東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 錦糸町駅
  7. パークホームズ錦糸町ザレジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-10-29 18:16:58

パークホームズ錦糸町ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都墨田区緑4丁目25番地1(地番)
交通:総武本線 「錦糸町」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「錦糸町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:62.78平米~71.66平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大栄不動産
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-01 20:04:11

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ錦糸町 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    排気は昔に比べて大分マシにはなったみたいですが確かに気になりますね。そういう意味だと南向きのお部屋は多少はよさそうですよね。

  2. 152 匿名さん

    もう完売したけどクリオの方がよかったな

  3. 153 匿名さん

    >148さん

    どの駅からも遠く、線路沿い・三つ目沿いで騒音と排ガスがあり、その上仕様もだいぶ
    コストダウンしているようですから安くて当然です。というかまだ割高に感じます。
    永住覚悟で購入する方はともかく、将来買い替えや賃貸に出すことを考えている方は
    よく考えられたほうがよろしいかと。

  4. 154 匿名さん

    この辺で購入を考えてる人はこの辺に詳しい人が多いでしょうから多少のことは承知の上だと‥‥求めるものが多くなる分価格に反映されますし。それに南側は決して安くないし間取りもそれなりにいいです。
    この辺は小学校も悪くないし、個人的には押上方面よりは区画整理されてる旧本所地区の方が好み。

  5. 155 匿名さん

    >149さん

    同じような環境のマンションで12階に住んていたことがあります。
    排気はバルコニーに出てもあまり気になりませんでしたが、
    音は響くようで窓を閉めていても聞こえました。
    周りにビルが多かったせいか、歩く人の話し声が聞こえるくらいの時もありました。
    私はしばらくしてすぐに慣れましたが神経質な方だと気になると思います。

  6. 156 物件比較中さん

    地方から移ってこられるなら別ですが、元々都内に住んでおられるなら、
    排気ガスはそれほど問題にはならないと思います。
    振動と騒音は建物内モデルルームがあれば確認できるのでしょうが・・・
    建物ができた時にはもう部屋が残ってないでしょうから無理ですね。
    どなかた近所の方が振動は気にならないと書かれていませんでしたか?
    外部の騒音より、直床、一重天井による上下隣室の騒音の方が気になります。


  7. 157 匿名さん

    ここは直床ですが、二重天井みたいですよ。

  8. 158 匿名さん

    直床、二重天井は騒音ひどいのですか?

  9. 159 匿名さん

    天井を二重にするのは配線の為で音はあまり関係ない。

    直床は軽量衝撃音によわいので、対策として遮音等級の高いフローリング材を採用する。でこのフローリングが独特のふわふわ感がある。入居してから気が付くなんてことの無いよう、モデルルームではスリッパを脱いで要確認。

    ちなみに重量衝撃音については、直床と二重床の差よりもスラブ厚、スラブ構造、スラブ面積の影響の方が大きい。

  10. 160 匿名さん

    >155

    外からの音は、窓からだけでなく給気口、レンジフードのダクトからも入ってくる。そういったところの防音対策がどうなっているかも要確認。

  11. 161 物件比較中さん

    そもそも、三井物件ってどうなの・・・・杭は大丈夫?ホームページに構造が載ってないですね?気になります。

  12. 162 匿名さん

    三井の物件を検討中のものです。私が三井に聞いた時は問題なく感じまし、不安もなくなりましたが、どこのマンションでもそうかと思いますが、特に杭問題みたいに一般の人じゃわからない問題は納得いくまで聞いた方がいいですよね。掲示板はいろんな情報が載ってますが信憑性を高めるなら直接聞くのも1つかと。
    特に今、三井はしっかり説明してくれると思いますよ。

  13. 163 匿名さん

    三井って、市川の鉄筋不足タワー、大船の六会コンクリート、新川崎の充填剤注入ミスと杭の問題に限らず施工にかかわるトラブルが多い会社。連発してるってのは何か根本的な問題があるんだろうね。無理な工期要求やコストダウンとか。

    トラブル後の対応も、何故か横浜は大盤振る舞いだけど、過去の事例ではひどい対応。市川の時なんて竣工までに補修するから説明する必要ないなんてこと言ってた。横浜も、住民から手すりがずれてたって指摘されても問題ないと放置。直前にすみふが三ツ沢で同じ問題が発覚していた直後にもかかわらず。

  14. 164 匿名さん

    詳しいですね。業界の方ですか??いろいろトラブルあるんですね。

  15. 165 匿名さん

    全部ニュースになったトラブルだよ。ニュースにならないトラブルはもっといっぱいあるんだろうな。

  16. 166 匿名さん

    大きな買い物だから、過去にどんな問題を起こして、その際にどういった対応したかはちゃんと調べないと。大手だから安心だと思ったなんてコメントしてる人たちって、調べもせずに買っちゃったんだろうな。

  17. 167 匿名さん

    逆にどこのマンションがいいと思いますか?

