埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10
匿名さん [更新日時] 2015-11-27 22:09:38

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-05 20:57:51

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    >>400
    提携銀行の行員全て思ってるんじゃない。
    客商売だから言わないだけで、
    だって嘘書いてないよ。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    言ってる事は、見れば分かることだけで騙すの意味が判らない。まあ、銀行さんも競争厳しくて大変やね。。

  3. 403 匿名さん

    みんなこのマンション好きだねえ。
    可愛さあまり憎さ100倍というとこか。

  4. 404 匿名さん

    誰も買う人も居なくなるよ。
    心配なり。
    良い情報はないの?
    需要と供給バランス考えたら値引き。
    周りは値引き嵐。
    古くて高いこのマンション買わないよ。
    哀れだよ。

  5. 405 匿名さん

    >>404
    値引きはしない。
    他を当たりなはれ。
    値引きしてくれるとこいっぱいあるやん。
    どーぞどーぞ。

  6. 406 匿名さん

    >>405
    ここ良いマンションですか?、そんなに強気な事書いてどうするの?。駅徒歩15分表示のマンションなんだから。本当に不動産世間知らずの方ですね。

  7. 407 匿名さん

    いいマンションかどうかは人による。
    買うも買わないも客側に主導権があるんだから、ここが嫌なら他当たればいいでしょって話。自分の価値感が全ての人に当てはまるとか思ってんなら大きなお世話だよ。

  8. 408 匿名さん

    >>406
    別に405が売り主ではないから。強気も何もないでしょ。

  9. 410 購入検討中さん [女性 30代]

    住友不動産の売り方についての考察

    ・完成した物件を見せてじっくり売るスタイル(ワールドシティタワーズは完売まで9年!)。

    ・即日完売を良しとしない(もっと高い価格をつけて利益が出せたのでは?ということになるらしい)。

    ・元々が時価販売(売れ行きを見て販売価格が調整)のため、値引きという考え方自体がない。


    今後供給されるマンション価格は、建築費などが上がる関係で高くなっていく傾向だそうですが、
    時価で売ってる住友不動産だけに、ここも乗っかって上げていきそうな気もします。
    (営業さんは、もっと周りにマンションが建ってほしいと言っていました。)


    個人的な解釈ですが、中古騰落率が安定してるのはちゃんと中身をみて、納得した人が購入しているからというのもあるのではないでしょうか。

    シャトルバスの安定運営にもつながりますし、購入しようとしている身からすれば時間がかかってもこの売り方で貫いて行ってほしいなと思います。


    以上、長くなりましたが住友不動産物件2件目の購入検討者の前向き意見でした<(_ _)>


    参考HP↓
    分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?P=1(前編)
    http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/040200003/?P=1(後編)

  10. 411 匿名さん

    とても分かりやすいですね。
    ありがとうございます。

    住友は独自のビジネスモデルということですね。

    実績としても9年かけてもしっかり完売し、かつ企業としての利益もだせているからこのご時世圧倒的な供給も可能なのですね。

    実際、ここもあと残りは100程度でしょうから、計画通りといったところなのでしょう。

  11. 412 匿名さん

    ワールドシティタワーとは比較出来ないよ。
    いつ完売するか見守ります。

  12. 413 匿名さん

    少子高齢化を考えたら売れる訳が無い立地。
    普通に考えたらわかるだろ。
    空家率も高く、東京でも立地悪いと、アウト。

  13. 414 匿名さん

    残念ながら売れてるぞ。
    なんでだろうな。

  14. 416 匿名さん

    だいぶ先だけどNA

  15. 417 匿名さん

    物件概要が『5期6次 先着順15戸』となっています。いよいよ西棟の販売開始ですか?

