東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 矢野口
  7. 京王よみうりランド駅
  8. グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part3
住民さんE [更新日時] 2021-02-10 22:16:15

前向きな意見交換をしましょう

[スレ作成日時]2009-11-18 22:22:44

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)口コミ掲示板・評判

  1. 821 匿名

    りか動物病院がいいと思います。
    医院長さんもとても親切ですよ。

  2. 822 住民さんE

    みなさん、出前はどこを利用されてますか。
    ほかべえと、出前館に掲載されてないところで、オススメあれば教えてください。

  3. 823 匿名さん

    福寿庵です

  4. 824 匿名さん

    ほかべえって出前してくれるんですか?

  5. 825 住民さんE

    >>824
    1000円以上だと無料で配達してくれます。

  6. 826 周辺住民さん

    最近中古の売り出しが多いですね

  7. 827 周辺住民さん

    南山にプラウドができるとか。規模は同じぐらいとききました。

    矢野口・長沼の平場で大規模はこことプラウドぐらいですから楽しみです。

    若葉台や向陽台は少々山間すぎますので

  8. 828 入居済みさん

    雨リア南側の元梨園が分譲中ですが売り切れるのかなぁ。

  9. 829 マンション住民さん

    高圧受電どうなんでしょうね。

    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/res/1-1000/

  10. 830 マンション住民さん

    一括受電、心配ですね。
    ネットで、電力一括受電を調べてみたら
    不安要素がたくさんでてきました。
    一括受電をめぐり、裁判なども発生しているようです。
    停電は、やはり大問題だとおもいます。
    万が一、管理会社が倒産した場合、電力が使えなくなるということも考えられます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    サンクレイドル西所沢ステーションウィズ
  12. 831 入居済みさん

    一括受電、不安です。
    ライフラインはそんなに簡単に変えない方がいいかなと思ってます。
    ベンダーは倒産リスクはないと説明されますが、逆にそれが不安ですよね。リスクはあるでしょう。
    検討も長谷工ありきで進んでるみたいですし。
    掲示されてる質疑応答みても、長谷工が回答してますよね。

  13. 832 [女性 50代]

    そもそも、共用部は元から高圧契約なのに、全体を高圧契約にしても共用部の電気代なんか下がりません。
    それなのに5割近い削減を提示しているカラクリの実現のために損をするのは我々住居者だというのを理事会は理解しているのでしょうかね。

    占有部を高圧契約することでマンション全体の電気代が大幅に下がるのに、住居者には従来通りの電気代を請求し、そこでの莫大な売上から共用部の電気代をみなし削減とし、余った分を長谷工の委託料とする、長谷工への上納システムでしかありません。

  14. 833 住民さんA

    高圧受電によって削減できるであろう専有部の電気料金がベンダーの利益ということでしょうか。
    各住戸が節電して使用量が少なくなったら利益も減るのですよね?やっていけるのかな?
    管理組合には、専有部の電気料金差額はバックされないのかな?

  15. 834 [女性 50代]

    管理組合には一括受電による収支の内訳はまったく開示されないようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/res/78/

  16. 835 住民さんA

    反対派です。
    得をするのは、管理会社
    リスクを背負うのは住民。
    月々数百円さがるためだけに、電気システムをかえるのは
    危険だとおもいます。

  17. 836 住民さんE [男性]

    反対派ですが、最後まで反対していて専有部分の高圧一括受電契約を渋っていると訴訟を起こされるのでしょうか。これを考えると不安です。考えすぎでしょうか。

  18. 837 マンション住民さん

    こんなまとめがありました

    http://matome.naver.jp/m/odai/2142605689009658401

  19. 838 住民さんA

    仮に訴訟になったとしても、法的拘束力はないみたいですね。

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9323026/

    国土交通省の担当者も、「仮に訴訟になっても、契約締結を拒んでいるマンション住民が負ける可能性は低い」との見通しを示している。

  20. 839 住民さんE

    専有部分の電力まで、介入してほしくないので
    ぜったいに、判子おしません。
    いまは、1年に一度の停電がきにならなくても
    困るときがきてからでは、おそいので、反対します。
    投函されていた、アンケートみておどろきました。
    みなさん、ここの提示版みてくださればよいですね。
    反対な方の意見きけて、安心しました。

