埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10
匿名さん [更新日時] 2015-11-27 22:09:38

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-07-05 20:57:51

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    駅まで5分でも歩くのは、同じく面倒でしょ。。と思う。

  2. 122 匿名さん

    じゃあ駅にでも住んでて下さい。シャトルバスも長谷工も私のお気に入りなんですから。

  3. 123 匿名さん

    それが違うんだなぁ。住んでいる人はわかると思うけど、
    駅近だと列車が止まってしまった時に気軽に帰ってこられるメリットがあるんだよね。
    運転再開してから駅に向かっても再開後の電車にすぐに乗れる。
    普段も、シャトル待っている間に家に着いてるよw


  4. 124 匿名さん

    あっそ。
    駅近住んでたけど、電車が止まる度に家に帰るとか、まあ、しないわw

  5. 125 匿名さん

    戸田公園のエキチカ高いからここ検討するんでしょ
    比べるならずーっと郊外の駅近とここ。

  6. 126 匿名さん

    >>123
    ん?検討者じゃなくて駅近自慢したいだけの人⁇

  7. 127 匿名さん

    ここ検討していて止めた者ですけど、この時期はシャトルバスいいと思います。
    駅7~8分の戸建て買いましたが、駅近くの停留所から冷房のきいたシャトルバスに乗ってマンションまで、帰れると思うとうらやましいわ。

  8. 128 匿名さん

    >>123
    駅近の便利さはわかるけど、あなたの言ってることはだいぶ理解不能だわ。

  9. 129 匿名さん

    やっぱシティは最高ですね。
    条件が揃います。
    駅力もある戸田公園
    皆さんから賞賛されてます。

  10. 130 匿名さん

    また今年も花火見学がてら、見学行くよ。
    昨年も行ったけど。
    毎年花火大会の時に行くよ。

  11. 131 匿名さん

    そうですね。
    できることなら、シャトルバスがないマンションを選びたいですね。
    でも、予算に限りがあるので仕方ないと思ったおります。

  12. 132 匿名さん

    不満があるなら買わなければいい。
    ただそれだけのことじゃん。
    ここで、あーだこーだ言っても何も変わらないよ。
    他の物件を探せばいい。
    検討する場であって、非難する場ではない。

  13. 133 匿名さん

    そうですね…
    しかし、掲示板だからあーだこーだ言う場でもあります。
    勿論、ルールに乗っ取った上での話です。
    ここはハセコー&シャトルバスです、それが嫌なら止めればいい、それだけのコトです。

  14. 134 ご近所さん

    しかし販売の勢いがスゴイですね。今年に入ってからドンドン部屋がうまっていきますね。バスの乗客も多いですね。これだと年内完売見えてきましたね。

  15. 135 匿名さん

    暑いのが影響してそうです。
    やっぱり駅着いたら汗だくは嫌ですからね!
    シャトルバスはメデリットです!

  16. 136 匿名さん

    今住んでいるマンション(徒歩5分)を購入する時に、何軒かマンションを回ったのですが、
    財閥系マンションで、中古マンション販売をした事のある営業さんに
    「マンションは駅近を買った方がいいです。駅から離れれば魅力的なマンションが増えて、
    買ってしまう方がいますが、通勤は長く続くわけですから、大変な通勤に耐えられなくて
    売却する方がけっこう多いものです。しかし駅遠マンションはなかなか売れないので大変です。」と言われました。
    駅近物件と駅遠物件のメリット・デメリットもあげていただいた上でのお話でした。

  17. 137 匿名さん

    ここのシャトルバスは非常に理にかなった運行してますよね。大規模だから管理費圧迫しないし、徒歩でも駅まで行けるし、乗っている時間も長くなくサイズもコスパ良し。

  18. 138 匿名さん

    すごいね。
    スミフ

  19. 139 住民さん

    メデリット!
    一体どっちや

  20. 140 匿名さん

    車通勤&地元勤務者にはいい。
    都心勤務者には不向き。

  21. 141 入居済み住民さん

    都心勤務者ですけど、何か?
    通勤全然問題ないけど。

  22. 142 匿名さん

    うちは新宿と丸の内に勤務なのですが、通勤はかなり便利だと思っています。
    埼京線も言われてるほど混んでるようには感じなかったです。
    都心ってどこから何処までを言うんでしょうか。

  23. 143 匿名さん

    >>142
    あの?ここは戸田市でも中心部から、外れたマンションなんですけど。

  24. 144 匿名さん

    >>143
    はい?それだと何か問題でもあるんですか?

