東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東麻布ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 東麻布
  7. 赤羽橋駅
  8. シティハウス東麻布ってどうですか?
いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2020-07-27 13:20:12

シティハウス東麻布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区東麻布1-7-2他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩9分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:25.38平米~55.27平米
売主:住友不動産
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-02 23:23:36

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス東麻布口コミ掲示板・評判

  1. 343 道明寺

    前のビルが7階建てのオフィスビルで天井が高く実際はマンション11階相当高さが有ります。よって、11階くらいから丁度東京タワーがリビングから見えてドーンといった感じです。
    私は数ヶ月前から住んでいますが、実は目の前のスーパーの物価が非常に安く庶民的な生活が実現できちゃってます。しかも徒歩2分圏内に3件スーパーがあります。入居前に気になっていた街宣カーも月に1回数分通るだけで問題なく、暮らしやすくてビックリしています。赤羽橋周辺は都内の地価上昇率1位ですし、数年住んで老後の資産運用にも最適です。

  2. 344 検討中

    >343
    こういう情報待っていました!有難うございます!

  3. 345 マンション検討中さん

    漫才してんじゃねーよw

  4. 346 匿名さん

    神谷町の再開発プロジェクトもありますから、今後ますます利便性は高まります。
    あえて言えば、マンション目の前のバス停から新橋駅行きが終日運行されてればいいかなと。
    現在はラッシュ時だけで、日中は東京タワー折り返しなので。

  5. 347 マンション検討中さん

    麻布台再開発で2025年まで価格は上がり続けるでしょう。タワー側の中古6200万円で出ていて馬鹿高いと思われていますが、実際は5000万円台でタワー側の広い方の部屋出てますし、本気で検討している方は見学に行くべしですね。ちなみに私は行きました。シンプルなデザインで4路線徒歩10分圏内。住むにも投資物件にも優良物件ですよ。

  6. 348 マンション検討中さん

    再開発ネタはもう折り込み済みだろ。
    単純に高いから売れ残ってるの。

    値段を下げる努力ってしないんだね。

  7. 349 匿名

    ここは 5年後、麻布台の日本一のタワー塔まで徒歩5分圏内。その規模 六本木ヒルズの約2倍(投下資金規模)
    不動産市況が下落しても、その価値は相対的に優位なので、投資妙味は有ると思われる。
    但し、賃貸それもインカムで回すために、南側の高層をキャッシュでしょう。
    キャピタル狙うには、この価格では東京タワービューでも力不足。
    今となっては 南側高層は完売済みだけど

  8. 350 マンション検討中さん

    値上がりするには商品力不足の感はある。
    1Kは25平米だし、設備も投資用に毛の生えた程度。
    エレベーターひとつだし。

  9. 351 マンション検討中さん

    東京タワーしか売りがないもんな。無許可民泊くらいしか使い方が思いつかない。
    再開発されるからって高い家賃設定できなさそうだし。
    実際いま空室出てるし。
    転売どころの話じゃなく、最初からぼったくりマンション。

  10. 352 匿名

    >>351 マンション検討中さん
    ボッタクリと迄は言いませんが、今のご時世 仕方ないのでは。
    これが相場です。
    パークリュクス虎の門は囲まれ感がここ以上で 新橋アドレスで同じく坪500以上、パークハウス芝はここより立地悪しで同レベル。
    パークリュクス白金高輪は三田でお墓ばかりで、立地悪し。
    1kでいいマンション有ります。
    この辺りで販売される、よく分からんデベの投資物件も単価は同程度。
    そう考えると、買える人には相対的に悪く無いのでは。

  11. 353 匿名

    こちらは麻布台再開発エリアに近いと言えども、あくまで近いというレベル。三井リュクス虎ノ門はワールドゲート〜虎ヒルの4本の超高層の最中に建つ。神谷町駅と虎ノ門新駅のどちらも3〜5分というのもこちらとは比べ物にならない価値があると思うけどね。僅かに高いくらいならあちらでしょ。2LDKLDKなんかは中層階でも500万円未満も有ったような。

  12. 354 検討中

    タワー側に1K 32平米もあり。価格が高いのはこの部屋です。25平米の部屋は今の相場から見れば比較的安い。

  13. 355 マンション検討中さん

    坪単価で考えたら逆に割高だわ。

  14. 356 匿名

    >352
    たしかに相場がら見れば、あの立地、利便性、買えるならいい物件だと思います。パークリュクス虎ノ門はオフィス街に埋もれた場所で周囲に何もない。駅も微妙に遠い。パークワンズ芝は標高低くて古川沿い、ハザードマップで浸水注意地域。
    まったく比にならない。港区のワンルームを今買うなら、必然的にココでしょうね。買えればですけど(笑)

