検討スレ 住民スレ 物件概要 地図 価格スレ 価格表販売 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2009-12-31 06:57:52
さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪
さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!
希望:購入額の10%をポイント還元
そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん
[スレ作成日時] 2009-11-20 11:18:56
[PR] 周辺の物件
物件概要
所在地
全都道府県
交通
None
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
901
匿名さん
2009/12/16 11:25:32
>>899 必死ですね。自分が情報ないなら書き込むなと言ったくせに。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
902
匿名さん
2009/12/16 12:19:44
そろそろ本題に戻りませんか?
素人なんですが、エコポイントは戸建にしか当てはまらないんですか?
マンションは対象外なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
903
匿名さん
2009/12/16 12:38:56
残念ながら今のところは、マンションは対象ではないような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
904
匿名はん
2009/12/16 12:55:51
政府が8日に発表した内容では、
「新築マンションに与えるポイントは今後詰める予定」となっています。
現在、先に概要が固まってきているのが戸建てなので、
戸建てについての情報だけが先に出ていますが、
追ってマンションについてのポイントの付け方も発表されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
905
物件比較中さん
2009/12/16 13:08:39
でもさ、戸建にしても共同住宅にしても現段階で
次世代省エネの等級4を取ってなくちゃダメな訳でしょ?
計画自体がこれからだったら狙っていけばいいと思うけど
『すぐにでも着工できる物件』でこれを取れる建物って
少ないんじゃないかな。
逆に初めから長期優良住宅として建てるつもりだったとしたら
棚ボタだよね(笑)>30 万ポイント
計画倒れにならないように、息の長い省エネ活動として
続けていってもらいたいものだな。
(でもマンションの場合は値段に凄く跳ね返ってきそうだから
検討できるかどうかわからないけど)
906
契約済みさん
2009/12/16 13:24:56
12月7日に着工したんですけど、8日着工として申請してもバレないよな?
ちなみに確認申請書では12月6日
907
匿名さん
2009/12/16 13:45:07
↑余裕でいける。逆にどうすれば、バレるか知りたいぐらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
908
ビギナーさん
2009/12/16 14:02:02
909
匿名さん
2009/12/16 14:20:28
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
910
匿名
2009/12/16 14:25:37
足長とかじゃなく、着工した工務店に相談するべきだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
911
匿名さん
2009/12/16 14:40:34
うちの近所にも12月の1週目くらいに土留め工事が始まった家がある。
1月着工ならあきらめもできただろうけど、12/8までさかのぼられたらきっと悔しがってるだろうな。
912
申込予定さん
2009/12/16 14:45:58
エコ住宅じゃないのに一喜一憂してるヤツがまぎれてる予感。
913
匿名さん
2009/12/16 14:55:13
>>409 さん
402です。
マンションはまだ未定ですか…残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
914
匿名さん
2009/12/16 14:55:56
エコ住宅って、長期優良住宅だったら間違いなくクリアですよね?
915
匿名さん
2009/12/16 15:31:19
長期優良住宅って当然省エネ等級4ですよね?だから、普通に大丈夫だと思うんだけど・・どうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
916
着工って基礎工事が始まったときを指すのでしょうか?