  25. 145 匿名さん

    143は一体何を言いたかったのだろう…

  26. 146 匿名さん

    戸田のはずれマンションで悪かったですね!

  27. 147 匿名さん

    確かにここは戸田の都心ではないですね…

  28. 148 匿名さん

    そもそも戸田に都心とかあるんですか?

  29. 149 内覧前さん

    >>142
    埼京線が混雑していると言っている人は、おそらく隣の東武線や京浜東北線(日暮里辺りまで)と比較して言っていると思われます。

    従って中央線山手線等と比べれば余裕があるので、これらの電車を利用していた人から見れば穴場の路線と言えます。

  30. 150 匿名さん

    丸の内に通勤するのに、シャトル&埼京線&京浜東北と
    乗り換えを繰り返すなんて信じられない。

  31. 151 匿名さん

    シャトルは全く苦にならない。

  32. 152 匿名さん

    まあ駅まで乗車5分だからね。
    それより丸の内や新宿通勤なら、ここよりももっと通勤に便利なところあると思うな?。
    たとえば豊洲とか。

  33. 153 匿名さん

    価格が違うだろうな。

  34. 154 匿名さん

    戸田市における都心とは本町1、2、4ですよ。

  35. 155 匿名さん

    >>154
    本町4町目ってどの辺り?、何か近くにある?

  36. 156 匿名さん

    戸田南小あたりが4丁目かな。
    本町1、2、4って結局戸田公園近辺ってことかな。近いじゃん。まあ、あんまりその辺に用事ないけど。

  37. 157 匿名さん

    そもそも、シャトル付きマンションなんてすんだことある人少ないだろうから、住人さん達が便利って言ってるって事は、きっと便利なんだよ。住人さんの意見のほうが説得力あるよな。

  38. 158 匿名さん

    >>152
    通勤以外にも、お互いの実家の中間地点である事等々。勿論価格もですが。

  39. 159 匿名さん

    そもそもシャトルがないと不便な場所のマンションを、購入した事のある人が少ないのでは。

  40. 160 匿名さん

    なにしにきたの?
    検討の邪魔だから、都心駅近の自慢の我が家に帰りなよ。

  41. 161 契約済みさん

    >>159
    そうですよね。157さんのスレに一瞬納得した。

  42. 162 匿名さん

    またまた、解体けど予算が足りない人が湧いてますね…

  43. 163 匿名さん

    買いたいでしょ!(笑)

    あなたも買えない人かな?

  44. 164 匿名さん

    うん。僕も買いたいけど買えない(笑)

  45. 165 匿名さん

    >>163
    いいえ。戸田市に住んでいるけど、買うなら豊洲買いますよ。
    何故だか分かりますか?、それは購入後に値下がりしにくい地域だからです。

  46. 166 匿名さん

    >>165
    知らんがな

  47. 167 匿名さん

    165さん、どういう意味ですか?
    もうちょっと詳しく教えて下さい。

  48. 168 匿名さん

    >>167
    もしマンションローン4000万円を苦労して支払っても、ここのマンション売却額は1000万円かそれ以上の損失が出ると思います。
    でも人気エリアのマンションで5000万円のマンションローンを組んで、売却さあしょう。となったら損失は少なくて済むんですよ。
    せっかくみんな苦労してローン払ってるのに、人気エリアとそれ以外のエリアだと、差額分損する事になります。
    私はせっかくローン支払って損失でるエリアではマンション購入しょうとは思えません。
    人気エリアは高いですが貯金していると思ってローン支払いをしていれば捨て金にはならないと考えています。
    人気エリアは賃貸にも入居者が付きやすですしね。

  49. 169 匿名さん [ 10代]

    シャトルは最高やで。
    五分で駅。
    豊洲より地盤も良く液状化もないよ。
    戸田が勝ちだな。

  50. 170 匿名さん

    >>169
    知らないんですか?、戸田市でもボードコース近辺は液状化があったんですよ。3.11の震災の時に、それほど大きくはなかったですけど。
    あと戸田市役所も入口二階に上がる車寄せスロープが震災でひび割れができすごかったんですよ。今度市役所に行った時にご確認下さい。

