物件比較中さん
[更新日時] 2018-11-26 21:17:16
ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】
[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田一丁目5番1(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分 京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分 埼京線 「赤羽」駅 バス12分 「環七新田」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
319戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
京阪カインド株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト口コミ掲示板・評判
-
763
第一次購入者
>>762 第一次購入者さん
バス最終22時台は深夜とは言えないですね。誤爆失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
口コミ知りたいさん
みなさま、早速の参考になるコメントを有難う御座います。感謝致します。
ファミマの出入り口がマンション側に向いていたら更によかったなぁ、と感じました。
新田一丁目バス停の後ろの神社もちょっと気になります。
バス停から、マンション玄関までの『長い距離』も…
第一次購入者さんが仰るように、公園に囲みがないのも、気になりますね。
駅から歩くのは環七の階段がネックで徒歩は断念バス便覚悟、近くにスーパーが無いのも覚悟、
ハザードマップ云々も覚悟。最大の悩みどころが『夜間の治安』なのです。
マンションに入居が始まったら、ここまで淋しい感じではなくなるかとは思いますが…。
そして、ある程度、深夜にたむろする若者がいるってことですよね…。
例えば対岸の1000万~2000万金額が高い新築マンションを購入するのは経済的に無理、
中古マンションも4000万では納得&満足いくものを探すのは長い道のりになりそう…。
中古は見えない事故物件が潜んでいて、避けたいと思いますし…。
悩みます。
実際に、その時間帯にあの界隈を歩いてみてよく考えます。
有難う御座います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
足立区は外国人(中国や南米)が多く、マナーや文化が違う分、住みたなくない街ランキング上位に来るみたいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
第一次購入者
>>764 口コミ知りたいさん
>>764 口コミ知りたいさん
対岸に新しくできるマンション付近も詳しいのですが、正直なところあの場所のほうがコンビニすらなく夜は本当に真っ暗ですね。
数年前も不審者がどうのって話も結構出でてました。
夜間にハイスピードで自転車で暴走してる若者に何度ぶつかりそうになったことかw
公園のたむろに関しては志茂の方が多いです。実際私が見た回数がですが。中学生〜高校生くらいのマイルドヤンキー的なのが多い。
わりと新しい小柳公園の前なんて今の時期や休みの日なんて結構いますよ。
新田でたむろしてるのを見たことあるのは二丁目の区民事務所建物らへんですかね。
でも北区だし赤羽に近いから高いですよね。オイコス近くの10年前くらいにできたアクエアリバージュも出来た当初は全く売れず3000万切るくらいでした。
今はかなり高騰してるから当時買った人は勝ち組だよね!
購入者としてはいい人たちが一緒に住んでくれることが何よりだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
口コミ知りたいさん
第一次購入者さん、情報を有難う御座います。
数年前はお買い得感があった東京都の北側も高くなりました。
その当時は、住宅購入の発想すらない時期でしたので、タイミングですね。
メトロセブン、どうなっているんでしょうか。
採算を考えると、実現は難しいのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>>756 第一次購入者さん
最終というか、不動産業界では新築は竣工前に売り切るのが当たり前。
とある一社を除いては、竣工後まだ残っている部屋は値下げ販売する。
世間一般では竣工前に完売しない新築マンションは、売れ残りマンションで人気がないという評価になるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
773
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
毎夏の集中豪雨時に避難するの大変そう。
物件の安さと家族の生命どちらが大事なんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
検討板ユーザーさん
やっぱりそうですよね。
近くに避難所もないみたいですし。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
匿名さん
