- 掲示板
つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24
つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24
物件概要 | |
---|---|
所在地 | |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
市長はアンケートを重視するようであるが、アンケートは住民投票の前にウエブにアップして協議してほしい。
反対多数の後、アンケートをうまいこと作ろうとするのがみえみえ。
懇談会で聞いてみます。
市長はいつも「住民投票の結果には法的拘束力がない」と言うが、市長が行おうとしているアンケートも同様に法的拘束力のないものである。
アンケートは市役所が作成したものであれば賛成に誘導する内容になる可能性がある。集計結果も自分たちに都合の良い意見だけを拾い上げるだろうと予想される。
住民投票の結果もアンケートも同じく法的拘束力がないのに、アンケートだけを重視すると言う趣旨の発言をする事は問題だと思う。
稼働率 100% -> もう、これ以上、利用者は受け入れられない というわけじゃないんだな、多分。
だとしたら 100% だから、もっと建てなきゃという論法にはならないはず。
数字をいじるにしても、あらゆる仕事が杜撰なんだよなぁ。
今日、届いた広報つくばでも、費用便益比 1.38 の話をした後に、だから非常に大きな経済効果が見込まれます、という全く別な話をくっつけてた。
想像するに、費用便益比みたいな国交省に提出する書類もコンサルに丸投げなんで、市長を始め、市役所の職員自体が意味が分かっていないのだろう。だから捏造というのは気の毒な話なのかも。
広報つくばの記述の問題点を赤ペンで添削したような
パンフレットって作れないですかね?
あれを読んでいる市民にとってはインパクトがあると思います。
広報つくばは pdf でアップされていますが、pdfに書き込むのって無理なものでしょうか?
費用便益比も、景観の便益とか、災害時の便益とか、お金にならないものをお金に換算しているから、数字のマジック感が半端ない。
経済効果も、市民の税金を使っても旅館が儲かるからトータルで地域経済のプラスとか、なんか納得いかない計算も多い。
つくばの南北問題、市長選・市議選の投票率の低い南部(桜地区、谷田部地区)の投票率を
いかにあげるかにかかってきます。
やっぱり、つくば駅と研究学園駅で、ティッシュ・ちらし配りでしょうか。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14278/14279/2810/003275.html
いろいろ条件違うから正確か?と言われればあれだけど、ざっくりライフサイクルコスト計算したいならこの辺りの単価が使えるかと。
http://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000044/44018/24_01_...
>84です。
>158に指摘されたので一部修正しました。
http://dtbn.jp/9cvNYn4
補助金の話で、要求額に対して内示額を市長がお答えになっていたのがあったと思うのですが、いくらか教えて下さい。
ついでにいうと、反対票を投じてもらうためのビラでなく、公平な立場で正確な情報を伝えて、投票に行ってもらうためのビラです。
反対票を投じてもらいたいが為のビラはご自身で作成下さい。
>>138
やはり駅張りは難しいですか。
うーん、皆さんとりあえず自分の家の壁に貼ってください。
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/v/t1.0-9/s720x720/11214380_...
http://matome.naver.jp/odai/2143586837152401801
とりあえず谷田部の懇談会の tweet のまとめは、作っておいた。
ここまで突っ込みどころ満載だと twitter のアカウントを作って反論したくなるでしょ(笑)? twitter は、思ったより簡単でした。みなさん、始めてみませんか?
合併特例債に関するツイートを検討中。天才による添削希望。茎崎の合併が 2002年だから、つくばは 2017年が発行期限?
#つくば運動公園計画
合併特例債
市町村の合併と巨大ハコモノ事業を誘発するための国の制度
事業費の95パーセントに充当でき財政状態に応じて元利償還金の最大70%を国が負担する
発行期限は合併から15年
地方交付金は減るうえに維持費や修繕費は一般会計を直撃するので地方自治体の財政を圧迫する
>144です。
>84>163さん
チラシの改訂版、ありがとうございます。
>158さん
「中立すぎて逆効果」という表現は奇妙です。
中立は、中立です。
中立な情報を見て、賛成に○をするか、反対に○をするか、を判断するのが個々人の選択する権利です。
「こんな計画を賛成する方、いらっしゃるのかしら」と思っても、同じ情報を元に賛成される方がいるのならば、その判断は尊重されなければなりません。
つまり、同じこの掲示板に集う方々が、賛成に○をする行為も、もちろんありなのです。
納得する必要はありませんが、否定をする権利は誰にもありません。
(※私は自分が判断するために、情報が偏らないよう、賛成する方の論理的なご意見を切望しています。残念ながら推進する会の情報は・・・)
>84さん、ありがとうございます。
金利についての指摘を、チラシに反映していただいて、また情報量が一段と増えました。市債の元本額推定ができるとさらに。。。
