注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-01-26 01:33:44

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6659 匿名さん

    >>6640 口コミ知りたいさん

    熱意は感じなかったけどうちも大工さんと外構工事をやってくれた人は良い方で小さな気遣いが嬉しかったです。

  2. 6663 匿名さん

    田舎はやはり人間関係で住む場所ではないな。
    気楽に住める場所がいいと思うよ。

  3. 6665 坪単価比較中さん

    購入された方に質問です。
    水回りはどこのメーカにしましたか?
    グレードアップした場合はおおよそのプラス費用をご教示いただけると幸いです。

  4. 6666 匿名さん

    >>6636 マンション検討中さん

    気密測定しました。測定業者の話では、アクア吹き付けで数値は出しやすいとのこと。c値0.5でした。他の方も過去スレで同様の数値をコメントしており、その程度の数値ノウハウは施工の現場で確認出来ました。

  5. 6667 購入経験者さん

    >>6666 匿名さん
    日栄で購入して打ち合わせしているんですが気密の話が進まず困っています。
    C値0.5の追加工事内容と、追加費用について教えて頂いてもよろしいでしょうか。
    何もしないとC値2.0切ることは無いと言われて途方に暮れてしまって。。。

  6. 6668 評判気になるさん

    >>6665 坪単価比較中さん
    うちはキッチンはタカラ、トイレとお風呂はTOTOにしました。グレートアップしなかったので洗面台はグレートアップしておけばよかったと思っています。後悔しないためにもショールームには必ず行った方がいいと思います!

  7. 6669 評判気になるさん

    日栄はルーフバルコニーってできますか?

  8. 6670 マンコミュファンさん

    アクアフォームで0.5は普通ですね。
    スキンカットだけ注意してね。

  9. 6671 マンション掲示板さん

    >>6668 評判気になるさん

    ご教示ありがとうございます。
    他に何かオプションとかつけましたか?

  10. 6672 マンション掲示板さん

    >>6671 マンション掲示板さん
    水回りはしていないですが増坪はしました。

  11. 6673 マンコミュファンさん

    >>6665 さん

    キッチン       タカラグランディア
    トイレ お風呂 洗面 TOTO

    キッチンはシンクをアクリル人大に変更\46900
    ガス台をグレードアップはそんなにお値段かからないのでオススメです。タイマーとかついてるやつにしました。
    洗面台、トイレ、お風呂 全部ちょこちょこオプション付けましたが、気になるオプションは全部お値段出してもらうといいと思います!!

  12. 6674 通りがかりさん

    >>6673 マンコミュファンさん

    私もメーカーは一緒です。リクシルは安っぽい感じがしたので、やめました。

  13. 6675 匿名さん

    >>6665 坪単価比較中さん
    値上げ前ですが、メーカーバラバラ、キッチンハイグレード130、洗面ハイグレード35、風呂標準グレード仕様変更10万。キッチン標準グレードに欲しい機能追加だと20万。ただ、カタログ見て細かく仕様を減額調整すると結構変わります。
    拘りたい方は、1回目打合せ前にショールーム全部行って見積り依頼まで終わらせておくと減額調整や選ぶ余裕もできると思います。

  14. 6676 マンション検討中さん

    ローンについて、営業には筑波銀行のアトラクを勧められましたが皆さんはどうしましたか?

  15. 6677 匿名さん

    >>6665 坪単価比較中さん
    キッチンはタカラグランディア、風呂&トイレはTOTOにしました。
    特に風呂のきれい浴槽&床ワイパーは断トツでつけて良かったオプションNo. 1でした。
    家族で外出してて帰ってすぐにお風呂が沸いてるというのは非常に楽です。
    (マンション時代はまず掃除して、その後お風呂溜まるまで待つって感じだったので)

    1番防カビ効果の高い「風呂終わってすぐに掃除」もボタンひとつなので、高いけど是非ご検討あれ。

  16. 6678 マンコミュファンさん

    アトラクとかみんな知ってると思うなよ

  17. 6679 マンション検討中さん

    >>6678 マンコミュファンさん

    なんでそんなに攻撃的なんですか???
    ローンについて聞かれてるだけじゃないですか?
    人生にもっと余裕持った方がいいですよ!