床下床上浸水が保障されてる地域にわざわざ飛び込むかね。
元々の住人なら先祖代代でしょうがないにしても
わざわざこのマンション買わなくても。
命あっての住まいじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
契約済2
>>776 匿名さん
匿名さん、買う買わないのは
個人の問題だし、それなりに、
検討しているのだから、周りでとやかく言わない方が大人の対応では。
それに隅田川が水害にあったら
足立区だけの問題だけではなくて
東京全体が大変な事になると思いますが。
それより、価格と相談して購入した方が得策だと思いますよ。
現在は終身雇用とか、年金の先々の問題とか個人で考えなければならない事の方が大切だと思いますよ。
新築物件、東京都内それだけでも価値があるのでは、あくまでも個人の考えだから、匿名さんみたく押し付けはしませんが。
匿名さんは周りとも会わないと思いますので買わないで正解かもね。
楽しみに待ってる人の気持ちも考えた方がいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
ご近所さん
墨田川と荒川の水量をネットで調べれば分かるけど、今日ぐらいの雨でも全然平気だし、過去11年で一回も危ういことすらなかったな。
川の氾濫気にするんだったら、自分の病気とか交通事故の心配したほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
ご近所さん
くだらない主観はいらないよね、ほんとに。事実だけでOK。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
契約済みさん
以前マンションブロガーの方が書いておりましたが、
購入検討?とも思われない書き込みをする方は
①購入検討したが断念、しかし自分の意思が正しかったと思いたい為に
マイナス面を作り出し、わざわざ書き込み。
②処々の事情で購入できなかった方、憂さ晴らし
③暇な人
こんな感じでした。
ですので、本当に検討しようと考えている方は、まず信じない書き込みですし、
基本的に自分が正しい!ということをなんとか裏付けしようともがく方ですので、
暖かく無視しておけば問題はないです。
とりあえず既出ですが、
今後の隅田川整備については東京都がまとめていますのでこちらで確認ください。
水害対策はもちろんですが、これだけ治水事業している川は特異とも言えます。
また、資料にはテラス整備の概要等もありますので、参考になるかもしれません。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000007325.pdf
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
匿名さん
>>777 契約済2さん
本当に浸水する前に避難しますよね?
この立地だと避難先の十条の小学校に行くには相当時間もかかるし橋も渡らなくては行けないので、みんなが避難しない避難準備の段階から避難する必要があります。
結果として氾濫はしなくとも、度々北区まで何キロも避難しなくてはならない精神的肉体的負担も、軽視出来ません。
この数日の雨の様子だと、避難準備が出たら即避難できるように準備しておかなくてはなりませんね。
みんなが自宅で眠る中、避難所で夜を過ごさなくてはならないんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
評判気になるさん
昨日の雨でも荒川近くの住宅地では排水が追いついていないようでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
評判気になるさん
ただファインシティの辺りに限ればわずかに小高くなっているのと、浸水履歴も無かったので問題は無さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
マンション検討中さん
安易に考えると危ない
不動産会社は売ってしまえば、その後のマンションの被害は関係ないからね〜〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
4階以上なら川が氾濫しても部屋まで浸水しないと思うので、早めの避難は必須ではないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
788
匿名さん
2階くらいまでが浸水した場合どうなるんだろ???
エントランスが浸水したら修繕で元通り治るのかな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
第一次購入者
公式なモデルルーム4部屋オープンって書いてありますね。
どこの間取りが見れるんだろ?
コーディネートの参考に見てみたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
>>787 匿名さん
部屋まで浸水しなくても、川が氾濫すれば階段やエレベーターが使えなくなり、ライフラインも遮断となりますよ。
橋も渡らなくなるから早めに避難は住んでいる階は関係ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
>>787 匿名さん
自分の部屋さえ浸水しなさそうなら避難しないの?
