住宅ローン・保険板「【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2009-12-31 06:57:52
【一般スレ】住宅版エコポイント| 全画像 関連スレ まとめ RSS

さて、このような記事が本日の日経新聞に載ってますた♪

さぁ~ おおいに盛り上がろう!!!

希望:購入額の10%をポイント還元

そーすれば、ポイントで家電新調出来るじゃん

[スレ作成日時]2009-11-20 11:18:56

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【キタァーw( ̄△ ̄;)w】住宅版エコポイント 【by菅さん】

  1. 181 匿名さん

    週刊誌にも連絡してみます。

  2. 182 匿名さん

    11月29日に意味があるのかな?
    普通に来年入居すれば、ローン減税とエコポイントがもらえるだけだとおもうのだが?

  3. 183 匿名さん

    足長坊主が明確にそう書いてますから、当然意味があるんでしょう。
    意味がないのであれば、足長坊主がまたもやウソを書いたと言うことになります。

    この内容を省庁やマスコミに問い合わせしてみれば、
    わかることでしょう。

  4. 184 匿名さん

    >>162
    今まで散々、住宅ローン減税は12月31日で終了じゃ と書いておきながら、
    なにちゃっかり3ヶ月延ばしてるんだ??

    坊主さんの主張は、これまでずーっと一貫して、
    『住宅ローン減税は09年12月31日をもって廃止じゃ!』でしょ?

    ブレてるぜ!

  5. 185 匿名さん

    住宅ローン減税はとりあえず来年は廃止にはならないでしょう。

    住宅版エコポイントですが、yahooニュースの読売新聞に掲載されていました。
    2010年の1月から12月に着工することが条件で、外壁や窓の断熱性能が高く、冷暖房や給湯による消費電力が少ない新築住宅が対象となり、二重窓の設置や、床や外壁に断熱材を使った改築、段差解消などのバリアフリー対応型改修も対象に加えられるそうです。
    太陽光発電については何も書かれていません。

  6. 186 匿名

    第三者機関よる監査も必要になると言う事なので余分に費用が掛かるのかな?

    来月上旬着工の我が家は該当しないな。

  7. 187 匿名さん

    >余分に費用が掛かるのかな?
    多分、手数料が必要になるでしょうね。
    ポイント-手数料=魅力があるか否か? 
    と、申請が煩雑ではないか?
    が、普及するかどうかの分かれ目ですね。

  8. 188 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091128-OYT1T01222.htm
    政府は28日、省エネ対応型住宅の新築や改築を行った場合に商品やサービスと交換できる「住宅版エコポイント」制度の費用として、2009年度第2次補正予算案に約1000億円を計上する方針を固めた。

     ポイント支給は、10年1~12月に着工することが条件となる。

  9. 189 匿名さん

    ポイント還元は精々1%~とかからになるんじゃないかなー。

  10. 190 匿名さん

    嘘つき坊主
    出てこいや!!

  11. 191 足長坊主

    おはよーさん。おはよーさん。
    皆さん昨夜はちゃんと眠れたかの?

    >>188殿
    ご苦労さん。わしの言ってた通りになったじゃろ。

    まあ、皆さんにもわかりやすく説明しようかの。09年度の2次補正で1000億円を1段目ロケットとして投入するがの、上の記事にあるように10年1月~12月着工が条件じゃ。じゃが、1000億円しか無い。新築もリフォームも対象じゃから。1月着工だけで1000億円は無くなるぞよ。先着順じゃからの。

    で、1月着工するためには年末年始をはさむゆえ、12月初旬には建築確認申請などの申請をせねば、1月早々の着工には間に合わぬ。

    12月初旬に建築確認申請するには、そのための書類の作成も考えれば、既に工事請負契約をしていないと、実質厳しい位なんじゃ。

    じゃがの、住宅会社さんに大至急作業を進めてもらえれば、なんとか間に合う会社もある(地域の優良工務店でないと大手では無理じゃ)。上の記事の最後に前原国土交通大臣様が「国内材の需要振興につながり、工務店の仕事も増える」と書かれておるじゃろ。これは地域の優良工務店を救う政策でもあるんじゃ。

