- 掲示板
オレンジナイトトってについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-06-26 12:58:27
オレンジナイトトってについて語りましょう。
[スレ作成日時]2015-06-26 12:58:27
工事の残りを一年経過してから工事に馬鹿違うか、こうじも契約と違う仕上げ
工事前も工事中も工事後も何の説明もない
一年経過してから気にして場所を説明聞いても答えてくれない
一年経過してから説明に来ただけ、何の役にも絶たない
時間が無駄なだけの説明
金を溝に捨てた感じ
印鑑を付かせて完了にする感じ
工事個所を追加させる感じ
お客によるが
私には最悪のセールスはじめだけ契約まで
あとは知らん顔、何年経過しても頭に来る
言葉は信用ならん、ボイスれこだーが必要かも
工事前にはいいことだけを見えない場所は地元の
信頼でける会社に頼むことだと反省
床材リフォームをお願いしました。床材は選ばせて頂きましたが、ほか材料は選ばせて頂けなくて、こげ茶色と無垢の木色と仕上がりにびっくりしました。不信感がだんだん募り、床材の表面の剥がれや欠けが数カ所あり確認に来ていただくと営業の方より「接着剤が付いたんですかね」と信じられないお言葉。素人目でもわかるぐらい凹みがあり剥がれは一目瞭然。職人としてよくこれで仕上げてきた事、営業の方の不誠実な対応。
二度と頼みませんし、周りにも勧めません。地元のお客さん1人1人を大事にしていただいきたい。信用はモノを言う事を忘れないでほしい。
谷板金の差替えの相談するつもりがを5分見てあとは大屋根には上がらずに1階、2階の漆喰工事を薦める、見積もりに印鑑を付いて、あと5分もせずに契約書に印鑑を付いてと言う、普通は見積書で考えて後日契約に押印するが30分で印鑑を、漆喰をすると雨もりも、浸みもない、保証書、何かあれば即に伺います。即契約させてお金を使わす会社か後に問題あり後日に瓦職人が屋根の説明もなし、連絡もないので15日ほど経過して℡すると明日行きます、連絡ぐらいくれよ・・次回に工事後の連絡します
昨年末トイレのリフォームをしました。
風呂側のクロスにカビが生えやすかったのを伝えたら、壁をめくって断熱材を入れたら大丈夫と提案が。見積もりにも断熱材と工事費がきちんと入ってて、それで契約。工事前に支払い。結局工事段階で断熱材が入れれないと判明したが、返金がない。それどころか工事後からいくら電話かけてもずっと無視。本社に電話して伝えてもらうも折り返しの電話なし。
そんなええ加減な担当が魚住社長。詐欺としか思えません。
工事終了日の夜に手洗いの排水から水漏れして床がビチャビチャになって電話したのも無視されました。
電話し続けてもう1ヶ月経つんで、そろそろ法的措置に出るべきか悩んでます。
>>21 匿名さん
コメありがとうございます。まだ連絡が取れない状況です。本社の事務の人からは社長は連絡するつもりはない、会いたかったら本社まで来て下さいって言われました。来たところでいるかどうかは分からないとも言われました。
工事中にええ加減な対応だったんで、職人さんの前だったけど、かなり社長に対して怒って社長は逃げるように帰って行きました。怒られるのが分かってるから工事後からは完全に無視されてます。中学生以下ですね。
あとトイレはパナの便器なんですけど取説(メーカー保証書)も貰ってません。
警察には民事なんで弁護士に相談してって言われました。なんとか詐欺として立件してオレンジナイトを潰してやりたい気持ちです。
[一部テキストを削除しました。]
消費者センターに電話しようと思ってたけど、なかなか平日の昼間に時間がなくてやっと今日電話できました。今センターの方から本社へ電話かけてもらってます。無視しまくった魚住社長はどんな対応してくるか??これでダメなら弁護士に相談して少額訴訟していきたいと思います。
たった今消費者センターから連絡ありました。朝に姫路の本社に電話してから社長の折り返しの電話待ってたらしいんですが かかってこないそうです。明日も朝一に一回電話はしてくれるそうです。社長はとことん無視するみたいですね。ええ加減すぎて呆れてきます。
先日マンションのリフォーム見積りを依頼したところ、他の業者にも見積り依頼しているかと聞かれ、していると答えたら『うちは相見積りになるなら受けませんよ。そんな暇じゃないんで』って一方的に断られました。
今まで何度かリフォームの経験がありますが、相見積りを理由に断られたのは初めてです。
先の書き込みを見たら、詐欺まがいのこともしているみたいだし、この会社ダメでしょ?
営業も会社もレベルが低すぎます。
依頼しなくてホント良かった
みなさんも気を付けてくださいね
修理を相談すると他の場所も工事を進めて、見積もり契約にその場で印鑑を押すように話を進めてくる、普通なら考えてください、また、来ますからで帰るが、家に来て、30分ぐらいで保証書ありますから、修理に問題あればいつでも来ます。ほかの工事を進めたり、初めて家に来て印鑑を押してと言うこんな業者、セールスは信用できない、チラシ、ホームページで宣伝ばかり、宣伝をしないでひとの口コミでコツコツ営業しているホームセンターが信用できる。次回は工事内容結果と、担当者名ぐらい言っても、こちらは何も悪くないので
聞きたい事があり電話をし、初めに出た女性の方は話をしている途中でちょっと待って下さいと保留音が流れ次に出た女性の方は不貞腐れてるような話し方だし小馬鹿にしたように鼻で笑われるしで電話対応が最悪だった。
上に立つ人間が適当な人ならそんな人材ばっかりかと思った。
書き込みが本当かどうか不安な面もあったが相見積りの一社として依頼した。まず来たら自己紹介もなく名刺すら渡さない。後日プラン変更をし数ヶ月待ったが連絡なし。気分が悪い。客をどう思ってるのか?品位が疑われる。結果、書き込み通り。
相見積もりになるなら工事を受けないと言う姿勢はどのような理由なのでしょうか。
見積後、必ず工事の契約が取れなければ割に合わないからですか?
畑は違いますが相見積もりは引っ越し業者さんやカーディーラーでは当たり前ですし、
料金や納期の相場を知る上で重要ですよね。