橋が渡れなくなって退路を断たれる前の避難=避難準備発令とともに早めの避難だよ。
都内の他の地域の人が避難していなくてもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
価格は安いかもしれないけど災害リスクはかなり高いって事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
やっぱりそうですよね。
だから隣のマンションもいっぱい中古で売りに出てるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
自分の部屋に浸水なく、三日分くらいの水と食料があれば電気ガス水道が止まっても生き延びれると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
マンション検討中さん
昨日の深夜から連投されている方って1人ですよね。
IPでわかると思いますけど。
やってて悲しくないんですかね。情けない。
>780
たぶんこの投稿の意見がまともに当たっているようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
これだけマンションが建っているのに、スーパーがベルクしかないのは何か理由があるのでしょうか? 水害云々よりもやはりマンション界隈にあまり人の気配がしないのが気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
798
周辺住民さん
新田橋の塗装工事が始まりました。グレーは下地塗りだと思います。仮設歩道橋の工事が始まるのは来年度辺りかな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
マンコミュファンさん
>>797 匿名さん
スーパーも大雨降ったりした時に浸水する可能性があるから出来ないんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
マンコミュファンさん
>>798 周辺住民さん
かなり錆びれた橋ですね。
古い橋なのに上塗りするだけで大丈夫なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
匿名さん
この橋ってこのマンションから行き来する橋じゃないのに何か関係あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
でもここガーデンズと同じ仕様で2千万安いんだから最高の買い物じゃないですか。
浸水のこと大げさに言う人もいるけど。100年に一回程度あるかないかでしょ。
それだったら安いのを買う人は最高にお利巧さんですよ。2千万余剰に払わない余力で趣味とか家族のためとかBMW買うとかすればいいんですよ。短い人生楽しまなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
>>804 匿名さん
同意です。
ガーデンズとの関係性はわかりませんが、過去におこってなくて、今後も起こるかわからない事よりも、いま目の前の2000万円の差の方が私は優先。
未来の話なので確率論でしかないが、こっちの方が有意義な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
匿名さん
>>804 匿名さん
浸水が100年に一度でも、避難所に行くのはもっと回数増えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん
>>806 匿名さん
新田にずっと住んでるけど避難なんてしたこと無いな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
808
新田住民
私も15年ぐらい住んでいますが、避難なんてしたことありませんよ。
あっ、ここ最近は雨が続いているから十条に避難しないといけないですねwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
周辺住民さん
>>806 匿名さん
もっと増えると言うことは過去に何度かあったのでしょうか?時期や回数を教えていただけますか?
もし事実と異なる投稿であれば運営に相談させていただこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
避難所開設者情報を調べてみたけど、311大震災以外の情報は見つからなかった。
避難云々はただのネガキャンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん
>>808 新田住民さん
その通りですね。
最近はゲリラ豪雨など今までの気候とは異なる災害が増えています。
雨が続く時はいつでも避難できるように、避難グッズを纏めるなど、防災意識を高めないと住んではいけない土地だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん
>ガーデンズと同じ仕様
ハイサッシ、床暖、アウトフレーム、食洗機、ディスポーザ、玄関網戸・・・HP見るだけでも同じ仕様って事は無さそうだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん
こまかいことは気にしなさんな。2千万違うということはざっくり35年でその倍4千万払うということ。
その分生活を楽しめばいいんですよ。玄関網戸なんてビバ行って買えばいいんだす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
815
匿名さん
>>812 匿名さん
共用施設も違うし、スーパーの近さや駅の近さなど立地もだいぶ違うよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
>815
バスも電車と同等の公共交通機関とすると駅前みたいなものです。遅延するかも? インド人なら約束忘れても、こんどあなたと会える日が伸びたので楽しみも伸びてうれしいです。みたいな前向きな暮らしをすればいいんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
818
匿名さん
>>816 匿名さん
都内の構想がある路線の中でも優先度が低く、今ある路線を延ばすわけではないから工事費が高く、ターミナル駅(東京駅、新宿駅、品川駅など)に直結しないから乗客数もあまり見込めない。
まず無理だよ。
もう少し実現できそうな路線があるからそっちが先ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
今日も関東は豪雨で大雨警報が出ています。
足立区は洪水警報も。
やはり最近、何十年何百年に一度レベルの水災が多く感じます。
今日もファインシティの住民はいつでも避難できるよう、荷物をまとめて経路を確認ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん
情報は正確に書きましょう。足立区twitterより
気象警報
発表時間:2017年08月19日 18時54分
対象地域:足立区
■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨警報
浸水警戒, 土砂災害注意
警戒期間(浸水):19日夜遅
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
匿名さん
不正な情報を書いてしまった。これが正確な情報です。
発表時間:2017年08月19日 18時54分
対象地域:足立区
■以下の警報・注意報が発表されました。
大雨警報
浸水警戒, 土砂災害注意
警戒期間(浸水):19日夜遅くまで
1時間最大雨量80ミリ
洪水警報
警戒期間(洪水):19日夜遅くまで
■以下の警報・注意報は解除されました。
大雨注意報
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん
>>821 匿名さん
1〜2年前の台風の際も、北区は自主避難する人ようにかなり早くから避難所を設置して足立区民を受け入れていました。
今後50年で何度避難の準備をするのか、避難をするのか、災害に遭うかなんてわかりませんが…
最近全国レベルで多いので心配ですね。
鬼怒川しかり、東北しかり、九州しかり、北海道しかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
ですよねぇ。メトロセブンの実現は難しそうですね。
ネット検索しても、『要望』ばかりでした。
そして、新田地区のマンションは増えていると思いますが、スーパーが1箇所しかないですね。
バスに乗っていると見える『ドラッグストア』が『閉店』、
まぁ、入り口がこのマンション側に向いていない新しいドラッグストアがオープンしていますけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
気になる
>>821 匿名さん
実際はどうだったのでしょうか?
