埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口幸町について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 幸町
  7. 川口駅
  8. ブランズ川口幸町について
マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-06-13 13:15:49

<全体概要>
所在:埼玉県川口市幸町3-30-1ほか
交通:京浜東北線川口駅徒歩6分
総戸数:143戸(非分譲2戸含む)
間取り:2LDK~4LDK、70.49~111.54m2
入居:2017年2月下旬予定

売主:東急不動産
設計:GA建築設計社
施工会社:埼玉建興
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2015-07-04 21:36:44

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ川口幸町口コミ掲示板・評判

  1. 1161 匿名さん

    あと残り何戸なのでしょうか?

  2. 1162 マンション検討中さん

    東十条駅の近くのザーガーデンズ東京王子を見学した方がいらっしゃいますか。駅から5分ぐらいの距離です。そちらとここを悩んでいます。ザーガーデンズはアクセスはいいですが 近くに大規模の公団団地があるのはネックです。偏見ではないですが、周りで歩いて見ましたが、サンダル姿が多いです。大規模により共用設備はこっちより多いですが、それに部屋の中に柱がないために通常より広く感じます。こっちは内廊下で大規模ではないので高級感があります。それにアリオも近くて買い物便利です。大規模ではないから住民たちとともに資産価値を守れると思います。

  3. 1163 匿名さん

    >>1162 マンション検討中さん

    我が家もガーデンズとこちらを比較し、ブランズに決めました。正直に言うと、間取りも立地もガーデンズの方がいいと思いましたが、大規模なファミリー物件が苦手なのと、ガーデンズは入居2年後になるので家賃がもったいないと思って。資産価値はJRと地下鉄の2路線至近でガーデンズの方が良いと思います。ただ、大規模ですから売りに出される時もたくさん出そうですよね。我が家は資産価値は残債割れしない程度に保たれれば気にしませんし、外観や建具の感じはブランズの方が高級感を感じました。どちらも良いマンションだと思います。

  4. 1164 匿名さん

    中古マンションの放出による資産価値の下落の懸念が大きいのは川口でしょう。
    ここ数年の川口のマンションの建築数は物凄いですよ。
    駅5分以内のマンションならともかく。

  5. 1165 匿名さん

    駅がリニューアルしてブランズ側に移転されれば徒歩五分いけるかも!

  6. 1166 匿名さん

    線路、陸橋脇、準工業地域という立地がだめ。

  7. 1167 匿名さん

    >>1164 匿名さん

    ブランズも下落をたどるのかしら?

  8. 1168 匿名さん

    川口駅9分のサウスゲートの70平米の中古が4100万円です。サウズゲートは築3年ですが、こういった物件が近くにあるので、ブランズを売りに出すときは同じような価格帯でないと中古市場では勝負できません。マンションマニアさんも言ってましたが、10年後は新築価格の80%くらいでしょうね。資産価値を気にするより、川口の生活コストの低さに注目するといいと思いますよ。こんなにスーパー激戦区でお得に便利に暮らせる街はちょっと見当たりません。

  9. 1169 匿名さん

    10年後に新築の80%を維持している物件は少ないと思いますよ。中古価格は、その金額で実際に売れているとは限りませんし、オーナーが値引きするのを前提に高めに価格設定している事も多いです。なにしろ川口は供給が多すぎます。

  10. 1170 匿名さん

    >>1168 匿名さん

    スーパーマーケッツ沢山あって便利ですよねぇ。
    でも昨日は肉のハナマサのキャペツが250円もしましたが、ザプラは98円でした。
    ザプラはやはりお安いですよね〜

  11. 1171 匿名さん

    リボンシティを見学したらか言えるけれど、10年も住めば、水周りは超汚くて、リホームしない限りは中古でも住みたくないレベルでした。
    なので中古にだすさいは、相手のリホーム金額を考慮すると高めだと売れないでしょうね〜

  12. 1172 匿名さん

    お恥ずかしいのですが、ディスポーザーって壊れることはないのですか?
    壊れたら修理代どのくらいかかるんでしょうか。
    スプーンとか間違えて入れてしまうこととかないのでしょうか。。

  13. 1173 匿名さん

    >>1163 匿名さん

    ブランズへようこそ。
    ご契約おめでとうございます。

    我が家も色々見たのですが結局ブランズに戻ってきました!
    やはりあの高級感はなんとも言えない良さがありますよね?
    どのタイプにされたんですか?