  21. 840 住民さんD

    私も反対です。
    共用部の削減率を目立たせてますよね。
    ベンダーも営利企業なので利益確保は仕方ないとしても、その仕組みをきちんと説明しないのは残念です。
    このような記事もありました。
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2015/03/09/150334

    共用部だけ一括受電で専有部は手を入れないのであれば賛成なんですけど。

  22. 841 住民さんA

    無知なまま、可決されること。
    それが一番怖いです。
    皆様、一人一人がよく考えて
    決めてほしいですね。

  23. 842 住民さんA

    837さんの紹介ページ、よみました。
    やはり、リスクは大きいですね。

    1~3年に1回の受電設備の点検(停電)が義務化されている
    在宅ワーカーの方、医療機器を使っている方には大変な問題です。停電による電化製品の故障なども考えられます。
    導入に対する総会決議後に、一括受電への切替同意書が全戸分必要
    総会にて3/4以上の同意が得られても、切替の同意書が全戸分必要になります。
    1戸でも反対者がいると導入ができません。
    そのため、マンション内での人間関係に問題が出てくる可能性があります。


    はやくこの議案なくなってほしいです。

  24. 843 住民さんD

    なぜ、ここまで急ぐのでしょうかね。
    2016年の電力自由化の方向性が見えてきてからでも、遅くないような気がするんだけど。
    共用部の電気代が増えてるんだろうけど、お金だけではないと思うのですよね。

  25. 844 住民さんD

    東電、携帯3社と提携交渉へ 電気と通信をセット販売
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000018-asahi-bus_all

  26. 845 住民さんD

    電力自由化の取り組みがでてきましたね。

    東電、携帯3社と提携交渉へ 電気と通信をセット販売
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000018-asahi-bus_all

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    メイツ府中中河原
  28. 846 住民

    グローブスクエア440戸の各電気代が月平均1万円とすると
    10,000×12×440=52,800,000

    占有部:52,800,000円
    共有部:8,800,000円

    グローブスクエア全体でおよそ6,100万円を電気代としている。


    これを一括受電にすると3割電気代が下がるので、

    占有部:36,960,000円(15,840,000円削減)
    共有部:6,160,000円(2,640,000円削減)

    グローブスクエア全体で約1,800万円の削減となります。

    このうち、長谷工が共有部の45%削減を保証してくるので、

    8,800,000-45%=3,960,000

    およそ400万円を長谷工が補填してくれることになります。

    ですので、電気代の差額による長谷工の収入が年間に1,400万円。
    10年で1億4,000万円が長谷工に入ります。

    そのうちの初期投資(機器設置)として、440戸で3500万円程度と予想(もっと安いですかね)。
    残りが検針や保守費用として年に300万円くらい?(勝手予想)
    それでも10年で7,000万円以上が転がり込むのではないのでしょうか。

    長谷工はこんな試算を出してくれないのでしょうか。
    仮に共用部の電気代が上がると管理費はいくら値上がるのでしょうか。

    本当に謎だらけです。

  29. 847 住民さんB

    理事会からの説明で「新築マンションのほとんどは一括受電になってます」とあるけど、何を言いたいのかな。
    そちらに入居される方はそもそもそれを前提に選んでるのですよね。我々とはスタート地点が違いますよね。
    最初から一括受電会社(や管理会社)の利益確保で導入してるんじゃないのかな。

  30. 848 住民さんE

    管理会社の、利益のためが多いのでしょうか。
    847さんのおっしゃるとおり、わたしはスタートが一括受電のマンションを購入したわけではないので、
    その、説明はおかしいとおもいます。
    デメリットを目立たさないように、皆がやってますから、
    安心です。みたいな話はやめてほしいですね。

  31. 849 入居済みさん [男性 30代]

    >>839
    あはは。じゃ、共用部の電気代が2倍になるのあんたが払いなよ。ちゃんと勉強してんの?
    企業のビルでも年に一度は法廷停電で止まります。たかが、1時間、2時間の停電を受け入れられないんなら、自家発電設備を持った持ち家に引っ越したほうがいいよ。

  32. 850 入居済みさん [男性 30代]

    >>842
    お前あほやなー。
    早く引っ越しちまえよ。
    そういう自分の家だけいおと思ってるやつは、一戸建てに引っ越してくれ。
    お前のあほな判断のために、共益費が上がってしまうまともな家庭の負担を下げるためにな。