冠水、浸水被害は出たのかどうか、どなたか教えていただけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
第一次購入者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
匿名さん
心配になって私も車で見にいきましたが全く問題なかったですね。
昨日のレベルではなんら問題がないようです。
たぶん100m/hクラスの雨量が3時間とか4時間とかでも続かない限り
影響はでそうにないようです。治水レベルとしては最高位なんでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん
>>826 匿名さん
憶測での判断は良くないです。車で見に行くなどの行為はとても危険です。
また、気象警報の意味を正確に理解しましょう。
避難準備情報や避難勧告は足立区役所から出るので、直接確認した方がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
通りがかりさん
新田1丁目に20年近く住んでいますが、洪水、浸水等で被害や避難したことは、ありませんよ。
ただ、天候の変化には十分に注意してます。メリットとデメリットを考慮いた上で新田1丁目に住んでます。
不安だったら住まなければいいだけの話では、ないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
>>828
そう思います。人を馬鹿にする人、侮辱する人の意見は聞かなくていいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
匿名さん
>>828 通りがかりさん
この前九州で水災に遭われた高齢者の方も同じことおっしゃっていました。
生まれた頃からここに住んでいる(と言うことは80年くらい?)が、今までこんなこと一度もなかった。
10年20年レベルで言われてもねえ…災害なんてみんなそんなものです。
ちなみに自宅が浸水しなくても下水道から水が遡ってトイレから噴出するなんて被害もあります。
水災は目に見えるわかりやすいところ以外にも被害があるんです。
静岡県民の地震避難訓練が徹底しているように、こちらも他地域に住むよりもリスクを理解して常に防災アンテナを張って生活していくしかありません。
上層階だから避難しなくても大丈夫とか思っている人向きではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
通りがかりさん
830さん
だから、住まなければいいだけでしょうが。なせ、そこまでこだわるのかわかりません。
なにが不満なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
通りがかりさん
830さんが、新田1丁目に住んでいない事だけを願います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
気になる
>>825 第一次購入者さん
>>826 匿名さん
ありがとうございます。
昨日程度の雨でも、杉並区など23区内の一部で冠水、浸水の被害が出たとニュースで見て、気になって質問させていただきました。
杉並区のように、大きな河川に囲まれていなくても、土地の標高が高くても、冠水する時は冠水する。マンホールからの水の噴出もあるわけで、冷静に考えてみれば当たり前のことですね。悲観的であれ楽観的であれ、行政含めて誰も正確な予想なんてできない。
そのほかレスを下さった皆様もありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>>833
杉並区は行政的にもお金があって巨大な貯水槽をつくって現代ではほとんど洪水なくなりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