  18. 168 匿名さん

    >167

    回答すると、きっとその会社の回し者って非難されるのがおちなのでコメントは控えておきます。

  19. 169 匿名さん

    客観情報として過去の大手の施工トラブル。

    野村:市川の鉄筋不足(三井、清水とのJV)
    地所:南青山のスリーブ忘れ+是正工事ミス
    住友:三ツ沢の杭

    無傷ってところはないけど、三井は突出している。

  20. 170 匿名さん

    絶対に三井は買わないってかんじなのに、ここを覗いてるっことは一応気にはなるんでしょうか(^_^;)でも、まぁ賛否両論あるのがマンションですもんね。確かにいろいろ気になる点はありますよね。けど、我が家はここに決めようと思います。購入って、世の中的ないい流れに合わせられたら(価格が下がった時に)ラッキーですが、結局、各家のタイミングもありますね。買い時はそれぞれだなと痛感しております。

  21. 171 匿名さん

    色んな立場の人が匿名で無制限に書き込みしてる以上、情報は取捨選択されたほうがいいと思います!

  22. 172 物件比較中さん

    ここは買わない結論です。

  23. 173 匿名さん

    現地見に行きましたが、路線沿いでうるさそうでした。
    値段は良いみたいですが、場所は無いなー

  24. 174 匿名さん

    地図で見る限りでは線路近いなぁと思っていました。
    うるさそうだったという風に173さんは書かれていましたが、実際にそばを電車が通ってどうでしたか?
    建物の中に入るとまた違った感想を持ちそうですがそのあたりはどうなのでしょうか。

  25. 175 匿名さん

    高い買い物ですので自分で現地を視察した方が良いですよ。
    私も視察して、見落としていた点がありましたから。ここは、通常の線路脇プラス騒音箇所があります。

  26. 176 匿名さん

    プラス騒音箇所とは?

  27. 177 物件比較中さん

    ここは建設中に契約だから、実際の部屋で騒音や振動を感じる事が出来ないけど、
    線路脇での事務所勤めの経験や線路脇マンションの見学会から推察すると、
    ベットに寝てると揺れは感じるかも。でもそれを不快と思う人は都心方面には住めない。
    幹線道路の脇でも、大型車が通ると揺れを感じますからね。
    西側の三つ目通りは大型車の交通量は多そうです。
    175さんの心配はこれですか?
    騒音でいえば、電車の通過中玄関を開けたまま会話は出来ない。
    南側のLDで、窓が閉まっていればそれ程心配の必要はないでしょう。
    この辺り、快速も緩行も惰性走行区間だと思うから、
    あとは駅からの距離とコストの天秤かな?
    どなたか隣のマンションの住人にインタビューされた方はいませんか?

  28. 178 周辺住民さん

    線路沿ということだけなら、錦糸町駅近くのグランアルト錦糸町の書き込みで電車の音と言うよりポイント通過の音が気になると書かれてた方が何人かいらっしゃいました。177さんが言われるように、静かな環境を望むならそもそも都心に住むのはストレスかもしれませんね。現状我が家も大通りから一本入ったとこですが大型車通れば揺れます。また、私も線路沿いに住んだことありますが、線路はいつの間にか慣れます(もちろん人によりますが)。どうしても慣れなかった音は工事音です。工事の金属音やドリルの音のうるささににはなれませんでした。一年以上音に悩まされました。大通りより静かと思い決めたのですがこんな不運もあります。
    ただ子供はそんななかでも眠れるという子になりましたが。

  29. 179 匿名さん

    駅の近くは線路にポイントは多いですからね…がたんというような音は
    聞こえてくるかとは思います。

    ここで暮らすということは利便性の方が優先される方のほうが
    多くなってくるのではないかと思います。

    ですので、静かな環境を求める人というのはこちらはそもそも選択肢に
    入ってこないのでしょう。

    音に関してはその人次第。人によって違ってくると思います。

  30. 180 匿名さん

    地図見て見てたらザ・グランアルト錦糸町からは少し離れてるのでポイントの音は大丈夫そう。

  31. 181 匿名さん

    静けさを求める人は都心方面には住めないとか、利便性を優先させる人が住む場所だとか、都内に住むなら排気ガスは避けられないとか、無理やりな理屈に聞こえます。

    都心方面というだけの立地ならふつうに静かな住宅街はあるし、駅まで徒歩10分以上かかるこの場所は利便性が低いですし、都内でも大通り沿いとそうでない場所ではやはり空気に違いはあります。
    全部、普通にデメリットです。

