疑いますよ!7百万以下の人はお断りって、何様なんですか。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4998万円・5998万円

3LDK

63.24m2・66.17m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台~5300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2~68.69m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