洪水で危険性のある地域と騒ぎ立てる人がいるが今までこの地域で一度も河川が決壊して洪水にみまわれた事もないはずである。逆に都心の方が大雨による床下浸水になる事がしばしばある。しかも全国的に見てもここの地域より遥かに危険な地域が数えきれないくらい山ほどある。正直、言ってることがワザと風評被害を与えて売れなくしようとする営業妨害による何物でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
>>835
同意。しつこいですよね。
毎年恒例のように水害、洪水被害になってるのであればそれをしらない検討者にとっては
有益になりますが、戦後から現代にいたるまでなにもないのにただただそれを煽ってのの
不安攻撃は私としても不愉快ですね。その不安が払拭できなくて忌み嫌う方はやめればよい
だけなんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
基本的に京浜東北線より東は低地だから荒川氾濫時の水害は大小有れど同じだと思うので、
水害が気になる人は武蔵野台地に住めばいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
>>835 匿名さん
私も同意です。
ここの懸念材料は近くにスーパーが無いこと。日常の買い物でバスを使うのは不経済だし、かと言って歩くのはやや遠い。
また、これから子供が小学校に通うことを考えると、悪天候の日でも学校まで毎日徒歩15分は可哀想。
こんな理由で購入を見送りました。
ランニングとサイクリングが趣味の私には荒川が近いのと低価格は魅力的でしたけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
何年か前の集中豪雨の冠水のときは、明治通り溝田橋付近が大池状態になった。その時でもここはなんともなかったはず。そんなに神経質になることは無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
ここは向きも南でいいし、安いしいいね。ただお父さんが通勤をすこしだけ頑張るというか、ここの通勤でもストレスを溜めないおおらかなお父さんだと楽し暮らせるのかなと思います。
車で埼玉まで朝の下り、逆方向通勤だとかの人はすごくいいですよね。帰りは上りでまた混んでいないわけだし。車さえ使えればPがある西新井大師のOKストアとか、西新井大師西のベルクスとかの優良マーケットが使えますしね。環七ぞいにはファミレス系が山ほどあるし、吉野家、松屋、リンガーハットetcみなPがついていますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
お母さんも頑張って免許取ってホンダのNBOXとかスズキのハスラーとか買えば楽しく暮らせると思いますね。
>近くにスーパーが無い
この懸念材料も車で買い物いけぱ問題無しですよ。そもそも足立区は車生活が前提ですから。
車さえつかいこなせば下手な都心部より物価は安いし、合理的に暮らせると思います。
レタス30円とかで買えますからね。巣鴨のSEIYUだとこうはいかないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
自転車5分のところにイオンがあるのに遠いとかスーパーないとかなんの冗談でしょうか?
それともイオンレベル以上のスーパーをお求めで?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
[No.843~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
スーパーって三丁目のベルクじゃ遠いいの?徒歩10分、自転車なら3分のスーパーじゃ駄目なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
名無しさん
主人のご両親がこの地域のマンションに住んでいます
ベルク、薬局、サイゼがある程度ですかね
まだマンションが建ち並ぶ前はベルクも早い時間で赤札付けてましたが
今は前より遅くならないと付かないかな
私はライナー沿いに住んでまして早い時間で赤札付けてたので昔は良く行きました
ちょっと駅が遠くて若いうちは良いけど年取るとなぁと感じます
必ず橋を渡るのでね
確かあの地域には住民用のバスがありませんでしたっけ?