  33. 851 入居済みさん [男性 40代]

    >>848
    世の中に存在する企業はすべからく利益を上げるために存在してますが。
    じゃ、あなたの勤めてる会社はボランティアで仕事してるんですか?
    長谷工が儲かろうが、住んでる自分たちに大きな利益があるなら反対する理由がわからないね。
    リスク、リスクって何がリスクなのかわかってんのかね?
    原発が稼働しなければ電力料金は不安定で、一個人で契約してる限りは今より下がる保証は全くないですよ。
    企業勤めしていてなんで分らないかな。

  34. 852 入居済みさん

    >>850
    人をいきなり侮蔑してしまう人と一緒のマンションに住んでるのは、少し残念。

  35. 853 入居済みさん [男性 40代]

    今後電気料金が上がらず、一括受電が大きな利益をもたらしてくれる(不利益がない)とは、誰も保証できないと思います。

    ですから、居住者の人たちが自分なりに考え、色々な判断をしています。

    一括受電会社は企業として利益を追求するのは当然の姿です。
    ただ、そのビジネスモデルを肯定するも否定するも、個人の権利です。

    匿名掲示板なので仕方ないのでしょうが、建設的に意見交換したいですね。

  36. 854 入居済みさん [男性 40代]

    ケンブリッジレポート 第一回:電力会社を自由に選べるってどういうことだろう?
    https://enechange.jp/articles/electricity-liberalization-1/

    ケンブリッジレポート 第二回:2016年、自由に電力会社を選び、電気を購入できるようになる
    https://enechange.jp/articles/electricity-liberalization-2/

    ケンブリッジレポート 第三回:より安く、より自分にあった会社・プランを選べる時代へ
    https://enechange.jp/articles/electricity-liberalization-3/

  37. 855 入居済みさん [男性 40代]

    一括受電業者、管理組合で選定するだけでなく、私たちにも候補を出させて欲しいですよね。

    J:Comはインターネットなどと組み合わせてサービスしてるみたいですし。
    http://www.jcom.co.jp/service/electricity/

    電気料金安くなる!? - NHK 特集まるごと
    http://www9.nhk.or.jp/nw9/marugoto/2014/06/0611.html

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ユニハイム町田
  39. 856 入居済みさん [男性 40代]

    >>846
    こういう記事(ブログ)もありますね。

    マンション一括受電を理解していないのは、大手新聞社も同じ - 世直し本舗|村上智史の「士魂商才!」 
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2015/03/09/150334

  40. 857 住民さんB

    いきなり人を馬鹿にしたような発言をする人たちが登場しましたが、業者さんですかね?
    企業は利益を求めるためですから、大規模マンションへの一括受電を一旦は理事会で秘訣されても再プッシュしてくる姿勢はごく当たり前の事だと思います。
    私は過去に大手の営業部門にいましたが、会社から求められるノルマのために、デメリットを隠して口八丁で契約を取るようなスタイルも見てきているので、長谷工が事業部の利益と実績獲得のためになり振り構わないのは理解できます。

    しかし、そのために国会質問されているような

    「契約締結の強要や果ては訴訟を提起するなどの脅迫行為が頻発している」

    ということになりかねないのではないかと危惧します。


    それにしても、臨時総会の事前質問9番の回答にはたまげました・・・
    高圧一括受電の仕組みをひた隠しですね。

  41. 858 働くママさん

    説明会では電力自由化になってもマンションは住戸ごとに業者は選べないとありましたが、自由に選べるみたいですね。

    「例えば同じマンションであれば従来は同じ電力会社と発電所でしか供給されなかった電気が、自由化により同じマンションでも別々の電力会社と契約できるようになる。」

    http://datazoo.jp/n/「電力自由化」で何が変わる?メリットとデメリットは?/9882659

    2015年3月12日放送 12:17 - 12:21 TBS
    ひるおび! ひるトク!