    その辺り分かった上で、地縁とか予算とかで購入する物件だと思いますが。

  32. 182 匿名さん

    この近辺は、もう土地がないんですよね。
    立地の良い場所は、とっくにマンション等になってますから。
    新築に立地も求めるのは、酷な地域です。

  33. 183 匿名さん

    地元の不動産屋に聞いても錦糸町地区で新規物件の予定はないそうです。
    中古は時々出るそうですが、
    築年数の浅い物件はどれも新築売り出し価格より高くなってる。
    どうしても錦糸町付近を望むなら思い切るか、
    消費税引き上げ後かオリンピック後に値下がりするのを待つしかないです。
    しかし、それまで家賃を払うのと価格が下がるのを待つのとどっちが経費節約?
    徒歩15分が遠いかどうか。
    ブランズは駅から近いけど、間取りの使い勝手はこっちの方がよさそう。

  34. 184 匿名さん

    駅近ならウィルローズ菊川も・・・ここも高いけど残り2部屋くらいですね。

  35. 185 購入検討中さん

    このエリア、まだ新築出そうですけどね。

  36. 186 物件比較中さん

    できても条件に合うかどうかが難しいですよね。間取りが気に入らなかったり、駅近ではなかったり、全てそろっても価格に手が届かなかったり。
    でも、25部屋くらいの小規模マンションは建つ可能性あるかもですね!なんでちょうどいい物件ってないんでしょうね。何を優先させて何を諦めるかですね。

  37. 187 匿名さん

    錦糸町の今は新築マンションブームですか?
    まだまだ建つの?
    じゃあ、様子見かなぁ。
    来年は何棟建つんでしょうね。
    ちょっと楽しみかなぁ。
    でもお値段も、この先ちょっとばかり張りそうかなぁ。
    消費税も上がるから、嫌だネ。

  38. 188 匿名さん

    そもそも土地もないのでブームはこないかと思います・・・豊洲みたいなペースではありえないかと。まだ押上の方がブームっぽく見えます。

  39. 189 周辺住民さん

    残念ながら、建築されてるのは、ほとんど賃貸マンションらしいです。

  40. 190 物件比較中さん

    そうですか?

  41. 191 匿名さん

    近くの亀戸でよければ再開発、2000戸クラスのがあるけど。

  42. 192 匿名さん

    >>191
    亀戸ではなくて西大島でしょ?

  43. 193 匿名さん

    この辺は、これからもどんどんマンションなどが建っていくんでしょうか。

    何方か賃貸ばかりだよと言われていますが、やっぱり賃貸のほうが入居率が良いのかな。
    でもマンションだらけになったら、外の景色がつまらないなぁ。

  44. 194 周辺住民さん

    利回りが期待できる土地だからでしょうね。
    それぞれ良い立地なんですけど残念です。

  45. 195 匿名さん

    墨田区でなら千歳アドレスにリノベーション物件ですが、ヴェレーナ森下があるみたいです。最寄りは森下で学区も良いので検討しています。クリオ両国を買っておけばよかったなと時々思います。

  46. 196 匿名さん

    駅にもう少し近ければ・・と少し決め手に欠ける気がしました。
    消費税が上がる前にとは思っていますが、焦ると良い買い物が出来ないので
    しっかりと考えていきたいなと思いました。

  47. 197 匿名さん

    納得して買った方がいいですもんね。ちなみに我が家は立地的に絶対買わないと夫婦でおもってましたが買うことに決めました。わからないもんですね(^^;;他のマンション見て比較するのが一番ですね!他のマンション見に行くことでいろんなデベの話も聞けますし、気になる点が妥協できる点なのか他と比べることで明確になるし、納得もできます。もちろんここに限らずだとはおもいますが!

  48. 198 物件比較中さん

    買っちゃいますか?ここを???

  49. 199 匿名さん

    5軒ぐらいはモデルルームいったんだよね。簡単に購入を決めてそうで心配になりました。

  50. 200 匿名さん

    197さんが簡単に決めたのかどうかはわかりませんが、仮に簡単に決めてたとして、どうだというのでしょう。と言うか、わざわざ買いたくない物件の掲示板見て赤の他人の心配するなんてどんだけ優しいんだw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