東京23区の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. ファインシティ王子神谷リバー&フォレストってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-26 21:17:16

ファインシティ王子神谷リバー&フォレストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-11 20:53:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 1442 匿名さん

    頑張ってあと1000万出して志茂の物件にすれば資産価値もそれなりに保てて残債割れリスクも少ないのに。
    ここは安物買いの銭失いで残債割れは避けられないよ。1今は新築で浮かれてるかもしれないけど10年後を想像してみなよ。中古市場で戦える強みなんてないでしょ。

  2. 1443 匿名さん

    安いからと飛び付いたここの大概の属性は一次取得層の中でも金融リテラシーの皆無な不動産屋からしたら鴨ネギのおいしい層。少しは勉強して自分の資産は自分で守らないと。ここ買ったら10年、20年後は言わんこっちゃないとなること間違いなし!

  3. 1444 匿名さん

    簡単な例え

    3000万で買っても20年後に1200万円でしか売れない物件と

    6000万で買って20年後に6000万円で売れる物件

    どちらが得でしょう?

    理解できない人が少なくとも足立区新田町に319世帯いるのか・・・


  4. 1445 住民

    その売れるマンションを買えばどうですか?6000万で20年後にもその価格ねぇw
    そればすごいですね!
    お得ですね!
    あなたが正解ですね!
    あなたの言ってること全て正しいですね〜
    すごいです〜。
    羨ましいですね〜。

    満足でしょうか?w
    さっさとこの板から消えてください。

  5. 1446 匿名さん

    余裕のない人間てのは核心を突かれると
    ケツマクッテ怒りだしてしまうという典型的な例ですな。

  6. 1447 住民

    あーやっぱりすぐ返ってきた!ww

    わざわざ改行したり、関西弁入れたりして別人のようにふるまってるけど
    今日1日の書き込みほぼあなたでしょ?というか最近の書き込み全部?w
    ここのスレ、こんなに即レスがつくほど人気じゃないんですよ。
    最初からいるので分かります。

    あなた張り付いて更新ボタンばっかり押してるんですよね…。
    お時間があって羨ましい!
    それでは明日も仕事なので失礼しますね

  7. 1448 匿名さん

    ここは23区内で最安値の新築マンションなので様々な検討者からマウンティングされますね。
    やや駅遠ですがコスパが良いマンションだと思います。あまりにも割高なマンションが多いので、このようなマンションが少しでも増えていけば良いのですが。

  8. 1449 匿名さん


    確かにが資産価値として駅近くのマンションと比肩するのはどうかと思いますが
    このマンションもさえぎるものがない景色の良さ、車使いの良さ、バス始発の乗りやすさ
    住み心地の良さでもっと見直されていく可能性もあります
    この先、東京がどう変わっていくか分かりませんし、ここに住んでいる大凡が満足しているみたいですので
    いろいろ情報を教えて頂いてますが、ここを選ぶ人の価値観とそれも若干ずれがあるように思えます・・

  9. 1450 匿名さん

    同価格帯なら埼玉高速鉄道やつくばエクスプレスの駅近マンションの方が資産価値が維持できるけど、どうしても東京で且つ新築がいいという家庭が資産価値を捨てて選ぶのがここ。等身大だと埼玉や中古を選択するのが妥当なのに見栄をはっている、つまりプライドが高いんだよね。だから高級エリアの一部デメリットの側面だけを取り上げてマウントしようとしてしまう。それが滑稽であり反感を買うことにそろそろ気付きましょう。それに他を下げてここを上げる方法は悪手です。

  10. 1451 匿名さん

    ちなみに今後の経済状況から元の値段で売れることはないでしょう。
    オリンピック以降マンション余剰でマンション価格の崩壊が今問題視されていますので

    20年で半値以下になるとすれば
    6000万⇒3000万=-3000万     3000万⇒1500万=-1500万 となりますので高値のマンション程
    下がり幅は大きいでしょう、
    もちろん立地や建物の状態で多少変わりますのでどちらがいいかはあなた次第です

  11. 1452 匿名さん

    新築を選ぶメリットとしては、2011年以降に当然建築されているので震災の建物被害データーを
    考慮した最低限の対震災基準設計になっている事、住居に付随している無駄なオプションを必要最小限に取捨選択されておりシンプルな構造でありながら不便なく快適に住めるよう配慮されており新しいので住んでいて気持ちがいいし、長く住めてワンオーナーなので売りやすい等ですね

  12. 1453 匿名さん

    東京に住む理由としては通勤になるべく近くを選んだだけで埼玉の方に会社や学校があれば皆さんも埼玉を選択するとおもいますよ・・
    他に理由があるとすれば無駄に繁華街でなくてもいいので東京23区であれば、引っ越しするときは若干売りやすいかもしれないというだけですね

  13. 1454 匿名さん

    >>1448 匿名さん

    コスパ良いといわれますが、足立区・駅遠・床暖房さえもオプションで賃貸物件とあまり変わらない低仕様・川に挟まれた島のような水害に弱い立地など、様々な難点を考慮してのこの最安値は妥当むしろまだ割高なくらいであり、コスパが良いとは言わない。

  14. 1455 匿名さん

    これからはね東京も様変わりしますよ、都心中心から分散型に変化し空きスペース駐車場の設置が進み、田舎駅前の様にシャッター通りとなり電車通勤の時代は終わりマイカーもしくはマイドローン(実際かなり進化している)が発達して、SFの世界と思っていたことがこの5年10年先以降には待っています。
    今までのデーターを尺度としている人は完全に見誤ります。
    住まいのあり方、考え方も根底から変わってバブル時買ったリゾートマンションが二束三文で売っていますが、
    また見直される時代が来るかもしれませんし、この先どうなるのでしょうね!

  15. 1456 匿名さん

    やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
    このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
    何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。

  16. 1457 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    オプション付ければ解決するところは付けて解決するけど、立地とかアルコーブが無いのっぺり玄関とかはもはやどうしようもないからね。

  17. 1458 匿名さん

    >1442
    オイコスは西向きのものが1.3千万高い。
    今は人気がない西からはいていく作戦。

    南向きの価格予想は 5.5千万平均だろうからここより2千万高い。
    環境はほぼ同じ。オイコスの方が駅に近いメリットがあるぐらい。

    オイコスに資産性が高いとは思えません。
    南向きでも安いここは最高。

  18. 1459 匿名さん

    >1451

    タワマンは対規模修繕費が高すぎて30年後は
    バブル期のリゾートマンションみたいになるかもしれない。

    価格500万

    ただしオーナーになったとたんに修繕費一時金1000万
    毎年の修繕費500万とか

  19. 1460 匿名さん

    なぜここの住民はタワマンと比較したがるのだろう?そもそもここの値段で買えるタワマンなんてないでしょ。
    あなたたちはどこの物件と比較検討してここを選んだの?その比較検討先に比べてどの部分に惹かれてここを選んだかを教えてくださいよ。

  20. 1461 匿名さん

    >1460

    比較は全くしません。買えません。(これでいいんですよね)

    ただもしすんだらどうなのか妄想しました。

    ・エレベーターの点検の際に40階まで階段使いたくないなあ
    ・震災時電源ダウン時、バックアップバッテリーも底をついたら水道が使えない
      んこができない、風呂入れない、お茶飲めない、階段おりてコンビニで水他を
      買ってまた階段上るの無理だなあ
    ・修繕費が18億とかの見積もりはえらい無駄だなあ
    ・駐車場代が3万とかするんだろなあ
    ・朝のエレベーター待ちはイライラするんだろなあ
     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