匿名さん
[更新日時] 2010-10-02 12:14:15
シティタワー池袋ウエストゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
間取:1DK・1LDK・2LDK・3LDK
面積:41.88平米~77.38平米
売主:住友不動産
施工会社:奥村組東京支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2009-11-19 15:43:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区高松1丁目9番1、9番13(地番) |
交通 |
東京メトロ副都心線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ有楽町線 「要町」駅 徒歩6分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
173戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー池袋ウエストゲート口コミ掲示板・評判
-
123
購入検討中さん 2009/12/19 06:27:05
優先→第一期+200万円
第一期→第二期+300万円
第二期→最終期+100万円
って感じですかね?
-
124
匿名さん 2009/12/19 06:58:32
なるほど。
逆に考えると、優先期購入者の含み益は6百万円。
第一期購入者の含み益は4百万円ってところですか。
-
125
匿名さん 2009/12/19 07:08:08
笑える。売る必要が生じたときに売れるかどうかがポイントで、含み益なんて何の意味も無いと思うけど。
-
126
匿名さん 2009/12/19 09:14:43
-
127
匿名さん 2009/12/19 15:20:57
-
128
匿名さん 2009/12/19 15:48:31
-
129
匿名さん 2009/12/20 01:35:19
>>127さん
第一期購入者さんですか?
「値上げ」と名付けるかどうかはともかく、価格の変更はしていますよ。
でも、第一期→第二期より変更幅は小さいので、あまり気にする必要はないかと思います。
-
130
匿名さん 2009/12/20 01:48:28
期によって同じ間取りでも階が違うとか販売住戸が異なるので価格比較って難しいんだけど、なんで値上げ幅にこだわるんだろうね。
売れる見込みで値上げしたのに、残っちゃったってことは結局は設定ミスなのかなって思うんだけど。
-
131
匿名さん 2009/12/20 01:51:18
優先期購入者の含み益はとかわけのわからない事を言ってる人もいるし…
-
132
匿名さん 2009/12/20 02:22:33
販売価格でそのまま転売できるって勘違いしてるのかな?新築未入居で転売したとしても、品確法に基づく瑕疵担保責任、アフターサービスが無いから歴然とした中古なんだけどね。
-
-
133
匿名さん 2009/12/21 05:36:51
11月20日更新分の物件概要では最終期販売戸数10戸とありますが、
もうほとんど残っていないんでしょうね。
次回更新は28日だそうです。
キャンセル分が出たりするかしら?
てっきり期を追う毎に値下げしていくのかと思えば、
ここのように値上げもあるんですね。
どういった基準で価格変更しているのか知りたいところです。
一般的に、短期間ではけているものは強気に出る傾向にあるんでしょーか。
-
134
匿名さん 2009/12/21 10:26:16
需要があれば、値段は必然的に上がっていく。。ここは、ごく短期間に急上昇した珍しいマンション。
-
135
匿名さん 2009/12/21 15:35:36
どちらかというと、
優先分譲時の価格設定が相当弱気で、それから徐々に住友価格に引き上げていったというのが、
実態に近いと思う。
-
136
匿名さん 2009/12/22 00:30:13
ほぼ完売状態なんてすごいですね。
様子見しないで最初に買った人は得しましたねー。
うちは、この不況じゃ完売する物件なんてあまりないだろうと思って様子を見すぎた感じ。
やっぱり人気のあるマンションはばーーっと売れちゃうんだね。
ここなら売却のときもそれほど値崩れしないのかも・・・。
キャンセルを待ってみようかなとも思ったけど、間取りもなにも選べないだろうし、縁がなかったと思ってあきらめます。
-
137
匿名さん 2009/12/22 04:25:21
この厳しい時期に売れるとは、消費者もよく相場を見てますな。
-
138
匿名さん 2009/12/22 06:58:30
やはり大手デベは人気が安定していますね。
6ヶ月でほぼ完売状態なんて、この不況下において例外的な
好実績だと思います。
当初懸念された反対運動の問題や、中央環状線の騒音・排気ガス
なども、結果的に売れ行きにはさほど影響がありませんでしたね。
ボーナスカットなど、将来的な不安要素が多すぎて
私は思い切れませんでしたが、公式サイトのコンテンツ、
「マンションは今が買いどきを知ろう」を
ため息をつきながら改めて再読してしまいましたよ・・・。
-
139
匿名さん 2009/12/22 12:10:18
-
140
匿名さん 2009/12/22 12:51:05
優先分譲期だったら、中層2LDKが3千万円台だったけど、今後、池袋徒歩圏で、財閥系のタワーマンションでこれだけリーズナブルな物件は、なかなか出てこないかもね。
財閥系じゃないけど、アウルタワーも5千5百万円は出さないと2LDKは厳しいみたいだし。
-
141
匿名さん 2009/12/22 13:56:48
ここって超人気マンションなんですね。
見るのが遅かった組です・・
-
142
匿名さん 2009/12/22 14:57:35
>135さん
の書き込みがここの販売実態を表してますね。
リーマンショック後から不動産がまったく売れなくなって、とりあえず超弱気の値段設定。
しかし池袋には実需があったので、なぜかここだけ販売好調。そして、慌てて値上げ。
副都心線と有楽町線、2線が徒歩5分にしては安いでしょう。もうないけどね(笑)
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件