  18. 6680 マンコミュファンさん

    質問する側がアトラクについて説明するのが筋では?現にその回答ないよね?
    人生に余裕とかの話ではないし、常識外れてんのどっち?
    偽善者ぶって私に噛み付くのではなく、あなたが答えてあげては?
    わざわざアトラクについて調べて、ご自分の見解を答えてあげた方が質問者さんには有り難いことかと思います。

  19. 6681 マンコミュファンさん

    >>6679 マンション検討中さん
    毎回毎回、あなたの的外れな書き込みで無駄に話を掘り下げてしまってます。
    そもそもあなた、余裕のある人の文書じゃないのよ

  20. 6682 通りがかりさん

    アトラクって何ですか~?くらいの感じがよかったのかもね?

  21. 6684 マンション検討中さん

    >>6680 マンコミュファンさん
    質問者の方はローンをどうされたか聞いてるのでアトラクについて知らなくても回答できるのでは???
    ちなみに私はまだ購入検討中でローンも検討中なので質問者さんへの回答は持ち合わせてないです!

  22. 6685 マンション検討中さん

    >>6676 マンション検討中さん

    auの方が金利も安いし、auだとほとんどのATMで月に10回出し入れができます。振込も別に10回だったかと。
    審査も厳しくないような気がします。私の時は団信100%も上乗せなしでした。大手の方が安心な気がします。

  23. 6686 匿名

    対応が遅い。
    連絡をしないと、一切して来ない。
    平然としていてびっくりしました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  24. 6688 通りがかりさん

    >>6686 さん
    電話すると出なくても必ず折り返しありましたよ。

  25. 6689 通りがかり

    >>6686 匿名さん

    うちの営業担当も似たような対応です。

  26. 6691 名無しさん

    久しぶりに現場監督に用があるため連絡しようと思ったらブログリストから消えておりました。
    退社されたってことですよね?

  27. 6692 検討板ユーザーさん

    結局ここは、土地建物同時決済なのですか??
    土地先行決済と聞いていたが、建物もう完成近づいてきておりますが、いまだに本申込も進んでいない、、、

  28. 6693 匿名

    営業も連絡してこない、納期半年以上遅れるわ、住んでからも残工事残して半年以上、終わらいヤバイ会社

  29. 6694 名無しさん

    >>6693 匿名さん
    私は日栄はいつも工期が遅れるのをどこかで見だので、余裕のある工期で依頼しました。通常のプラス4ヶ月くらいです。それで、ちょうどでした。
    でも、催促しまくってですが。安いし、仕方ないですね。自分でマネジメントする事で1,000~1,500万円くらい浮きます。それが出来ないと不満で終わりますね。

    6692さんはちゃんと質問をした方がいいです。分かりにくで契約ですが、思っているところの本申込みは既に終わっていると思われます。工事が終わりそうなので。しつこく聞かないと何も教えてくれません。しつこく聞くと急にこっちに不利な事を言ってくるので、事前に準備できるように、とにかく聞きましょう!同じ事を最低3回は聞きましょう!嫌な態度を取られますが、二度と関わる必要はありません。

    ホントにひどい会社ですが、自分でコントロールできると、満足できる家が建ちます!

  30. 6695 名無しさん

    購入してしまったものからアドバイスです。
    田舎の無人のセルフレジみたいな会社ですので、なんにもアドバイスも連絡もない。こちらからアクションを起こさないと何もことがすすまないので、ご自身で勉強するしかありません。営業はお客様さまの進捗管理を一切しないと契約時に言ってくれれば、何にもイラつくことはないのに。基本何もしませんってお客様に伝えるべきと思います。

  31. 6696 マンション掲示板さん

    >>6695 名無しさん

    いい例えです!
    だから、安いんです!
    でも、日栄がこれ見て安いんだから、何もしなくていいんだと開き直るなよ!

    1年半前に買った時より1,000万くらい値上がりしてます。材料費以上に上げてるんだから、よく考えた方がいいです。

  32. 6697 コミュファンさん

    大がかりな気密施工ではなく、少しでもできることをやるスタンスでいるのですが、何ができるのか知見を持っている方いらっしゃいますか?
    例えば、コンセントに気密カバー支給などです。

  33. 6698 匿名さん

    >>6697 コミュファンさん

    気密そのものではないですが、ブレーカーの後ろがガッツリ空いていて、隙間風がすごいです。間に合うなら、脱衣所以外に、設置する事をお勧めします。遅いなら、粘土で埋めると大分違いますが、ネットで調べてからやって下さい。絶縁性の粘土です。

