分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-08-14 17:45:42

住宅を購入しようと考えていますが、
知り合いから建売住宅は欠陥住宅が多いから
止めた方が良いと言われました。
実際のところはいかがなのでしょうか?
実際に住まわれている方がいらっしゃいましたら
ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2015-06-26 10:07:36

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?

  1. 923 匿名さん

    >906・907 みたいなのは、わざと誤魔化す為に言ってんのか?

    まずテレビに例えても大きさの違いじゃない、車でも同じ
    大きさの違いではない。
    建売は総じて検査除外の30坪以下が多いが、他との比較にはならない。

    皆さんご存知だろうが、世の中の製品の大半は製造業者がメーカーとして
    販売店などを通じて売っている。
    末端で物を作る人の質以前に、企業として良いものを作らないと存在できないという
    意識があって当然。
    製造業者の原動力、きっと皆様の働く会社にもあることだろう。

    では建売はどうか?その多くは建築に関係ない不動産業者が「誰かに作らせて」
    それを(本業の土地)に乗せて売っている。

    これは分かり易く例えると、テレビ台の販売業者が(あるとして)
    テレビ台だけでは上手く売れないから、テレビも乗せてセットで売ろうと
    テレビは誰かに作って貰う、売るなら安く早く作らせないと上手く売れないからな。
    というのが建売業者の正しい例えです。

    テレビ台を売る為にテレビをセット販売する業者に、そのテレビの性能や品質を
    問うのは、最初からお門違いです。
    売ってるだけで門外漢なのですから、期待するべくもありません。


    建売業者を美化した例えは、いい加減止めて下さい。

  2. 924 匿名

    >>915
    いいか?
    おたくは建売を過大評価しすぎ。
    買った最初からテレビのブラケットの精度は悪いし、ポートが少ないし、画像も悪い。
    どこのメーカーかわからないバーゲン品を買ってしまったの。
    何回言わせるの・・・
    建売が快適か快適じゃないかではなく、快適と思う人もいるし思わない人もいるんだって。
    そして快適だから欠陥がないなんてのはイコールではない。
    誰か、この人なんとかして・・・

  3. 925 匿名

    >>922
    高気密・高断熱は専門知識を有して必要の意味や有効性を分かってしっかり施工されていれば発揮される。
    専門業者ですら施工が難しく時間が掛かる部分なのに、専門知識も何もない建売大工がパンパンパンっとリズミカルにタッカーで打ち付けた物にそんな機能はない。

  4. 926 匿名さん

    >>923
    貴方の理論では、単純で当たり前な疑問が出るんですよ。
    「誰かに建てさせる」に異常に固執してますけど、その「建てさせてもらう建築業者」にはプロ意識も愛社精神も無いと言っているんですよね?ただ工期を守るだけのマシーンだと。
    では、それを「建てさせてやっている不動産屋」は、売る度に来る沢山の苦情を抱えながら、またまた苦情を生産する同じ建築業者に依頼して延々苦情を増やしていくと言う訳ですか?おかしくないですか?それって絶対商売に差し支えます。
    苦情なんて無視するとか言うんでしょうけど、国民消費者センターとか消費者庁の存在は知りませんか?そんな苦情、問題山積で不動産業の許可更新ってできますか?販売者責任ってご存知ですか?製造者責任ってご存知ですか?
    一生住まうつもりで6000万からのお金を払う会社を、ただの一度もネット検索しない低脳が生息していて、その低脳が6000万からの金額を支払える社会性を持てるとは思えません。
    おっしゃる通りなら、建売業者、その建設会社共にネットでは悪評で溢れかえってるはずですよ。
    普通に考えれば、仮に丸投げするにしても相手を選ぶんじゃないですか?常識的に苦情が多い所には頼まないですよ。そうならないように建築会社も気を付けるんじゃないですか?
    その辺がすっぽり抜けているんですよ。
    だから「建売に住む人は家に興味が無いから気が付かない」と、無理な結論を持ってくるんです。
    でもそれが正しいのなら、「快適に住める家だから気が付いていない」という事になります。6000万出しても納得できる家だったっていう事です。

  5. 927 匿名

    >>916
    全然違う。
    どんな解釈してるの?
    注文なら打ち合わせ段階で載せるかどうかを決めて載せるなら補強するの。
    で、耐震強度はおたくが買った会社にどういう条件で計算したのか聞かないと。
    データ出せっていう相手が違うよ。

  6. 928 匿名

    >>923
    注文も元請けが下請けに作らせる。
    ていうか、製造業だって、部品は下請け、組み立ても派遣や季節工頼り。
    Appleみたいに、外注する会社も多い。

    社会経験が無いことがよくわかるね。

    こんなこと言うと、また、工務店元請けが良いって言い出すのかな。

  7. 929 匿名

    >>926
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1254483647
    検索かけてみろ
    建売 後悔
    とかで。
    企業相手に個人が勝てるわけないだろ。
    そういう訴訟も検索かければ出てくるからそれ見てから出直してこい。
    923さんは分かりやすいわ。
    おまえは全然上手くもない例え話しするし、厚かましいんだって。

  8. 930 匿名

    >>925
    2×4は、素人が作っても機密を確保できる工法。
    軸組は部品の精度と施工精度が求められる工法。
    高高のHMは2×4が多い。
    全館空調も2×4が多い。
    これぐらい常識だけど、しらなかったの?

