マンションなんでも質問「火災保険と地震保険」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 火災保険と地震保険
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:57:28
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この2つは、両方入るべきなのでしょうか?
マンション購入予定なのですが、ローンのほかに保険料がはいると
月々支払いがきびしくなるんです。
今は妻も働いているのでなんとかやっていけるとは思うのですが、
将来的に子供ができたり、などと考えると、あまりきつい支払いをするのが不安です。
皆様はどうされているのですか???

[スレ作成日時]2005-09-10 18:18:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

火災保険と地震保険

  1. 242 名無しさん

    >>241 匿名さん
    マンションへの大きな被害はなし。

  2. 243 匿名さん

    >>240 デベにお勤めさん←嘘つきナマポ

    マンション買えないお前には保険は関係ないだろ。

  3. 244 匿名さん

    想定外の壊れ方をした建物たち
    耐震工学
    http://ksmknd16.blog.fc2.com/blog-entry-153.html

    芦屋浜高層住宅の極厚ボックス柱が地震で引きちぎられたことも鋼構造の専門家には相当な衝撃だったようだ。溶接部で切れるならまだしも、母材の所で破断しているのは、まるで人知を嘲笑うかのようである。文献 1 には、破断した柱の切れ目に 100 円玉がはめ込まれた写真が載っている。なんと、柱のくせに 1 cm 以上も隙間がある(浮いている)のである。

    文献 2) には、この建物を審査した藤本盛久氏のインタビュー記事が出ている。まだ地震後の調査研究などが行われる前のコメントだが、生々しくて興味深いものなので以下にそれを示そう(文献 2 p.104-105、「藤本 盛久氏(ふじもと もりひさ=東京工業大学名誉教授)に聞く 予想もしなかった芦屋浜の鉄骨破断 S造の権威が語る"猛省"の弁」)。

    芦屋浜高層住宅の柱の破断については、どんな感想を持たれましたか。

    大変なショックですよ。この住宅事業については、私自身、日本建築センターの評定委員会の部会長を務めた経験があるんです。審査する側からこの事業にかかわったわけです。だから、今回のケースについては、私は被告のような立場ですよ。本当に申し訳ないという気持ちなんです。....

    続いて、この建物の建設には当時の最新の技術が注ぎ込まれたことが語られている。

    この住宅建設事業は、建設当時、国家的なプロジェクトとしての性格を帯びていましたよね。

    その通りです。当初は、こんな大変なプロジェクトが実現できるのかと、私も半信半疑でした。しかし竹中工務店や新日鉄の技術者など、関係者がそれこそ心血を注いで実現させたわけです。





    液状化だけでなく、柱が破断したそうですよ。

  4. 245 匿名さん

    想定内のリスクは回避策があるが、想定外のリスクは回避策がない。

    だからリスクを転嫁する保険が有効。

    PMBOKで習った通り。

  5. 246 匿名さん

    芦屋浜高層住宅というのは、旧耐震基準の建物ですね。

  6. 247 匿名さん

    今回の能登地震では新耐震基準の建物が被害にあっている。

    「新耐震基準」導入後に新築・改築でも半数の木造家屋が「全壊」に…石川・珠洲の現地調査
    https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50160/

    石川県能登地方で1日に起きた最大震度7の地震で、木造家屋の被害が相次いだ同県 珠洲すず 市では、1981年の「新耐震基準」導入後に建てられたとみられる家屋が倒壊していたことが、金沢大などの現地調査で分かった。調査した村田晶・同大助教(地震防災工学)は「新基準を満たしていても、約3年間続く群発地震でダメージが蓄積し、倒壊に至った可能性がある」としている。

  7. 248 匿名さん

    2000年耐震基準の建物での全壊は少なかったのでは?

  8. 249 eマンションさん

    >>244 匿名さん
    はいはい旧耐震w

  9. 250 匿名さん

    人生は引き算だね。

  10. 251 匿名さん

    文字通りの"タワマン崩壊"!? 「長周期地震動」にほとんどの ...
    週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/02/16/118534/

    1. 文字通りの"タワマン崩壊&qu...
  11. 252 匿名さん

    地盤がしっかりしたところ。あるいは日本脱出。だね。

  12. 253 匿名さん

    「2000年基準」も3~4割大被害、筋かい破断など多発
    検証・熊本地震住宅倒壊(中)
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO02757460V20C16A5000000/

  13. 254 匿名さん

    >>252 匿名さん

    旅行資金や当座の生活費が必要ね。

    でも入国拒否されるよ。

    労働VISAがないと働けないからね。

    常識だけど。

  14. 255 匿名さん

    ↑ これは、熊本地震ですね。
    能登地震では、どうだったのでしょうね。

  15. 256 匿名さん

    >>253 の熊本地震に関する記事には、次のように書かれている。

    1.工学院大学名誉教授の宮澤健二氏らが益城町の宮園、辻の城、惣領の各地区で計205棟を調査した結果では、2000年基準の住宅が1割あり、そのうちの3~4割が倒壊・大破していた。

    2.1981年以降で2000年基準導入前に完成した新耐震基準の住宅被害について、宮澤さんらが行った調査では、約100棟のうちの6~7割が倒壊・大破だった。

  16. 257 匿名さん

    「戦争反対」そして、「地震反対」

  17. 258 匿名さん

    基準というのは想定です。想定内だけならば回避できます。でも相手が自然ならば想定外も起こります。健全な非喫煙者の自分だけならば火災はまずおきませんが、相手が近所の依存症の迷惑喫煙者ならば寝タバコやベランダ喫煙で火災は生じます。

    想定外の事件事故災害には保険が有効です。

    PMBOKで習わなくても、考えれば分かることですね。

  18. 259 匿名さん

    3000年から4000年に1度の地震に基準では対応できないでしょうね。たまたま首都直下で起きなかっただけです。

    対応できる基準があっても、1万年に一度、10万年に一度の地震に耐えられないでしょうね。起きるか起きないかはわからないですがね。

    任意保険も同じ。一生に一度も使わない人の方が圧倒的に多いですが、万が一に備えます。

    車や単車を運転しないとわからないでしょうが。

    車を運転する人なら保険の意義は理解できるように思います。

  19. 260 坪単価比較中さん

    【速報!】関東でまもなく震度7大地震が発生することが判明!わかりやすく解説します!






    備えあれば憂いなし

  20. 263 匿名さん

    >>262 匿名さん
    分裂症?or統合失調症?

    下手なの。

    バカなの。

    この投稿者がここの荒らしさんですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