- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2009-12-31 06:57:52
さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪
さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!
希望:購入額の10%をポイント還元
そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん
[スレ作成日時]2009-11-20 11:18:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
-
441
匿名さん
>>439
現状の制度なら固定資産税が5年間半額になるが、民主党は固定資産税の優遇措置を見直すといっている。
実際のところ、決まらないとわからない。
なんとか坊主はえらそうに書いているが、何度も発言が変わっている。
実際には妄想癖のただのおっさんだろう。
-
442
足長坊主
わしは終始一貫しておる。
問題なのは財源不足と不景気。やるべき事は財源確保と景気対策。鶏が先か卵が先かにも似ておるが、まずは景気回復、その後財源確保。
すなわち来年は住宅エコポイントと超低金利政策。再来年から住宅ローン減税縮小などの財源確保。
再来年の住宅ローン減税縮小とは来年「度」から縮小という事じゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
足長様
2010年5月入居は現状の住宅ローン減税が10年間適用OR縮小された10年間減税が適用ですか?年度と年がよくわからないので宜しくお願いします。
-
444
匿名さん
2010年度税制つまり、2010年1月から12月なら今のローン減税が継続して適用されます。
これは決定しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>>442「終始一貫しておる」だ?
自分がレスしてきたローン減税関係のスレを1からROMって来いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
戸建て営業の足長は、自分に都合の良い願望と妄想で、書き込む内容が右往左往しっぱなし。
あまりに変質してきているので、読んでいるこちらが恥ずかしい。
来年の居住なら
ローン減税は今のまま継続です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
同感です。
足長の妄想はもう結構。
住宅ローン減税は来年もつづく。
エコポイントはまだ議論の途中だからどうなるか決まっていない。
これが現実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
夕方の予報どおりなら、今晩はもう妄想坊主からのレスはないね。
そもそも正式発表前の政策を決定事項のように暴露する、というスタンス自体が無理があるから、破綻するのも時間の問題だよね。
-
449
匿名さん
もちろんの事だが、坊主は政策決定を発表前に知るような立場ではない。
坊主の書き込みは、戸建て営業職として回ってくる業界情報がソースだが、
大して新しくない情報である上に
そこに坊主に都合の良い願望や意見や妄想が混ざるから
その都度、内容がブレブレで中折れしたものになっている。
過去の書き込みの変遷は笑えるほどだ。
最近、内容の矛盾をどんどん指摘され始めると、急速に曖昧で抽象的な表現ばかりになっているが、
その事をさらに追求されると
遂に、
「さる情報筋から口止めされて…」みたいな、子供がつく嘘のような言い訳を書いてるのは哀れと言うしかない。
20年前のスパイ映画でもそんな言い訳しないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
足長坊主
おはよー。わしが寝てる間にわしのファンの集い盛り上がっておるのぅ。しかしフラット35の金利が1%も下げてくれるとは。しかも保証料も下がる。「フラッと」するの。エコポイントもいよいよ明日閣議決定じゃ。とりあえず、トステムの株を買っておこうかの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
知りたい人
かなりの大手HMは大打撃ですね。ローコストもツーバイも鉄骨もRCもどのメーカーも先行き怪しいですね。倒産や合併することになりますか?
積水や大和も木造やってますけどエコポイントもらえますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
ペアガラスなんかのリフォームで出すんだったら鉄骨系新築でもエコならでるんじゃないの?
国産材木造との差は若干あるだろうけど
-
453
足長坊主
日本国の税金を使うゆえ、外国産木材は必ず廃止いたす。
鉄骨もRCも環境負荷が高いゆえ、却下じゃ。長期優良住宅先導的モデルにて既に補助金は交付しておる。
地域優良工務店に幅広くエコポイントを支給してこそ、景気回復の特効薬になるのじゃ。
ところで、今朝の北部九州でのFMラジオを聴かれた方はおられるかの?通勤の時間帯にこのわしが生放送で出演したぞよ。名前も足長坊主で口調もおじゃる丸での。あれがわし本人じゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
マンコミファンさん
サッシ・オール電化・太陽光発電は共通。
いずれもリフォーム・新築特需が予想。
-
455
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
住宅機構、ローン金利1%下げ 35年固定型、省エネなど条件に
政府は追加経済対策の住宅需要の喚起策として、独立行政法人の住宅金融支援機構の住宅ローン金利を下げる方針を固めた。来年1年間の申込者に限り、最長35年のローンの当初10年間の金利を通常より1%下げる方向で、省エネルギーや耐震性の高い住宅が対象。金利引き下げに必要な約2600億円の予算措置を2009年度第2次補正予算案に盛り込む方針だが、民間金融機関から「民業圧迫」との声があがる可能性もある。
対象は住宅機構が民間金融機関と提携した長期・固定金利型の住宅ローン「フラット35」。対象物件が省エネ、バリアフリー、耐震などのいずれかを満たすことを条件にする。現在もこれらの物件を対象に当初10年間の金利を0.3%優遇しているが、下げ幅を1%に拡大する。フラット35の現在の金利は年2.6%程度であり、当初10年間は1.6%に下がる。
-
457
匿名さん
また、妄想ですね…。
ラジオに出たって、
どの局の何という番組に出たか、言ってください。
局に問い合わせて、本当だったら信じてあげます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
こんな事せず再来年から住宅所得税減税廃止を段階的所得税を
あげる法案出せば来年間違いなく売れますよ。
金持ちに金使わすこれが景気回復の基本。
-
459
匿名さん
それにプラス、エコポイントでもっと売れると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
足長坊主
>>457殿
教えてあげないもーん。
じゃが、聴いた方はおるじゃろの。なにせ、通勤時間帯の8時前じゃったからの。
それはさておき、>>458殿、その通りじゃ。現状の住宅ローン減税は一部のお金持ち優遇じゃ。これではつまらん。景気回復にはすそ野に広い一般庶民に恩恵を与えねばならぬの。
じゃが、うれしいのぅ。エコポイントだけでなく、【フラット35】の金利と融資手数料の大幅値下げとはの。大日本帝国、バンザイ!!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)