  16. 418 匿名さん

    シティ照らす、いい名前ですね。花火の良く見えるマンションとして、ぴったりだと思います。

  17. 421 匿名さん

    >>411
    >実績としても9年かけてもしっかり完売

    うーん。これはどうかね。
    管理費・修繕積立金を月に15000円×残住戸+販売に伴う人件費は最低でもかかるわけで、
    「9年かけてしっかり完売」は、どう考えてもデベとしては間違えだと思うけど。
    ある程度値引してでもある時期に売り切らないと。
    マンションは年数が経つと、資産価値は通常は下がっていくし。
    9年後に新築時と同様の価格で売れるわけもないでしょう。
    これは実績とは言わないよね。
    価格設定のミスと、マンションの魅力がなく長期間売れなかったととらえるべきかと。

  18. 422 契約済みさん

    どうみてもリヴァリーセよりはいいマンションでしょ。

  19. 423 匿名さん

    >>422
    なんで?
    まだ誰も住んでないのに。

  20. 424 購入検討中さん [男性 50代]

    一年以上前に西棟すすめられたけど
    まだ販売開始してないの?

    この時期暑いから、秋になったら始めるのでしょうか?

    西棟は現地見ましたが、何のメリットないですよね

  21. 425 匿名さん

    >>410さん

    リンク先、読ませていただきましたが、実際は違うかなという印象です。
    実際にスミフのマンションの竣工数か月のマンションを見に行った事があります。
    購入は真剣に検討していましたが、そのマンションは勉強がてら行きました。
    1回目のお話で数百万の値引きを提示されました。
    まだ新築の状態のお話です。値引は一切しないという事はしていないと思います。

  22. 426 購入検討中さん [男性 50代]

    一年以上前に西棟すすめられたけど
    まだ販売開始してないの?

    この時期暑いから、秋になったら始めるのでしょうか?

    西棟は現地見ましたが、何のメリットないですよね

  23. 427 物件比較中さん

    >>426
    メリットは多分安い、内装のオプション無くてもそこそこ充実している。
    メリットが無いと思うなら近隣を買えば良いと思いませんか?

  24. 428 匿名さん

    >>425
    へぇ〜、そういう場合もあるんだ。
    ここは、値引きしてよって言ったら、
    「いやぁ〜それはちょっと…すいません」って苦笑いされたな。

  25. 429 匿名さん

    私も数か所見て、いくつかはテキトーにあしらわれたところもありました。
    見学後に営業から「値引検討すれば再度検討していただけますか?」と言われることもありましたよ。
    一番効果があったのは、「○万引いてくれるなら購入してもいいですからその気になったら電話ください」と言って
    ハンコと源泉徴収票を見せて本気度をアピールして帰ってきた時です。
    ほぼ営業から連絡がありました。希望値引額まで行かなくても、検討はしてくれました。
    青田買いマンションは連絡がなかった所がほとんどでしたが。
    連絡が来なかった所は、ほぼ売れ残ってダラダラいつまでも売れ残っていました。

  26. 430 検討中 [女性 30代]

    そういうこともあるんですね。

    私は今回のお部屋を検討中、前より安くしましたと言われました。

    上階層の住戸はもっと値段をつけても売れるとの判断で、価格を上乗せ、その分を下の階で「調整しました」と。
    時価なだけに、表向きには値引きと言わないだけで、なんとでもしようがあるんだなと思いました。
    逆にそれをうまく使えば、お得に購入できる方法もあるとか・・・?
    (某マンションブログで紹介されてました。)

    でも現在表示されてる額からの値下げはしませんとのこと。
    (企業紹介の該当なら0.5%の値引きはしてもらえます。)

  27. 431 匿名さん

    北浦和の人気と比べると大したことないけれど、最近の戸田市は人気があると思いますよ。ここに集まる皆さん少しでも安く購入できたらいいですね。

  28. 432 匿名さん

    売れ残った部屋って、投資目的で安く手にした方が賃貸にすぐに出す事が多いので
    早く売れてしまう方がいいですよね。

  29. 433 匿名さん

    >>431
    北浦和なんて300戸程度のマンションが地域最大。他は小規模。それでも売れ残りばかり。人気なんてないですよ。
    戸田公園はグラシンが埼玉最大の900戸を完売させ、さらにシティで500戸。他にも供給多数。北浦和なんかよりよっぽど人気あるし売れている。

  30. 434 匿名さん

    戸田公園は東口が大規模マンションだらけで、西口もシティ、デュオなどマンション建設ラッシュが続いています。

    埼京線の歴史が浅く、華やかな商店街はありませんが、その分価格が安くて都心へのアクセスは便利なので人気があって当然です。

  31. 435 匿名さん

    ベルクスの西側にも新マンションが出来ます。
    まあ、駅遠だけどね。

  32. 436 匿名さん

    ルピアコートなら徒歩7分だから、
    ここ最近建ったマンションでは1番駅に近い

  33. 437 物件比較中さん

    ここは元々何があった場所?やっぱり倉庫ですか?

