物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
690戸(他に保育施設1区画、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井物産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
ここの売れ行きが影響を与えたのでしょうか。。。
価格高騰にブレーキがかかるなら歓迎ですね。
【重要なお知らせ】
拝啓 時下ますますご清祥の段、お慶び申しあげます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。
本Facebookアカウントは、三井不動産のパークタワー晴海の販売に合わせて運営してきましたが、<パークタワー晴海>の事業スケジュールの見直しに伴い、平成27年10月下旬予定としておりました販売予定時期等につき、延期させていただくこととなりました。
今後の販売スケジュールに関しましては現在のところ未定でございます。
そのため、本日をもちまして、閉鎖させていただきます。
みなさまにはご期待いただいておりました折、深くお詫び申しあげます。
2015年6月26日
三井不動産レジデンシャル株式会社
≪本件についてのお問い合わせ窓口≫
<パークタワー晴海>インフォメーションデスク
フリーコール 0120-481-321
[営業時間]午前10時~午後5時(火水曜定休)
-
43
購入検討中さん
パークタワー晴海が無期限の販売延期になったそうです
-
44
匿名
スカイズできてから、スーパーの混み具合が半端ないです。
スーパーと保育園と小児科もっと増やすべきです
-
45
匿名さん
>>42
先週の販売状況程度でこんな大きな判断はされないですよ。何かあったと思うべきです。
逆にここの販売に影響ないよう発表を遅らせた可能性がありますね。Facebook閉鎖ですから相当な延期となりそうですね。
-
46
物件比較中さん
晴海は東急タワーの価格を参考にして値段を決めたいのでは?
ここと晴海はコンセプトが違いすぎて競合する感じかしません
-
47
物件比較中さん
駅近に価値を感じる人は晴海には興味がないと思いますよ
解放感が欲しい人は逆にここには興味がないと思います
-
48
匿名さん
同じ三井の大規模マンション、武蔵小杉が第1期で69%出したのに対して、やはりここは売れ行きが悪いと判断したんでしょう。
資金的に余裕がある人はよいですが、金利も上がってきていますので、冷静にならないといけませんね。
-
49
匿名さん
第一期二次は七月上旬と発表されてますが、申込みは再来週末くらいですかね? ということは価格発表は来週末?
-
50
物件比較中さん
東急タワーのいつモデルルームができるんですかね?
いくらなのか興味深いです
まさかの400突入でしょうか?
現実的にはドトールぐらいでしょうかね?
-
51
匿名さん
2年後に金利がどこまで上がっているかなんて、誰にもわかりませんからね。
1パーセントとか上がると、手付け放棄せざるを得ない人も出てくるのでしょう。
-
-
52
匿名さん
>>45
いやいや、どう考えてもタイミングバッチリでしょう。ここの一期の売れ行きが三井にとっては最近なかったズッコケだったから販売目処が伸びそうなため、PTHをとりあえず販売延期にしただけ。以前から三井営業はPHT目処つけてからPTHを売り出すと言ってたから間違いない。一期二次はたいして数でないだろうから2期の販売数次第でMRオープンきめることになるでしょう。
-
53
匿名さん
当面割高になるのは仕方ない。
収入上げれば資産価値の上下にビクビクすることもない。
-
54
匿名さん
>>50
一般的には着工して一年後くらいかと。
まだ建築看板も出てないから相当先でしょう。
解体ははじまってるんでしたっけ?
-
55
匿名さん
この件を契機に不動産バブルが沈静化に向かうとよいですね。
-
56
匿名さん
>>52
いやいや、「事業スケジュールの延期」だから単なる販売延期じゃないですよ。工事が遅れてるだけかもしれませんけどね。
-
57
匿名さん
物件訴求力が弱いので、この悪い流れだと営業さん頑張らないと手付け前キャンセルもそこそこ出そうだね。三井さん、踏ん張りどころだね。2期で販売してないタイプの部屋で下げる方の価格調整あるかもね。
-
58
匿名さん
>>53
上げたくてもサラリーマンは簡単に上がりません。
-
59
匿名さん
ここ以外ない、と思える方は何も心配せず契約してよいでしょうけど、お買い得ですよと煽られて購入を決めた方は気を付けてください。
-
60
匿名さん
お買い得と言われて申し込んだ人はいなんじゃない。
営業からここは高いですよ。駅近、都心近など利便性重視の人が合う物件と言われましたから。
-
61
匿名さん
これから資産価値が上がると思って買うのはやめた方がいいってことだね。
どうしてもここに住みたいなら止めない。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件