東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 21:17:16

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 1105

    近道というか普通かもしれないですけどこのルートなら王子神谷駅まで15分くらいですね

    1. 近道というか普通かもしれないですけどこの...
  2. 1106 匿名さん

    私の足が遅いので…「あ」さんの教えて下さったルートで20分かかってしまいました(汗)。

  3. 1107 通りがかりさん

    >>1103 匿名さん
    共用廊下に物を置く行為やベランダの手すりに布団を干す行為はマンション管理規約で禁止されてますよね?

  4. 1108 入居者

    以前に中国人に注意を促した人に
    なかに擁護する人いましたが、やはりという感じ。
    マンション内を歩いていても
    大きな声でしゃべりながら歩いて、挨拶しても黙ってます。
    隣に住んでる人これから大変ですよ。
    管理人さんが注意しても、都合が悪くなると日本語わかりませんですよ。

  5. 1109 匿名さん

    >>1107

    他の掲示板でも見たような気が・・・。共用廊下に自転車など置いてある人多いんでしょうか。

    避難経路だったりするので禁止されていることが多いはずです。その場合は管理組合から注意してもらえると思いますので・・・。

    >>大きな声でしゃべりながら歩いて、挨拶しても黙ってます。

    日本人でもいますよ。
    注意したら「子供がやってることなのでわかりません」と言われたことがあります。どうすればいいんでしょうね。何回も注意するしかないんでしょうか。

  6. 1110 通りがかりさん

    安さゆえの、、、ルール守らなそうな人にマンション売らなきゃいいのに!

  7. 1111 評判気になるさん

    >>1110 通りがかりさん

    そんなのに売ってもまだ売り切れない。デベは断る理由ないしね〜。

  8. 1112 周辺住民さん

    ようやく未公開だったLタイプが発表されましたよ!
    夜見ると暗くなってる17,18号の2列が最終期に発売されるようです。
    https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_121/pj_67714321/rooms/

  9. 1113 匿名さん

    共用施設の中に保育施設が入るようですが、認可保育園ですか?
    開園はいつ頃になりますでしょう?
    敷地から、保育園の規模はどれくらいになりそうです?
    受入人数や開園時間など、まだ全くの白紙の状態なのでしょうか。

  10. 1114 匿名さん

    それってここで知らない他人に聞くレベルと分量の話じゃないでしょ。普通はそういうことしないよ。

  11. 1115 周辺住民さん

    >>1113
    いまだに情報無いですね。

    区の公式ページを見てみましたが新田の名前は入ってませんでした。
    足立区 平成30年4月開設予定の保育施設』
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomo-seibi/hoikushisetsuseibi.html

    ちなみに広さは1住戸分の面積なので受け入れ人数は少ないはずです。
    開所時期は今年の春頃聞いた話だと2018年4月を予定してるとのことでした。

  12. 1116 住人

    >>1113 匿名さん
    この前区の人が説明を聞きに来ていたので、来月以降に情報が載ると思います。
    本当に少人数だと思います。平米数的に一人当たりの平米数が少なすぎるので。

  13. 1117 匿名さん

    >>1114 匿名さん

    なんで?

  14. 1118 匿名

    赤羽体育館横の工事ってみなさん
    なんだと思いますか?
    個人的に橋ができたらすごく
    有難いなと!

  15. 1119 匿名

    >>1118 匿名さん
    公園ですよ〜。
    あそこ裏道で結構クルマ通るから子供飛び出したりしたら危ないんですけどね。

    橋は本当にできてほしいですね。
    どうにかならないですかね

  16. 1120 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 1121 匿名さん

    保育施設は小規模であれば、都市型保育園と言われる民間の施設でしょうか・・・
    そうであれば料金が割高になるので公立・認可に入れなかった場合に
    一時的に利用するような施設になるのかもしれません。
    事前に登録すれば時間単位で預かってくれる一時保育もあるので、急な用事や
    リフレッシュ目的で便利に使えるのではないでしょうか。

  18. 1122 マンション検討中さん

    足立区に聞きましたら認可の小規模とのことです。
    新田エリアは比較的待機児童少ないですが、
    民間ではないので競争率が高くなるかもしれませんね。

  19. 1123 匿名さん

    TO:ALL
    ちょっと聞きたいですが
    メールボックスのパスワードを忘れたので
    初期化の方法を教えていただけませんか?

