東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 21:17:16

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 1321 匿名さん

         ↑
    あれもこれもこれも通りすがりです

    もううちの近く通りすがらないでね

  2. 1322 マンション検討中さん

    本当ですよね。
    そもそもハートアイランド付近はスーパー堤防だから標高が高いのは当然です。
    ハザードマップだって、ハートアイランド付近は安全地帯。
    ここは昔ながらの新田地区。
    比べられても困ります。

  3. 1323 購入済

    >>1318 マンション検討中さん
    何の事?電線で健康被害➡意味不明
    それにみたら結構 電線から離れているし
    それなら他の街では住めないはず。
    もう住んでる方はどう思うか考えないのですね。
    止めるのなら、だまって止めたら
    くだらない事に難癖つける方は住民であってほしくない。

  4. 1324 マンション住民

    電線がないのが好きなら
    埼玉の川越がいいのかも
    あの町は電源を地下に埋めてる街づくりしているから

  5. 1325 匿名さん

    知ってました
    これからの世の中は
    SNSの投稿もAI社会ではすべてチェックされて
    就職、入国審査等で判断材料にされますよ
    これは外国では実施されています。
    日本でも近日中に実施されます。
    あまり人を惑わす投稿はご本人にとってマイナスですよ
    親心で申し上げます。
    匿名だとたかをくくらない方がよろしいかと・・

  6. 1326 マンション住民

    >>1325 匿名さん
    なにが悪いのか意味不明です。

  7. 1327 匿名さん

    1326さん
    悪意を持って書き込みしている者に対してなの文なので
    当事者本人は分かっているはずです
    身に覚えのあない方には何のことかがわからないと思いますので
    すみませんが無視して下さい

  8. 1328 検討板ユーザーさん

    >>1320 マンション検討中さん

    たしかに設備のレベルが低過ぎて賃貸アパート並みですね。
    キッチン…蛇口に浄水機能なし・ディスポーザーなし・引き出しソフトクローズなし
    浴室…ブラケット照明1つのみ・電気式浴室乾燥機・給湯リモコンが最低レベル・ミストサウナなし
    その他…床暖房なし・長谷工直床・インターホンが賃貸レベル・トイレ収納なし・オートロックが1回・共用廊下や玄関周りが吹付けタイル等

    価格が安く気になったのでHPを見てみましたが
    ちらっと見ただけで上記の点が不満でしたので見送りました。
    実際、HPに載せれないほどコストダウンしている箇所もあるかもしれませんが。

    オプションで変更可能とのことですが
    まともな分譲マンションレベルまでオプションを付けると
    他の23区郊外や埼玉南部の駅近のマンションと大差ない金額になりそうです。

    使わない設備が無い分安いという考えもありますが、そこまでカツカツでマンション買うのもどうかと思いました。


  9. 1329 マンション検討中さん

    明日マンションの見学に行こうと思います。
    お住まいの方で何かアドバイスあれば宜しくお願いします。

  10. 1330 匿名

    >>1328 検討板ユーザーさん
    カツカツでマンション購入しようとしてたんですねw
    同じ価格帯のマンション探されてるのか?ココも買えなかったかな?
    ご苦労されてるんですね。
    貴方のような方は一生賃貸に住まわれた方がいいのでは?


    うちは上記のあげてるオプションやら付けたけど300万しないくらいでつけられたよ。ミストサウナとディスポーサーはいらないと思ってる。
    いるの?それ?ミストサウナなんて使ったとないしw
    管理費の値上げにも繋がるし。
    最初がシンプルだった分自分の好みで好きなようにつけられたし、他のお宅もそうしてるよ。


  11. 1331 匿名さん

    ほぼ通りすがりさんですのであまり怒らないであげてください・・
    皆さんからのご指摘があるので書き方を変えて、このマンションをディスるのうまくなりましたね
    彼も成長しました

    通りすがりさんはこのマンション誹謗中傷以外楽しみはないのですか
    たまにはお仲間と飲みにでも出かけたらいかがですか・・(o^―^o)ニコ

  12. 1332 購入

    むしろここまで調べ上げてるのって
    ファンとしかいいようがないね。
    買った人より詳しいんじゃないのかの人。

  13. 1333 入居済み

    >>1329 マンション検討中さん
    見学にいらっしゃるのですね!
    今はツツジが満開でお出迎えてしてくれますよ!(^^)半年住んでみて、四季折々の植物には、大変感動しております。
    お部屋から景色を優先するのであれば4階以上、陽当たり良好なのは南側全部、どうしても高層階や角部屋が欲しいのであれば中古が売り出されてます。一生の買い物ですから、良く見て購入してくださいね!