  15. 357 マンション検討中さん

    買ったところで利回りがこれでは....
    金持ちの税金対策で売るつもりなのかもしれないが。
    結果はもう出てますね。
    やっぱりみんな損はしたくないもんです。

  16. 358 マンション検討中さん

    これから住宅ローンが上がりそうだし、買う側からしたらどんどん環境が悪くなっていく。スミフ大丈夫か。

  17. 359 評判気になるさん

    南向き 1Kの高層階が売価切り下げて売りに出てますね。
    7月 4690万円 @610
    8月 4590万円 @597
    9月 4380万円 @570
    どの辺でBIDが入るか 興味が湧きます。

    短期不動産売買の税率は 40%、業者への仲介料は売方3%,初期不動産関連の公租公課は約1%、登記費用・ローン事務手数料はフルローンなら約2.5%,更に売却までの管理費負担などプラプラのコストが掛かる。
    この部屋の初期販売価格は、一体、幾ら位だったのだろう。法人の購入物件なのだろうか?

  18. 360 マンション検討中さん

    >353
    パークリュクスを超高層の最中に建つ? あんな埋もれた不便な場所(西新橋アドレス)をそこまで良く言うのは間違いなく買ってしまった人か三井の人ですね。申し訳ないけど、シティハウス東麻布の立地とは比較になりませんよ。

  19. 361 住民

    今日、東麻布で大規模な停電が有ったけど、シティハウスは何故か無事でした。えっと、それだけでーす!w

  20. 362 なんとかさん

    >>361 住民さん
    東京電力使ってないだけじゃない。

  21. 363 マンション検討中さん

    >>360 マンション検討中さん
    東麻布ならタワー、公園側一丁目のサマセットかリュクスでしょ。東麻布での立地も三井に負けちゃて残念です。

  22. 364 住人さん

    >>363 マンション検討中さん

    サマセットはサービスアパートメントで分譲住宅ではありません。

  23. 365 マンション検討中さん

    >>364 住人さん

    存じております。
    隣のリュクスは持っておりますので。
    位置的に両者好位置でしたので。

  24. 366 匿名さん

    サマセットのある東側は芝っぽいからイマイチ。西側の方がアメリカンクラブも日進も麻布十番も近いしイメージが良いと思う。

  25. 367 住人さん

    >>366 匿名さん
    日進は建て替え計画あります。

  26. 368 匿名さん

    >>367
    私は日進まで徒歩10分ぐらいのところに住んでいるのでよく利用していますが、日進はつい先日、8月20日に新店舗に移転したばかりですよ。
    新店舗を建てたばかりでまた建て替え計画があるとはとても思えない。
    旧店舗は取り壊してマンションが建つと聞いています。
    新店舗は少し狭くなったけど、スッキリとしていて、商品がどこにあるのかわかりやすくて悪くないと思います。

  27. 369 住民

    東京電力使ってますよ!
    リュクス褒める人の意味が分からないです。実際行ってください。古いオフィス街に囲まれた微妙な場所ですよ。どこの駅も遠いし、スーパーも無いし、会社が近いからいつも通りますが、誰が何のために住むの?って感じです。

  28. 370 匿名

    ここが高いって皆さん仰ってるみたいですが、高くて当たり前ですよ。だって凄い場所ですから!私は芝生まれ芝育ちですが、この辺にマンション買えたら、そりゃー最高だと思います。

  29. 371 匿名さん

    ここもリュクスも賃貸に出てますけど、ほぼ同じ賃料ですので、不動産価値の差はほぼないと見てて良いのではないかと。
    私は芝寄りの東側よりも狸穴寄りの西側の方が好きですが、個人的好みの問題かと。
    リュクス側も裏手がうかいで街並みに良い雰囲気がありますし。

  30. 372 匿名さん

    リュクスは芝っぽい立地だけど、ポジティブに考えると、アドレスは麻布でありながら芝公園の緑を借景にできるというお得な立地と言えなくもない。

  31. 373 芦部

    私は個人的にシティハウスの方が好きですね。前を通った時、コンクリートとミラーウィンドウのコントラストに目を奪われました。物件のホームページはオプションで内装ページをダークにし過ぎてますが、賃貸サイトを見ると実際は白ベースのシンプルな部屋ですね。最近、気になりだしたんですが、もっと早く気付けばよかったと思っています。

