- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2009-12-31 06:57:52
さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪
さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!
希望:購入額の10%をポイント還元
そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん
[スレ作成日時]2009-11-20 11:18:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
-
121
116
ですが足長さん、太陽光パネルは高いです。ちかじか、電気屋でかなり安く買って後付けできる、と聞きました。
太陽光搭載という条件を外してください。無理ですか。。。
-
122
足長坊主
>>120(加賀藩)殿
住宅ローン減税だけにして下され。わしは、越後屋じゃが、釣った魚(契約済)に餌を与える余裕は無いぞよ。
これから、どんどん契約して下され。キーワードは「太陽光発電」と「省エネサッシ」じゃ。サッシにF☆☆☆☆のマークが付いていたら良いぞよ(省エネ等級4)。
>>121殿
それは無理じゃ。太陽光を安くするためにも、もっと数多く売らねばならぬ。11月から電力会社が太陽光の余剰電力を2倍で買い取る事になったゆえ、載せなされ。
-
123
契約済みさん
足長坊主さん御教授ください。私は平成23年5月ごろ入居予定でもう契約をすませておる者です。平成22年1月以降入居ならば住宅ローン減税(ローン残高1%の10年間160万円まで)と住宅版エコポイント(建物価格の1割)がつくのでしょうか?また太陽光発電(1kwあたり7万円)補助も補正予算で募集してて申請は平成22年3月31日締め切り、平成23年1月31日までに工事完了すれば出るようですがそれも補助してもらえるのですか?
-
124
足裏ホース
なんか住宅版エコポイントが導入されたらそれで車でも旅行にでも使えるような書き込みあるけど違うんじゃね?
減税やキャッシュバックなら手元に現金が残るけどポイントなんでしょ。
なら家電エコポイントと同じで対象賞品との交換だよね。類似はたかだか商品券。実際家電エコポイントでの一番人気は商品券だし。どんなのがエントリーされるのかわからないけど。
現実味がないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
足長坊主
>>123殿
再来年の5月ご入居なのに、もうご契約されたのか?見積有効期限が切れるんじゃないのかの?恐ろしい契約じゃの。
再来年の5月入居なら、住宅ローン減税も太陽光の補助金も無くなっておるじゃろ。
住宅エコポイントのみになるじゃろうから、来週その認定基準が発表になったら、契約書の仕様書を見直し、追加契約を交わす必要があるじゃろの。
>>124殿
エコポイントの方がお得じゃ。等価交換ではなく、1割位は得するじゃろ。
-
127
匿名さん
エコポイントって、リフォームを除くと新築住宅だけだろうから、
中古市場は冷え込むね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
足裏ホース
>>125
商品券でも変わらんさ。
なぜ商品券に人気が集中するか考えればわかると思うよ。
現金に近くていつでも使える=急いで使う必要がない。
たんす預金を現金でするか商品券でするかの違いだけさ。
ポイント自体で消費拡大の即効性はさほどでめないと思うよ。
何回かエコポイント申請の手伝いしたけどみんな目がいくのは商品券とギフト券。でもほとんどギフト券は敬遠する。手数料的なポイントの目減りがあるからね。
住宅エコポイントが家電との交換に自由に使えるなら消費者にとっては有り難いけど、それだってポイントがなくても買う人も少なくないだろ。
結果1軒あたりの総消費額が減るだけさ。
住宅が爆発的に売れりゃプラスがマイナスを上回るだろけど、せいぜいン十万円の家電と桁が2つも違う住宅では消費行動は同じにならない。
潤うのは住宅関連業界と家電関連。しかも住宅関連業界には反動があるだろね。買い替えのサイクルが違うんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
足裏ホース
>>126足長坊主様
現金ではなくポイントだと1割も得するとの根拠はいかに?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
今は世間の反応を探ってる時期だから、意味のないエコポイントには反対の声を上げるしかないわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
契約済みさん
足長さん、太陽光発電はついていませんが、
サッシはF☆☆☆☆です。エコポイント対象
ですか??ちなみに新築マンションです(来年3月入居)
-
132
足長坊主
>>129殿
現金ではなく、ポイントだと、1割も得する根拠は?との事じゃが、わしの地元に藩札というのがあっての、これが地元でしか使えぬお金なのじゃが、価値が現金の1割増しなんじゃ。これをさるお方に信玄しようと思っておる。
>>130殿
そういう事はせんでくれ。せっかくのわしの苦労が水の泡になるでの。
>>131殿
マンションの方かー。わしが一戸建ての業界ゆえ、マンションは考えておらんかった。
コンパクトな太陽光発電を販売して、ベランダに付けたら、エコポイントをもらえるように信玄してみようかの。
-
133
匿名さん
エコポイントは住宅業界でも一部の利益にしかならない。
かなり無駄な税の使い方です。
頑張って反対の声を盛り上げていきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
足長坊主
>>133殿
貴殿も住宅業界の方かの?であれば、この足長(信玄)の名言をお教えしよう。
「およそ軍勝五分をもって上となし、七分をもって中となし、十分をもって下と為す。その故は五分は励を生じ、七分は怠を生じ、十分は驕を生じるが故。たとへ戦に十分の勝ちを得るとも、驕を生じれば、次には必ず敗るるものなり。すべて戦に限らず世の中の事この心掛け肝要なり」。
-
135
匿名さん
替わりに住宅ローン減税縮小になるくらいなら、エコポイントは取りやめらでいいでしょう。
来週以降、急いでみんなで反対の声を大いに盛り上げていこうではありませんか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
このスレに限らす、いろいろな板でエコポイント反対の声を立ち上げよう。
一部住宅関連業界だけにしか恩恵のないエコポイントは、
世紀の愚策です。
住宅需要が盛り上がる住宅ローン減税の縮小に反対するのはもちろん、
極一部の一戸建て関連業界への利益誘導の意味しかない
エコポイントをぜひとも廃案もしくは縮小に追い込むよう、
みんなで頑張っていきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
加賀藩
越後屋お前も悪よのぉ~。でわ不二サッシ、三協立山アルミの株でポイント稼ぐしかないのぉ。越中の景気が良くなれば我が藩も少しはよくなるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
足長坊主
おのおの方、ただでさえ、この乱世じゃ。そんな自分達の事ばかり考えてどうするのじゃ。
もっとこの国の事を、世界の事を、地球の事を、宇宙の事を考えてみられよ。
吟じるぞよ。
「国会通過させる事~、~、風のごとくぅ~、ぅ~、省エネサッシはぁ~、ぁ~、林のごとくぅ~、ぅ~、太陽光はぁ~、ぁ~、火のごとくぅ~、ぅ~、景気回復のぉ~、ぉ~、すそ野の広さぁ~、ぁ~、山のごとしぃ~、ぃ~」。
あると思うぞよ。
-
139
加賀藩
我が藩の宮大工も仕事がなく年貢が納められんというとる。
住宅業界というのは幅広い産業に影響あたえとる。
家を買えば家具に電化製品を買う。引っ越しはする。幼い子供がいれば制服買い替え、親族はお祝いの品を買ってと内需産業を刺激するもの。
住宅売れれば土地も動きめでたい事ではないのか?
内需刺激なら自動車と住宅しか有るまい
。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
山県昌景
すみません、支店長。
そろそろ、営業マンが帰社する頃です。今月も実質明日が最後の勝負の日です。
そろそろ3階に降りて来て頂いても、よろしいでしょうか?
みなにがつんと喝を入れて下さい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)