モデルルーム行きました!標準で、床や扉が3種からセレクト、浴槽やキッチン、洗面もセレクト、収納タイプもセレクト可能。選択肢も女性好みのいい意味で悩める内容で、とても素敵でしたよ。宣伝イメージ以上と思います♪
最近やたらと、ポケットティシュ配ったり、頻繁に広告がポストに入ってます。不調なのか?
宣伝強化なのかよくわからん。マンションギャラリーは賑わってますか?
自分で確かめるの面倒。
検討中だったので、心配になり不動産関係の知り合いに聞いたところ、販売会社が変わることは
珍しくないということでした。事業主が変わるのは危険みたいですが。。。
販売会社が変わるのは、手を引くという販売会社側だけでなく、事業主が販売状況などから
切るパタンもあるそうです。
来春入居なのでまだまだ時間があるとはいえ、三井さんの時モデルルームに行った時は
「営業の人数の関係もあり、そんなに一気には売らない」とおっしゃってました。。。
そんな姿勢と事業主側の意向のずれがあったのではないでしょうか
八丁畷の交差点、阪急京都線隣接と小さな子のいるファミリー向けにはわかりませんが。
一人暮らしやディンクス、シニアには便利な場所ですよね。
施工もきちんとしてたし、水周りはパナソニック、そして大阪ガスのランク高い機器が採用されていて、気に入りました!ペットも飼えるし、特に華やかな売りはなくても、女性が設計されているということで、例えばキッチン足元に床暖房があったり、とてもきめ細やかな設計で気に入りました!
間取りも何パターンかあって、図面では悩んでていたことが解消されるプランがあって♪決めました。
せっかく入居決めたので、いいご近所さんに恵まれたいです^_^。お待ちしています
No.38さん、こんにちは。入居予定の方の書き込みがあり、とても嬉しかったです。色々と不安になるような書き込みも多いですが・・・来年の入居をとても楽しみにしています。よろしくおねがいします!
>No.54さん
コメントありがとうございました。
普段は気にしていないのですが、ひっきりなしに救急車が来るような救急病院だとしたらどうなのかな?と思い、質問させていただきました。
今日、モデルルームに行ってきたので、営業の方にも質問してみたのですが、救急車が来るのは2日に1回程度だと聞いているとのことでした。
それよりも、隣の道路の騒音の方が気になりそうです(^_^;)。
No53さんのおっしゃる救急病院は、大阪医大ですか?
私も高槻在住暦長いですが、大阪医大に入る救急車は見た事ありません。
営業さんのおっしゃる2日に一回程度は、案外正しいかもしれません。
高槻病院の事ならNo56さんのおっしゃる2時間に1回は言い過ぎですが、
このマンションは171から高槻病院行くまでの途中道なので、一日に何回かは通るかもしれませんね。
ただ…最近のサッシはちょっとの物音では騒音は聞こえないですよ。
前の道路の騒音のレベルなんて、気にしなければほとんど聞こえないと思います。
No.43です。救急車の音は、一度も気になったことはありません。ただ個人差はあると思いますし、私の家は道路には面していませんので、あまり参考にはならないかもしれませんが。。。
少々の騒音については覚悟の上です。それよりも、No.53さんの言われる通り、利便性と設備面で選びました。
>No.56,57,43,49,60さん
No.53です。
(No.61の書き込みは一部不適切な部分があり、削除させていただきました。管理人さま、お手数をおかけ致しました。)
みなさんコメントいただきまして、ありがとうございます。
私が想定していた病院は大阪医大ですが、高槻病院の方が影響あるかもしれないのですね。
でも、あまり気にならない方が多いみたいですし、サッシの効果を期待しています。
>No.38さん
救急車のコメント、ありがとうございます。
案内いただいたコンコース、先日のモデルルーム見学時に通ってみました。
雨の時には本当に便利ですね。
駐輪場なので、電車到着時(降車時)には人通りも多そうですので、それも安心ポイントかなと思いました。
マンション側の入口そばには交番ですし(^.^)。