車があってのんびり過ごしたい方には
良いのではないかなぁ?と思います
義父もサイクリング楽しんでます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名
>>847
もう少しロムるか
最初の方読んで書き込もうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
口コミ知りたいさん1
このマンションは水害の事をよく言われますね。
でも地震の時、この立地はもしかすると結構安全な地域になりうるのでは・・
関東大震災の時、火災旋風被害がすさまじかったとよく聞きますが、
ここは荒川と隅田川に大きく隔離され環七にも区切られているので火災旋風の防壁の
役割になるのではと密かに思っているのですが・・
見識のある方のご意見はどうでしょうか・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
>>849 口コミ知りたいさん1さん
関東大震災の時代は、木造住宅密集地が多く、逆にマンションはほとんどありませんでした。
ですから、風に煽られて延焼しました。
現代でも十条のような木造住宅密集地は危険ですが、そのほかにマンションも隣同士が近いという意味で火災やガス漏れが心配されますね。
あとは地盤です。地盤が悪く建物が傾いてしまった場合、傾斜が3度にもなるともう危険で住めません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
口コミ知りたいさん1
850匿名さん
この地域はそれほど密集してない様に見えますので、このマンションは大丈夫そうですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
マンションの場合は地盤は杭を打ち込んでくれますし周りは住宅密集地でもないから
地震には強そうですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
>>851 口コミ知りたいさん1さん
共同住宅はどんな場合でも倒壊より隣の部屋からの出火やガス漏れ、漏電のリスクのほうが高いです。
地盤は…残念ながらエントランス、植栽だけではなくアプローチなども地割れや液状化となると大変なことになりますので、杭とかあまり関係ない…とまでは申しませんが、地盤が何よりも大切です。
打ち込んだ杭ごと傾いてました(過去の地震で被害に遭ったマンションは)
津波に関しては、河口から逆流してくるので被害ゼロではないかもしれません(家屋が無事でも橋に被害があるなど)
ファインシティ特有で心配をするならば、地盤、津波の影響、物資不足あたりでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>853
3.11でもこの辺り全く液状化も傾きもしなかったよ。
3.11で震度7を記録したマンション沿岸部もここ15年以内で
建てられたマンションは傾きも倒壊も崩落もしなかったよ。
それが現実だよ。
地震で破壊されたのは古いマンション。そして戸建。
あとは残念ながら津波での被害になります。
それは熊本地震でも同じでしたよ。
それとは別に地震に関係なく施工不良による傾き等はあるでしょうが
それは横浜の事例を見たらわかる通りきちんと補償されてるわけで
不幸中の幸いということじゃないでしょうかね。
地震や洪水等の災害に関しては注意をすること自体はとても大事なこと
ですから重要だと思いますが不安を煽ってもしょうがない話であることも
事実かなと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
もう水害や災害の話題は同じ内容の繰り返しなので、そろそろ次の話題にしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
マンション検討中さん
施工不良できちんと補償されたのは大手だから。
しかも鴨居の三井、
再三、管理組合から傾き指摘されても311のせい、って回答し続けてた。
事が大きくなってから急に社長が登場…
如何にこの業界が腐ってるかって話し。
かたやヒューザーみたいに建て替えでダブルローン組む場合もあり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>>856
売主が京阪電鉄不動産 ですよ。施工は長谷工。
どちらも大手ですからフューザーのような零細企業ではありませんね。
電鉄系は資産も豊富ですからねぇ。ですから補償に関しては問題ないと思います。
あと、三井の例で売主がなかなか認めないって話をおっしゃってますが、
この手の話はみなさん偏向的な見方をしすぎです。つまり、「被害者気取りも甚だしい」ですね。
大手マスコミ含めて「強者攻撃弱者保護」の偏向報道と同じだと言えます。
民事的な原理原則をご存知でしょうか?問題があると訴える側がその根拠とそれを裏付けるに足る
客観的証拠を揃えるのが常識です。
管理組合は、当初表層的な現象(目でわかる傾き)だけをゆってそれ(発生原因とその補償どちらも)を
「売主に押し付けようとした」、いってみれば丸投げしたわけです。
このレベルで応じる(認め補償する)会社は「信頼できる会社」ではなく「無能で信頼できない会社」です。
事実関係を精査し第三者論拠を示すのが問題を発見し訴える側の責任ですがその責任を放棄して丸投げしてるのに
受け入れること自体が営利企業としてあるまじき行為だからですよ。
結果的には三井が、っていうより施工会社やその下請け会社の問題ではありましたがそれはあくまでも結果論。
物件の引き渡しを完了し所有権及び管理主体が買主および管理組合側に移行したのだからそこでの責任でもって
傾いた原因が施工不良にあることを証明する、または嫌疑をかけるに十分たる論拠を示すべきでありそれこそ
公平だと思いますよ。
最終的には管理組合側はそれを揃えて三井側に補償を求めて行ったわけだし三井側もそれらを提示されて
きちんと精査をしその結果問題があったことを認めて補償をしてますよね。
つまりきちんと社会的に理にかなった対応をしているのでそれで良いと思います。
これが、なんでもかんでも「ごね得」みたいになるほうが業界にとってもよくないでしょうが、
それは結果的に消費者に覆いかぶさってくる話ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>854 匿名さん
東日本はあくまで東北が中心となった災害であり、千葉や横浜震源の関東大震災となればまた話は別ですよ…仙台で3.11に耐えた土地や建物は評価されても、都内で3.11に耐えるのは当然ですからね。都内の震度は5強ですよ。
東北の地震で液状化した地域は問題外でしょう…震源が関東圏になったら壊滅しそうです。
あと、タイル貼りではないので地震によるクラックは起きやすいです。
建物も免震構造や耐震三級でもないので、一般的なマンションの耐震だと考えた差し支えないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名
>>858 匿名さん
外壁って白いタイル貼ってあるけどあれはタイルじゃないの?