  34. 6699 匿名

    >>6697 コミュファンさん
    外壁に面した壁のコンセントは何も言わなくても気密カバーが付けられました。(これが標準?)しかし、それ以外のコンセントとスイッチは気密カバー無しでした。建築中はさほど気密具合を気にしなかった(設計担当から最初に、うちは高気密ではありませんと言われていたので)のですが、完成後に24時間換気を動かすと気密カバーが無かったコンセントとスイッチの隙間から空気が吸い込まれて来て気になります。すべてのコンセントとスイッチに気密カバーを付けてもらわなかった事を後悔しています。それとブレーカーからの隙間風も気になりますので対応した方が良いです。

  35. 6700 通りがかりさん

    >>6697 コミュファンさん
    どこまでやるかですが、基本的には、気密施工は隙間を埋める作業になります。
    以下、知っている範囲で箇条書きにします。
    (我が家は記載した内容を全て完璧にできたわけではないですが、可能な限り意識して施主側で対応しました。→事前に監督の了解が必要です。)
    @床
    床の合板の繋ぎ目を防水気密テープで止める
    床と柱の取り合いの隙間をシーリングや発泡ウレタンで埋める
    床と壁の取り合いを防水気密テープで止める
    @壁
    断熱材の耳と耳を防水気密テープで止める
    サッシと木枠の隙間をシーリングや発泡ウレタンで埋める
    @天井
    防湿気密シートを貼り、周囲を防水気密テープで処理
    @その他共通
    配管や配線などの気密ラインの貫通部は隙間ができないようにシーリングや防水気密テープで処理
    (日栄施工)乾燥木材での気流止め

    コンセントの隙間風は、そもそも気流止めが施工されてないことにより壁の中を空気が移動することによって発生している可能性があります。
    そのため、気密カバーもいいですが、根本原因を解決する意味では、気流止めをするのもよいかと思います。

    ご参考まで。

  36. 6701 匿名さん

    こういうのをやって逆に結露しやすくなる可能性などは無いでしょうか?保証も問題なくききますか?

  37. 6707 eマンションさん

    無知だとなめられ誤魔化されたこと、あります。
    引き渡ししたら知らんぷりです。

  38. 6708 マンコミュファンさん

    >>6695 名無しさん

    上手い例えです!
    田舎の無人のセルフレジ、そうですね。
    施主から連絡来たら日栄は連絡しますよ、いつと約束できないけどね、と言ってくれれば良かったのに、契約前に。同意します。

  39. 6709 購入経験者さん

    >>6701 匿名さん
    投稿主ではないですが、気密が上がって結露しやすくなることは換気装置を止めていない限り100%ありえません。

  40. 6710 名無しさん

    雑草だらけの空地だった家の隣の土地が、区画整理されてほっとしたのも束の間、日栄の旗がたったので急に不安が。
    案の定、工事する前の挨拶なんて無く、朝7:00から工事始める始末。
    家が建ってもお隣さんといい関係になれるか心配です。

  41. 6711 口コミ知りたいさん

    >>6710 名無しさん

    日栄の大工の中には爆音でラジオを聴くやつがいます。日栄に苦情の電話をしたら、「どこですかね?、番地まで詳しく教えて下さい。」と言われました。人の家の番地なんて知るか!そこら辺一体のラジオの音量を下げさせろ!何度も電話しましたが、全く変わりませんでした。
    ハズレじゃないといいですね。

  42. 6712 検討板ユーザーさん

    >>6707 eマンションさん

    皆さんそうされていますから、が決まり文句の我が家の担当。(営業だけじゃなく)

  43. 6713 通りがかり

    >>6701 匿名さん
    6700です。
    質問いただいていたのに回答できておらず、すみません。
    私は気密ライン=防湿ラインとなるように施工したので、気密をとることによって結露しやすくなるということはないはずです。
    しかし、合板気密工法のように、防湿ラインより外側で気密をとるような施工をする場合は、しっかり防湿されていないと結露しやすくなるということはあり得るかもしれません。

    保証については個別に営業や監督などにご相談いただいた方がよろしいかとは思いますが、私の例では漏水や構造に関するような箇所は触っていないため、10年の瑕疵担保責任は効きます。

    以下は回答とは関係ないですが、、、
    日栄と付き合って、仕事で顧客に対して平気で誤魔化す、嘘をつくような会社があることに驚きました。
    建築条件のない優良な土地があれば他メーカーで建てるのですが、なかなかそんな土地出てこないのが悩みどころですね。
    日栄の土地の仕入が強すぎます。。。
    (一度、日栄と土地の購入で争ったこともありますが、あっさり敗れました。。。

