なんでも雑談「子供手当てってどうでしょうか?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供手当てってどうでしょうか?5

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-03-06 10:18:31

子供手当てはマニフェスト通り支給されるのか?
所得制限は?財源は?

問題山積みの子供手当てってどうでしょうか?
続きはこちらでどうぞ。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55604/




[スレ作成日時]2009-11-19 23:31:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供手当てってどうでしょうか?5

  1. 2170 匿名さん

    でも、このようなところで議論も悪くは無いですが、やはり、地道に選挙に行くしかないよね。

    参院なんていくのだりーけど、今回は行こうかな。

  2. 2171 匿名

    >>2167
    扶養控除は外国人にも適用されてるよ?

    程度の問題の議論ならわかるが、なんで全面反対するの?
    『何がなんでも反民主』したいだけじゃん?

  3. 2172 匿名

    参院選で民主党の単独過半数を達成しよう。
    社民党、国民新党との連立解消が一番正しい選択です。

  4. 2173 匿名

    連立じゃなかったら普天間も郵政もこんなにならなかった。
    今年度予算だってもっと圧縮出来た。
    せっかく自民党の無駄な補正予算を凍結したのに、
    結局無駄な景気対策をやらされてれるし。

  5. 2174 匿名さん

    亀とミズポが力をあわせ~、政権潰すダック♪

  6. 2175 匿名さん

    連立で民主党はグチャグチャにされたんだけど、ここというところは、自民党時代からの利益誘導政治の小沢さん、亀井さんの伝統的なバラマキ手法で、全部がおかしくなったんじゃないの?

  7. 2176 匿名

    >>2166
    子持ちがまた子供を産むとは限らないでしょ?
    産むかどうかわからない人に金あげるなら、これから産む人にだけあげればいいのに、ってこと。
    すごーく簡単なことだと思うけど。

  8. 2177 匿名さん

    >>2172
    気持ち悪いこと言わないでよ。冗談じゃない。

  9. 2178 匿名さん

    自分は参院選は少しでも今の民主党の暴走を止めるために最大野党の自民党に入れるつもり。
    ねじれ国会に持ち込まないと、あと3年半民主党のやりたい放題が続くからね。

  10. 2179 匿名

    >>2176
    少子化対策じゃないのに。まだ理解出来ていないのですね。
    社会福祉のお金の使い方が高齢者に偏り過ぎているで子育て世代に対する分配をもっと増やそうというのものなのに。
    子供世代が社会から支援されている姿を見て、若い人達が子供を産みたいと思ってくれたら、子供も増えるかも。
    少子化対策には結果的にそうなったらいいなという程度のもの。

  11. 2180 匿名さん

    >>2179
    ムリ 子供なんて産む気になれない。
    こんな借金まみれの国に生まれたら子供がかわいそう。
    子供は親が育てるもの。
    他人のカネをあてにするような乞食根性はもたないほうがいい。

  12. 2181 匿名さん

    他人の税金を当てにして子育てするなんて哀れ以外の何者でもない。昔なら土下座して生活保護を頂いて申し訳ありませんレベルと同じ。まあ、あと10年もすればギリシャ以上の悲惨な結末を迎えて子供手当てどころではなくなるだろうけどね。

  13. 2182 匿名さん

    もうすぐ5月。
    今頃半ベソかきながら大盤振る舞いの経済支援を普天間受け入れ先に打診しているでしょう。
    ついでにアメリカに足元見られてこちらもグアム移転費と基地維持費負担の大盤振る舞い。
    どうしよ~選挙終わるまで国民に内緒にしとかなきゃ。

    借金はまだまだ増えそうです。

  14. 2183 匿名さん

    >>2179
    ちょっとはレス読めば?
    >>2155が少子化対策だとうたっちゃってるのよ。それに対するレスなのよ。

    >社会福祉のお金の使い方が高齢者に偏り過ぎているで
    だったら高齢者への偏りをなくすのが先じゃない?
    民主党は今以上に高齢者を優遇しようとしてるし、更に子供手当てを配るんだよ。

    この意味わかる?

    あらゆる層に金を配って票を稼ごうとしてるだけ。
    こんな簡単なことにも気づかないの?
    本当は気づいてるけど金が欲しいから気づかないふりしてるだけだよね?