  42. 859 マンション住民さん

    電力事情は目まぐるしく変化してますからね。
    長谷工も今しか導入チャンスが無いと思って必死なのではないのでしょうか。

    こんなご時世ですから、慎重に考えたいです。

  43. 860 マンション住民さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261192/res/80/

    長谷工コミュニティと長谷工アネシスはなんか癒着があるの?
    <中略>
    他の一括受電サービスとの相見積もりも総会で一応提示してきたが、出来レースだった。
    個人的に他の一括受電サービスとコンタクトを取ったら、全然違う内容でしたよ。

  44. 861 住民さんC

    高圧一括受電を採用しないと、なぜマンションの資産価値が低下するのか。自由度が無くなる方が資産価値が低下するのではないか。

    仮に資産価値が低下しても、ライフラインが安定し供給され、安心して暮らせる方が嬉しい。

  45. 862 入居済みさん

    色々と一括受電の事を調べていくうちに、住民個々へのメリットが無い事(むしろカモにされている感じ)がはっきりしたので臨時総会では反対したいですね。
    また、事前質問の回答が要領を得る回答になっていなかったので再度質問しようかと…。
    ただ、総会の採決には関係無いと思われる営業が多分来ると思うので質問もどうしたもんでしょうかね。

    ところでアンケートの集計結果で賛成77%って書いてあったけど提出総数はどの位だったんですかね?
    分母によると思うんですけどねぇ…コレも一括受電誘導の為の数字ですよね?

  46. 863 住民さんC

    >>862
    アンケートの回答は「共用部の電気代削減は高圧一括受電しかない」「電力自由化は2020年まで何もできないだろう」「業者は長谷工」ばかりですね。

    しかも、この回答は基本的には長谷工が作成されているような表現が多々あります。
    理事会の方々が、導入によるメリット・デメリットをきちんと認識されているのでしょうね。

  47. 864 住民さんC

    >>863
    最後の部分、間違えたので以下に訂正します。

    理事会の方々が、導入によるメリット・デメリットをきちんと認識されているのか疑問です。

  48. 865 入居済みさん

    >>863
    ですよねぇ…
    最初に掲示板に貼ってあった回答集がいかにも営業さんが回答しました的な文言が並んでいるのを読みました。

    規模が小さくなるとはいえ長谷工さんもうまみが残るでしょうし共用部とスマートメータ導入をやりたい人(賛成者)だけを合わせた一部分での一括受電を行うとかって出来ないものなんですかね?
    それならば総会も関係無くなるのに・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 866 マンション住民さん

    110世帯の否決票が無いと可決されますからね。
    おそらく総会では可決されるでしょう。

    共用部の電気代が45%削減されても、1戸あたりの負担額は月に数百円下がるだけ。
    こんな大掛かりの事をする価値が見出せません…
    そもそも原資が専有部の電気代なのだから、電気を使う人ほど損をするし。

  51. 867 住民さんC

    >>866
    特別決議は4分の3以上の「賛成」が必要になります。
    おそらく「どちらでもない」と、されている方々の票が左右します。
    このため、説明資料やアンケートの回答には一括受電は管理費を値上げせずデメリットの少ない素晴らしい仕組みだとアピールしてます。

    皆さんの判断が鍵ですので無効票をなくし、内容を理解された上で賛成あるいは反対のどちらかに投じて欲しいですね。

  52. 868 入居済みさん

    前回の一括受電の採決時は総会出席者に挙手で賛成反対の決を採った時に一括受電は否決されているんですけどねぇ…
    あの時も賛成多数で高圧一括受電にします的な事をしようとしていたので心配ですね。
    どちらでも無いと言う方の票が今回そのまま賛成票に組み込まれそうな気がしますね

    ここまで急いで採決を計るって事が多分勉強会が一括受電への誘導となっていたのではと勘ぐってしまいます

    賛成されている方々は共用部割引の原資が専有部の電気代って事を本当に理解されているのでしょうかね?
    割引の原資を考えると結局は自分に跳ね返ってくるイメージしか持てないんです

  53. 869 入居済みさん

    仮に共用部の電気代分の管理費が数百円上がったとしても、専用部の電気代が安くなるほうがいいな。
    今後も事業会社を選択できるし、他のサービスとの相乗効果も見込め、節電やコスト削減がすぐに自身に返ってくるので、やりがいがありますから。

  54. 870 入居済みさん

    メリットの一つである楽天ポイントとの連携が嬉しい人ってどれくらいいるのかな。

  55. 871 住民さん

    10万楽天ポイントプレゼントなら導入しても良い

  56. 872 住民さんB [男性 50代]