  44. 6714 検討板ユーザーさん

    >>6713 通りがかりさん

    確かに!
    土地に強いから、客に強気なんですね!
    すごく納得がいきます。

    もう少し誠意があれば、何倍も儲かるのにと思います。これだけ、評判が悪いのに売れているのは、土地がいいからですね。私も土地だけで選びました。

  45. 6715 名無しさん

    営業は本当に何もしないですね。連絡どころか約束も守らない会社です。今週やりますと言いながらやらなく問い合わせしたら来週やります。

    その場しのぎの言い訳が多く、話したくなる事が目的なのかって思うほどです。

    怒りを通りこして呆れてしまう。

  46. 6716 マンコミュファンさん

    >>6715 名無しさん
    営業は契約まで、監督は引渡しまでです。
    契約と引渡し前にした約束は守る必要ないみたいです。

    公務員の私が言うのも何ですが、縦割りの公務員の典型を見ているようでした。だからこそ、扱い方に慣れていて、うまくマネジメントできました。損をするのは購入者なので、嫌われてもいいから、自分が働きかけて動かす事が重要だと思います。頑張って下さい!外構(気分は外交)が終わったあとは、気持ち良く住めます。

  47. 6717 検討板ユーザーさん

    詳しくは書けませんがうちは外構終わってから外構上の結構大きなミスがわかりました。でも契約上無理と言われ、他業者に依頼して有料で直してもらいました。その他業者も、酷いですねと失笑していました。対応に呆れたのと、ここを選んだ我々自身を恥ずかしくなりました。

  48. 6718 匿名さん

    最近日栄商事の新しい物件でも5000万円クラスのものをいくつか見ます。立地のいい場所で土地代が高いんだろうけども。この値段に対して今の日栄のサービスでお客様は満足できるのだろうか?

  49. 6719 評判気になるさん

    気になるところです。

  50. 6720 購入経験者さん

    >>6718 匿名さん
    出来るわけないと思いますね。返信が返ってこなくても相場からかけ離れた施工費がかからず施工ミスが無ければ文句無い派ですが、それでも文句しかないですから。
    気密が全く取れていないのでUA値がいくら低かろうが全く意味無いため気密工事は必須。
    なのに6700に書いてあるような全部やっても1.0以下は出ない基本的な施工でほとんど材料費のかからない施工ですら見積もりが他の業者の倍で出してくる。気密測定入れなかったら雑過ぎて建売りと同程度の基本性能しかないので隙間風だらけで(以前他の方があげた参考画像参照)カビる。つくば等の土地が高い所だとしてもこの上物で5000万は満足する人いないでしょう。

    1. 出来るわけないと思いますね。返信が返って...
  51. 6721 匿名さん

    6718です。建物の仕様や値段は土地代がどんなに違っても日栄で買うなら標準であれば基本的に同じですからね。しかも6720さんの言われる通りの施工でかつ営業さんたちの態度であれば、同じ5000万であれば、土地代を引いて建物代が高い他社を選ぶ人が多いと思いますよね。どうせ5000万という値段つけるなら通常ならオプションのものをサービスしておくとか、外構が建物工事のあとすぐ入るとか、外構もカーポートぐらい標準とかないと、と思っちゃいます。

  52. 6722 評判気になるさん

    >>6721 匿名さん

    私が2年前に契約した時より1,000万円近く上がってます。これまでは安かったから、我慢してたと思いますが、普通のハウスメーカーと差がなくなってきたので、求められるレベルも上がりますからね。でも、その腕がない!集団訴訟をするなら乗ります!

  53. 6723 匿名さん

    私は建物よりも対応の酷さについては思いっきり改善していただきたいです。契約から引き渡しまでに何があったか、引き渡し後にも色々あったし。詳細は言いませんが客に責任を押し付け、本来日栄がやるべきことを客に押し付けられたり。

  54. 6724 口コミ知りたいさん

    >>6700 通りがかりさん
    とても参考になる投稿ありがとうございます。
    この施工を6700さんに頼みたいのですが連絡先を教えていただくことは出来ませんでしょうか。
    今週打ち合わせだったので、提案してみたのですがリフォーム価格なのではないかと見間違う価格なのに、c値の保証はしないと言われてしまい大変困っております。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  55. 6725 通りがかりさん

