茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-07-29 15:14:34

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/

[スレ作成日時]2015-06-29 23:58:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その2

  1. 862 匿名さん

    確かに↑の方高給取りだけど、うちはホントに平均的な会社員で、月3万ちょっと×12カ月のボーナス時数万円で、
    年間それでも住民税40万ちょっと超えるくらいだから、社長とかだと払うのかもね~
    泣きたくなるね~~

  2. 863 匿名さん

    >>860 明快ですね。数字が苦手な私にもわかりやすかったです。
    新聞記事もいまいちわかりにくくて。860さんそのまま常陽新聞か茨城新聞に投書してくださいよー

  3. 864 匿名さん

    >860

    BはBenefit=便益、CはCost=費用な。

    それはともかく。

    費用のうち、6割をあてるなら用地と施設のみで、維持管理費は100%市の負担だから市の費用負担は
    (8241+30070)×0.6+7710=30697
    ではないだろうか。

    で、便益の方は『同じ基本計画のp92~96に記載している表37~43のつくば市分の数値のみを合計すると217億2100万円となります』って、具体的にどの値を足した?

    あと、費用の表48は現在価値化された実質値で、便益の表37~43は名目値だが、便益を現在価値化して217億?

    具体的な式を示してもらえるだろうか?

  4. 865 匿名さん

    >>861
    年収は一応2000は超えてる。
    言いたいことは、こういう税金の無駄使いをする自治体に高所得層は住む気にならないということ。
    人々の役に立つような税金の使い方であれば納税は厭わない。

  5. 866 匿名さん

    あー計算分かった。便益は確かに220億弱だ。

    でもこの説明の文章は新聞屋に渡さない方がいいぞ。考え方はともかく表現の部分でいろいろ間違ってる。

  6. 867 土地勘無しさん

    >>860
    ひらたく言うと

    1)これだけの巨大施設なので、つくば市の市外から利用するお客がたくさんいる。7割ぐらいが市外の客だろう
    2)4割の国庫補助が入ることを考えても、残り6割はつくば市の負担
    3)つまり費用の6割の180億円をつくば市が負担している
    4)たとえ全部で420億円の便益があるとしても、つくば市民が受け取れるのはその3割の130億円ぐらい
    5)つまり180億円を使って130億円の便益しかない(つくば市民にとっては)赤字だ。
    6)逆に残り290億円の便益は「ただ乗り」の市外の人に流れる

    結論 これって県がやるべき規模の事業でしょ。

    ただ 15,000人収容のスタジアムや、5,000人収容のアリーナが、どうしてこんな額の「便益」を生む計算になってしまうのか、わたしには謎。数字のマジック。ただの廃墟となって、中学生が細々とたまに使うだけだと思うんだけどなぁ。
    そこらあたりが「つくば市が用いた計算」なわけですね。

  7. 868 土地勘無しさん

    そうだ。50年の維持費用とされる77億円を足すのを忘れた。

    この50年で、たった77億円という数字も謎だ。大規模修繕費もあるし、そんなに少ないわけないのだが。

  8. 869 土地勘無しさん

    あれ、なんか数字の足し算を間違えている。費用便益比って、やる気起きないなぁ。数字がどれも架空っぽい。

  9. 870 匿名さん

    >>860

    費用はC、
    便益はB

    分母と分子が反対になってない?

  10. 871 匿名

    北部振興といっても、実際には筑波山くらいしか人を呼べる施設はない。だからと言って、大きい施設を作って人を呼ぶのは時代遅れだし、失敗例は数えきれない。現状、一番安上がりで効果ありそうな策は筑波山を利用して、小鹿野のようにライダーを呼ぶことだと思う。
    それよりも、tx沿線地域の方がよほど深刻。現状都心回帰の傾向が強く、東京から50km以上離れているつくばはベットタウンとして成立しにくい。つくばは教育レベルは高いとされているけど、中心部の学校だけだし、新たに膨大な借金を負うようになれば、当然敬遠される。具体的には、ユーカリが丘の方が将来も安心だし、教育レベルも高い。このままでは人気が下がる→値段が下がる→教育レベルが下がるの悪循環になる。

  11. 872 匿名さん

    >一番安上がりで効果ありそうな策は筑波山を利用して、小鹿野のようにライダーを呼ぶことだと思う。

    パープルラインは二輪車通行禁止。筑波山はライダーにとって魅力に欠ける場所。
    リターンライダーの事故が急増して問題にもなっているのに、なんで規制されているかよく理解してから発言した方が良い。