  14. 1334 住民です

    検証してみましょう・・めんどくさいなぁ

    キッチン
    蛇口に浄水機能なし・・・市販のおしゃれので十分一体感あり、備え付けより激安です

    ディスポーザーなし・・・むしろ大家族でなければ邪魔だし経済的で収納スペースがすごく増えるのでない方が            よい

    引き出しソフトクローズなし・・ 確かにあった方がいいけど、その費用以上で反対側にさらにソフトクローズ付                き高級キッチンボードを付けられるので全く問題なし

    浴室…ブラケット照明1つのみ・・・これ以上明るいとむしろまぶしくて不便

    電気式浴室乾燥機・・・・・・いつもこれでバスタオル乾燥していますが何が不満かわかりません
                  ここでも適当に言いがかりつけているだけ使っていなのにわかるはずがない

    給湯リモコンが最低レベル・・・意味不 コメントするつもりもありません

    ミストサウナなし ・・・・上の方がコメントしている通りです

    その他…床暖房なし・・・・ダイキンンエアコン25畳以上を付ければ必要ない

    長谷工直床・・・・・・・・衝撃がなく最高です

    インターホンが賃貸レベル・・これ以上機能つける必要性がありませんしむしろ使わないのでつけてほしくない
    トイレ収納なし・・・・・・確かにありません。シンプルで良し ニトリ、島忠に行けばかなりお安く設置でき             ますし、色をあわせればおしゃれで個性的になります
    オートロックが1回・・・・・むしろめんどくさくなくて絶対ふやしてほしくない
    共用廊下や玄関周りが吹付けタイル等・気づきませんでしたが修繕費を大幅にコストダウンできるのでよし

  15. 1335 マンション住民

    >>1329 マンション検討中さん
    入り口が2ケ所あります。
    両方の入り口の花や木々がいいので
    2ケ所とも利用して下さいね。
    入居者の方も挨拶きちんとしてますよ。
    わが家は床をガラスコーティングにして
    カーベットなしにしてます。
    太陽光がはいるので温かいですよ。

  16. 1336 入居済み

    >>1334 住民ですさん

    全くその通り!
    住んでいてオプション1つも付けてないけど何も不自由な事なんかありません。
    住んでみれば分かりますよ!(^^)
    自分の家を自分の好きなレイアウトを考えて、自分らしさを思う存分楽しめて作り上げて行く!これからも色々考えるのが楽しみです。

  17. 1337 マンション住民

    後、駐車場横の公園を歩いてみたらどうてわすか。購入後は反対側へいくと荒川と墨田川を挟んだ土手添が気持ちいいですよ。
    散歩や自転車でいくと桜や今の時期は前の写真の花がきれいですよ。
    10月の花火大会もいいですよ。
    ここは自然もブラスされてます。

  18. 1338 匿名さん

    オイコスはほぼ同じような環境なのに南側だと2本半たかいものなあ

  19. 1339 マンション住民

    >>1328 検討板ユーザーさん
    私は逆に無駄のものをつけて高くする事にだされて鼻だかになってる人がおかしいと思いますが。
    それで1000万円高くなってますよ。
    逆に安くしてありがとうですよね。
    安くなるのなら、風呂の乾燥も要らない位
    使わないし。
    ディスボンサーは壊れたら修理にいくらかかると思います。高いマンション好きなら
    タワーマンションへどうぞ。
    タワーマンションが問題になって購入者が減ってきているらのを知ってますか。
    逆転の発そうありがとうです。
    私ども一般人ですので、裕福な方は他へどうぞ。(笑)

  20. 1340 マンション住民

    1000万円❌世帯数
    半分は業者の利益
    必要でないものをつけて販売する
    簡単に騙される人。日本も変わらなければ
    無駄なもの溢れてますよ。

  21. 1341 マンション住民3

    このサイトのこのコーナーは検討だから
    残り少ない空き室だから、もう閉鎖されるはずだからほっといたら。
    次の住民枠へいきましよう。
    後1ケ月位かな(笑)

  22. 1342 マンション住民

    連休で販売してしまいますね。
    安くマンションを購入しないと
    マンションのローンだけでなく、子供の教育費に加え、老後資金も考えなければならないし、見栄はって高い所を購入しない方が得策ですよ。
    頑張っていい所を選んで下さいね。
    他のマンションも考慮しながらね