2009/12/16 16:27:07
着工って基礎工事が始まったときを指すのでしょうか?それとも他に定義があるのでしょうか?どなたか、ご教授願下さい。お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
917
匿名さん
2009/12/16 16:44:26
918
足長坊主
2009/12/16 18:31:32
こんばんわんこ。
昨夜は娘がおねしょをするわ、わしがこっそり買っておった篠山鬼神の細川ふ〇えの写真集(12/15発売)が嫁ちゃんに見つかるわで大変じゃった。
今日は東京行き(もう九州に戻って来た)じゃった。忙しいのぅ。嫁ちゃんに没収され、反省文まで書かされたフーミンの写真集はまだ見てもおらぬ。
さて、着工じゃが、建物本体基礎工事に入った日が着工日じゃ。
それから、長期優良住宅じゃからと言うても、エコポイント対象住宅とは限らぬぞよ。木造住宅以外の場合、長期優良住宅であっても、エコキュートなどの高効率給湯器を据えねばならぬ。
また、木造住宅でも、長期優良住宅の次世代省エネ(省エネ等級4)では駄目じゃ。もっと基準の厳しい平成11年省エネ4等級(元祖次世代省エネ)でないと駄目じゃ。
919
匿名さん
2009/12/16 18:38:36
足長糞坊主、もう出てこないんじゃなかったのか。
二度と出てくるな。
おまえの妄想など聞きたくない。
うせろ###
920
匿名さん
2009/12/16 18:53:35
いや、でも今回の足長発言は、いつもより説得力があるな。まあ、給湯機とか元祖次世代省エネ基準とかはまだホンマかどうかわからんけどな。ただ減税廃止とか、二段ロケットとかのあからさまな嘘ではなさそうな感じするのは、わしだけかな?写真集どうのこうのは知ったこっちゃないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
921
匿名さん
2009/12/16 19:16:34
非木造で電気温水器はNG、エコキュートはOKとな。差額は30マソもなかったが、、、残念
922
匿名さん
2009/12/16 19:17:52
>さて、着工じゃが、建物本体基礎工事に入った日が着工日じゃ。
何だこれは?
923
匿名さん
2009/12/16 19:25:18
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
924
匿名さん
2009/12/16 19:34:51
925
匿名さん
2009/12/16 19:58:08
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
926
匿名さん
2009/12/16 20:02:10
わしも知りたい。いや、教えて下さい。お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
927
匿名さん
2009/12/16 20:08:05
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
928
匿名さん
2009/12/16 20:13:42
927さん、すんまへん。どうしても知りたかったんですわ。別に足長呼ぶつもりはないんです。922さんに教えて貰おうと思ったんです。結果、足長呼んでもうたら、謝りますわ。ホンマすんません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
929
足長坊主
2009/12/16 20:13:57
今、帰宅したぞよ。途中バッテリーの上がった方を助けたわい。
これから食事、風呂じゃ。
皆さんニュースを見てくれの。幹事長が総理に来年度予算の要望書を手渡しされるからの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
930
たらちゃん
2009/12/16 20:37:54
>>587 さん(エコポイント実務に近い人らしい)も着工の定義は基礎着工か地盤改良
とおっしゃってましたね。国交省に電話した友人も役人が「詳細検討中」と言いながら
「根切りが・・」どうとか独り言を言ってたらしく、そのへんに落ち着くのでしょう。
931
足長坊主
2009/12/16 20:45:14
「根切り」ならおもろーじゃぞ。なぜなら、「根切りで値切りじゃ」と主張できるゆえのぅ。でも実際、今日の霞ヶ関は「足長さん、勘弁してよー」という雰囲気じゃったのぅ。じゃが、エコポイントに関してはわしは妥協はしたくないぞよ。皆さんのためでもあるからの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
932
匿名さん
2009/12/16 20:48:06
やっぱ、たらちゃんさんは何でもよう知ってはる。ということは、おそらく基礎工事の始まりが着工やろうけど、まだはっきり決まってないということですね。よう分かりましたわ。ホンマおおきに。ところで根切りって何ですやろか?教えて下さい、お願いしますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
933
587です
2009/12/16 21:27:42
着工の定義ですが。基本的には本体基礎着手になりすが、昔ある県で確認がおりる前に基礎着手した物件で行政指導が入ったケースがあります。なので着工は確認→地盤→基礎着手が一般的かと思われますよ。まぁエコポイントの申請レベルなら、基礎背筋検査ごろまでなら、やり方次第でごまかせますが、ここで発言してる人には表面的で実務まで詳しい人は居なそうですね。
外野レベルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
934
匿名さん
2009/12/16 21:39:39
実務まで詳しいないし、外野レベルやけど・・そない偉そうに言わんでもええやん。何をいちびってんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
