- 掲示板
住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36
メーカ(施工者)にもよりますが、
施主が居ないのを良い事に好き勝手やってる現場もあります。
特に不動産系の会社の建売物件は酷いです。
管理する側も建築知識が乏しいので野放しです。
スレ主です。
すみませんが不動産会社の建売住宅って
例えばどういう会社なのでしょうか?
ハウスメーカーや工務店とは違うのでしょうか?
あまり良く違いがわかっていないので
よろしければ教えてください。
売主が××不動産と言う会社の場合。
この掲示板のスレタイ見ただけでも
多数不動産系がある。
これらが具体的に良いか悪いかは別にして
プラウド、ファインコート、飯田などが不動産系
スレ主です。
有り難う御座いました。
好き勝手に野放しとは
例えばどんなことをしているのでしょうか?
買う前に天井裏と床下は点検口からでも覗いた方がいい。また、出来れば水準器も持って行って床とかチェックした方がいい。
こんな例もあるので、注意した方がいい、ただ注意すると言っても、素人の消費者に出来る事は、ほとんどないのが現実。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/539788/res/280/
飯田、一建設、アーネストあたりのスレを読めばわかる
>>4
よくあるのが
仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。
現場で断熱材が不足し、
「北側だし問題ないよね?」「そうだな。問題ないだろ」
と言って、一部の壁は断熱材無しで石膏ボードを貼付け。
材料が三ヶ月現場で雨ざらし
濡れて反った柱でそのまま上棟
基礎と土台が歪んで、プレカット材料がうまく収まらず、上棟で丸のこが大活躍
(ハウスメーカではプレカット材を加工する事を禁止しているところも多い)
サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
目立つところだけ適当なボンドで接着
建具のネジを閉めすぎて馬鹿になったが、
ネジに接着剤塗って穴に差し込んで完了
金物が多量に余って慌てて天井裏に施工
それでも五つぐらい余ってた
まだまだあるが書いたらキリがない
これは全部、以前出入りしてた不動産系の建売での話
うちは大手HMの注文だったけど、↑なみに酷い施工だった。
とにかく雑。
施主点検で付箋貼ろうと思ったら玄関だけで100枚無くなる勢い。
施主点検から引き渡しまで直しで2ヶ月待ち。
さらに2ヶ月点検までに週3で直しが続く毎日。
通気管から汚水が噴き出した時は気絶しそうになった。
どれだけ直しても、出入りする職人がゴミ同然みたいなのでまた新たに問題を起こすからキリが無い。
今時タバコ吸いながら作業するとかありえないでしょ?
どんな酷い仕上げだろうと、それを受け取らざるを得ないのが注文住宅。
建売は嫌なら買わなきゃいい。
完全にナメられてるなw
近所で建売を建てていて、良く見えるので毎日観察していました。材料は結構普通にそれぞれのメーカー品を使って、ローコストの注文住宅と同じような感じでした。
古家の解体工事、基礎工事、それぞれの業者さんがきちんと真面目に施行されているように思いました。ハウスメーカー施工で近所で数棟同時期の施工でしたので、大工さんが入れ替わり立ち替わり代わって、中には釘打ちすらできないような方や、先輩に教えられつつ一つ一つ釘打ちをしている10代の見習いさんも来ていました。
完成予想図や間取りも広告で入っていたので眺めていたのですが、窓は逆に付いていて後から怒られてやり直していたりもしました。
駅近物件で結構見学に来る方も多く、建築途中ですぐに契約となり売れたのですが、看板は引き渡し当日まで掲げてあり近所の方でもずっと売れていないと思っていたみたいです。ただ、購入者は契約後全く姿を見せず、結局引き渡しまで来なかったように思います。
基礎をトイレではないですが、庭の片隅で放尿はしていましたね(笑)一連の工事を見ていて、建物の中は全く入らなかったので出来具合は分かりませんが、職人さんのレベルは色々で大丈夫かな?といった印象でした。それでも、完成後は監督や関係者が何度か来て、その後職人さんが工事で数回入っていましたので、不具合を直していたと思います。細かいところは、ハウスメーカーによって結構色々なのではないでしょうか。
ただ、この物件もですが古家を分割して建てていますので、明らかに割高です。土地を買って、予算にあった金額の家、たとえローコストでも自分の好きな間取りで建てた方がゆったりと良い家が建つのにと思うと勿体無い気がします。自分で建てると、古家の解体、ハウスメーカーの手配など大変ですが、それも楽しんで一つ一つこだわって建てた方が、結局は安く、広く、良い家が建ちます。