  14. 1174 匿名さん

    >>1172
    簡単に壊れますよ。
    アフターサービス曰く、一番問題になるのはディスポーザーらしいです。
    玉ねぎの皮もダメ。骨は魚の骨位までです。

  15. 1175 マンション検討中さん

    >>1172 匿名さん
    1174さんがおっしゃる通り、結構すぐに壊れます。我が家のディスポーザーは6年位で交換しました。サービスの方に聞いたところ、寿命は5-6年位だそうです。修理というか交換になります。費用は確か5-6万位だったと思います。
    卵の殻、魚の骨は卵の大丈夫ですね。
    玉ねぎの皮や長ねぎなど繊維があるものはやめた方が良いです。あと生の鶏皮は引っかかって処理出来ていない事もあり、気づかないでそのままだと臭くなります(涙)
    色々注意は必要ですが、主婦にはとっても便利です♪

  16. 1176 匿名さん

    美しいマンションになりそうですね。

  17. 1177 匿名さん

    >>1174 匿名さん

    やはりそうでしたか…
    トウモロコシの皮はダメと営業さんから聞いたのですが、玉ねぎもダメなんですね〜

  18. 1178 匿名さん

    >>1175 マンション検討中さん

    ありがとうございます。
    結構高いのですね…1年1万円くらいでディスポーザー貯金をしなければなりませんね。
    生ゴミが減るので楽になるとは思いましたがそんなに寿命が短くて交換も高いのならそれこそ、オプションにすればよいのに。
    ゴミ出しは24時間オッケーならばディスポーザー不要では?とも思えて来ました。
    まぁ使わなければ良いですね。

    食洗機も同じ感じですぐに壊れてしまうんですかね?
    オプションで付けてしまいました…

  19. 1179 匿名さん

    >>1176 匿名さん

    ホームレスももう居ないみたいですし、隣のアパートも洗練されたお洒落な建物でしたし、陸橋下は取り壊しですし、あの辺綺麗になりますよね。

    手前のコンビニをセブンイレブンに、して欲しいけれど、そこは我慢します。

  20. 1180 マンション検討中さん

    >>1178 匿名さん

    ディスポーザーも食洗機も洗濯機とかの家電と同じように使用頻度によるのでしょうね…
    仕方ないですよね。。
    24時間ゴミ出しオッケーですが、生ゴミをゴミ捨て場に置いたらかなり臭いがきつくなるかと思います>< 特に夏場は考えると怖いです。
    ゴキちゃんも怖いので、やっぱり生ゴミはディスポーザーが良いかなぁと思います。
    今の住まいはディスポーザー好きなので、ゴミ捨て場は臭くないですし、ゴキ臭い出会ったこともないです^^
    ゴミ捨て場もみんなでキレイに使いたいですね♪

  21. 1181 契約済みさん

    サンクスはファミリーマートになりますね。

  22. 1182 匿名さん

    >>1173 匿名さん

    ありがとうございます!よろしくお願いしますね!我が家は西向き住戸にしました。現在の住まいが二重窓になっていて防音と断熱の性能が優れているのを実感していたので、西向き線路側でも大丈夫だろうと決断しました。

  23. 1183 匿名さん

    >>1180 マンション検討中さん

    なるほど。
    確かにごみ捨て場の悪臭は軽減されますね。それは魅力的です。

  24. 1184 匿名さん

    >>1181 契約済みさん

    ファミマになるんですね!
    ありがとございます!

  25. 1185 匿名さん

    >>1182 匿名さん

    我が家も線路側です!
    電車が見えるのも良いかなぁと思いました!
    今後も宜しくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ

  26. 1186 匿名さん

    >>1174 匿名さん

    魚の骨、行けるんですねー
    なんせ初めて使うので楽しみであります。

  27. 1187 匿名さん

    火災保険や地震保険は加入しますか?

    毎月のローン以外にかかるものって結構ありますよね?

  28. 1188 匿名さん

    ゲストルーム3500円て高くないですか?
    安く出来ますかね?
    ゲストルームの管理は管理会社ですよね?ルーティンにしちゃえばリネン代とか不要ではと感じました!

  29. 1189 匿名さん

    リネン代が1500でしたかな?

  30. 1190 匿名さん

    >>1188 匿名さん

    ルーティンとは?笑

  31. 1191 匿名さん

    >>1188
    東急のマンションを、大手の東急の管理会社に管理させている以上、
    そんなに簡単にはゲストルームの管理費を下げさせる事なんてほぼ出来ませんよ。
    これが巨大マンションであるのなら別でしょうけど。
    ゲストルームの管理費用を下げさせるために、他社に競合させる手はあるでしょうけれど、
    まず住人の反対をくらって替える事なんてできないでしょうし。
    お金を持っている方から猛反対されると思いますよ。
    1年に数回しか使わないゲストルームの利用費を下げる為に動く人なんて少数ですよ。
    それよりも東急のマンションを東急の管理会社に管理させる方が
    価値があると考える方がほとんどでしょうから。