  20. 1124 周辺住民さん

    >>1123 匿名さん
    こちらは検討板なので書くならせめて住民板の方へ。そもそもセキュリティーに関わる話はこういった掲示板に安易に書かない。

    まずは管理会社の京阪カインドに電話してみましょう。

  21. 1125 匿名さん

    確かに。
    掲示板だとまずいでしょうから、
    管理会社に聞いたりしたほうがいいですよ。
    メニュープランとノーマルプランが掲載されていたんですが、どこがどう違うのかよくわからないな。収納が違ったり、細かいところが異なっていたりするのでしょうか。
    メニュープラン4ということなんで、
    ほかにもプランがあるんか。

  22. 1126 周辺住民さん

    >>1125 匿名さん
    LDの隣の和室をどうするか何パターンかあるみたいです。
    畳敷きをフローリングに変えて洋室にしたり、仕切りを無くして2LDKにしたり。
    その場合、布団の押入れはクローゼットになり、ふすまは洋室に合った間仕切りになったりしますが、プランのカスタマイズは工事の初期段階でしか受け付けてなかったので、今からの変更は出来ないんじゃないかな?

  23. 1127 匿名さん

    1126さん、詳しくありがとうございます。
    もう今からだと時期的に大胆なカスタマイズにはできない、ということになってもおかしくないですね。
    和室って今時のライフスタイルだと
    あまり必要ないと感じる人もいるかもしれないんで、フローリング変更される方はそこそこいらっしゃったかもです。

  24. 1128 入居者

    >>1127 匿名さん
    既に入居しているものですが、
    私も購入した時は、選択期間が過ぎて和室スタイルでした。
    和室は畳や床の間や木の材質が異なり
    高値感を出す為にしたらしいのですが
    今は床の間もなく、畳も安めなので
    価値感は同じになりましたね。
    以前の賃貸住居も同じような造りだったのでカーペットを引いて洋室として使用したように今回も同じ使い方にしました。フローリングに変えるにはさらにお金と期間がかかるので、何年後に考える事にしました。
    ニトリでカーペットを購入したら、寸法を合わせたような、ピッタリサイズでした。押し入れや仕切り戸はあまり違和感がないのですか、バルコニーの
    仕切りがリビングと一体感がなく、あれって思える位ですよ。
    もうなれました。
    私の所では、最初リビングのカーペットを考えましたが。床暖房と広く感じるようにカーペット無しにしました。
    広く感じますよ。
    床暖房も今は使い初めですが、聞く所によるとエアコンは必要ない位との事と知人から聞きました。
    後は押し入は予備の布団入れとか工夫してます。
    何か参考になればと思いまして。

  25. 1129 周辺住民さん

    >>1128 入居者さん
    オプションで床暖房選べたのかー(><
    見落としてました。温水式は無理なので電気式だとは思いますが、寒くなってきたので付けておけば、と後悔。

    ところで公式では新しいモデルルーム公開してますね。
    http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/shinden319/modelroom/
    見晴らし良いし、カラフルな壁紙装備でタイミングが合うんだったら申し込みたいな、なんてちょっと思いました。

  26. 1130 入居者

    >>1129 周辺住民さん
    話の内容がよく理解できないのですが、既に購入済みなのか
    検討中なのか?
    周辺住民になってるし?

  27. 1131 検討中2

    >>1129 周辺住民さん
    他の人の発言を別のサイトへ移動せよとか、マンションの情報がびっくりする位詳しいのは何故?
    周辺住民ならそこまでの内容になる?
    あなたは何者?
    マンション関係者なんですか?
    サクラなんですか?

  28. 1133 匿名さん

    [NO.1132はご本人様からの依頼により、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  29. 1134 匿名さん

    床暖房だと、空気自体は温まらないから、エアコンも併用しないといけないということを聞いたことがあるのですが…真冬、どうやって過ごしていけるのか、ですね。冷たい空気は下に降りてきますし、足元があたたかければ、あまり気にならないのかもしれない可能性もありますね。

  30. 1135 匿名さん

    >1134

    >床暖房だと、空気自体は温まらないから、エアコンも併用しないといけない

    それは熱量の小さな電気式の床暖です。少なくとも(気密性の高い)マンションでガスの温水式ならば床暖のみで部屋中ポカポカですよ。MAXにすると汗かくレベルです。

    エアコンによってカビやハウスダストを巻き散らすこともありませんし、電気代に比べガスの方が安く、空気も乾燥し辛いので一度経験してしまうと「マンション+ガス式の床暖」は必須条件になるかと思います。

  31. 1136 匿名さん

    ようやく公式にLタイプの間取りが出ましたね
    柱とキッチンのPSの食い込み具合が、他のタイプよりも大きいのが引っかかります。値段次第で妥協できるなら有りかな

  32. 1137 匿名さん

    結構柱とパイプスペース気になりますよね…間取りに大きく影響しているような気がします
    外に出したほうがスッキリするけれど、建物の規模とかが関係してそれが出来ないんでしょうか…

