- 掲示板
内廊下のマンション(角部屋じゃない場合)、24時間換気があれば風は抜けていることになるのでしょうか?
空気がこもりそうな気がして・・
[スレ作成日時]2005-09-07 22:10:00
内廊下のマンション(角部屋じゃない場合)、24時間換気があれば風は抜けていることになるのでしょうか?
空気がこもりそうな気がして・・
[スレ作成日時]2005-09-07 22:10:00
レスありがとうございます。今住んでいるマンションが入居当時湿気が多く、カビに悩まされました。
外廊下なので窓は双方にありましたが、まだ換気システムはなかったです。
空気が入れ替わるのならカビの心配はあまりしなくて大丈夫かしら?
でも風はやはり抜けないのですね。。。風の抜けるあの気持ちよさは味わえないのですか。残念ですぅ。
いえいえ、24時間換気は意味あるじゃんの世界です。
寒いからと言って窓を閉めちゃっても換気がちゃんとできるからです。
でも。寒いからと言って換気のスイッチOFFにしないでね。
それこそ意味ないじゃん・・・
風は抜けない方が良いですよね。
風が家の中を吹き抜けて欲しい人はいないでしょう。
もし欲しければ、河原に住めば良いと思います。
24時間換気されておれば十分以上です。
冬場は切ります。
内廊下も外廊下も戸建てもログハウスも所有していますが、それぞれ長短あっていいですよ。
もちろん、長短活かしきれていない物件や管理の悪い物件はあるのでしょうが、信用のできる不動産会社の相場よりやや高い物件を購入すれば、まず間違いないようですね。