  23. 1343 住民です

    最近 引越し業社の車けっこう見かけますので
    ご新規さん入られているみたいですね

  24. 1344 入居済み

    今はツツジが満開ですが、次は紫陽花のようですね!つぼみをたくさん見かけました(^^)!
    これだ季節感が味わえるマンションは、なかなか無いと思います!
    一昨日からまたまた廊下や玄関を丁寧に大掃除してくれていましたね!
    柵を触ってもホコリ1つ付きませんでした。
    挨拶もきちんとしてくれて気持ち良いです^_^

    1. 今はツツジが満開ですが、次は紫陽花のよう...
  25. 1345 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿、もしくは、レスのコピー行為を確認したため、削除しました。管理担当]

  26. 1346 匿名さん

    ここの販売ターゲットは無知な一次取得者。
    なんで安いかを考えるべき。
    3200万円で買えても20年後に1500万円で買い手も付かないここより
    5500万円で買って20年後に5000万円で売れる物件を買う考え方と知識が必要。

  27. 1347 匿名さん

    残念ながら5500万で買って5000万で売れる
    マンション投資ギャンブル神話は、オリンピック以降崩壊します。

    經濟学者も口をそろえて言っていますが、日本経済の急激な悪化、少子高齢化の人口減少で
    マンションの価値など急落します。

    今後は地に足ついた適正価格のマンションを賢い購買者は選択する動きが急速化するでしょう

    まして転売目的の駅近くや不必要に豪華に設備を付けて資産価値と言っては、
    金に目がくらんだマンション投資家や、マンション神話をいまだに信じる購買初心者をだます手口で
    1345,1346のような使い古されたステマ、陳腐なセリフや営業トークをまだ使ってるの・・
    どこのデベロッパーか知りませんが、オレオレ詐欺で何も知らない高齢者をだますような事は
    辞めなさい・・・
    面白おかしくいい加減なことをかいて他の人の反応を楽しむ下品な品性の持ち主のスレですが
    匿名だからと思っていると後で後悔しますよ

    もう入居が終わるマンションにしてどうするの
    営業ならば無能で暇人で会社でも馬鹿にされている厄介者かな・・

  28. 1348 匿名さん

    第三者から言わせてもらえば、マンション投資論者もオリンピック後市況崩壊論者も同じくらい胡散臭いな

  29. 1349 口コミ知りたいさん

    江古田は古戦場で
    江古田の森公園は有名な心霊スポット
    怖いよ

  30. 1350 匿名さん

    2045年の人口統計予想を見ると、足立区の増減率は約−13%と、23区で1番減少率が高いですね。
    将来的に人口が減りマンションも余ってくるわけだから、かなり値下がりしてしまうかもしれないですよね。
    反面、港区中央区など都心部の人口増加率は高いですから、都心部のマンション価格は下がらなそう。

    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13

  31. 1351 匿名さん


    1350は江古田の営業さんですよね
    はるか先の未来予測ですね
    今後の素粒子コンピュター等の最先端科学のビックバン的な進化で生活環境や経済動向がガラリと変化し
    生活スタイルが激変しますのでそんな厚生省の福祉的要素しか取り入れないデーターはナンセンスですょ
    それに足立区北区荒川区板橋区は行政が区割しているだけで地域性としてとらえなければデーターとしては
    あまり意味がありませんし。
    足立区でも広範囲なのでこのマンションは北区と隣接していますし
    足立区としてのデーターで見るのはまたまたナンセンスです
    まさか仕事でもそんな事おっしゃっているのですか説得力ありません
    そんなことだから売れないんですよ、江古田

  32. 1352 匿名さん

    >>1351 匿名さん

    全然営業じゃなく普通の主婦ですけど。都合の悪いデータ出されると営業とかいう貴方こそこの物件の営業かな?
    北区と隣接してるの何か関係あります?北区民は、北区スレを見れば分かるように隣接してても足立区は見下してるので、北区からの人口流入は無いかと。
    第一、東京メトロ一使えない南北線駅に徒歩15分ですよ。
    もっと安くてもいい位だと思う。

  33. 1353 マンション住民

    私はこのマンションに引っ越しする前は
    北区に住んで、その前は世田谷区港区に住んでました。 
    北区以外は分譲マンションでした。
    人のイメージに左右されるのではなく
    個人の満足度だと思います。
    それぞれいい所もあるし、北区もよかったし今のマンションもいいですよ。
    今は隅田川、荒川を漫喫してます。 
    キーキー言ってると品にかけますよ。
    みなさん大人らしく書き込みしましょう。(笑)