  34. 438 匿名さん

    >>436
    ルピアは3500が検討ラインです。

    これより安ければルピアが一番でしょうね。
    でも越えてきそう。

  35. 439 匿名さん

    こちらのマンションは倉庫の跡地ですか?
    倉庫なら特に問題は無さそうに思います。
    何かの工場の跡地で、薬品を使っていたとなると不安なものもありますが、
    倉庫なら安心かな。

    また、シティテラス戸田公園というから公園も近い?

  36. 440 購入検討中さん [男性 50代]

    西棟を販売開始したら、既存棟分がますます売れなくなるし、
    西棟自体も対して売れないでしょうから、全体的な在庫数が膨れ上る。
    なので、なかなか本格的な販売に踏み切れないんでしょうね。

    でも戸田公園はかなりお得だとおもいます。
    北浦和より東京に近いのに、30%以上お安いので。

  37. 441 匿名さん

    何気に北浦和駅近隣は便利ですよ。
    総合病院にイオン、クイーンズ伊勢丹、マルエツ、その他。
    北浦和駅から浦和は近いので、自転車に乗ると10分程度で浦和の商業施設も使えます。
    公園に美術館に駒場スタジアム、公立学校もレベルが高いです。
    埼京線の南与野までも1キロしか離れていません。
    旧浦和市の南浦和~北浦和は販売されているマンションも高め設定されています。
    最近は武蔵浦和が高くなってきていますよね。
    戸田公園とは環境が違いすぎます。
    もちろん戸田公園も良い所はあると思いますが、あちらは一通りの物が集中して揃っているので強いです。

  38. 442 匿名さん

    がんばれよ。

  39. 443 匿名さん

    おまえもな

  40. 444 住民さん

    北浦和はさすがに遠い。田舎すぎるし。

  41. 445 匿名さん

    戸田公園が北浦和をバッシング....

  42. 446 匿名さん

    モデルルーム行けば、
    ・2000円のお鮨お食事券
    ・サマーグッズプレゼント抽選会

    お盆も休まず営業
    頑張って

  43. 447 匿名さん

    おう、頑張る‼︎

  44. 448 匿名さん

    北浦和にはいいマンションが無いんだよなぁ。

  45. 449 匿名さん

    戸田公園はもっとないな

  46. 450 匿名さん

    戸田公園のマンション供給が過剰で
    かなり余り気味。
    本当に売れるのかな(笑)

  47. 451 匿名さん

    >>448
    北浦和物件は人気ありますよ。
    プラウドも竣工前完売していますよね。

  48. 452 匿名さん

    売れてないよ
    戸田公園地区
    過剰だから。
    住友も状況誤ったね。
    まさかこんなにマンション出来るとは。

    私は必ずシティテラスの隠れた値下げあるよ。
    だってさ、西棟なんて未入居廃墟。
    誰が古い未入居マンション買いますか?
    立地が良いならわかります。
    皆さん、普通に考えようね。

  49. 453 匿名さん

    住友を舐めたらいけません
    私は築5年以上の新築マンション見学した事がありますか、それでも500万しか安くなっていませんでした。しかもここよりはるかに高い値段のマンションです。

    私は値引き無しで売り切る気がします。もちろん1年以上後でしょうが。

  50. 454 匿名さん

    やっぱ値引きしてるんじゃん。
    カッコいい事言っても売れない物は売れない。
    安いから買う訳だろ。
    時価だから定価を下げればいいな。

  51. 455 購入検討中さん

    売れなければ値引きはしますよ。購入するときに値引きに関することは他言しないようにと契約書に書かされてるんですよ。他言したら値引きはなかったことにと。さすがにここまで売れないマンションって失敗なんじゃないのかな。