935
足長坊主
2009/12/16 21:44:49
その通りじゃ、このわし以外はの。
わしは霞ヶ関にも人脈があるが、わし自体が住宅業界にその人ありと言われた月1さんじゃからのぅ。
今日、竹中さんを見かけたが、あとで聞いたが、副大臣が意見を聞くために呼ばれておったんじゃな。
現政権は竹中さんもそうじゃが、わしのようなプロ中のプロの意見を聞きたがるようじゃ。
12月30日の来年度予算の発表を楽しみにしておられよ。
おやスミス。ふーみんの写真集はどこに行ったんじゃ、ふにゃ、ふにゃ、ふぅー、みん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
936
匿名さん
2009/12/16 22:47:06
クソ坊主、なにが霞ヶ関に人脈があるなどとほざいてるんだ。
おまえは住友林業とタマホームをクビになったニートだろうが。
おまえのようなヤツが国を動かせるわけない。
妄想はいい加減にしろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
937
知りたい人
2009/12/16 23:16:34
結局、長期優良住宅もエコポイントも申請手数料がかかるから±0なんですよね??必要ない制度ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
938
いつか買いたいさん
2009/12/16 23:28:19
党員として、民主党へこのサイトの内容を紹介いたしました。特定の利権者に隔たる事の無い、また、一時的にでも不公平が生じることのない、適切な政策判断が下されると思います。私自身は民主党を信頼しています。
939
匿名さん
2009/12/17 00:16:38
940
足長坊主
2009/12/17 12:12:38
民主党さんは不公平は駄目と言う。じゃが、それでは何事も進まぬ。大事のためならば、小事は切り捨てなければならぬ。そうしなければ、全体が沈没じゃ。ぜひ決断して欲しいのぅ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
941
国交省より抜粋
2009/12/17 13:43:33
4 消費者や事業者の皆様に行っていただきたいこと(エコ住宅の新築の場合)
エコ住宅を新築してエコポイントを申請するためには、その住宅がエコポイント発行の対象であることを証明する書類が必要になります。消費者や事業者の皆様におかれましては、あらかじめ以下の書類をご準備いただきますようお願いいたします。この他、申請時に必要な書類については、決まり次第順次お知らせいたします。
<木造住宅の場合>
以下のいずれかの書類
a)住宅性能表示制度(省エネルギー対策等級4)の設計住宅性能評価書
(住宅性能表示制度に関するホームページはこちら)
b)長期優良住宅の認定通知書又は適合証
(長期優良住宅に関するホームページはこちら)
c)住宅省エネラベル(第三者評価)の適合証
(住宅省エネラベルに関するホームページはこちら)
d)フラット35S(省エネルギー性)の適合証明書
<木造住宅以外の場合>
以下のいずれかの書類
a)住宅省エネラベル(第三者評価)の適合証
b)フラット35S(20年金利引き下げタイプ 省エネルギー性)の適合証明書
※なお、この他、登録住宅性能評価機関においては、エコポイントの発行対象となることを証明する業務を行うことを予定しています。
942
申込予定さん
2009/12/17 14:04:33
最低で10~20万円位は評価・申請費用として必要になるから、
実質お得ポイントは、15万円分くらいだね。
ギリギリもらえそうにないのでガックシきてたが、大した額でないな。
943
匿名さん
2009/12/17 14:35:33
>>940
なにこいつ?
もう来ないんじゃなかったの?
944
建築中
2009/12/17 14:42:49
以外とがっかりな結果と言うかそういう第三者機関が儲かるシステムぽく感じてしまいます…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
945
申込予定さん
2009/12/17 14:43:14
失礼、住宅省エネラベルだったら42000円で取得可能なようだな。
946
申込予定さん
2009/12/17 16:01:48
住宅省エネラベル評価に関して
42000円+施工業者の手数料(書類用意)=結局10万位かな
個人が申請も可能なら、42000円でいけるけどね。
947
匿名さん
2009/12/17 16:06:07
結局木造なら、長期優良住宅の認定証があればいけるということですね。給湯機とか元祖次世代とかは関係なしみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
948
建築中
2009/12/17 17:44:50
長期優良住宅も10万円ほどかかるんじゃなかったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
949
匿名さん
2009/12/17 19:31:52
もとから長期優良で考えてたのなら、お得感はありますね。申請料も最初から見積もりに入ってるし。これ払わないと認定されず、減税の恩恵がうけれんし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
950
足長坊主
2009/12/17 21:40:52
やはり木造住宅が優遇されとるのぅ。近頃は長期優良住宅は当たり前ゆえ、木造住宅なら、エコポイントの申請は実質、無料じゃな。わしの陳情が盛り込まれたのぅ。
あとはエコポイントの拡充(住宅ローン減税の縮小)じゃのぅ。このままではセコポイントと言われ、景気対策、環境対策にならぬゆえのぅ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
951
匿名はん
2009/12/17 23:19:17
この業界にその人ありと言われている、
霞ヶ関に人脈のある人間が陳情?