    >>6724 口コミ知りたいさん

    >>6724 口コミ知りたいさん
    6700です。
    施工の申し出は大変うれしいのですが、お断りさせていただきたいと思います。
    当方まったくの素人で自己満足で施工しただけですので、他の方の大切な家に対しての施工は責任を持てません。
    また、施主側で施工する場合は大工さんと綿密にコミュニケーションを取りながら、適切なタイミングで少しずつ進めていく必要があり、施工以外にコミュニケーションの手間もかなり発生します。
    (私の場合は毎週現場に足を運んで、状況確認していました。日栄は工事スケジュールがあってないようなものなので、事前に作業スケジュールを確定させることは困難です。)
    自邸であれば情熱を持って取り組めたのですが、他の方の家だと情熱も時間も割ける自信がないというのが正直なところです。

    もし、気密にこだわりがあり情熱もお待ちであるのであれば、ご自身での対応されるのはいかがでしょうか。
    YouTubeで「日本住環境」で検索されると気密施工に関する詳しい動画がUpされています。

    副次的な効果として、大工さんや外壁屋さんなど現場の方から仕様の細かい確認をしていただけるようになるので、認識違いによる施工ミスを減らすことができます。
    (それでも0にはなりませんが。。。)

    施工方法などについて素人考えでもよければご相談に乗るぐらいであればできます。

    参考までに、日栄からはどの程度の費用を提示されたのでしょうか。

  56. 6726 マンション掲示板さん

    >>6725 通りがかりさん
    6724です。
    とても大変なことを行っていらっしゃったのですね。気軽に頼もうとしたことを反省いたします申し訳ありません。
    何度も行ってお話をすることがミスを減らすことになるとは考えもしませんでした。事前のスケジュールがわからないのは痛いですが夏暑くて冬寒い家にしたくはないので幸い物件の場所が近く毎週行くことは出来ますので私も頑張ってみようと思います。

    日本住環境のYOUTUBEは私も見ているのですが出来ないと思って諦めていました。。。
    さっそくご相談なのですが気流止めに使う乾燥木材はどうやって手に入れるのでしょうか。他の材料は見つかるのですが乾燥木材は全く出てこないので教えていただきたいです。

    費用ですが80万を越える金額になりました。
    窓を樹脂サッシに変える事も基礎内断熱にすることもなく6700さんの言っていた施工でこの施工費でした。

  57. 6727 マンション検討中さん

    >>6726 マンション掲示板さん
    6700です。

    80万円は高いですね。
    私の作業にそれだけの価値があったと解釈するとうれしいですが、そうではなくお断り価格なのでしょうね。

    ご相談いただいた件についてはメールで回答させていただきました。
    今後、個別のご相談はメールで対応させていただきます。
    是非、良い家を作りましょう!

    また、気密も大切ですが、通気(外壁通気、小屋裏通気)も同じぐらい大切だと思いますので、設計時には通気も意識的に掘り下げてみることをオススメします。
    通気経路の入口はあるけど出口がなく塞がっていたり、
    小屋裏換気部材の配置が偏っており空気の流れが生まれにくそうだったり、設計上の不備がある可能性があります。
    (私の例では、そもそも通気経路なんて考えて設計されていないようでした。)

    さらに付け加えるならば、もし契約前であれば、部材メーカーの施工マニュアル通りに施工することを契約に盛り込んだ方が良いかもしれません。
    施工内容をよく見ると日栄は施工手順や部材を省略していたりするので、
    気づいたときに修正させる際の根拠になります。

    では、良い家が建つことを願ってます。

  58. 6729 匿名さん

    気密施工、測定しました。

    多少お金かけてでも測定したほうがいいかと。

    数字で見てわかるのでおすすめです

  59. 6731 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  60. 6732 通りがかりさん

    台風みなさん大丈夫でしたか?

  61. 6733 名無しさん

    建物は今から確認しますが、外構が始まっていないので(2か月待ち)、玄関も車も泥だらけです。建って1年未満なのに新築じゃありません。

  62. 6734 匿名さん

    まだ1年超えたばかりですが雨漏りはないです。

  63. 6737 匿名希望さん

    >>6733 名無しさん
    建物建築中のものです。
    一点お伺いしたいのですが、引き渡しは外構工事完了後にされてますでしょうか??

  64. 6738 坪単価比較中さん

    >>6737 匿名希望さん
    6733さんではないですが、以前営業担当に伺ったら、外構完了後の受け渡しも可能と言ってましたよ!

  65. 6739 匿名希望さん

    >>6738 坪単価比較中さん
    ご返信ありがとうございました。
    外構工事中の車は、どうされていますか?