それでも建売は外構工事もきちんと施工して、何よりも見栄えが良いですし、すぐ入居できますから忙しい人にはぴったりです。間取りや材料にこだわりがなく、庭もなくても良くて、高い金額もそれらの代金と思って納得すれば良いでしょう。
欠陥は注文住宅でも可能性はありますね。
>14さん、説明が悪かったでしょうか。例えば、6,000万円の土地があるとします。2分割にすると土地一つが3,000万円ですね。建売の会社で建てると建物原価は1,000万円以下でしょうから、税金を入れても一軒あたり原価四千数百万円でしょうか。
これが建売で売りに出ますと、なんと6,000~7,000万円になります。ですから、2分割前の土地を6,000万円で買ってローコスト1,000万円を建てた方が、二倍の土地ですから割安に思えませんか。
建売の上物は、下請への発注1000万以下(材料込み)が殆ど
如何に安く、以下に見栄え良くするかの家。
柱はホワイトウッド、屋根はコロニアル、サイディングや断熱材はペラペラ、床はシートフローリング
その中でも低グレード品ばかり。
コンセントは少ない、雨戸やシャッターがない窓まである。
それを土地とセット売りでどさくさ紛れに上物で2000万相当取ってる。
元々利幅が大きいので売れ残りは大幅値下げもある。
だが売れ残りは所詮売れ残り。
間取りや日当たり悪い物件が多い。
ちなみにローコスト注文(タマ、アイフル、レオ、地場工務店など)なら、上記より遥かに良い物で述床40坪で2000万ぐらい。
主に安価な建売は、壁のサイディングが良~く見ると
波打ってたりしますよ。
だいたい無理やり張り付けてますから、そのうち欠けたり
するんです。
それに塗り壁、塗装壁、基礎は、この時期に見るのがいい
雨上がりに斑に濡れていたり、線で乾いてきたり
これは上手に誤魔化していても、下地がおかしい証拠
濡れると渇きの差で判るのです。
意外とそんな家を見かけますが、住んでる方は気にならいの
かなって思います。
ウチは注文で建てたので疑問に思っていたのですが、建売を買う方は契約が終わっても自分の家は全く気にならないような方なのかと思いました。注文であれば、当然こまめに仕事の邪魔にならない範囲で顔を出したり、楽しみで見学に来るものだと思っていたのですが、全く来なかったのです。
ウチとは全く関係無い工事でしたが、毎日のように顔を見れば気持ち良く元気に挨拶してくださる方々でしたので、暑い日などは差し入れをしたくなってしまう位に思っていました。職人さん方も人間ですから、施主さんが楽しみに顔を出していれば、気持ち良くきちんと仕事をするものではないのかと思います。
>18さん、ウチの近所の家の基礎も変な模様が出ていますが、気にしない方々みたいです。家には全く関心がなくて、きちんとできていて当たり前と思っているのでしょうか。何か不具合が出てきたときには驚くでしょうね。
まあ、何もこだわりもなく、関心もなく、といった方々が建売を買うのかなと思いました。
>16さん、古家が売りに出ている段階で早めに抑えて、自分で更地にして注文住宅を建てるのが一番賢いと思います。ローコストで2,000万円、土地と家でかなりの額になりますがそれだけの大きさがあれば、ある程度住んだら建て直しされれば良いでしょう。建売の分割した20〜30坪の土地では、今度建て直すときにはもっと小さな家しか建てられません。
駅近で、日当たり良い土地、等の良い条件の土地はなかなか出ません。が、たまに出ます。そのとき、何とか頑張ってとりあえず土地だけでも購入するべきだと思います。とはいえ、なかなかそれも大変で、結局楽な建売を購入する方が多いみたいですね。16さん、頑張って良い家を建ててくださいね。
>駅近で、日当たり良い土地、等の良い条件の土地はなかなか出ません。が、たまに出ます。
良い土地は、初期に情報にアクセスできる業者がほとんど押さえてしまう。たまに一般の人の目に触れるような事もあっても、キャッシュで購入できるくらいの資産があるとか、直ぐに融資してくれるくらい銀行と良いお付き合いのある人でもなければ、ローンを組もうとあれこれしている間に売れてしまいます。だから、個人が適当な価格で良い土地を購入するのは難しいのです。
ターゲットとする地域の目ぼしい物件について下調べし、売りに出たらすぐに知らせてくれるように付近の不動産屋と懇意な関係を築いておく。そして十分な資金を準備しておく。土地は車や家電と違って生産できませんから、良い土地を適価で手に入れたいと思ったら、用意周到に準備しておく事が必要だと思います。
最低でも年間1000棟以上施工していて、かつ10年以上存続している会社の建て売りならば欠陥ということはないでしょう。
また、10年保証についてですが、第三者機関の保証がある物件を買いましょう。これは売り主のかける保険のようかもので、保険会社の審査にも適合しているということです。
建て売りはその為の土地を一般の相場より安く仕入れます。一般の方がこれより安く買うのは難しいでしょう。
建物は800~1200万程度の原価のものに、例えばローコストの某建て売り会社なら500万程度を上乗せします。
