福岡在住の理事長
[更新日時] 2024-11-13 21:12:21
築5年 戸数60戸のマンションの理事長をしています。
現在、地元デベロッパー子会社マンション管理会社に管理委託していますが、
頼りないことこの上なく、法令違反は朝飯前、いままでの経緯を省みると
自主管理していたほうがましだったことがわかりました。
お金払って、無駄なやり取りしていては時間を浪費していては堪りません。
このままだと永遠に理事長しなればいけません。
どなたか、ちゃんと管理業務してくれる(ちゃんとマン管法遵守して、
きちんと管理員教育する)管理会社紹介してくれませんか。
[スレ作成日時]2009-11-20 07:51:48
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡でお勧めの管理会社教えてください
-
541
匿名さん
>539
管理会社の仕事を知らない人が言っていることのようにしか思えません。
そのような表面的なことだけで比べるのなら、1000世帯でも10世帯でも同じだと誤解しますよね。
マンション側が管理費だと思い込んでる金額ではなく、実際の管理会社の管理費を世帯当たりにすると、世帯数が多いほど安くなってしまうのです。
それに、何かを行う時、小規模マンションのほうが小回りが利くので決断が早く無駄な経費が掛からないのです。
それらのことを分り易くするなら、管理人で考えてみれば気が付くと思います。
10世帯のマンションに一人の管理人だと、掃除をしても時間が余るので他の色んな仕事が出来るが、1000世帯のマンションなら、常駐の管理人やコンシェルジュや清掃人など、一番単価の高い人件費が掛かりますし、専門職のようにしか使えませんので効率が悪いと言うことに似ているのです。
一見、常駐管理人やコンシェルジュなどを行うことで利益を上げられると思うのですが、実際には赤字なのです。
フロントが一人で見込める利益は、1000世帯の一棟でも、10世帯が10棟でも変わらないと思って良いのです。
特に、1000世帯のマンションだと、理事会から、あれこれ減額の話が出易く、管理会社にとっては利益をもたらすサービスでも、無駄なサービスだと判断されて縮小になったり無くなったりしますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>541
>理事会や総会にいくのも一緒。
>収支報告書や総会議案書の素案、総会議事録・理事会議事録の案を
>つくるのもおなじこと。
>重説の説明も同じ。
小規模マンションの方が小回りがきくので決断が早いとか、無駄な経費がかからないとか
それは関係ないんではないの。
又、事務管理費は世帯数が多いほど安くなるとごくごく当たり前のことをいっているけどね。
コンシェルジュとか管理員、清掃員の利益をいってるけど、それはちゃんと請求されているでしょう。
管理員をつければ管理会社は赤字になるとかいっているけど、全く根拠のないことだね。
果ては、フロントが一人で見込める利益は、10世帯でも1,000世帯でも一緒とはねえ。
他の管理会社の者がこれをみたら笑っちゃうだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
>536
大規模マンションを一人で担当することはありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>542
管理会社の人がこれを見ると、「ばれた!」と思いますよ。
既に知られていますが、このようなことを書かれると、あなたのように否定して回っているのが現実ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
>545
>大規模マンションとは何戸から?
不思議な質問ですね。
ご飯の大盛りは何グラムからなのでしょう?
ラーメンの大盛りは何グラムからなのでしょう?
と、同じ質問にしか思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>543
>大規模マンションを一人で担当することはありませんよ。
これに対する質問ですよ。大規模マンションていっているでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>546
ではご飯の大盛の基準はなんでしょう。
食堂等では、大盛と普通のライスの値段は違うでしょう。
ラーメンは麺が多いのが大盛というんではないですか?
マンションでも、戸数で大規模という判断はしているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名
気がつくと、福岡の管理会社についての話が
飯の大盛りの話にすり替えられていますね。
まともな管理会社ではあり得ない工作です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
553
匿名さん
東福互光はなかなかいい管理会社だよ。
工事とかを積極的に奨めて儲かろうとはしない体質だからね。
滞納金については、理事会で報告するように理事会が要請すれば
いいだけのことだよ。
滞納金についても、管理会社任せにすることなく、理事会も動かなくちゃね。
特に半年過ぎてもまだ管理会社に滞納金の催促をさせているようじゃ理事失格だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
やたら、工事の提案するとこはどうでしょうか?
ホントは保険請求できない様なものを、いかにもマンションの事を考え、
保険で工事したら良いと勧める管理会社って、ありですか?
それって、保険金サギじゃないんでしょうか?
保険請求者は、管理組合(理事長か)だから、不正請求ばれたら
どうするんでしょうか?
ぼったくり工事の請求を保険会社にして、一番得してるのは工事業者(管理会社)
「ここに署名と捺印をお願いしますって言われたから、中身も分からずそうしましたって・・・」
子供じゃないんだから、世の中通らないでしょ。
リスクの事(犯罪~サギ)であることも承知の上、提案してくる会社って
コンプライアンスに問題在りだと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
-
556
スレ主
すっかりこのスレも音沙汰無しとなりましたね。
大規模マンション
首都圏と違い、福岡では、大型マンションは少ないので
小規模マンション 30戸未満
中規模マンション 30戸~69戸
大規模マンション 70戸以上
以上の括りで宜しいのではないかと
一応、30戸未満だと、大濠とか浄水通り、百道浜等好立地以外では常勤管理員が配置されていませんし、
70戸以上だと、常勤管理員さん以外に清掃員が配置されていることが多いです。
その中間の30戸~70戸を中規模と考えてみました。
まあ戸数はファミリータイプを基準に考えワンルームは対象外ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名
551さんが言われる通りちょっと場違いな意見が気になりますね。
小生も以前は積極的に複数投稿してきましたが、“揚げ足取り”的な意見が多数見受けられ残念に思っていました。
顔が見えないから何でも言えるではなく、顔が見えないからこそ正しく語り合うべきでは?
飯やラーメンの大盛りは、甚だ品がないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名
もう、このスレも終わったかな?
545、546みたいな「ストレス解消」なのか「自己陶酔」みたいな輩が投稿するようになったら、追随する者が出てきて中傷的な内容が増えるもんね。
また心が病んで、どこかに「はけ口を求める」者が多いのかな?
参考に出来る内容を投稿して頂いた方々には心より感謝致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名
2月10日に投稿した558です。
545、546と書き込みしてしまいましたが、正しくは546、549です。
545さん申し訳ありませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
マンションの資産価値の一つに、大規模マンションというのがあります。
やはり大きいということは、管理が細かく行き届くということでしょう。
工事、理事、施設等
小さいより大きい方がいいのは間違いないでしょう。
大規模マンションであれば、管理会社も力をいれてくれますし、工事や点検
業者もいい加減には扱えないですから。
小さいマンションでは、管理員がいないとこもあるし、ついていても清掃員と兼務
とかもあるからね。
集会室や管理員室の問題もあるし。
やはりおおきいことはいいことだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)