先日の懇談会で、市長は国からの補助金割合を下方修正し約30~40%としていましたが。
また、公園としての維持管理費3億は妥当なのでしょうか。陸上競技場の維持管理費は下2つが規模の割に高く「指定管理」としています。
つくばが管理形態をどのようにするつもりなのかが分かりませんが、公園全体の維持が3億の試算根拠が分かりません。
いずれにせよ、市の広報資料だけでは分からない、ミスリーディングに導かれやすい点を、公平に補てんできるチラシになりましたね。
実際に手を動かしてくださって、本当に感謝しています。
発行期限は平成29年度までだ。
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
文章を添削してみる。制度説明と問題点の指摘は分ける方が読みやすい(主張が分かりやすい)
市町村合併に伴い「特に必要となる事業」について、合併年度とこれに続く15ヵ年度に限り発行できる地方債(借金)
事業費の95%まで充てることができ、元利償還金(利子含む返済額)の70%を国が負担する。
以上合併特例債の説明(利点)
以下、合併特例債の欠点
自治体の直接負担が小さいため大型建設事業に使われることが多い。
建設費は小さく出来るが維持管理費は自治体の一般財源から支出するため、歳入が増えないと他の支出を圧迫することになる。
また、国の負担ということは税金and借金からの支出であるため、その返済は国民が負担することには変わりない。
あと地方交付税が減る話は、合併すればいずれにせよ減額されるので、特例債とは別の話。
特例債の発行期間のうちは、その減額が緩和されている(激変緩和措置)ということ。
>177
面白いですね。わざわざドメインを取得しているあたり何かしらの資金の流れがあるものと。
同じデザインで反証を挙げたホームページを作成すると面白いと思います。
>財政上問題ない規模で将来負担の心配はありません
>つくば市と国と県とが協力して建設を推進します。
国が補助金を出すのは協力ではなく、制度に基づく手続きに過ぎない。
いつの間にか県が協力することになっているw
だれか県に「素晴らしい規模のつくば市総合運動公園に茨城県の協力がいただけるということでありがとうございます。具体的に県がどのようなご協力をしていただけるのか、お聞かせ願えませんでしょうか?」って電凸したら面白いことになるかも。
市長が言われてるように、運動する人が増える→健康な市民が増える→医療費が安くなる
ということなら、金額を下げるとかしてウェルネスパークを市民がを利用しやすくすればいいと思います。場所も近いし・・・
要望が多かったからというのなら、陸上競技場と予約が取れない(?)体育館だけつくればいいのでは?
もしも総合運動公園が建設されたら、いちはら病院入院患者とか横の高級老人ホームの方々は工事の騒音がうるさくて大変なのでは?
今までの市長の姿勢をみてると福祉(老人や子供)に冷たい印象だったので、そこまでして総合運動公園を建設しようとされるには何か裏でもあるのではないかと思ってしまいます。
懇談会Q&Aの市公式版がでましたね。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/14655/018431.html
一ヶ月以上遅れてですが。
>177
ひどいですね、これ。
>つくば市総合運動公園計画が白紙に戻されると二度と総合運動公園建設はできません。
>反対する市民団体(=政治団体)は「建設に反対ではないが運動総合公園は作らない」と矛盾した主張をしています。
>彼らは住民投票を二択にして市民を混乱させただけでなく、運動総合公園建設についての意思も曖昧にしています。
当たり前ですが、市民団体にそんな権力はありません。
ここをご覧の方には当たり前のことですが、
>134のおじいさんのような人は、きっと真に受けるでしょう。
私、選挙管理委員会に連絡してみます。
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
184です、頭に血が上って、選挙管理委員会に連絡しようと思いましたが、
選挙管理委員会自体、信用していいものやら分からないですよね。
ちょっと、冷静になって考えます。
でも、腹立つわー。
とにかく投票に行ってもらったら、公平に情報を得てもらったら、どっちに投票するか決まっているとおもうのは、思い込みがあるかも。
こんなことがあるかも・・・
きれいなよくまとまっている資料を、市が2回も出してくれたんだよね、一応市の広報は1年くらいはとってあるから、ここにある。テレビにも出ていろいろ問題になっているみたい、子育て・パートに忙しくて、そんなもの相手にしてられないけど、目を通してみたら、これがいいんだ、これくらいのもの作っていいじゃん。将来子供たちにとってよかったということになるかも。あんな投票行く気なかったけど行こうか。ほっといたら、反対派の人たちにつぶされちゃうかもだから。毎晩遅くて家のことや子供のことも何にもしないパパも誘って行こう。(普通のママ)
というようなことにはなりませんか。
本当のサイレントマジョリティーが、各世代ごとに、どのような動きをするかの見通しは、どなたかが、信頼できる世論調査をされたのですか。自分の子育て時代は、いろんな資料はすべてツンドクで、本当に議論になって、しかも、子供や自分自身に関係しそうとなってきたら、ようやく少しまともに目を通しはじめる気になっていました。もちろん、身の回りには、将来PTAの幹部役員や市議になりたいと思っているわけでもなさそうなのに、しっかり情報を読み、理解している人も一定程度はいました。ひそかに尊敬してました。でもそんな人は、反対か、有名になったTさんのように賛成か、もう決まっているのではないのですか。