中堅クラスの某建て売り会社なら、1000万程度上乗せします。
これが売り出し価格です。
売れなければ段階的に値下げしていきます。
注文住宅がこの価格を下回る事は不可能です。
ただし、美川憲一CMのあの会社は1000万台前半で建つらしいです。間取りを選ぶのみの注文ですが。
>>22の話が解りやすいけどそもそも土地の値段市況価格とイコールで建売業者が仕入れてるとかの前提にムリがある。
ちなみに注文で最安値だけ追うなら一建設の企画住宅ならコミコミで980万で建つよ。
昭和ぐらいの古いの悪質な1部の建売業者なら前半の方で述べられてるような事もあったんでしょう。
今は瑕疵保証もあるんで大きな欠陥を伴う家建てる事自体大きなリスクになるのであえてやる業者はほぼないでしょう。
全体から見れば数は少ないですが注文でも裁判になるようなケースもあるみたいなので現行建ってる物なら逆に第三者を入れて確認してもらえば多少余分な出費はでますが安心できるんではないでしょうか。
知人が土地を売り、購入したハウスメーカーが2分割して建物を建てて売りました。
土地およそ5,000万円を2分割しましたので、一つ2,500万円。実際売りに出た新築は一棟5,900万円でした。
実際には注文住宅の方が欠陥は多いようです。
間取りにこだわれば、その分作る側の経験が浅いため、ミスが頻繁します。結婚指輪を作る時と同じですね。
うちも注文住宅で、住んでから欠陥や不便な点に気付く事がありました。
あとは建売か注文かよりも、メーカーの違いの影響の方がはるかに大きいです。
建売の方が欠陥多いに決まってるじゃん
誰もチェックしないし、知識が無いからバレないだけ
でも建築基準法のチェックはあるでしょう?
見に行った所で素人ではほとんど解らんだろうしこんなもんですよで終わっちゃう。
どっちが多いのかは知らないけどメーカーの違いによるとこが大きいってのはたぶんそうじゃないかとは思うね。
会社の体質やかかえてる職人の質によるとこが大きいだろうし。
天井裏の柱と梁とか、床下を見るだけでも違う。
近所の道路沿いに並ぶ建売は、駐車場からの立ち上がり2メートルほどが
ブロックにモルタル塗って擁壁風仕上げになっている。
そしてその上に家の基礎が乗ってるから凄い
後からでは全く判らない。
でももし見ちゃっても、そんなの気にならない人が大半でしょうかね。
家自体は庭も含めて中々素敵な感じですよ。
ちなみに建売で有名な会社さんの物件です。
この間、TVで埼玉だったか茨城だったか駅から車で20分、間取り4DKの新築木造の分譲が2000万以下だった。
見た目は建売りに良く有る白と茶系のツートンカラー、庭も有り広そうに見えたけどね。中味は判らない。
壁紙の貼り方が甘いとかは欠陥と言ってたら
みんな欠陥になるよな。
深刻な構造欠陥は検査で引っかかるだろうし。
まあ、注文で基礎をトイレにする大工は居ないな
やってる時に施主が来たら大変だしなw
出来上がれば見えないし、例えザルな検査でも
その検査でかからない部分。
すなわち、もうどうなってようと全然関係無い部分。
大雨の中、基礎うってシャブコンとか、建売なら平気でやってる。
拝見させて頂きました。
欠陥住宅もあり
ゴミのような材料など
今の戸建ての寿命は5年くらいですかね?
品確法がありますから10年は持つらしいです。
が、それがあるので、逆にそれ以上持たせなくても良い造りで、今の家の方がむしろボロくなったと聞きました。
>>30
飯田産業のことですか?
性能評価もされてますし、第三者の10年保証もあるようです。
匿名以外での批判などは見かけませんし、買い主に起訴されているような事例も見聞きしません。
また、年間数千棟の取引をなさっているようですし、トップクラスの安心があるように思えますが、どういった問題点があったのですか?
報道機関や証明のできる根拠を基に記載して頂けたら幸いです。
5年で壊れる家作ってたら5年後確実にその会社倒産だね。
注文住宅よっぽど売れてないのか頭悪すぎの批判多すぎで笑えるw
建売業者必死だな
現場録画して客に見せたら楽しい事になりそうだなw
施工に自信のある会社は
ライブカメラ付けてネット24時間中継とか
やればいいのに。
そしたら国民みんなが施工監理できるから
施主も安心できる。
時代を反映した変化はどこの業界でも大事だよ。
地元の工務店が建てた建売を購入して2年だけど
今のところ、何一つ不具合や問題点がない。
施行の仕方が悪いと思われるところもどこもない。
まだ2年だから当たり前なのかどうか・・・
注文住宅のときは住んで1か月で水道管の水漏れがあったけど。
注文の方が建築中の監視がしやすいというだけで、あとは施工業者(大手は下請に丸投げ)のあたりはずれで
決まるんじゃないの?
そう、現場の人の当たり外れだろうね。
ほっとかれてもきっちり仕事する人も居れば、そうでない人も居る。
貴方の回りにも居るように、現場にも居る。
46さんではないですが、年齢は関係ないでしょう。
吹かしだろ。