  52. 456 匿名さん

    早く新築マンションコーナーからは、外れてほしいよな。
    わかりにくいよ。

  53. 457 契約済みさん

    >>454
    時価です。たまたま低いように見えただけ。

  54. 458 匿名さん

    うるへ〜

  55. 459 購入検討中さん

    値引きしてくれる可能性あるんですか!今日見学予定なんで値交渉してみようかな…

  56. 460 申込予定さん

    値引きはしてくれませんでしたよ〜
    かなりせっつきましたがね。逆に値段を上げたいくらいだと言われましたわー(≧∇≦)今年中には売り切る自信があるとの事。

  57. 463 匿名さん

    源泉徴収票とハンコを見せれば、ある程度は応じるのでは?
    新築で売れないのに、値引無しなんて、買う方としてはありえない。

  58. 464 購入検討中さん

    残り少ないから値引きはないでしょ。
    隣は値引きしてますが。

  59. 465 匿名さん

    滅茶苦茶だな。
    値上げしてみたら。
    20年でも売れないよ。

  60. 466 匿名さん

    隣って?

  61. 467 匿名さん

    光景となる象徴
    デュオヒルズ

  62. 468 匿名さん

    >>464
    隣は値引きしてませんよ。
    むしろ、今年に入ってから価格帯上げてきています。

  63. 469 匿名さん

    残り少ないって…?

  64. 470 購入検討中さん

    まだ販売してない部屋ありますよ。段幕貼ってある部分は未販売だそうです。
    徐々に段幕ずらして売ってるみたいですね。

  65. 471 匿名さん

    完売出来るか、10年掛かっても見守ります。
    時価だから、例えばマンションの設備面が古くなったら値段は下がるよね。
    時価は言い値みたいなもの。
    いくらで買うかを伝えれば買えるよ。
    安い部屋なら2500万で買えるのでは。

  66. 472 匿名さん

    東棟1階のEV前の部屋はいくらなんだろ?
    あの部屋だけはうんと安くてもいいと思う。

  67. 474 匿名さん

    あそこは厳しい部屋だよ。リセールは難しい。
    2000万円から2200万位では。

  68. 475 購入検討中さん

    現地見ましたがまだ新築の匂いはしてました。ただやはり竣工後1年は経ったなという全体的に生活感が出てましたね。
    南棟の5Fまでは正面に倉庫が見えるから将来的にマンション建ちそうな気配がします。東側は新築戸建が軒を連ねてましたから背の高いマンションは建ちそうにない気がしました。買うなら東側かな。中心部棟は周りの棟から洗濯物丸見えだからありえないですわ。廊下歩いてたら上から丸見え(笑)

    実際に売り出してる部屋も見せてもらいましたがベランダが雨風で汚れが目立っていたのでウッドデッキかタイル引かないと嫌ですね。クリーニングしても多分取り切れない汚れだと思いました。

    タワーパーキングは満車で現在は機械式駐車場のみ先着順だそうです。エントランスホールは広くてガラスサッシが天井まであって開放感が良かったです。シャトルバスもあればうれしいサービスですね。7年毎の更新で無くならなければいいのですが。。。

    戸田公園ってだけで侮っていました。好印象な物件でした。

  69. 476 匿名さん

    >>475
    最高のレポありがとうございます!

    引き続きメリット&デメリットをレポート願います。

  70. 477 匿名さん

    ここ半年前に検討したとき、うちは値引きや値下げは絶対にしません。むしろ今後は値上げしますよ、と言われました。
    責任者らしき人に。
    もしも、値引きや値下げしたら、詐欺とは言いませんが、嘘つきとは言いたくなりますね。
    政治家じゃないけど、あらゆる可能性はありますくらい言ってほしかった。

  71. 478 匿名さん

    時価です。
    値引きはありませんよ。

  72. 479 匿名さん

    値引きなしで何年かけて売るつもりなのかな。
    あと1~2年もすれば中古で売り出す人が出てくるでしょう。

  73. 480 匿名さん

    最近は物件が売れ残っていたとしても値引きしないという所をよく目にします。
    というのも、全体の価格が上がっているので、
    据え置きの値段が値引きみたいなもの?という話を聞きました。
    新築物件でも、1期より2期と値段が上がっている所はよくあります。

  74. 481 匿名さん

    それは新築時の話ですよね。
    ここはすでに1年半ですよ。

  75. 482 匿名さん

    >>478
    つまりこういうことですか?