    高圧受電を導入しなければ、管理費値上げも止むなしが、管理組合の主張。
    2010年に対し2014年の電気代は225万円増えたとのことなので、仮にこの金額が管理費の値上げ分と考えてみる。

    225万円を431戸で割ると、5220円。12ヶ月で割ると、435円。
    各戸で毎月435円の管理費増を避けるために、今後10年も縛られるのか。

  57. 873 入居済みさん

    >>872
    10年間縛られている間に世の中の電気代等はきっと変わっているんでしょうねぇ・・・。

    管理費値上げを考慮したとしてもっと共用部の節電対策をした方が良いかと思います。
    震災以降の節電モードはいつの間に無くなってしまったのやら。
    現在の共用部はほぼ無造作に電力使っている様に見えますからそりゃ電気代値上げ分と消費税増税分とともに上昇するでしょうに

    治安の問題という前に住民同士で場所によって要る要らないを判定するなりすれば節電出来そうな気もするのですが。
    「面倒くさいから一括受電で」って丸投げってのだけは勘弁。

  58. 874 マンション住民さん

    >>872
    携帯の2年縛りですら435円以上の恩恵はあるのに。
    10年も縛られるのか。

  59. 875 マンション住民さん

    長谷工さんって、専有部にはどんな契約プランがあるのですか?
    東電のプランをカバーしてて、基本的には値上げにはならないのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  61. 876 住民さん

    利益度外視とか言ってるけど、それなら収支表を見せて欲しいなあ

  62. 877 入居済みさん

    >>876
    出せないでしょうね。

    利益度外視はしてるけど、赤字にはしてない。
    会社で決めている利益率を割り込んでるだけなんでしょうね。それよりも、1年以上に渡って提案してきた案件、しかも長谷工関連のマンションなのに他社に取られたくないプライドがあるのかな。
    私の会社でも、そうですもん。他社に取られるくらいなら、赤字ギリギリで提案しますよ。

    管理組合としても、これまでの付き合い上、断りにくいのでは。

  63. 878 キャリアウーマンさん

    いつの間にか、この掲示板盛り上がってますね^_^

    私はまだ決めかねています。資料とか質問の回答を見てるのですが、バラバラと多くて何が最新なのか分かりません。

    質問の回答に、説明済みとか資料を見てくださいと書いてあっても、どこを見ればいいのか。

    もし、管理組合の方がこの掲示板を見てらしたら、総会までに最終版として見やすくした資料をまとめていただけると嬉しいです。

  64. 879 入居済みさん

    >>875

    東電と同様のプランが選択出来るとかって確かどっかの資料には書いてあった様な気もしますが、
    果たしてどの様なプランなんでしょうね?
    もし万が一、東電が電気代を値下げした場合は長谷工さんのプランでも値下げされるんですかね?

    >>878

    多分過去の資料を再掲示したり再度回答時に説明をしっかりしてしまうとアラが見えてしまうのかと・・・
    でなければ、何時配った資料にて説明(解説?)済みと書いて下さるでしょう。
    まぁ今更そんな想定外の事を聞いてこられると思っていなかったんだろうなぁと質問と回答見て思ってます。

  65. 880 入居済みさん

    アンケートの回答が雑になってきましたね。
    こんな事だと賛否の判断がしづらいな。

  66. 881 マンション住民さん

    電力自由化による効果を2020年以降で断言してるけど、本当かな。それまで、効果は出ないって言い切れるんだろうか。

    皆さんは惑わされないで欲しい。

    仮に2020年だったとしても、一括受電の工事は早くて2015年末。実質2016年から2026年まで一括受電からは変更できない。
    そうなると2020年から2026年までの7年間も割高な電気代に委ねることになるのです。

    今、焦って一括受電にするより、じっくり考えるべきです。

  67. 882 ママさん

    ポストへのチラシの投函は禁止にできないのですかね。
    ドアに鍵をかけるとか。
    ゴミが溜まって迷惑です。

  68. 883 入居済みさん

    今日理事会便りが入ってましたが、臨時総会の出欠委任状が回収率59%って
    マンションの半数ちょいしか出ていない状態で臨時総会開催の意義は・・・
    しかも提出期限を3月20日まで延長する予定って既に22日だし。