  51. 171 匿名さん

    豊洲がいいとか外人か田舎者丸出し、分かってる人は
    絶対に毛嫌いして手を出さないところ。

  52. 172 匿名さん

    戸田は豊洲よりも店が多いです。
    豊洲はただSCがアルのみであります。

  53. 173 匿名さん

    >豊洲がいいとか外人か田舎者丸出し

    戸田の中でもここの立地は完全に田舎です。ちなみに「外人」という言葉は使用しないのが基本。「外国人」です。
    田舎者どころか、育ちがわかってしまいますよ。
    168さんの言う通り、同じ価格「だとしても」、ここでは売却や賃貸は期待できないと思います。
    同じ4千万を出しても、ここでは賃貸では大した賃料で出せませんが、
    人気エリアなら4千万の狭い部屋でも、賃料を高くしても借り手が付きます。
    購入を検討するのなら資産を得るのですから、そこも考えた方がいいと思います。

  54. 174 匿名さん

    >>173
    そういう考えの人が沢山豊洲を買うんだろうから、売りたい人だらけになって、資産価値が下がらなきゃいいね。
    健闘を祈る。

  55. 175 匿名さん

    >>174
    はい終了。ここ購入者や検討者が値上がりしている豊洲を買える訳無いので。
    話題持ち出した戸田市本町に住む私が悪かった(苦労してローン支払って捨て金になるマンション購入もったいないなと思ったから)。

  56. 176 匿名さん

    175さん、よく分からないのですが、もうちょっと詳しく教えて下さい。

  57. 177 匿名さん

    豊洲と戸田を比較する自体が上京者の発想。
    単純に通勤を基準に住むとこ選んでるの分かります。

  58. 178 匿名さん

    >>175
    買えるけど、豊洲で子育てしたいと思わないから買わない。

  59. 179 匿名さん

    >>177
    175ですけど、江戸時代から戸田に住んでますけど。
    湾岸の豊洲地区の発展を見ると戸田の発展が止まっている様に思えて、例として豊洲と挙げたんですよ。

  60. 180 匿名さん

    江戸時代の戸田って エラーく 昔だけど農家?

  61. 181 匿名さん

    町としてはどちらが楽しいでしょうか?
    戸田と豊洲

  62. 182 匿名さん

    >>175
    戸田市本町にすんでて豊洲を買おうとしてるなら、このスレに書き込まないで。迷惑だし、捨て金とか大きなお世話でしょ。それぞれの優先順位があっての選択、このスレの人がみんな情報弱者だと思い込んでるなら、あなた本当に痛々しいよ。

  63. 183 匿名さん

    バカらしいのでもう戸田と豊洲比較するのやめましょう
    60インチのテレビと20インチのテレビ比較してもしょうがないでしょ
    どっちも買えるけどもったいない。とか、何畳の部屋に置くのか。とか 、条件違いすぎてまったく比較にならない。

  64. 184 匿名さん

    戸田は本当に住みやすい町ですよ。
    理解ある方が住めばよろしいかと。

  65. 185 匿名さん

    豊洲マンションは手が出ないけど潮見、辰巳、枝川ならイケる。

  66. 186 匿名さん

    戸田が住みやすいから、このマンションって発想がわかんない。
    こんなに駅から離れていて、スーパーもまともにないような場所なのに。

  67. 187 タコ太郎

    >>185
    いやいやそこも高いよふつうに4500万〜ってとこやろ

  68. 188 匿名さん

    >>186
    歩いて5分程度のとこにスーパーバリューあるのに、まともなスーパーって他になにが欲しいん?

  69. 189 匿名さん

    そうですね…
    今イケイケの豊洲と戸田公園を天秤に書ける方はいないですね。

  70. 190 匿名さん

    ・徒歩5分の場所にSVがあるだけで満足できる方
    ・駅まで徒歩15分だが、シャトルがあるからOK

    上記の方が購入すればいいんだよ。
    私には無理だけど。DINKSだから、駅まで時間がかかるだけで面倒。
    スーパーも選択肢が無いとイヤだし。
    マンションなんて駅近だから魅力があると思っている方だから。
    でもこういうマンションに価値を見出す方もいるんだから、それはそれでいい。
    子育てには駅前・駅近のガチャガチャしてるのがイヤな人も多いだろうし。

  71. 191 匿名さん

    豊洲が一番だよ。うん。だからもう来ないでね。

  72. 192 匿名さん

    来週は花火大会ですね。自宅から迫力の花火を堪能できるなんて羨ましいです。

  73. 193 匿名さん

    >>191
    あらら、間違っても昔から住む戸田住民ですよ。
    さんざんですね。
    まあいいか戸田市のマンション気に入ってくれる方多いの分かりましたから、バイバイね。