    時価です。(以前より下がったように見えるかもしれないが、値引きとは言っていない)

  76. 483 匿名さん

    値引きだよ。
    人気無く残れば値引き。
    不良在庫となるね。

  77. 484 匿名さん

    仮に値引き(もしくは時価で値下げ)したら、みんなここ欲しいの?

  78. 485 匿名さん

    住友さんは完成売りが中心との事でしたよ!
    現物見れるから、イメージとの違いがないのは確かな所。
    モデルルームはオプション多いから、イメージと違う場合が多いみたいです!

    駅まで専用バスで5分で、この値段は安いと思いますよ。
    駅前なら7000万近くするんだろうし。

    3000万円で替えるんだから、賃貸で住むより安いんじゃないですか?

  79. 486 匿名

    >>485
    そうだったら誰も苦労しませんよ。
    シャトルもいつ無くなるかわからないし。

  80. 487 匿名さん

    戸田で7000万するマンションってあるのか?

  81. 488 匿名

    7000万なら都内買うよな。

  82. 489 匿名さん

    駅遠過ぎシャトルマンションなのに高過ぎだよ。
    もう500万安ければソッコー完売するでしょうね。

  83. 490 匿名

    マンションは立地が最重要。

  84. 491 購入検討中さん

    さすがに2500万で新築は無理でしょう。
    近所の中古でも4000万前後。
    買えないなら他あたるしかないですね。

  85. 492 匿名さん

    徒歩10分程度で遠いって何?

    晴れたら歩くし、雨ならバスってだけ。

    仕様は最高だし安いって事が売れてる理由でしょ?

    住友は全部売りに出さないで、チビチビ売るから残りがあるだけ。


  86. 493 匿名さん

    そうですね。
    しかし、17分はやっぱり遠いよ。
    晴れてラ歩くと言っても遠いし、雨なら尚更歩けない。
    仕様も特別なものは無く普通ですよ‥
    価格は安いどころか高いでしょ。以上!

  87. 494 匿名

    坪単価で比較すると近隣より割高なのがわかりますよ。
    あの距離歩くのはキツイよ。
    マンションに住む理由が無くなるかな。

  88. 495 匿名さん

    >>493
    そんなあなたには駅近の中古がオススメ。

  89. 496 匿名さん

    >駅まで専用バスで5分で、この値段は安いと思いますよ。
    >駅前なら7000万近くするんだろうし。


    ・駅徒歩15分。
    ・専有面積が狭い
    これだけでも、安価である事は納得できます。
    購入者が少し勉強してくればわかる
    ・直床
    ・eエコガラス不採用
    ですので、コストカッとしているのもわかりやすいです。
    一般的に駅から離れている物件は間取りに余裕を持たせていますが、駅前マンション並の広さです。
    70戸が未だに先着順で残っているので、苦戦していると思います。

    戸田公園で駅前で7000万したら、確実に売れ残りますね。
    70平米だとしたら坪330万。ありえません。

  90. 497 物件比較中さん

    わかったから、デュオと同面積でいくら高いか言ってちょうだい。
    なんか雑誌で書いてある事を言われてもしょうがないですよ。
    オススメ位言えるんでしょ?

  91. 498 購入検討中さん

    なんだかんだ売れてるみたいですね。
    週に5件は契約がとれているようです。

  92. 499 匿名さん

    あんだけ広いモデルルームとあれだけの営業マンかけて、売れなかったらマジやばい

  93. 500 匿名さん

    駅遠でこれだけ絞ってるんだから、安くしなきゃ売れないと。

  94. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