前は進言するような立場とか言ってなかった?
だんだんとボロが出始めたのかレベルが下がってきてるな。
952
匿名はん
2009/12/17 23:22:05
この業界にその人ありと言われている人間が陳情?
前は意見を求められて進言できるような立場とか言ってなかったか?
953
匿名はん
2009/12/17 23:23:27
この業界にその人ありと言われた人間が陳情?
前は意見を求められて進言するような立場だと豪語してなかったか?
954
匿名さん
2009/12/17 23:23:50
足長坊主、もう出てこないって宣言したはずだよな。
妄想はもういいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
955
匿名さん
2009/12/17 23:27:35
住宅エコポイントの詳細に携わるものです。
これまで発表された内容では確かに戸建て業界特に木造住宅が優遇されているように感じられます。
しかしただでさえ在庫を多く抱えるマンション業界に対しても配慮が必要です。
そういった観点からも住宅ローン減税から住宅エコポイントへのシフトというのはまずありません。
また住宅エコポイントの決定に関してある特定の業界から意見を聞くこともありません。
これはエコカー減税やエコポイントの制定時に散々ある特定の業界への優遇だと批判されたためであり、
意見を聞くとどうしてもその業界主体のないようになってしまう可能性があります。
テレビのエコポイントについてはなかなか進まない地デジ化促進のためにエコポイントを利用しましたが、
そうすると環境対策という名目上テレビだけ優遇するわけにはいかず、
環境負荷の大きいエアコンと冷蔵庫もその対象となりました。
このようにある特定の業界だけ優遇されないようにいろいろと検討されています。
956
足長ぼうずさんは、
2009/12/17 23:29:52
つまらん
発言に飽きたよ
もっと強烈に煽ってくれないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
957
匿名さん
2009/12/17 23:36:58
足長坊主、今謝ったら許したる。ローン減税廃止、縮小は2011年度からになりそうじゃのぅ、とか言うなよ。ちゃんと謝れよ。今まで嘘、妄想ばかり書き込んですいませんでしたと。 どっかのスレでわしの希望的観測じゃとか言うてたやろ?結局、嘘なんやろが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
958
匿名さん
2009/12/18 00:14:18
足長は絶対に謝らないだろう。
嘘に嘘を重ねているうちに、
いつの間にか本気で、
自分が政治的に影響力を持っている人物だと、妄信しているのだろう。
ちょうど、
人を騙しているうちに、自分が本当に神の生まれ変わりと思い込んでしまった、
インチキ****の教祖みたいなもの。
嘘を認める事は、社会的な自殺に等しいから、
足長は絶対に謝らないだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
959
アホらしい
2009/12/18 00:28:37
昨日、上京して陳情してとか言っているが、
民主党幹事長がその当日、政府に要望書を渡してるのに、
その日に上京して陳情に行っても、
要望書に取り込まているはずかない。
と、言うか、陳情に会ってもらえるはずかない。
ウソも大概に…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
960
匿名さん
2009/12/18 00:34:48
http://www.mlit.go.jp/common/000054865.pdf
来年入居なら。。。とか行ってたけど、
条件ちがうじゃん。。。
多少なりとも信じた自分が恥ずかしい。。。
あと、2年前はいいものを。。。だから高かったって言うのはなんか微妙な感じですね。
今もお金を出せばいいものになるし、2年経過した今はウォシュレットひとつとっても即熱式になってたり
やすくなりつつもいいものになっていますよ。
要は考えようで、沢山お金払って、本来不要なものまで贅沢できるのか、
合理的に必要なところだけお金を掛けれるのかって感じですかね?
