匿名さん
[更新日時] 2016-02-21 14:14:49
駅から遠いのが残念ですが、とても気になります。
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目785番(地番)
交通:東横線「日吉」駅徒歩14分 、横浜グリーンライン「日吉」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上6階
総戸数:177戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
こちらは過去スレです。
プラウド日吉の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2015-06-29 03:55:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目785番(地番) |
交通 |
東急東横線 「日吉」駅 徒歩14分 東急目黒線 「日吉」駅 徒歩14分 横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド日吉口コミ掲示板・評判
-
921
匿名さん
>>919
個々のマンションに対する影響なんか素人に評価出来るわけないじゃんw
増幅率が高い方が被害が大きい確率が高い
地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い
これは認めたの?
おかしいなら反論してね
それだけですよ
あとはあなたが考えなさい
どれだけ人頼りにしてんの
脳みそあるんでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
>919
仙台市HP
分譲マンションの被災状況に関するアンケート調査について
マンション管理支援ネットワークせんだい・みやぎでは、東日本大震災による被害状況とマンション管理組合として実施された対処方法について、その実態と問題点を把握して、今後の分譲マンションに係わる管理組合運営に反映させ、また、被災されたマンションの支援に役立てることを目的として、アンケート調査を実施しました。
これ紹介しましたよね。
これを読んでいて被害を出せー 被害を出せー と連呼ですか?
日本語が不自由なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
周辺住民さん
もう途中参戦してきた人は論点を完全に見失っていますね。
最初から読んできてください。
増幅率という係数を持ってプラウド日吉の欠点を指摘するならば
増幅率の差がどれほどの被害の差を生むのか?
その増幅率の差のためにプラウド日吉はどんな被害を受けるのか?
と聞いているのです。
仙台の例も、横から持ってこられた話で
その調査書類を見ても増幅率に関しての話は一切なしで
プラウド日吉のケースと比較しようにも具体例は無し。
いつの間にか
「地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い 」に話題をすり替えて
横から切りつけてくる人が現れたり。
その「被害」とやらは何なの?と聞いても
回答できる人は無し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
部下
リクス率Aと言われるのプロジェクトとリスク率Bと言われるプロジェクトがあります。
上司
具体的にどのような影響、違いがあるんだ?
部下
評価できません、わかりません。
ネガやってるのはこれ。俺が上司だったらそんな程度なら話持ってくるなレベル。
上司
自分なりの考えでいいから意見を言え。
部下
素人には評価できません。でもリスク率Bがヤバイのはわかりますよね?
上司はぼーぜん。
君達仕事できてる?大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
>>924
プラウドの建物自体に何も興味はありませんよ。
興味があるって言った?ダメっていった?
言ってないでしょ
そこの地盤が緩いとのデータがあり、緩い地盤は地震による被害が大きいとのデータがあるって言ってるだけなのに。
随分と被害妄想ですねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
周辺住民さん
>>925
うまいですね。
まさにそんな状況ですね。
プラウド日吉を購入するかどうかがこのスレッドの大義。
それにたいしてナントカ増幅率でリスクヘッジを求められても
正しく評価できませんね。
ナントカ増幅率も丸ビルの例をとっても科学的信憑性に欠けます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
プラウドが建つところの地盤が緩いと一般論を言いました。 硬くはないですよね。
そんなデータは被害には関係ないと反論しました。
実際の地震では地盤が緩いところは被害が大きかったですよと答えました。
いくつかの資料にはハッキリと書かれてました(一般論です)
被害とはなんだ- 築5年の6階建てのデータ出せー
そんなのしんらんがな- 私は一般論を言ってるだけですよ。(今ここ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名さん
別に地盤が多少緩くても良いじゃん。
良いマンションですよプラウドは。
これでもダメ?w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
周辺住民さん
もう、意味不明なことを言ってくる人は置いておいて、
ナントカ増幅率が蓑輪町よりも小さい海浜幕張駅付近は
東日本大震災による液状化で道路が波打って(建物には被害なし)いましたが、
蓑輪町では何も起きていませんね。
どちらも震度5強でしたが。
丸ビルの件をとっても
ナントカ増幅率は評価基準としてはブレというか誤差が大きすぎます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
このあたりの震度5強は事実ですね。
液状化はともあれ近辺の台地より震度は大きかったですね。
増幅率が高い方が被害が大きい確率が高い
地盤の悪いマンションの方が被害が大きい確率が高い
これには間違いが無いようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
932
みなとみらい線在住
日吉と綱島の間の何が良くて
こんなしょっぱいくだらなさい
遣り取りしてるの?