  9. 931 匿名さん

    >>930
    スレチですね。

  10. 932 匿名

    >>929
    やっぱり、ネタ元はネットなんだ。
    注文 後悔
    とかで、検索かけたら。
    その前に注文の業者の板行けば、HMへのクレームだらけだよ。

  11. 933 匿名さん

    >>926
    苦情は来ません。
    だって買うのは貴方だから。

    建て売りで満足出来る人が買うのだから、苦情は出るはずがない。

  12. 934 匿名さん

    >>927
    なるほど、それでは注文住宅でも太陽光の後付はできない、つまり建売と同じだという事ですね。

  13. 935 匿名さん

    >>933
    そうですね。苦情の出ない快適な住まいだったという結論です。
    世の中の大半の人が建売で満足できるという事です。

  14. 936 匿名さん

    >>929
    そのリンク、別に建売を悪く書いてませんよ?
    それに、検討段階で散々「建売 欠陥 後悔 失敗 悲劇 難点」とか散々調べましたから今更なに言ってんだろ?って感じです。
    注文住宅も調べましたよ。「トラブルリスクとしては建売のほうが高いが、トラぶった際のダメージは注文のほうが桁違いにデカい」これがネットで勉強した答えです。注文は欠陥住宅でも住まなきゃいけませんし、受け渡し拒否してつっぱってると「完成しない」とか最悪なケースがあったりするらしいですから。

    http://www.koyokenchiku.co.jp/sinraidekinai_housemaker_builder.htm
    >信頼できないハウスメーカー、建設会社の共通点
    http://www.koyokenchiku.co.jp/s2/koyo_pr2_112.htm
    >建て主を不幸のどん底に落とし込んだ恐怖の見積書
    まあ、リンクしといてアレですけど、こういう不安を駆り立てるサイト運営者は建築事務所や設計士、施工管理士ですね。建売でもそんなもんです。

    もう少し勉強してくださいな。

  15. 937 匿名

    >>931
    スレチじゃないよ。
    気密の知識もないのに、軸組の注文のが2×4の建売より、高気密だなんて言ってるから、常識を教えているんだよ。

    最近は都合が悪くなると、スルーか話をそらすかするようになったね。
    余裕がないのかな。

  16. 938 匿名さん

    >>906
    899です。テレビは欧州車よりはマシな例えです。

    で、テレビに例えれば、高画質も大画面もいらないという人は、自分のテレビを、「同じ値段なら大画面のテレビよりスペックが良い」とは絶対に言いません。「自分の生活では高スペックが必要ないから、安いやつにしたんだよ」と思っているだけで、大画面を自慢する人に出会っても、対抗することはありません。誰かに「お前のテレビ小さいね。もっと大きいのにしなきゃ」と言われても、「俺はそういうのに興味ないから映ればいいんだよ。」というだけではないでしょうか。それ以上言っても負け惜しみになるだけだと分かっているからです。

    つまり、テレビの例をあなたの話に引き戻せば、「家なんて住めればいいんだよ。性能には興味ないから」ということなら、納得ですし、このスレはあなたに必要なく、このスレにあなたは必要ない。
    どんなに「建て売りは注文と同じ値段なら明らかに質がいい」と言っても誰も同調できないし、負け惜しみにしか聞こえない。

  17. 939 匿名さん

    >>935
    そう、そんな建て売りに満足できない人が注文するのです。

    何に満足できないかは、どんなに話してもあなたには分からない。なぜならあなたは建て売りに満足して、そういう自分を肯定したいから。
    そして注文でたてる人は、何かしらのこだわりがあって注文にしたのだろうが、それは人によってそれぞれ違うしね。

  18. 940 匿名さん

    938、939、連投になってますね。失礼しました。

  19. 941 匿名

    >>930
    組むのに時間と知識が必要ないだけ。
    利益を出しやすく、管理が簡単だからHMが採用。
    これくらい常識だけど、知らなかったの?

  20. 942 匿名さん

    >926 貴方のような人が買うから、よほどでないと苦情は来ないですよ。
    ましてや見えない部分がどうであろうと・・・


    >927 Appleはメーカーです。元請メーカーが下請に頼むのは当たり前です。

    不動産屋は建築業者でもなく、建築はズブの素人でも家を作らせて堂々と売っている。
    Appleが果物屋さんで電気製品は素人、でも電話も適当に作らせて売ってますよみたいな話なのですよ。
    社会に出れば業種の違いが理解してもらえるのですがね・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