まぁ、自分が買ったときが一番いいと思いたいものですね(私も)
どちらにせよ、今の住宅ローン減税はすごくありがたい。
子供もいるので来年から子供手当てがでて、住民税、所得税がUPしても、全部住宅ローン減税で
払った分はすべて懐に戻ってくる!!!(600万程度の所得なので。)
961
足長坊主
2009/12/18 06:41:57
おはようさん。わしが頼りにしているのは自民党の旧建設省族議員様じゃ。
この夏の衆院選惨敗から4ヶ月足らずじゃが、世論の潮目は変わりつつあるぞえ。官僚は民主党に対し、面従腹背じゃ。わしは表からは攻めぬ。裏からじゃ。「足長坊主暗躍」=「Dance in the Dark」じゃ。ちなみに有馬記念もこれじゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
962
購入検討者さん
2009/12/18 06:58:04
>>960
2年前はいいものだから高い、のではなく、今と然程変わらない価格なのにいいもの使っていた、というのが購入検討者にとっては問題。
壁紙、フローリング、システムキッチンなんかの材質は簡単に取り替えって訳にはいかない…。
ローン減税の拡充分を当てれば、と簡単にいうがだったら、ちょっと高くても最初からいいものが付いて欲しいというのが本音。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
963
検討中
2009/12/18 07:42:01
結局、色々と手続きや手数料取られるならエコポイントは意味がないと理解していいですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
964
足長坊主
2009/12/18 07:58:26
そんな事はないぞよ。木造住宅で長期優良住宅ならエコの手数料はただじゃ。あるいは木造住宅でフラット35Sを使う方々もただじゃ。木造住宅以外はエコキュート付けたり、申請料もかかるから、恩恵はないのぅ。
それよりもじゃ、来年はエコポイント効果が少なからずあるゆえ、今年より着工が増える。つまり住宅会社は今年ほどの値引きやサービスをしなくても売れる。ゆえに商談中の方々は年内の契約がお勧めじゃ。年を越せば、各社、エコポイント便乗キャンペーンを連発じゃ。キャンペーンと言いつつ、見積書にこっそり載せられ、広告、宣伝費も負担させられる。さあ、明日、あさっては住宅展示場にゴーじゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
965
匿名さん
2009/12/18 08:37:57
霞ヶ関に人脈があって住宅業界にその人ありと言われた人間が
「頼り」にしているのは自民党の旧建設省族議員だってさ。
読んでておもしろくて突っ込みどころ満載で
ここまでくるとネタ以外の何物でもないな。
さて次はどんな妄想がでるやら。
966
匿名さん
2009/12/18 09:12:51
「住宅版エコポイントを導入したのは、わしのおかげ」
「2段ロケットで4月からエコポイントを拡大する。そのために必ずローン減税を縮小に追い込む」
とか言ってるのに、頼りは自民党の旧建設族議員?
なんじゃ、そりゃ?
もちろん、それも苦し紛れのウソだな。
矛盾を突かれると、次々にウソでカバー。
何方かも書いておられるが、まさにウソの自転車操業。
ラジオ出演のウソで明白だが、この人は勝手に思い込んで
“ラジオ出演した”事になっちゃう人。
永久にウソが湧き出る泉だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
967
匿名
2009/12/18 09:16:57
昨年自分達がローン減税を導入した建設族議員が、
例え、裏の動きでも、その縮小や廃止のために動く訳ないだろ。
妄想の理屈もアホだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
968
匿名さん
2009/12/18 10:05:54
調査費用や手数料はタダじゃない。
建築費に乗せる事が出来るから、契約者には分からない。
戸建て業界ボロ儲け。
そう書いたのは足長坊主、お前だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
969
検討中
2009/12/18 10:21:39
よく分からないのですが、長期優良住宅を受けるには手数料かかりますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
970
建築中
2009/12/18 11:40:25
そうですよ。
長期優良住宅の認定には10万ほどかかります。
実際には15万から20万のポイントといった所ですかね。
更にポイントがどの様に使えるかが問題ですよね…
家電や車の様な感じなら良いですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
971
足長坊主
2009/12/18 11:56:39
始めから長期優良住宅にする方々やフラット35Sにされる方々にはエコポイント手数料はかからぬ。ただし木造住宅に限りじゃ。あれだけの税制優遇のある長期優良住宅や金利大幅下げのフラット35Sを使わぬ方々はよもやおらぬじゃろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
972
匿名さん
2009/12/18 12:07:26
↑↑たまには、足長もまともなこと言うんだね。確かにそうだわ。もう嘘ばかり言うんじゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
973
匿名さん
2009/12/18 12:12:36
たまに業界の知識を使ってもっとも風な事を言うから、よけいに癖が悪い。おらん方がマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
974
匿名さん
2009/12/18 12:29:07
エコポイント狙いで住宅ローン組んだら、実行時には金利が多分、上がってるよ
何故、長期金利が上昇する可能性があるのか考えてみな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
975
足長坊主
2009/12/18 12:37:18
わしはいつも嘘は書かぬ。
ところで金利は上がっても、フラット35Sは国民の皆さんの税金を投入して、金利を1%下げるからお得には変わるまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
976
匿名さん
2009/12/18 12:41:49
975〉
足長様
それは 申込時なのでしょうか。それとも融資実行時なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
977
匿名さん
2009/12/18 12:44:40
>>974 さん
景気がよくなるからってことですか?