  74. 194 匿名さん

    私は埼京線よりも京浜東北線沿線派。
    埼京線なら武蔵浦和だけど、それでも勤務地に遠くなるから嫌だ。
    ましてや停車本数も少なければ、終電も早い、田舎、商業施設もまともにない。
    戸田駅なんて・・。駅前が冠水するような場所。
    そんなところ嫌だ。

  75. 195 匿名さん

    冠水? いつの話してるのやら…やれやれ。

  76. 196 匿名さん

    幕張は如何ですか?
    幕張駅遠マンションなら、ここと被るのではないでしょうか。

  77. 197 匿名さん

    勤務先が副都心ですので千葉は考えておりません( ̄+ ̄)

  78. 198 匿名さん

    久々に見たら豊洲とか枝川とか正気ですか。
    タダでも住みたくないとこ。さっさとそちらへどうぞ。

  79. 199 匿名さん

    やっぱ立地がきついな。
    でも不便をシャトルがカバー。
    でも私は見送ります。

  80. 200 匿名さん

    キツい立派をカバーするためのシャトルだから結果的に立派はキツくないよ。

  81. 201 匿名さん

    需要と供給のバランスの問題。
    明らかに需要が少ないから大量に残った。
    時間掛ければ売れますよ。
    だからリセールを気にする投資だと思う人は無理だよ。
    シャトルバスマンションは厳しいに決まってる。

    でも永住なら立地も良くないから安いししかもスミフでシャトル付き。
    ある意味ありでは⁇
    安さは魅力。相当安いスミフマンション。

  82. 202 購入検討中さん

    結局デベの思う通りに売れているってこと?

  83. 203 匿名さん

    >>195
    >冠水? いつの話してるのやら…やれやれ。


    去年の夏の話ですが?
    http://matome.naver.jp/odai/2140367982209762001

  84. 204 匿名さん

    駅前冠水なんてありえない。
    駅構内に波がくるような状態。
    貯留管工事などはしないのかね。
    さいたま市などは積極的にすすめているのに。
    だから埼玉は京浜東北沿線が中心になっているんだよ。

  85. 205 匿名さん

    そうですよね。
    駅前冠水なんて有り得ないのに冠水したと嘘カキコ…
    開いた口が塞がりません!

  86. 206 匿名さん

    リンク貼ってあるよw
    良く見てからカキコしなよwww
    財政状況が良くても、そういうところに何も手を入れないのでは意味が無い。

  87. 207 匿名さん

    確かに市役所の最寄り駅があれでは......と思えてしまうカモ

  88. 208 匿名さん

    戸田駅は知りませんが戸田公園駅前は冠水したコトないよ。

  89. 209 匿名さん

    つまらない話が多い。
    まあ欲しい人はいるから大丈夫。

  90. 210 匿名さん

    >>209
    万人に一人かな?と、

  91. 211 匿名さん

    だって残りわずかだから。
    大丈夫。

  92. 212 匿名さん

    >>211
    だから万人に一人かな?と、
    気に入る人は気に入ってくれると言う事なんだけど。

  93. 213 匿名さん

    みんな良いと言ってますよ。
    万が一ではないよ。

  94. 214 匿名さん

    みんな良いと思うならとっくに完売してるよ(笑)

  95. 215 匿名さん

    >>213
    間違えないでね。
    10000に1人って事ですよ。
    言いたいのはそのくらい奥深い味のあるマンションと言いたいんですけど(悪い意味ではないんだけど)ね。

  96. 216 匿名さん

    だって完売までもう少しだから。
    人気あったのでは。
    ホームページにも検索も多く人気だと。

  97. 217 匿名さん

    どうしてこんなに叩かれるんですかね‥?
    普通のマンションなのに。

  98. 218 匿名さん

    >>216
    ホームページに不利な事は乗せないでしょう。
    ここは駅から距離ありますがシャトルバスありますよ。なんて事書かないでしょう。
    第一完売間近あと何戸って掲載してますか?。その様な表示ないでしょう。
    思い込みさんなんですね。

  99. 219 匿名さん

    えっ
    そんなに人気ない⁇
    広告も出してるし、悪くないよ。

  100. 220 匿名さん

    「普通」のマンションの基準はわかりませんが、ちょっとHPを見るだけでも、
    駅から遠い、直床、エコガラスではない等、
    ちょっとな・・と思われやすい要素はあると思いますよ。

    余談ですが、公式HPにアリオ川口まで所要時間が車で7分と書いてありますが、
    長い間周辺に住んでいて道もかなり知っていますが、7分で行ける自信が私にはありません。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