    ゆ・え・に、展示場に急がれよ。本日契約を済ませ、明日から建築確認申請図面の作成にかかってもらえば、ベストじゃ。待っておるぞよ。

  12. 192 匿名さん

    言うとおりになってないよね。詐偽坊主さん。
    ウソは迷惑ですなあ。

  13. 193 匿名さん

    足長さん、あなたの言うことは支離滅裂ですよ。
    来年の1月から12月までの着工が対象としているのに、予算が1千億円だからって、1月だけで締め切りのはずないがないでしょう。
    1月だけで終わりなら景気対策として打ち出してる政策なのに、ほとんど効果が見込めないでしょうが。
    住宅ローン減税廃止の代わりだとか、全くの的外れ。
    妄想でホラ吹くのもいい加減にしてください。

  14. 194 匿名さん

    住宅エコポイント。
    HM今まで値引きしていた分をエコポイントの還元分に置き換え、値引きしなくなる。購入者は最終的に支払い額には変わりなはく、儲かるのはHMだけだと思うのは私だけ??

  15. 195 匿名さん

    一部の一戸建て業者にしか利益誘導されない住宅版エコポイント。
    そのために住宅ローン減税が縮小、廃止されるなら
    今からでも反対の声を上げて、
    廃案、予算縮小に追い込むように世論を盛り上げましょう。

  16. 196 匿名さん

    来月着工予定ですけど・・・・だめですか?

  17. 197 足長坊主

    >>196殿
    貴殿のような方々も当然あるじゃろ。じゃが、「心配停止」じゃ。「移行措置」というものがあるからの。いきなり住宅ローン減税は廃止せぬよう、信玄致すからの。

    しかし、昨日、いやな情報が入っての、10年度の概算要求が95兆円と言われている中で、税収が40兆円を割るというんじゃ。国債発行は44兆円以下にせねばならぬゆえ、合計で84兆円を下回る予算になる。という事は11兆円以上も概算要求を削減せねばならぬ。

    この前の事業仕分けでは7000億円しか削減できんかった。

    つまり、エコポイント対象にならず、来年入居する方々には、少し我慢をして頂く事になるの。さだめじゃ。

  18. 198 特命はん

    ワシも住宅エコポイント制度導入は賛成する。

    頑なな反対意見をつらつら見るに、それらは今までさしたる技術革新もせずにのうのうと胡坐をかいていた既得権益者の声であろうと想像する。

    大手は今まで優先的地位を利用して散々恩恵を受けながら技術革新を怠っておった。

    具体的に説明しよう。

    戸建てにおいて最も大手が技術的に優れておるのは耐震・免震技術の分野である。これは論を待たぬ。

    しかし、こと省エネ・省CO2・国産材利用の地産地消の家づくりの視点から俯瞰するとなるとどうであろうか。

    たとえば現在大手木造住宅メーカーも採用しておるベタ基礎断熱・通気工法なるものも、その発祥をたどると1970年代の中小ビルダーで開始されたのが先駆けである。
    先駆けとなったのはエアサイクル産業(フクビ)である。
    大手の反応は実に25年遅れておる。
    如何に未来を見据えていなかったかがわかる。

    年貢の納め時なのだ。


    一部業界に優遇がいかんと主張するのであるならば、その方々はゼネコン優遇の今までの無駄な公共投資に流れたわれらの税金を取り返してくれるのか?

    それに先にお答えいただきたいものだ。

  19. 199 匿名さん

    坊主、一体何役やってんだ・・・

  20. 200 足長坊主

    >>199殿

    口調は似ておるが、別人じゃ。文面からして、所司代殿かなーとも思うが、ちと違うかの。

    そして、わしは200番ゲッチュー。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