すいません、これぐらいしか思いつきません。
よろしければ、見解をお聞かせ願いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
978
匿名さん
2009/12/18 13:16:08
>>977
現在の水準がほぼ最低だからだろ。下げ幅なんかほとんど無いんだから。
別に何か考えなきゃ分からないようなことでもないな。エコポイント狙いとか、全然関係ないなww
979
匿名さん
2009/12/18 13:47:18
>>978 さん
ありがとうございます。 確かにそうですね。
お恥ずかしい限りです。何か変に考えてしまって・・普通に考えればわかりますよね。
確かにエコポイント狙いでわざわざローン組んで家買う人がいるとは思えませんし。
ただ、もとから買おうとしてた人には、棚ボタ的なものだと思います。
ポイント額はないよりマシってぐらいですが・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
980
匿名さん
2009/12/18 14:02:42
先導型モデル事業で建設予定なんだけど、補助金200万円に追加でエコポイントかと思ってたら駄目みたい。
なんだか損した気分。
981
申込予定さん
2009/12/18 14:28:34
>>980
えー 違うの?
補助金が出る人にはエコポイント付かないってこと?
だとしたら100万円補助の人もきっと同じだよね。
なんだーそっかあー。
いろいろ画策しようと思ってたんだけどやるだけ無駄かなあ。
982
足長坊主
2009/12/18 16:27:16
>>976 殿
【フラット35S】は融資実行時の金利が適用になるゆえ、この1%優遇措置が終わる前には融資実行(つまりは建物竣工)をせねばならぬ。ささ、明日にも住宅展示場へGOじゃ。
>>977 殿
わしが代わりのお答えいたそう。景気が良くなったら、こんな1%税金で金利引き下げなど政府がやる訳はない。「わけはない」、「ワケハナイ」、「ワイナイナ(マラソン選手)」。
>>979 殿
なにを血迷うておる。エコポイント狙いで、新築されよ。
>>980 殿、>>981 殿
そんなもんどうにでもなるわいな。ここでは書けぬがの。
983
足長坊主
2009/12/18 23:21:39
わしがフラットの事を書いたら、みんなそっちに行ってしもうたの。
結局エコポイントはしょぼいというのが世論の反応で、それっぽっちのポイントでは家など建てぬし、リフォームなど真っ平じゃ、ただし、たまたま建てようとしておる方々には棚ぼたじゃという結論じゃな。
つまり、二次補正の1000億円は景気対策でも温暖化対策でもなく、お金を捨てるようなもんじゃという結論じゃの。
しかも、政府税調が本日決定した住宅に対する贈与税の優遇も、現場を知らぬ方々の金持ち優遇策じゃのぅ。まさか政治家本人達の節税対策が目的ではあるまいの?