こんなところ見限ってもっと
横浜らしいところで探せば
いいじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
周辺住民さん
>>931
いつの間にかに「確率」にすり替わっていますが
私の質問は「係数の違いがどのような被害の差を生むのか?」です。
その被害の差が提示できれば、購入判断の参考になるでしょう。
「確率」ではお話になりませんよ。
>>932
じゃあ、なんであんたは
「こんなしょっぱいくだらなさい 遣り取り」をこのスレに来て読んでるの?
意味不明だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
周辺住民さん
増幅率とか確率の話がしたい人は
どーぞ他にスレを立てて勝手にやってください。
ここはプラウド日吉の購入検討スレです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
>>933
私は最初から確率でしたよ。
誰かさんと勘違いをされているのでは?
優先順位によって違いますが、より被害が少ない確率のマンションを買いたいですよね。だからこそ免震マンションが売れている訳で、そこ免震マンションでさえ、地盤に硬さ、地震の大きさ、種類など違いがありますので被害はこのくらいで収まりますよなどとは絶対に言い切っては無いですよ。つまり確率なんですよ。
正確な被害の差なんて起きてみないとわかる訳無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
部下
リスク率Aとリスク率Bの参考にプロジェクト仙台の資料を持ってきました。
上司
リスクが高いBでも大きな損失は目立ってないようだが。しかもデータの属性が古そうだ。条件に合うデータでリスクAとBの損失の詳細比較をしたい。やれるか?
部下
持ってきた資料にケチつけるのかよ。ふざけんな。とにかくそんなデータありません。リスクAとBを比較したらBはヤバイって言われてるんだよ。あとは自分の頭で考えてください。
上司
それでは評価できないじゃないか。俺はマルビルプロジェクトであーだったから、こー考えるが。
部下
リスク率Bのプロジェクトに興味なんてないですよ。そんなのしんらんがな- 私は一般論を言ってるだけですよ。とにかくリスク率Bはヤバイって事だけは認めてくださいね。
議論になんねーだろ。何のために必死に書き込んでるんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
>>925
同じメーカーで作られたワインがあります。
製法は同じですが、時期が異なるので使っているブドウが異なります。
客「去年は悪天候でブドウの質はよくないと聞いてます。同じ地方のワインもイマイチでした。だから一昨年のワインをください」
メーカー「天候の影響なんてうちには関係ないよ。そもそもうちは他社よりうまいんだし。どんくらい味が落ちるのか証拠もってこいよ」
客「(ポカーン)」
営業さん、大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
周辺住民さん
表層地盤増幅率とは、
地表面近くに堆積した地層(表層地盤)の地震時の揺れの大きさを数値化したもので
地震に対する地盤の弱さを示す。いわば地震の力を割り増しする係数。
最初から表層地盤増幅率の大きさの違いを話題にしてるの。
係数のことを言ってるのだから被害にあう確率が高い低いではなく、
”プラウド日吉に起きうる”被害の程度の差がどうなるのかを問うてるの。
絶対とか正確にとかではないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
つうか、経験したことのない大災害の影響なんて具体的に挙げられるわけないだろ。そんな技術世の中にまだねーよ。
でもそれじゃ判断のしようがないから、色んなデータが公開されてるわけで。あとはどう判断するかだ。
正解はないのでどちらも論破は不可能なんだけど。
周辺住民は落ち着くまでちょっと黙ってて欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件