物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
690戸(他に保育施設1区画、店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月竣工済み 入居可能時期:2017年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三井物産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークホームズ豊洲ザ レジデンス口コミ掲示板・評判
-
202
匿名さん
スカイズだけに限らず、豊洲の中古の値上がりが始まりました。
暫くは上がりそうだな。周りがどんどん値上がりしてきたから、割安感が出てきた。
-
203
匿名
>>199
自分なら、家賃五万で暮らせるなら一生賃貸でもいいかと思うかも。
-
204
匿名
>>199
新築狙いなら、早いとこここを購入した方がいいと思いますよ。
10年後はほとんど中古市場になるのではないでしょうか?
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
5万で住める社宅のレベルによるよね。
豪華で駅近なマンションに住みたいか、駅遠くても良いかとか、子供の引越しが可哀想とか、いろいろ考えることあるもんね。
少なくも今後はこんなに激安では買えなくなる事は確定ですから、新築に住みたいなら、早めに決めたほうが良いよ。
-
207
匿名
>203>204>205
ありがとうございます。
2次で前向きに検討してみます。
-
208
匿名
>>206
やっぱりそうですかね、あの頃は安かったという時代がやってくるのなら、『今』買っておくべきですね。
ありがとうございます。
-
209
匿名さん
>>206
今後はこんなに激安では買えなくなる事は確定って、本当かよ。
-
210
匿名さん
みんな、忘れてると思うけど、インフレ、まだ始まって無いからね。
インフレ始まったら、値上がりこんなもんじゃないよ。あっという間に値上がりする。
-
211
匿名さん
>>199
自分も家賃補助4万出てるけど、買いましたね。
でも買わないのもいいと思います。下がるかもしれません。バブルって言われてますしね。
-
-
212
匿名さん
人それぞれだよね。
でも、インフレ前には買ったほうが良いと思うよ。
-
213
匿名
-
214
匿名さん
-
215
匿名さん
>>199
豊洲の街が好きならここ買うべき。何故ならこの後は東雲なのに300近辺で出てくると言われているクレヴィア豊洲と400と言われている東急を最後に暫く大型物件は出てこないからです。
新豊洲、市場前、有明、勝どきでもいいなら待つもありだと思います。
-
216
匿名
>>214
1期1次が一番お得だった~ってなるかもしれませんね
-
217
匿名
>>215
親身にありがとうございます。
新築狙いだと限られますね、クレヴィア豊洲がいくらになるのか注目しつつ、ここの2次を再検討しようと思います。
-
218
匿名さん
クレビアは、取得価格がここより高いから、もしかしたら350超えてくる可能性もありますね。
-
219
匿名さん
東京の不動産がこんなに安く買えるのも、あと数年だと思いますよ。
外国人が東京の不動産の割安さに気がついてきたので、富裕層を中心に買いあさってるそうです。
割安なものは時間が来れば是正されますからね。今のうちに買えば儲けが出るかもしれませんよ。
-
220
マンション住民さん
10年は勝どき100平米が4000万から買えたのに。
相場は分からないよねー
-
221
マンション住民さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件