この期に及んで、わしの提唱する住宅ローン減税廃止てエコポイント拡充策もタイムオーバーのようじゃ。やはり自民党員のわしは堂々と日の丸を掲げてこそ本領を発揮できるのぅ。
民主党の党旗は日の丸が2つに割れた形をしておる。不吉な党旗じゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
984
匿名さん
2009/12/19 00:35:07
住宅ローン減税は来年度の継続は、選挙時から決まっていたし、
それを方々から指摘されていたのに、
アホな足長は、一人、
ローン減税は縮小だの廃止などあり得ない事ばかり言っていた。
エコポイントの2段ロケットとか言う、利用者を迷わせるに決まっている
年度途中の制度変更と言う奇策まで
既に決まっている政策のように書いていた。
そして…当たり前だが、結果は全然そうはならなかった。
足長は政権に進言できる、住宅業界にこの人あり…と言われた人ではなかったのか。
ウソばかり書いて、噴飯ものだな。
住宅エコポイントの導入に尽力したとか、
あたかも政府の相談に乗っているかのような妄言を言い続けていたが、
風呂敷を広げたあげく、それが終えぬようになるや、
自分は自民党員ゆえ、力を発揮できなかったとは、
なんと言う適当でご都合な言い訳をする事か。
そも、民主党の政策である、住宅エコポイントを進言したと言うなら、
当然民主党に人脈のある人物であるはず。
それが、当たらない“予言”を繰り返した挙げ句、
自分は自民党の旧建設族が頼りだ、とは詐欺師も呆れるいい加減さ。
最初から、エコポイントに影響だの進言だの、していたはずがない。
嘘つきとはわかっていたが、ここまで厚顔無知な恥知らずだったとは。
足長は、
みなさんに迷惑な嘘をつき続けて申し訳なかったと、
謝らなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
985
足長坊主
2009/12/19 06:51:34
この国は世界一優秀な官僚が動かしておる。最終決断を政治家にはなを持たせておるだけじゃ。12月30日発表の件はまだ可能性ゼロではない。じゃが、現政権の決断力の無さはわしの予想を格段に上回っておる。内需拡大できねば、景気の二番底は避けられぬ。大変な自体を迎えるのぅ。わしは謝る必要はない。むしろ、エコポイントの適用時期を早めた救世主じゃ。謝らねばならぬのは政府じゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
986
匿名さん
2009/12/19 06:59:55
足長さん
>>フラット35Sは国民の皆さんの税金を投入して、金利を1%下げるからお得には変わるまい。
1%下げる為に税金からの補填なら、実態は税収がないので債権からの補填では?
エコポイントも同じく、税収では無理なので結局は債券発行?
債権乱発発行=長期金利の上昇圧力ってこと?
987
足長坊主
2009/12/19 07:33:02
左様。国債と裏金(内閣官房費)が支える国会予算じゃ。長期金利はこれまた国債で低く押さえる事が昨日日銀で決まった。つまり、収入が不足し、消費者金融で借りまくり、返済は子供達にまわす政策じゃ。自分が働けば(つまり内需拡大策)良いものを、ちまちました、的外れな景気対策で、働きもせぬ。そんなところじゃ。参院選で政権交代を目指すぞよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
988
自眠棟
2009/12/19 07:47:06
足長坊主様、私は名前からお察し頂けると思いますが、ある政党の地元の有力なな支持者です。来年の参院選候補者選びに苦慮しておりますが、鳩山内閣の支持率がかくも早く40%台まで急落するとは思ってもみませんでした。そしてあなたのご意見を拝見し、益々勇気がみなぎって参りました。あなたに参院選候補者として国のためにお力を賜りたいと考えております。どのようにコンタクトを取ればよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
989
匿名さん
2009/12/19 11:06:33
↑↑
だから、おちょくるなって本気にしよる。まあ、それを狙ってんねやろうけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
990
足長坊主
2009/12/19 11:59:06
わしにコンタクトを取りたければ、FM福岡に「讃美歌13番」をリクエストされたらよろし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
991
匿名さん
2009/12/19 12:44:01
↑↑ホンマにリクエストされたら、お前が困るのと違うのか?
それにしても、お前ホンマにラジオ好きやの。まだ懲りとらんのか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
992
結局
2009/12/19 14:03:12
エコポイント貰うなら、工務店で長期優良住宅を建てた方が100万円の補助金が貰えるからお得って事だ!