市原市長が政争の具にした云々と批判されますが、政策的争いにしたのはその通りまぎれもないことで、言葉の表現を争っても意味ないと思います。
その争いをいろいろ事情があれ、しかけたといえる陣営のかたがたや、中立という不思議な雰囲気のかたがたが、投票に行けとだけ、おっしゃても、自分自身の過去をふりかえっても、よく納得してわかってなければ、投票には行かなかったと思います。わざわざ棄権するのはありえないですし。駅では、行くか行かないかは自分で決めます、と少し不思議な思いをしつつ、ありがたくティッシュをもらっておきます。
この投票は、どちらかが多数になるしかないので、圧倒的大差でなければ、アンケートとらないといけないとかの市長さんたちの既定路線になるかもです。
懇談会等での市民の手数がきいて、ある日突然市原さんが方針変更をされるというようなことでもあればいいですが。
いくら情報を広めても、全てこちらの意図通りに受け取ってもらえるとは限りませんよね。
ティッシュの方の熱意には感心するけど、それもらった人が「そうか、反対票を投じに行こう」と思うかどうかはまた別の話だし。
この掲示板にも人をバカ呼ばわりしたり、揶揄するようなこと書く人がいるけど、とにかく自分の側が正義だ、正義の意見なら何書いてもいいんだなんて思ったらおしまいだと思う。視野が狭くなってもう良い作戦なんか浮かばないよ。
否定的な文言は読む人にストレスを与えて、「こいつらの仲間にはなりたくない、仲間だと思われたくない」と感じさせる。
「別に賛成ではないけど…」程度の中間層にそう思われたら、めんどくさいからもう投票行かないよ。
私は反対派だけど、懇談会で、○○だからダメなんだ的な言い方や、居丈高な態度の人には、同じ反対意見でもこの人とは話したくないなと思いました。
市民の会の方が、何でも否定じゃなくて「陸上競技場はすぐ作ってほしい」みたいな前向きな感じで発言するのは好感持てました。
>177
>つくば市最大の国道408号線に隣接しており
サイエンス大通りの方が車線数は多い。
交通量は国道354号の方が多い。
平成22年の道路交通センサスデータでは車道部幅員21.3mとなっているので市内で一番大きいと言いたいらしい。
http://www.mlit.go.jp/road/census/h22-1/index.html
が。
平成17年の道路交通センサスデータでは、車道部幅員は17.5m。
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/census/h17/
道路交通センサスの幅員データは結構出鱈目だったりする。
市民感覚でも、大穂の408号より、サイエンス大通りやエキスポ大通りの方がでかい。
408号が大きいのは、北部ではなく南部の区間だったりする。
勉強しなおしてきた。上がツイート用、下が真面目な解説。
#つくば運動公園計画
合併特例債=市町村の合併で可能となる借金
巨大ハコモノ事業を誘発
事業費の95パーセントに充当でき元利償還金の70%を国が負担する一見かなりお得な制度
発行期限は合併から15年
ハコモノ維持費や修繕費は一般会計を直撃するので地方自治体の財政を圧迫
http://www.dbj.jp/pdf/investigate/etc/pdf/book1311_01.pdf
(合併特例債)
市町村合併に伴い「特に必要となる事業」について、合併年度とこれに続く15ヵ年度に限り発行できる地方債(=借金)
メリット:
事業費の95%まで充てることができ、元利償還金(利子含む返済額)の70%を普通交付税措置として国が負担する。
地方単独事業のみならず、国庫補助事業の地方負担分についても充当することができる。
デメリット:
自治体の一般会計からの負担が小さいため大型建設事業に使われることが多い。
建設費の一般会計からの当初の持ち出しは小さく出来るが、借金の返済と維持管理費や修繕費は一般会計から支出するため、結果として他の支出を圧迫することにつながる。
(地方交付税の算定の合併特例)=激変緩和措置
合併10年間は、旧市町村ごとに毎年度、4月1日において合併しなかった場合の普通交付税額を計算し、その合計額を下回らないように算定(段階補正の見直しは受ける)
その後、行政の効率化に伴う財政需要の減少を反映して交付税は減額される
(合併特例債の問題点)
不要不急の事業が合併特例債を「活用」して実施される
地方交付税は財政需要という謎の数字で交付されるブラックボックス。合併特例債の返還用の財政需要が措置されたとしても、その他の財政需要はちゃんと措置されるのか
全国で時期を同じくして発行された合併特例債の返済が本格化して国の財政を圧迫するのは明らか。地方交付税の総額が同じであるならば、合併特例債分の財政需要は、その他の財政需要を減らして帳尻を合わせるだけではないか。
(つくば市の合併特例債)
https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
2002年の茎崎の合併から15年の2017年まで発行可能
216億円の発行限度額のうち154億円を発行済み。残りは62億円。
つくば市土地開発公社がURから66億円で土地を買い取ったわけだが、その資金は(銀行からの?)借金
国庫補助+合併特例債の使える事業でつくば市が買い取らないと、利子が膨れ上がっていく
合併特例債の残りが62億円は、2017年までに事業化しないといけないことに注意
これで合ってる?
https://www.facebook.com/tsukuba.sports.forest?fref=nf
アニメまでつくっててびっくりです。
お金があるのか、時間があるのか。両方かしら。