  66. 6740 通りがかりさん

    引き渡し後に外構工事だった場合、とりあえず砂利を敷いてくれて最低限、車停めれるようにはしてくれます。玄関のタイルにシートみたいなのも敷いてありました。あとは外構終わるまで近くに駐車場借りてくれます。うちの場合は徒歩2-3分位の所でした。

  67. 6741 匿名希望さん


    >>6740 通りがかりさん
    ご返信ありがとうございました。
    参考になります。

    建物完成後、どのくらいで外構完成されましたでしょうか?

  68. 6742 通りがかり

    >>6741 匿名希望さん
    引き渡し後、1ヶ月半位で外構始まりました。
    特にいつから始まるとか連絡無くていきなり始まりました。
    外構はまだ完成してないです。
    掛け持ちしてるのか何日か来て作業してしばらく来ないを繰り返してます。

  69. 6743 匿名さん

    >>6742 通りがかりさん

    工事を行っている業者は日栄のオミガワですか? それとも他の委託会社でしょうか? 外構工事は早く終わって欲しいので何ヶ所も掛け持ちはして欲しくないです。

  70. 6744 匿名希望さん

    >>6742 通りがかりさん

    詳細なご返信ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    外構の工事は時間がかかること覚悟しないといけないですね。。。
    結構外構は標準から変更予定でしょうか?

  71. 6745 通りがかりさん

    >>6743 匿名さん
    外構の打ち合わせまでは日栄でして工事は委託会社です。

  72. 6746 通りがかりさん

    >>6744 匿名希望さん
    外構は標準から少し変更したので少し面倒だったのかもしれません。コンクリート、砂利敷きは割と早かったです。基礎の上塗りも順番待ちなようで2ヶ月くらい待ちました。

  73. 6747 匿名希望さん

    >>6746 通りがかりさん
    詳細ありがとうございました。
    基礎の上塗りは、見た目的に早くやってもらいたいですね。。。
    大変参考になりました。

  74. 6748 掲示板さん

    ここの提携ローンってあまり種類が無いんですかね??
    皆様どこのローン利用されましたか?

  75. 6749 通りがかりさん

    >>6729 匿名さん
    差し支えなければC値教えてください。
    あと、断熱材は標準のグラスウールでしょうか?

  76. 6750 評判気になるさん

    屋根がスレート、瓦、ガルバリウム鋼板と3種類の家に住んだけど、やはり、瓦が一番ですね。瓦のせているってことは、もうすでにローコスト住宅とは呼べないでしょ。

  77. 6751 口コミ知りたいさん

    >>6750 評判気になるさん

    ローコスト住宅ですよ。施工内容見れば判ります。
    内部は単純な構造と作り、既成品多用による仕上げ、宅地を買うと住宅が付いてくる感じでしょうか。

  78. 6753 匿名さん

    駅近でハザードにもかからない良い立地条件ってあるの?

  79. 6754 評判気になるさん

    >>6751 口コミ知りたいさん

    私も希望通りの土地が中々見つからず、やっと見つけたのが日栄の土地でした。兎に角、土地が気に入ったのでどのような家を建てる会社なのか良く分からなかったのですが急いで契約しました。土地を買ったら家が付いてきたという言い方に納得です。設計、営業、現場監督と全員知識は乏しいですし、レスポンスも悪いですが人柄は良いので嫌いではありません。すべて自分が管理するつもりで頑張れば安く気に入った家になります。初めの頃は色々と指摘やお願いをすると理由を聞かれましたが、細く分かりやすく説明していたら途中からはすべての事に理由がある事を理解してくれて何も聞かずにやってくれるようになりました。意外と良い会社ですよ。但し、大手のようにすべてお任せではうまく行きませんのでご注を。

  80. 6755 名無しさん

    >>6749 通りがかりさん

    うちもしましたが0.59でした

  81. 6756 購入経験者さん

    >>6755 名無しさん
    断熱材を何に変更したかと追加工事費を教えて頂いてもよろしいでしょうか

  82. 6757 匿名さん

    >>6749 通りがかりさん
    標準のグラスウールを使っていて、気密施工してなかったら3.0切るのも難しいので、スカスカな夏暑くて冬寒くすぐカビ生える家に住みたくなければ100万近くかけて気密施工するか自分でやるしかないですよ。天井に防湿シート張ることすらしてないですから。
    相場の数倍近くかけてもC値1.0切るのを確約することは無いので、まだ建てる前なら一度営業に確認した方がいいです。事実なので。

  83. 6758 通りがかりさん

    >>6755 名無しさん
    UA値と間違えてませんか

    間違えてないなら壁を吹付ウレタンに変えるだけじゃ出ない数値なので、私も変更点と追加工事費教えてもらいたいですね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