来年もあるみたいだし・・・
長期優良住宅で建て、後からリフォームでALL電化リフォームしたら補助金100万+エコポイントの2重GET出来る
のかな?
答えて足長さん!!(間違えたら責任もね!)
長期優良住宅ってフラットの優遇やローン減税や補助金とか一杯優遇されてるよね。
そんなに長期優良住宅を建てさせたいんだろ??(理由は別にいいけど)
長期対応できる工務店を探さないと・・・
あと名前をエコポイント住宅ってしないかな?言い難いですよ。
(エコポイント100万ポイントって何か戦闘力みたいで凄いじゃん!)
993
匿名さん
2009/12/19 14:21:32
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
994
足長坊主
2009/12/19 14:43:52
今年の住宅政策の目玉は長期優良住宅じゃったからのぅ。長期優良住宅の認定数じゃが、八割を大手HMが占めたそうじゃ。中小工務店で長期優良住宅に対応しているところは実は少ない。中小工務店で長期優良住宅を建てれば、その中小工務店に国から100万円の補助金が出るが、年間50棟以下の実績の工務店に限られる。いつ倒れてもおかしくない工務店に国の税金で1棟あたり100万円が支給されるんじゃ。そんな会社で建てるリスクの方が怖いと思うぞよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
995
992です
2009/12/19 15:15:49
逆に大手の方が怖いですよ。
絶対安心って思って建てて倒れた方が・・・(ミサ○・木○・殖○も大手ですよね。)
ローコストビルダーも・・・(タ○さんは自分も安い人間になりそうで・・・)
自分の考えでは、倒産リスクを考えて工務店選びすれば良いと思ってます。
家だって完成まで保証してもらえれば良いので工務店さんで完成保険掛ければ良いし。
瑕疵担保の10年保証もあれば別に問題無いですから。
後は建物のスペックが国の認定があれば十分です(価格もね!)
規模が大きいほどリスト ラあったり会社方針でサービス変わったり。
一番嫌なのは営業マンが辞めたり移動になったりするのがですね。
結局人間が重要ですもん。(地域密着の方が安心ですよ)
足長さんがHMの営業なら買いたくないかも・・・
税理士から聞いたんですが年間20棟ぐらいの4・5人でやっている工務店の方が経営状況は良いみたいですよ。
996
足長坊主
2009/12/19 15:29:51
危険な考えじゃの。完成保証というても、保証される範囲が極めて限定的であてにならぬ。ましてやこの不況。先日も最大手の完成保証会社が破綻したばかり。10年の性能保証もしかり。対象になるのは家が倒れてしまう位の致命的な欠陥があった場合のみじゃ。いざとなると、ほとんど全ての瑕疵は保証対象外じゃ。保証会社も施工会社に対応を求めるだけで、責任は持たぬ。施工会社が万歳すれば、実質泣き寝入りするのはお客さんじゃ。世の中の裏を知らねばならぬぞよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
997
992です
2009/12/19 15:49:45
へえ最大手の保証会社って何処ですか?
住宅保証機構ですかね?
完成保証に関してですが限定的ってどの様な内容なんですか?(金額が満額保証でないのは理解できてますよ)
あと支払い条件も出来高入金にしてもらおうと思ってますが?(銀行に預金凍結してもらえるようにすれば
いいと思ってます。)
瑕疵担保保証に関しては火災保険等でカバーできるし、そんなに気にしてませんよ。
逆に大手のアフターの話を聞くと何かがっくりしてますし。
しかも入居者いわくリフォームが高いって聞くと余計に嫌です。
(たぶん工務店の金額に利益を乗っけてるんでしょう)
自分で決めたんだから倒産しても責任を取るのは自分だと思って工務店選びをします。
何だか足長さんはHRの営業マン見たいですね。
説得力ないのであんまり売れてなさそうですね。
998
足長坊主
2009/12/19 16:03:02
スレの内容に話題を戻すとしよう。ビッグニュースが飛び込んで来たぞよ。住宅減税が年内に打ち切りだそうじゃ。大混乱じゃのぅ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
999
購入検討中さん
2009/12/19 16:14:46
1000
購入検討中さん
2009/12/19 16:15:31
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)