  32. 1192 匿名さん

    >>1191 匿名さん

    無知なので教えて頂きたいのですが、東急の管理会社って評判良いのですか?
    以前に調べた時に、酷い口コミしか出て来なかったので、管理会社を変える手もあるのでは?と思ってました。

  33. 1193 匿名さん

    東急の物件を、名前の知らない管理会社に替えるよりはいいんじゃないでしょうか。
    管理会社が変わることは、大手のマンションの場合、まず変わっていないと思いますよ。
    三井だから買った。三菱だから買った。など、ブランドで買っている方も多いですからね。

  34. 1194 匿名さん

    >>1192 匿名さん

    その手の口コミは、基本悪口しか書かれないのでは?笑

  35. 1195 匿名さん

    >>1194 匿名さん

    それもそうですねw

  36. 1196 匿名さん

    >>1193 匿名さん

    東急をブランドで購入される方もいらっしゃるんですね。
    はるぶーさんに色々聞いてみようと思います!

  37. 1197 匿名

    今住んでるマンションゲストルーム4000ですけど使用率低くはないですよ

  38. 1198 匿名さん

    >>1197 匿名さん

    ジジババや親戚や地方からお友達来たとき使えるので、我が家もかなり利用すると思います。
    その場合は自分で払おうと思っているので下げたいです。

    契約者のうち、どのくらいのご家庭がここの掲示板把握してるんでしょうね?
    住人専用コミュニティサイトでも作ろうかしら?

  39. 1199 匿名さん

    オリンピック時期は空室にならないでしょうね。

  40. 1200 匿名さん

    ブランズからお中元きましたか?去年派お歳暮きてたのですが、契約したら終わりかな?

  41. 1201 匿名さん

    >>1198

    とっくにありますよ。
    上に契約者・住民スレってありますよ。
    ちなみにただでさえ修繕費が足りなくなるマンションがかなり多いのに、収入になるゲストルームの利用料金が下がることは無いでしょうね。利用しない人から、猛反対されるのがオチですよ。

  42. 1202 匿名さん

    >>1201 匿名さん

    やはり修繕費足りなくなりそうなのですかね?12年ごとに修繕基金があるけれど、プラスで出さなきゃないけないのかしら。

    某大規模マンションのモデルルーム見たときは12年ごとにかかる修繕費はなかったです。
    しかも月々の修繕費も安かったです。
    大規模マンションだからなのでしょうかね。

  43. 1203 匿名さん

    12年毎など一気に大きな金額を取るのは、払えない方が出てきてしまう可能性があるので、
    避けている物件が多いと思います。
    計画はあくまでも計画です。何か大きな事があれば計画は崩れるので、
    毎月の修繕積立金などが増額される可能性は十分にあるでしょうね。
    例えば3.11が起こった事で人件費や資材の高騰が起こって、修繕計画にあった金額では
    修繕が出来ずに、その後の修繕計画の際に積立金が不足すると考えられれば
    毎月の修繕積立金の増額は避けられません。
    3.11が起こる以前から日本にあるマンションの多くが不足している事は問題視されていました。
    新築で分譲する時点で修繕積立金が高いのでは、マンションは売れませんものね。
    右肩上がりで上がっていくのが一般的だと思います。ローンですでにキツイ方は注意が必要でしょうね。

  44. 1204 匿名さん

    ローンキツキツ。
    やばいですねぇ

  45. 1205 匿名さん

    http://www.isa515.com/2016/09/25/1/

    このマンションは一致団結って感じですよね。
    ブランズもこんな感じでご契約者さんとお付き合いが出来れば幸いです。

  46. 1206 匿名さん

    ローン毎月いくら払うんですか?

  47. 1207 匿名さん

    今は金利が低いので、その金利で計算してしまうと危険でしょうね。
    2~2.5%程度で計算して、年収の20%程度までに抑えるのが良いそうですが。
    うちが今住んでいるマンションは頭金を半分以上入れて、わざと長期間のローンにして、
    13%程度まで落としましたよ。
    手持ち現金が無くなるのは不安なので、現金もある程度は残しました。
    結果的に繰り上げ返済を繰り返して、6年で完済できましたが。
    資産価値が維持できそうな15年程度で、高値で売れそうな時期を見計らって住みかえる予定です。

  48. 1208 匿名さん

    >>1207 匿名さん

    素晴らしいですね!!
    うちは35年ローンですよ。
    定年後何年も払い続ける計算。頭金も少ないので、共働きしないととてもじゃないけれど、払えない状態。
    6年で完済なんて、、、。

    ちなみに現金、当時はどのくらい残されましたか?

  49. 1209 匿名さん

    購入当時で、マンションを海外に3部屋(2部屋賃貸に出しています)+6000万円位です。

  50. 1210 匿名さん

    >>1209 匿名さん

    我が家と一桁違う!
    素晴らしいですね!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