    現状の提出期限での回収率から考えて

    最終回収率が仮に7割だったとし、その全て(提出済み含めて301軒)が委任状だったとしても
    約130軒が未提出だと意思表示をしない棄権もしくは反対の扱いとなりますよね
    議決権総数の3/4以上の賛成が必要と書いてある関係上単純に324軒以上が賛成票とならない限りは
    今回の導入は見送りさらなる節電の為に他の方法を検討するお流れとするのか、
    再度検討する(一括受電の勉強会等粘り強く)って方向に持って行くのか

    それと理事会便りに協議事項で事前質問の回答についてってのがエントランスに張り出し対応と
    記述されている関係上同じような質問は受け付けませんと理事会が意思表示したつもりなんですかね・・・

  69. 884 マンション住民さん

    詳しくまとめられています。

    「ちょっと待って!マンション高圧一括受電サービスを導入する前に」
    http://matome.naver.jp/m/odai/2142605689009658401

    - 高圧一括受電にしても共用部の電気代は変わらない

    - マンション全体で見た共用部の電気代は1割以下、共用部の電気代を事業者が5割補填したところで、事業者に入る利益は莫大です。

    - 高圧一括受電導入後は、管理組合に電気代の収支会計をさせないのである。 すなわち、電気代は管理組合の収入にせず業者の収入にしてしまうのである。

    - 自社の利益を守るため、このカラクリ全体をあえて管理組合に開示して説明しません。その結果、管理組合は共用部の電気料金が下がった効果のみに注目して満足することになります。

    ------------------------------
    まとめ: 今選択すべきことは?
    10年間の縛りがある一括受電を今導入するより、2016年の電力自由化を待ってから検討してみてはいかがでしょうか。

  70. 885 マンション住民さん

    投資回収まで2年も夢じゃない?LED照明の技術革新事情

    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2015/03/13/144110

  71. 886 マンション住民さん

    こちらのスレッドでも一括受電の導入について議論されています。

    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

    一括受電の居住者への利点はなく、業者のみが利益を得るシステムなので、導入するは見送りたい意見が多いですね。

  72. 887 住民さん

    400世帯越えで、管理会社も同列企業のマンションには甘い汁が溢れてますからね。

  73. 888 マンション住民さん

    10年たって解約の際は全戸から承諾のサインをもらわないと解約できないのでしょうか。長谷工関連の住民がいるとどうなるんでしょうかね

  74. 889 入居済みさん

    あぁ~あ・・・これからどうなるんでしょうかねぇ・・・
    これを契機に居住者同士の変ないざこざが増えない事を望んでいますが、
    当初の締切日迄の数字で本来の結果(今回の議案に興味無し)が出ていたんでは無いのかなぁ
    委任状って事なかれ主義もどうした物か

  75. 890 マンション住民さん

    一括受電の導入で長谷工側に一体どういうメリットがあるのかつつみ隠さず住民に対して誠実にオープンにして欲しい。長谷工に対する不信感が拭い去れないから。
    管理会社はぶら下がる各業者から接待を受け癒着し易い関係性にあり、結果高い管理費を払わされるのは住民側と聞く。
    世の中に管理会社は腐る程あるので、今後長谷工を変える検討も必要ではないだろうか。

  76. 891 住民さん

    まあ、可決されるのは想定内。
    よく分かんないけど、理事会の決定に任せれば大丈夫でしょうという、日本の政治の縮図みたいな人たちを相手にするのだから。

    私は切り替えの同意をする気がないので、しばらくは導入できないでしょうね。
    ライフラインを業者都合で変えられるのは困るので。

  77. 892 マンション住民さん

    残念な結果になりましたね。
    本当の戦いはこれからかな。

  78. 893 住民さん

    反対が1割もいるのに導入しちゃダメでしょう

  79. 894 住民さんE

    委任ではなく、明確に賛成に投じた人は何人いたのですか?

  80. 895 住民さんD

    一括受電のデメリットについて詳しい方いらっしゃいますか?

    > - マンション全体で見た共用部の電気代は1割以下、共用部の電気代を事業者が5割補填したところで、事業者に入る利益は> 莫大です。
    というのがありますが、事業者にはそれなりの利益が入るのでしょうが、マンションとしても共有部の電気代が提示されていた見込み分下がるので、上記はデメリットになりえないのかなと個人的には思っています。
    ただ、知らないだけで、致命的なデメリットがあるのかもしれないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら。

    > - 高圧一括受電導入後は、管理組合に電気代の収支会計をさせないのである。 すなわち、電気代は管理組合の収入にせず> 業者の収入にしてしまうのである。
    これがデメリットになる理由が良く分からないです。
    業者の儲け分を大きくしやすくするだけ?