  15. 2184 匿名さん


    高齢者は一番の票田なのに、冷遇できるわけがないw
    ほんとうは年金でもなんでも、今の高齢者はそれなりに優遇されてるし「食い逃げ」に近いんだが
    それじゃあんまりだから、若い世代にも支援しましょってことで、ある意味当然

    子供手当が赤字の元凶みたいなこというのがいるけど、そもそも子供手当以前からある巨大な借金は誰のせい?
    今の高齢者だよ、若い世代はツケを回されたみたいなもの
    今の若い世代は自分に返ってくるとはかぎらないのに、税金、年金、保険を老人のために払い続けてる
    赤字の最大のポイントは、高齢者向けの年金・医療・福祉だろ

    その高齢者が子供手当に反対してるんだったら、笑わせるなって感じ
    掛け金の何倍も給付を受けてるんだから
    今の高齢者の親世代は年金・医療・福祉は完備してないから、自分でケアするのが普通だった
    墓場のご先祖が見たら、年金・医療・福祉で国にケアしてもらうのだって、乞食みたいなものだと言われるよ

  16. 2185 匿名さん

    >>2184
    >高齢者は一番の票田なのに、冷遇できるわけがないw
    子供手当ては民主党の票取り政策ってことはわかってるんだね。
    悪いが、こんなご時世に国より自分のことしか考えられないような党を支持することはできないよ。

    >その高齢者が子供手当に反対してるんだったら、笑わせるなって感じ
    自分は30代前半の子供手当て支給対象者だけど反対だよ。
    周りの同世代も賛成など聞いたことないね。子供手当てクスッて感じの反応がほとんだよ。

    支持率より財政を考えて後期高齢者医療制度や母子加算手当て廃止をやった自民党は偉いと思う。
    それに比べて民主党ときたら…
    支持率に目がくらんで高齢者にも母子家庭にもバラまきまくるわ
    子持ち家庭にもバラまきまくるわ
    生活保護もバラまきまくるんだろ?
    そんなに支持率が欲しいなら自分達の金をバラ撒いてくれよ。
    脱税した鳩山資産があれば数百人は支援できるんじゃない?

  17. 2186 匿名さん

    >30代前半の子供手当て支給対象者

    賛否は、子持ちか、家付きかで、大きく違うでしょ。
    おれも、子供がいないか、子供一人で小さい頃だったら、子供手当は無駄だと思ったかもしれない。
    資産継承を受けてローンや家賃に全く困ってなければ、同じく無駄だと思っただろう。
    ベネフィットが充実していて住居費負担が少なくても、そう。

    ところが大部分はそういう世帯ではないわけ。
    東京なら、1千万以上貰ってる世帯だって、子供と同居できる広さの住居を用意すれば、しんどいもん。
    普通に借りれば、駅徒歩圏内なら家賃だけで15~20万くらいはしてもおかしくはない。
    1千万あったって月の手取りは40万~50万くらいだから、楽なわけがない。
    3千万以上とかの年収(手取りで1千5百万位)があって、はじめて余裕が出るくらい。
    そんな世帯もほとんどないわけだが。

    うちの近所は、社会的に見ればいい職業の人が多くて、比較的お金に困ってない層が住んでる地域。
    海外事情も知った上で比較して見てるから、別にエゴだけで考えてるわけでもない。
    それでも、あればラッキーという親は少なくない。
    まあ、金が欲しいというより、ああいう子供とかに対する支援策に共感してるといったほうがいいが。

    自民は、こういう配慮は極度に乏しかったんだよ。
    今の子供手当の案がいい制度といえるかどうかは別にして、自民は鈍感過ぎ。
    上に書いたように、特別に恵まれた条件の人たちなら、民主はムダづかいばかりと思うだろうがね(笑
    自民だって違った意味でバラマキをし続けて膨大な借金を作ってきたんだから、人のことは言えない。
    ただ、自民のばら撒き先は企業とかに特定されていたが、民主は一般人になったという違いはある。
    日本は国民へのGDPの分配率はかなり低いから、これは歓迎してもいいこと。
    どっちにしろ、対象にする票田が違うというだけの話だが。

    もっとも民主はトータルではNGだから、おれは入れてない(笑
    相当迷ったがね。
    近所でも知ってる限りでは民主に実際入れたのは、あまりいない感じ。
    選択肢がないから渋々、どっちかは自民に入れたが。
    「みんな」とか別の選択肢がもっとあれば、確実にそっちに全部いれてただろ。

  18. 2187 匿名さん

    >財政を考えて後期高齢者医療制度や母子加算手当て廃止をやった自民党は偉いと

    これって典型的なマッチポンプじゃんw
    自分で借金こさえて、自分で借金減らそうとしただけの話だろ?
    それも支持母体とは無関係な一般人向けのところで、財政健全化w
    これだって立派に票取りを意識したもんだろ。

  19. 2188 匿名さん

    しかし何だなあ。
    民主支持も自民支持も政府に金クレクレって奴らが多すぎるよ。
    オレはもう政府なんてあてにしない、余計なことは一切しないでいいよ。

  20. 2189 匿名さん

    小さな小さな政府でいい。
    ばらまきよりも安心して暮らせる世の中にしてほしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