受付を済ませて、席を案内して貰い、アンケート用紙を記入していると、男性営業担当がやってきました。時間的に余裕がないので、出来るだけ最短で説明等を済ませて欲しいと伝えると、ローンの残債や購入の意志についてしつこく聞かれることなく、説明も淡々としてました。
■最寄の商業施設・教育機関・公共機関・医療機関・交通アクセスなど
商業施設
平井駅周辺には、スーパーや飲食店がかなり多いので、生活には不自由のなさそうな街です。特に、現地から徒歩4分の旬鮮食品館カズン、西友が徒歩10分、ライフが徒歩8分、島忠ホームズが徒歩7分、肉のハナマサが徒歩8分のところにあります。通学区は、平井東小学校で現地から徒歩3分と近いですね。また、小松川第一中学校は徒歩4分のところにあります。
教育機関
江戸川区は、子育て環境の良さにおいては23区の中でもナンバーワンの座を獲得しており、保育園や幼稚園の数にも恵まれています。徒歩6分のところにある逆井保育園やシオン幼児学園が徒歩7分、つくしんぼ共同保育所は徒歩8分、シオン幼児学園が徒歩8分、明聖第一幼稚園が徒歩12のところにあります。
公共施設
平井コミュニティ会館は、現地から徒歩2分、小松川区民間は徒歩7分、江戸川区役所へは自転車で13分のところにあります。
医療機関
それから、病院も駅の周辺には結構ありましたので、病気にかかってしまった時は安心です。西外科胃腸科クリニックや鮫島歯科医院へは徒歩4分の道のり、西村記念病院へは徒歩8分、大きな病院では、城東社会保険病院が自転車で8分、東京都立墨東病院へは車で6分のところにあります。
交通アクセス
平井駅から錦糸町駅までは直通で5分、秋葉原へは直通で11分、銀座駅までは15分、新宿までは約24分の所要時間となっています。
■共用部
1.グランドゲート
グランドゲートの前には、車寄せのあるホテルライクな優雅なムードを演出します。
2.グランドパティオ・グランドコリドー
グランドゲートを通り抜けたところには、優美な列柱とアトリウムのような列柱が連なる迎賓空間のグランドパティオが存在します。さらに、グランパティオの奥には、美術館のようなモニュメントを漂わせるグランドコリドーがあります。
3.オープンラウンジ
洗練された雰囲気と開放感のある空間が絶妙にマッチするオープンラウンジは人と人とを繋ぐスペースです。
4.キッズルーム
1Fのオープンラウンジには、大人と子供が楽しめるキッズルーム兼集会所があります。
5.駐車場・駐輪場・バイク置き場など
駐車場は、160台(障害者用1台)に来客用4台が全て平置きで、1ヶ月の使用料は15,000円・16,000円・17,000です。障害者用は、18,000円です。
駐輪場は、約714台あり、1世帯につき2台分の駐輪が可能です。バイク置き場とミニバイクは、それぞれ9台駐車可能です。
■70B2’タイプの間取り
今回は、テラスA棟の70B2’の間取りを見せて貰いました。共用廊下を通り、まずは、玄関からお邪魔しま~す。向って右側にある下足入れは、観音開き。
玄関から向って右側には、5.2畳の洋室に入るとドア式のウォークインクロゼットがあります。結構広めです・・・。そして、左側には6畳の洋室があり、こちらにも、ドア式で開けるタイプのウォークインクロゼットがあります。また、隣には0.6畳の納戸があります。
今度は、3.2畳のキッチンを案内して貰いました。浄水器とディスポーザーとガスコンロは、標準設備です。食器棚や食洗器は、オプション扱いになります。キッチンの手前は11.6畳のリビングダイニングがあり、隣は5畳の洋室ですが、引き戸があります。こちらには、観音扉のクロゼットが3つついています。
バルコニーは、奥行が1.9m×幅が6.2mです。最後は、浴室と洗面所を案内して貰いました。浴室には浴室乾燥機やミストサウナが標準です。後は、気になる天井の高さですが、納戸は、2.4mで、玄関が2.18m、パウダールームやトイレや廊下が2.08m、リビング・ダイニングと3部屋の洋室の天井の高さは2.5m、キッチンが2.2mくらいの高さとなっています。
■シティテラス平井の価格表 先着順 第1期1次・2次・3次
今回は、価格表と管理費・修繕積み立て金についての資料を頂きました。現在は、第1期の1次~3次とまとめて販売しているそうです。
テラスA
108号室 70B1’g 70.74㎡ 3LDK 4,880万円
109号室 70B2’g 70.74㎡ 3LDK 4,880万円
210号室 70B1’ 70.74㎡ 3LDK 4,880万円
410号室 70B1’ 70.74㎡ 3LDK 5,080万円
905号室 70B2’ 70.74㎡ 3LDK 5,380万円
1005号室 70B2’ 70.74㎡ 3LDK 5,380万円
1303号室 70B2’ 70.74㎡ 3LDK 5,580万円
テラスB
114号室 70E’g 67.88㎡ 3LDK 4,280万円
319号室 70E 67.88㎡ 3LDK 4,480万円」
812号室 70E’ 67.88㎡ 3LDK 4,880万円
914号室 70E 67.88㎡ 3LDK 4,880万円
1209号室 70E’ 67.88㎡ 3LDK 4,980万円
江戸川区の割りに、物件の価格が少し安いと思えるのは、東日本大震災の後という日本が元気がなかった時期に土地を安く仕入れる事が出来た為だといわれています。現在販売対象となっているのは、上記のようにテラスA・テラスBとなります。
テラスCは、まだ販売されていません。尚、営業さんのお話によると、販売物件の価格は毎週金曜日ごとに更新する為、上記の金額とは、この先若干ずれる事があります。管理費は1ヵ月で11,000円くらい~14,000円くらいで、修繕積立金(引渡し時)が332,700円~427,100円かかります。
物件概要の説明と間取りの説明が終わり、資料を頂いて帰ることにしました。私は、現地はもう既に見終わっているので、小一時間程度で終わらせて欲しいと伝えると、本当に物件の概要や間取りの案内までテキパキと早めに切り上げて頂き、とっても助かりました。今回の営業担当の方は、責任者の方で凄く忙しそうに立ち回っている雰囲気が伝わって来ました。帰りは、ビルの1Fまでお見送りをして頂きました。
本当に、今回の男性営業スタッフさんは、私の我がままを聞いてくれて、スマートな対応がとても良い感じでした。では、帰ったら早速資料をチェックするとしますか~。最後に、平井駅南口を出てすぐのところにある「平井親和会商店街」周辺を写真に収めておきました。先着順の物件ですので、気になる方は早めに予約・見学に行っておいた方がいいかも知れません。