    床暖房、今時のものだとエアコン併用しなくても大丈夫なんですか。それだったら光熱費的にも良さそうな気がしました。

  33. 1138 匿名

    >>1137 匿名さん
    共用廊下側の柱をアウトフレームしないのはコストダウンのためですよ。廊下は一定の幅を確保しなければいけないため、柱を共用部に出すとその分建築面積が増えるのです。都心部の敷地が狭い物件は設計が難しいため専有部に食い込んでいる物件は多々ありますが、郊外のこれくらい広大な敷地の物件で専有部に食い込んでいるのはコストダウン以外の理由はありません。そして、それが長谷工物件の特徴です。郊外の安めの物件はほとんどこのような作りですね。

  34. 1139 周辺住民さん

    北区 新田橋架け替え 18年度仮橋設置
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/171117500072.html

    ようやく工事するみたい。当初予定から1年延びたね。

  35. 1140 口コミ知りたいさん

    新田橋の架け替えもいいですが

    新神谷橋どうにかなんないですかね。
    30キロある電動自転車&子供を押してあの橋の階段登るの辛い…
    もし倒れたら…と不安な気持ちであそこを通っています…。

    元から住んでる一丁目の方々は慣れっこなんでしょうか…?
    お年寄りだってかなりつらいはずです。
    かといって新田橋まで行くのも…。

    一丁目全体で問題にすべきことだと思うんですが…。
    今まで一度も話に出ないんでしょうか?

  36. 1141 匿名さん

    >>1140 口コミ知りたいさん

    子供載せたままでは階段のスロープ通らない方が良いですよ。
    うちの幼児には一旦降りて歩いてもらってます。帰りは乗ったまま走れるので行きだけなら…と我慢してます。
    (ただし帰り道で、自転車は左側通行というルールを守らず逆走してくる爺婆がたまーにいて邪魔ですけどね)

    志茂への橋は陳情した結果却下されてるんで、新神谷橋の今の自転車の交通量を見てる限り、何百億もかかるような橋の架け替えは費用対効果を考えてまず無理だろうなと思います。

  37. 1142 口コミ知りたいさん

    >>1141 匿名さん
    まだ乳幼児のよちよちなので階段歩かせるのは難しいんですよね…
    2人目妊娠中なので産まれたら更にキツイです涙

    そうなんですよ。
    逆走してくる自転車すごく怖いです。
    あと侵入してくるバイクも怖いです…。

    却下されてるんですね。
    住人も増えているし考え直して欲しいところですよね。

  38. 1143 匿名さん

    >>1142 口コミ知りたいさん

    あぁ乳幼児じゃ降りて歩いてもらうわけにいきませんね。
    私は橋については値段とのトレードオフで決めましたが、自転車を使う人にとってはここを検討する上での最大のネックになると思います。
    商業施設が近くにないという話も、新神谷橋さえ渡りやすければ、東十条の商店街もニトリもイオンもずっと通いやすくなって解決するわけですから。

    車使うからとか、バス便始発だから便利だよ、という人にとってはあまり気にならないところなのでしょうが。

  39. 1144 周辺住民さん

    新田橋だけど「現位置で架け替え/仮橋は歩道橋案に決まる/北区の新田橋」
    https://www.kensetsunews.com/archives/129709
    なにこれ、もしかして階段で昇り降りするタイプ?自転車通れるの?

    1. 新田橋だけど「現位置で架け替え/仮橋は歩...
  40. 1145 匿名さん

    足立区で3000万は高すぎ。

  41. 1146 周辺住民さん

    >>1145 匿名さん
    だから2598万円から売ってるわけで、適正価格です。
    https://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_121/pj_67714321/property/?rnms=4...

  42. 1147 匿名さん

    足立区なら2500万でも高いよ。

  43. 1148 マンション掲示板さん

    >>1147 匿名さん
    そう思うなら見なければ良いのでは?

  44. 1150 匿名さん

    ここはみんな永住で買ってるの?
    駅から遠すぎると中古市場で買い手がつくのに1年以上かかる場合もあるし価格も買い叩かれるけどいいの?

  45. 1151 匿名

    最近ここ新参が多いな〜笑

    どこの板でもだけど
    書き込み前に過去レスくらい読みましょうね

  46. 1152 入居者

    現在入居済です。
    入居の方(詳しくは見られませんが)
    せっかくの広いバルコニーを洗濯干しだけの利用しかしてみたいですね。
    私はテーブルセットを置いたりして
    楽しんでますよ。
    今は寒くなったから、茶とか食事は無理だけど、春が楽しみです。
    町の中では難しいけど、新田を悪くいう人
    逆転の発想もあります。
    川沿いの土手の散歩やサイクリングも快適ですよ。ただ後を考えて広い部屋もいあだすよ。赤羽行き、王子行のバスも頻繁にあり 反って歩く距離が短くなって不便さは感じませんよ。
    先を考えるなら、新築で安い物件で満足してます。

  47. 1154 匿名

    [NO.1149と1153は前向きな情報交換を阻害する投稿のため、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