  12. 873 匿名さん

    なんか収益と利益と便益とがごっちゃにされているな。

    便益の数値が架空っぽいって、効用を金銭換算しているんだから至極当たり前の話なんだが。

  13. 874 匿名さん

    >867

    ただの廃墟とならないように毎年維持管理費や広告宣伝費を計上して、
    市民税、固定資産税をふんだんに投入して市民の皆様の施設の価値がが毀損しないように維持していくことをお約束します。


    どうぞ安心してください。

  14. 875 土地勘無しさん

    非常に恣意的に、自分に都合が良いように設定できそうなのところが、やる気が起きない原因。便益がxxと言われたって、全然ピンとこない。そもそも利用による便益って一部の人に集中すると思う。一人当たりxxということ自体が、既にサギっぽい。受益者負担の面も強調するべき。

    「格安でスポーツが出来てお得」みたいに賛成派は言うでしょ?格安にするための原資が税金じゃ、やってらんない。

    要するに「効用を金銭換算」するのに客観性が担保しにくい。全国の例では、、みたいに地域特性を無視して設定している便益が多すぎる気がしている。こういうものに学問的な批判がないのも、日本のアカデミズムの退廃だと思う。また B / C 比がプラスであれば良いみたいにも、おかしい。 B / C 比を最大化するように計画を立てるのなら分かるけど、プラスになっているからOKなんて考え、耐えられないです。 B /C 比が5である事業があれば、それを優先すべきでしょ?(これもおかしい話だけど)

    というわけで、真面目に考える元気が出ないです。 B / C なんてもんで、社会は良くなるんだろうか。おかしいよ、これ。

  15. 876 土地勘無しさん



    https://docs.google.com/document/d/1HcPSwU0OSZ15C_XX3OjPhd1Jtqxuz9Uhxf...


    総合運動公園基本計画について

    つくば市議会議員 黒田健祐の考え方

    総合運動公園基本計画を現時点で進めるベきではない。 住民投票には反対を!

    このまま進めてよいのか?

    過去3回に渡りこのテーマで論点を提示して一般質問において議論を重ねてまいりました。この事業は URから期限を切られた形での土地取得(平成26年3月定例会)、2019年の国体に間に合わせるよう なタイムスケジュール等我々はタイトな判断を迫られ続けております。土地ありきでスタートした事業に 対し行政側は苦しい説明に終始している印象であります。
    相反する判断材料をどう捉えるか

    この事業をこの規模で今行うか否かの判断は難しいわけです。
    つくば市は人口が増えているが国とし ては人口が減少している事
    財政は比較的良いが公共施設等の老朽化対策をつくば市の特徴(居住可能面積が広い事) を考えると一定程度予算をかけなければならない事 (ハコモノ+人件費を圧縮し難い)
    長年のつくば市の悲願(要望・請願等) であるものの市民意識としてスポーツのまちを目指すという意識は低い事(平成25年度つくば市民意識調査より)
    等の相反する判断材料が存在するからです。
    過大な便益をどう考えるか

    費用対効果分析結果は1.38でありますので作った場合公共財としての価値は担保されている訳であります。しかし便益(効果) が広範囲につくば市外にも及ぶため市単独でこの事業を行う事に合理性があるの かという疑問が生じてきます。市側は「大規模公園費用対効果分析手法マ二ュアルに沿っている」と答弁 していますが、考え方として「市税を使う事業の受益が市民以外にも還元されるという事」に合理的な説明が必要なわけです。
    平成12年時の基本構想からグレードアップした理由は?

    「当時から計画にあり唐突ではない」と行政側は説明していますが、その論理にたってこの事業を考えても12年構想時は約130億(上物のみ) であり、陸上競技場も2種5000人でありました。何故これ程まで に予算規模が拡大したのか説明を求めましたが、「建設コストは当時と比較できない」などと納得がいく 説明は得られませんでした。「新市建設計画」 (平成24年12月) においても約100億程度 (他の事業も 含む) でありました。 (裏面に続く)
    行政の考えが住民と隔たっている理由