素人だから種類はわからないけど…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
>>858
はい、だから都内だけの話はしてません。
震度7、6強を観測してる東日本大震災や熊本地震のエリアにおいても
2000年以降に建てられたマンションでは倒壊および半壊、つまりもう住めない
ってことはない、といっているんですけど。
あと、
>東北の地震で液状化した地域は問題外でしょう
それは個人の判断基準によりますよ。あなたにとっては問題外。
でもそうでは無いと思う人もいる。
なぜならば、地震や災害に限らず世の中なんでもそうですが必ず「リスク」
はあるからです。大事なことは「何を」リスクだとかんがえるか、また「そのリスクがヘッジ
できるかどうか」だけの話ですから。
私の友人は夫婦そろってサーフィンが趣味ですからサーフィンができる海そばに住んでます。
そんな趣味もない、それよりも3.11の津波被害を目の当たりにしてそれを避けたいって思う
人にとっては海そばなんてありえないという判断もあるでしょうが、その夫婦にとってみれば
普段の生活でそれを楽しめることのほうが大事で重要視してるわけです。
また津波に対する災害リスクに対しては家のすぐそばに高台のあるエリアがあり万が一の
場合にはそこに批判が可能であること、家財等においては保険という形でヘッジをしてるという
ことでそういう判断でやってるわけで別にそれでいいと思います。
ただただ不安をあおり、極限論的にあり、とかなしとかそういう話では無いと思いますよ。
世の中保険貧乏さんってのもいらっしゃいますよね。万が一、のリスクに対して過剰に反応し
本末転倒な方々のことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
通りがかり
東日本大震災の時の関東地方でも見られた液状化は、海であれ、沼であれ、埋め立て地だからですよ。完全なる対策が有り得るのかどうか迄は不確かですが、埋め立て地にはそのようなリスクがあるのですよ。話題になっている浦安一帯は、ちょっと前には、東京湾の海のど真ん中だったのですよ。そんな所の話を持ちだしても仕方ないでしょうが。それと、建物の耐震上は、外壁がタイル貼か、モルタル吹付タイル仕上げなのかは全く関係のない話です。タイルにしろ吹付タイルにせよ、構造躯体の上に、下地調整用としてモルタルを使うのですが、このモルタルは、乾燥によるヘアークラックが大なり小なり生じてきますが、タイル貼より、吹付タイルの方が、面として平滑なので、目立ちやすいとの特徴があります。そのことを、素人は、そう言い方をするのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>861 通りがかりさん
んー? タイル張りでもサイディングでもモルタル塗装でもクラックは生じるし水が入ったら劣化しちゃうのは全部同じだよ。
タイル張りやサイディングは見た目上それを発見しにくいから劣化発見が遅くなりがちで重篤化しやすいんだよね
まぁそれとは関係なくマンションなんだから定期検査もされるし修繕費で賄うんだからそれでいいんでは?外壁材が気に入らないならやめて次に行けばいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件