マンションなんでも質問「火災保険と地震保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険と地震保険
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:57:28
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この2つは、両方入るべきなのでしょうか?
マンション購入予定なのですが、ローンのほかに保険料がはいると
月々支払いがきびしくなるんです。
今は妻も働いているのでなんとかやっていけるとは思うのですが、
将来的に子供ができたり、などと考えると、あまりきつい支払いをするのが不安です。
皆様はどうされているのですか???

[スレ作成日時]2005-09-10 18:18:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険と地震保険

  1. 284 匿名さん

    1.マンション専有部・共用部における地震保険付帯率(持ち家)の推移(新規契約件数ベース)
    【2021年度】
     ○ マンション専有部・・・74.9%
     ○ マンション共用部・・・49.0%
    (出典)日本損害保険協会資料より作成。(大手4社集計値)

    2.地震保険付帯率(持ち家)の状況(2023年4月時点、保有契約件数ベース)
    【地震保険の付帯状況(マンション(専有部)の付帯率を100として指数化)】
     ○ マンション(専有部)・・・100
     ○ 戸建て・・・・・・・・・・107
    (注)便宜上、「持ち家=建物を保険対象とした契約」、「マンション= M構造を対象とした契約」、「戸建て=M構造以外を対象とした契約」として分類。
    (出典)大手4社(三井住友海上火災保険株式会社、損害保険ジャパン株式会社、あいおいニッセイ**損害保険株式会社、東京海上日動火災保険株式会社)資料より作成。(大手4社集計値)

    上記1.2.は、地震保険制度等研究会第7回(令和5年5月31日)配布資料より抜粋

  2. 285 名無しさん

    >>281 匿名さん
    ほとんどが一部損判定で支払われても数万円だから。
    共有部は必要だと思うけど。

  3. 286 匿名さん

    >ほとんどが一部損判定

    これから起こり得る地震の被害がどうし現時点てわかるのだろうか。

    根本的に損害賠償保険が理解できていないように思う。

  4. 287 匿名さん

    ↑損害賠償保険→損害保険

  5. 288 匿名さん

    >>286 匿名さん

    損害保険とは?
    https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/world/guide/study/sonpo.htm

    損害保険は、偶然のリスクによって生じた損害をカバーするための保険です。






    偶然のリスクがいつも同じリスクにはならないことくらい理解しましょう。

    1. 損害保険とは?損害保険は、偶然のリスクに...
  6. 289 匿名さん

    特集 首都直下地震の被害想定と対策について(最終報告)‐内閣府防災情報のページ

    https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h25/74/special_01.html

    被害想定(人的・物的被害)の概要
    1.地震の揺れによる被害
    (1)揺れによる全壊家屋:約175000棟 建物倒壊による死者:最大 約11000人
    (2)揺れによる建物被害に伴う要救助者:最大 約72000人





    想定内でこれだけの被害。想定外のことが起こるのが大地震の常。

    1. 特集 首都直下地震の被害想定と対策につい...
  7. 290 匿名さん

    きっついなぁ

  8. 291 匿名さん

    東日本大震災において、建物の一部損の保険金支払件数は、建物の全保険金支払件数の8割近くを占めている。
    なお、建物の一部損の平均支払保険金は、約58万円であった。

  9. 292 匿名さん

    地震保険の目的と金額の計算法は既出でしょう。

    一部損壊で58万円が少ないと思うならばかけなきゃ良いでしょう。そうすれば、全損でも何も出ないけれどね。

  10. 293 匿名さん

    >>292 匿名さん
    >地震保険の目的と金額の計算法は既出でしょう。

    どこに?

  11. 294 評判気になるさん

    >>292 匿名さん
    戸建ては必要でしょうね、新築マンションだと悩ましいですね。

  12. 295 匿名さん
  13. 296 匿名さん

    >>294 評判気になるさん

    新築だからこそ必要でしょう。

    築古ならば不要かもしれませんが。

  14. 297 291=293

    >>295 匿名さん

    具体的なレス番号を示してください。

  15. 298 デベにお勤めさん

    いるよね。

    新車を買って、車両保険の保険料が高いからとけちって、数日で自損事故で車を全損にする人って。まれにガソリン給油中にタバコを吸って車を燃やす低能喫煙者とかも。

    【バカ】タバコ吸いながらガソリン入れてたら、消せって言われたんだけど【2ch面白いスレ】




    (ACCIDENT)納車されたばかりのフェラーリが嬉しくてつい


    【ガチ】事故りました…。フェラーリ納車後はじめての運転!初バック駐車で事件が起きました。【スーパーカー】


    新車で納車されてまさかの自損事故…驚愕!!の修理費用に言葉が出ない…これからどうしよう(泣)


    自動車保険は妥協するな!車両保険を外して事故した人の末路とは...


    危険なリスクは回避と転嫁でしっかり対処!【リスク対応計画】


    PMBOKでは回避できないリスクは転嫁で対応って習ったよね。

  16. 299 匿名さん

    >>297 291=293さん

    検索の仕方もしらないの?

    PCならばCtrl+F で「目的」とやれば検索できるよ。

    スマホならば、メニューからページ内検索かな?

    簡単なこともできない方には地震保険は難しすぎるかも。

  17. 300 匿名さん

    >>291 は、以下の数字がわからなければ、「8割近く」も「約58万円」も出すことはできない。

    ○ 建物の一部損の保険金支払件数・・・466,173件…A
    ○ 建物の全保険金支払件数・・・・・・591,346件…B
    ○ 建物の一部損の保険金合計・・・・・・2,712億円…C

    A/B ≒ 78.8%
    C/A ≒ 58.2万円

  18. 301 匿名さん

    >>291 の続き

    一方、東日本大震災において、建物の半損と全損の保険金支払件数は、建物の全保険金支払件数のそれぞれ約16%と約5%であり、合計約21%である。
    しかし、建物の半損・全損の保険金合計は、建物の一部損・半損・全損の保険金合計の約72%(半損約46%、全損約26%)を占める。
    ちなみに、建物の半損の平均支払保険金は約465万円であり、建物の全損の平均支払保険金は約886万円であった。

  19. 302 匿名さん

    理解しよう。

    【FP解説】損害保険スタート!理屈でわかる火災保険や地震保険&ゴロ合わせ【完全B11】




    損害保険の基礎知識【知らないとヤバイ!?】



    【地震保険完全解説】今だからこそ考えてほしい地震保険完全解説



    【速報!】今、国内で震度7大地震が危ない場所はここです!今すぐ備える必要があります!



    【地震保険の見直し】地震の被害でも「保険が下りない」ケースも、 今こそ知りたい地震保険のキホン


  20. 303 匿名さん

    皆さん納得されたようですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