    ー私が考える行政側の理ー

    この総合運動公園事業だけではなく公共事業を行う時、行政は
    国からの補助金を主軸に公共事業を 考え、
    割の良い起債を行い、
    一般財源からの持ち出しを可能な限り圧縮する
    という方法論に立って 物事を考えていると思います。そして地方公共団体の場合国とは違い社会保障関係費を補うのに借金を するのではなく、資産 (ハコモノ・インフラ) として残るものに借金をするので、この開発行為を繰り 返し行う事によって財務書類上はオーバーアセットになって本当に必要なものを作れば自治体は発展し、 市民サービスは向上するという論理があるわけです。地方公共団体の場合(国とは違い) 借金=悪と一 元的に考えるのではなく、その大きさと都市としての持続可能性という視点で考えた場合違う見方が出 来るわけです。
    人口減少と少子高齢化と既にあるハロモノ・インフラ老朽化問題

    ー国のお金で増やした資産を自前で持ちきれなくなるという事ー

    しかし作ったはいいが後の維持管理 (人件費、大規模修籍含め) は考慮しなければならないでしよう (経常的に支出がなされるからです)。国全体として人口が伸び都市間競争という言葉が国内の数多あ る地方公共団体間で使われる事無く、一定程度の経済成長が続いているのであればあまり後年度の維持 管理は考慮しなくても良いでしよう。大部分を国のお金で作れるからと飛びついて後々持ち続けるとい う事の大変さは細かい数字を示さなくても想像に難くないと思います。国ガー公共施設等総合管理計画の 作成を平成26年4月に自治体に通達し求めた背景を深く考える必要があります。
    2択という住民投票をどう考えるか

    ー住民投票は意見の把握でなく住民の決断であるー

    「見直しがあればよかったのに」という声を頂きます。住民投票は一つの決断であります。判断とは トレードオフでありその事を認識しなければなりません。住民投票自体に反対の議論もありました。衆 愚政治に陥り収拾がつかなくなるというものです。しかし市民の一人ー人の知見や直観、意志の総体こ そも正しいというのもまた真実ではないかと私は考えます。時の為政者たち (首長と議員) の判断が絶対に正しいという考えは騎りでありましょう。もちろん我々議員は各々の立場・知見・経験を生かし調査し、かつ住民の方々の声を聞き議論をして最善の判断をすべき義務があります。そして我々政治家は (市長と議員) は民意に生かされている訳であり、法的拘束力が住民投票自体になくてもその影響を多大に受ける立場にあります。是非とも皆様の意思を示して頂ければ幸いであります。
    最後に

    この事業をこのまま進めるには拙速であります。議会において議論すべき論点は多くの議員から提起されましたが、現計画を進めるためだけの論調から議論が深まって行かない印象は否めません。「NO」、 これが私の結論であります。これほどの規模の予算をかける事業を急かされるように判断する事が最良であるとは思いません。一旦仕切り直すという事も大切です。住民投票反対の先に見直しを含めた議論があります。賛成は結論であると考えます。長文を最後まで読んで頂いた皆様ありがとうございました。
    つくば市議会議員 黒田健祐

    1. _XX3OjPhd1Jtqxuz9Uhx...
  16. 877 土地勘無しさん

    裏はこちら。

    1. 裏はこちら。
  17. 878 匿名さん

    >>875

    不勉強にもほどがある。

    公共事業の費用便益分析が何のために行われているのか、かつては行われていなかったのになぜ行われるようになったのか、どういう理論で形成されているのかくらいは理解したうえで批判しろよ。

    自分がよくわからないからおかしいって、どんな論理だよ。

  18. 879 匿名さん

    過去3回のビラを読んでみたいものですな。
    この市議さんも自らのWEB情報発信無し。

    そう言えば前市議選・市長選後の、市長がこの方への訴訟(?)はどうなったんでしょうね?

  19. 880 匿名さん

    葛城小のフェンスに何枚も「運動公園建設見直しの人は賛成に◯を!」という看板が掲げられていますね

    市立である小学校の敷地内に設置されているということと、堂々と赤字で「見直しは賛成に◯」と謳ってあるのでビックリしました

    この小学校は存続が問題になったりしてたようですが、こんな学校に子供を通わせたくない・・・

  20. 881 匿名さん

    仮に、「見直し」の意思を持つ人が賛成に投じて、賛成票が多数だった場合、賛成票の中には見直しの意思が入っているわけだから、結果が賛成多数になっても市長は見直しをしてくれるんでしょうか?

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
サンクレイドル高崎VII

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