  34. 1354 匿名

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 1355 匿名さん

    世田谷区港区から足立区って…ないない。

  36. 1356 匿名

    >>1355 匿名さん
    港区世田谷区の近くの店とか商店とか道路の曲がり具合とか全て説明できますよ(笑)
    ガラの悪さは ないないでわかります。
    どこに住もうと本人のかって。
    逆にこんなクレーマーがこのマンションを嫌いて来なかったのが幸いです。
    こんな人の子供もわがままで人に迷惑かけていてもクレーマーで押し通すのでしょうね。ないないと書き込みしたのか、
    なぜこんな事をいうのか信じられない。
    嘘を書いてもなんの得にもならないし。
    程度の低が文面に表れてます。
    北区に住まい?
    あなたにとって足立区との違いは
    区の違いであってあなたには関係のない事だとわからないのかな。
    私の子供は世田谷区で普通の学校へ通い
    有名校へ入りましたよ。北区では私立へ行かないと偏差値が低いとも聞きました。
    こんな事書き込みしたくなかったですが。
    おとなしくしたら(汗)

  37. 1357 匿名さん

    >>1356 匿名さん

    ちょっとお尋ねしますが、港区世田谷区北区にはそれぞれどれ位住まれましたか?
    それらの区より足立区はどういう所が良いと思われましたか?

  38. 1358 マンション検討中さん

    お金あるけど無理せずここにしました的な書き込みをちらほら見るけど、読んでて痛々しい。

  39. 1360 検討板ユーザーさん

    ちなみに第一次取得者とは
    完全に不動産屋業界用語です

  40. 1361 匿名さん

    1356さんの書き込みを見ると逆にはっきりと区の格差を感じますね。
    やっぱり世田谷区は北区より段違いに上だなあと。
    北区と足立区世田谷区と北区よりは差は少ないと思いますが、やっぱり違いはありますよね。
    ただその分もちろん価格も違う訳だし、自分が何を優先するかってことなんでしょうね。

  41. 1363 入居済み

    [No.1359~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 1364 匿名

    世田谷区って言っても結構広いから
    交通の便が悪い所も多いですよ。
    渋谷の近くの住宅の密集しているマンションだけと世帯数もそんなに多くなかったけれどエレベーターで荷物がはいらなくて
    窓には電線で無理、階段で運ぶ事態に。
    小、中は若い世代が少なく、学校数も多いから、学級数も驚く程少なかったですよ。
    レストランも有名店が多く雰囲気は良いけど味は高くて有名店が美味しいとは限りませんよ。スーパーの価格も随分高いですよ。例えば叙々苑の焼き肉と自分の好きたど思う焼き肉店、千ぴきやの果物とスーパーの果物 値段が高いのは美味いのは当たり前だか、それ程違い感じられないと同じこと。
    だから住むのはその人の価値観だと思います。自分がいいと思った所が一番です。
    北区に住みたい人は北区で、このマンションに住みたいたい人はこのマンションで
    という事で私はこのマンションを選びました。自然があるし気取った人もいないし気楽です。

  43. 1365 匿名さん

    世田谷って田舎もんの新興宅地だがねえ。なにより道がひどい埼玉並。狭い路地、行き止まり。
    イメージだけいいんだね。

  44. 1366 匿名さん

    開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
    どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
    実際に暮らすわけですからね。

  45. 1367 マンション住民

    >>1365 匿名さん
    このおばさん嫉妬と虚栄心の固まりのおばさんだね。
    世田谷区は古くから住んでる方の多い街ですよ。
    こんな感じなら家庭内もあまり上手くいってないか、将来的に壊れる兆候ありですね。
    なんでも知ったかぶりする勘違いの方ですね。体験の少ない本も読まない、テレビとネットの情報でどんな時もスマホを弄ってる方と勝手な想像ピッタリの方かな(笑)

  46. 1368 匿名

    >>1365 匿名さん
    それははずれの世田谷ですね。
    でもそこら辺は金持ちが多いですよ。
    多分あなたの知人はそんな方が多いだけ
    埼玉だっていいとこですよ。
    住まいは北区かな?
    北区にあなたの住まいだと思いますが
    豪華高級マンションありましたっけ。
    まるで北区の土地が全部自分所有のいいかた。どれだけセレブの暮らしがご自慢トーク聞かせてね。
    な~んて人をからかう、悪い人になってしまいました、(笑)
    気をつけよ。今までそんな方の付き合いすくないもんで(汗)

  47. 1370 匿名さん

    [No.1369~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