  32. 374 検討中さん

    購入を検討していて、この周辺は全て見学しました。シティハウスはタワー側の広めの1K +SICが完璧だったんですが、5000万円超えは手が出せず、選ばれし者のみが住める家ですね。芝のパークワンズ、タワー側のは景色はよかったんですが狭くて天井が低くて、モデルルームでガッカリでした。

  33. 375 匿名さん

    まあ、どっちがいいったって、
    虎ノ門のリュクスはもう買えませんけどね。
    とっくに完売です。

  34. 376 匿名

    リュクス についてですが、多分何人かは虎ノ門のビル街の中にある新築のやつだと思っていて、何人かはとっくの昔に出てた パークリュクス東麻布 のことを言ってますね。

    虎ノ門は不便で何もないに賛成です。あんなとこ住むのは土地勘のない地方の方でしょう。

    東麻布のリュクスはいい物件ですよね。でも、今更引き合いに出してココと比較するのは、多分物件の評価を上げたい東麻布リュクスの関係者ですね。

    ここはシティハウスのページなんで、シティハウスの物件について多く語らうべきでは?ちなみに私は少し前に内見し、結局予算が足りなくて赤坂の某狭い物件買っちゃいました。今少し後悔しています。

    あと全然関係ないけど、プレミストシリーズを田中みな実が狙ってるってTVで言ってから、プレミストの住人の方々、気の毒だな〜と思いました。w

  35. 377 検討

    プレミスト、確かに気の毒です。
    シティハウス東麻布は予算が有れば買い!です。

  36. 378 マンション検討中さん

    損するのわかってて買うの?
    賃貸に出したって1ヶ月空室なら赤字になる収支だよ?

  37. 379 検討

    >378
    それはどこも同じ

  38. 380 マンション検討中

    赤羽橋駅周辺の騰落率が東京で一番高いのは周知の事実。目先の賃貸の収支より数年後いかに高く売り抜けるかじゃないでしょうか。

  39. 381 住んでいます。

    桜田通り沿いの部屋です。見晴らしがよく気持ちが良いです。設備、デザイン性、利便性ともに今の所申し分ないです。買う前より、明らかに物件の良さ実感しています。

  40. 382 マンション検討中さん

    いま以上に相場が上がると思ってる人がいるのか...
    だったらなぜ今売れ残ってるんだ?
    上昇期を過ぎて下落トレンドになったからだろ。

  41. 383 マンション検討中さん

    売れ残りって表現が住友においては不適切。良い値段で売れるから焦る必要ないんですよ。

  42. 384 マンション検討中さん

    ぼったくり価格と言いましょう。誰が得するんですかね。
    10年後にはそこらのマンションと評価額変わらないですよ。

  43. 385 マンション検討中さん

    銀行金利が上がったら高価格帯の販売はますます厳しくなる。住友大丈夫なのかな。ドゥトゥールといい、殿様商売してる感が。

  44. 386 住人

    今朝4時半頃のアラートはなんなのか、わかる方いらっしゃいますか?

  45. 387 住んでいます。

    4時半にアラートなどありませんでしたよ。三ヶ月前に入居してから毎晩自室におりますが、未だかつて深夜のアラート?などありませんけど。

  46. 388 ご近所さん

    ボッタクリとか住友心配っていう人は、買えない負け惜しみ?

  47. 389 マンション検討中

    色々見たけど、ここのタワー側の下の階が空いてるうちに買うべきだった。。下でも東京タワー間近で綺麗に見えたし、上階は手が出ない

  48. 390 匿名さん

    ところが下落トレンドではないんだよなー。検討し始めた一年前と比較しても値上がりしてる。売れ残ってるというより、土地の価格の上昇とともに値を上げて売ってるのですよ。

  49. 391 マンション検討中さん

    というか、デベが実需とかけ離れた値段のつり上げをしているだけ。
    建築費の高騰でここまで高くなるものではない。

    マンション価格の上昇に連れて賃料が上がっているかといわれれば、それほどでもないし。4年前と比べて1割程度。

    ここの1DKは17万で募集が出ていて呆れたわ。そうでもしないと回らないってことなんでしょうけど。

  50. 392 匿名さん

    住んでるものですが、実情はどうあれ、いつまでも募集しているのはあまり気分のいいものではないですね。早く完売しないかなぁ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