    現在の個人的な見解としては、共有部の電気代削減分を世帯数で割ると、管理費1000円増/月程度だと思うので、
    そこまで一括受電することにメリットを感じていないです。

    1円でも管理費を増額されると困るという方なら別ですが。

    そもそもアンケート内容も良くない。
    管理費が上がってもいいかと効かれれば、「No」と答えたくなるが、
    100円あがるのと、1万円あがるのでは、結果が変わってくると思うし、質問があいまいすぎる。

  81. 896 住民さん

    まあ、簡単に言えば、専用部の削減部分を共用部の削減みなしとしている事をぼやかしている事が利用されている感が強いと感じます。

    管理費がいくら上がるのかも不明だし、一括受電をすれば管理費がどうなるのかも不明です。
    ワーキンググループというのも、公平な立場で調査をしているのかもわかならい。
    一括受電導入のための結論を導き出すための、突っ込みどころ満載の資料ですし。

  82. 897 入居済みさん

    メリットで考えられる事は
    1.スマートメーター導入の費用が掛からない
    2.共用部電気代上昇に伴う管理費の値上げが無い
    3.共用部電気代の補填がされる
    ってところでしょうか。まぁ、3番目は10年という期間怪しい気がしますが。

    デメリットで考えられる事は
    1.業者が仕入れる金額が下がった場合それを知る術が無く
      専有部では今まで通りの電気代を払い続ける可能性がある。
    2.自由化で仮に電気料金が下がった場合に業者間の料金を比べる術が無い
      比べる事が出来て金額的なメリットを見つけられたとしても10年縛りにより
      費用が掛からない契約変更(契約解除)が出来ない。
    3.10年後に業者を変更する場合再度管理組合で議題に挙げ変更の可否採決を行う
    4.管理組合の採決にて変更を否決された場合自動継続となる。
    5.契約満了で業者の変更を行う場合に機器の撤去費用は掛からないが
      他の業者と契約を行い機器の設置をお願いする。この時に設置費用がどうなるのかが不明瞭

    ってな事がメリットデメリットなのではないでしょうか。

    電力自由化で電気代が仮に下がった場合専有部にも多少の恩恵があるのならば
    一括受電でも良いかもしれませんが、そこいら辺の説明されていましたっけ?
    この場合は説明無しに業者の懐にそのまま入るんですかね?

  83. 898 住民さん

    会計内訳は公開されないようなので、一括受電でマンション全体の電気代がどうなるのかはまったく分かりませんね。
    一括受電になると、専有部の電気消費が増えるほど長谷工が儲かることになるので、全戸で超節電をした場合、長谷工は赤字になりますよね、まあ無いでしょうけど。

    現在従量電灯BC以外の契約をしている家庭は一括受電でどうなるのでしょうか

  84. 899 住民さんC

    仮に10年後に他の業者にする場合、長谷工設備の撤去と、新業者設備の設置における停電時間ってどれくらいなのでしょうか。
    撤去される側が非協力的だとスケジュール調整とか時間かかりそう。

  85. 900 住民さんA

    最近、長谷工アネシスが切替の同意を求めて毎日やってきます。
    「うちは間に合っています」と追い返していますが、毎日続くと思うとノイローゼになりそうです。

  86. 901 住民さんD

    長谷工アネシス、日によってはマンションの中にも入ってますね。迷惑極まりない。

    もう少し経つと、「出してないのはお宅だけ」とか言ってきたり、脅してきたりするのかな。やだな...

  87. 902 住民さんD

    首都圏で携帯3社と提携へ=他地域はSB軸-東京電力
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201505/2015051100255&g=soc

  88. 903 入居済みさん

    毎日ですが…アネシスもまぁ、ご苦労なこって。

    うちは日頃から留守がちなので今のところ申し訳無いくらい実害は無いですね。
    いつだったかの休みの日にエントランスからのインターホン越しに仕掛けられた時に
    嫁さんが『旦那が出掛けているから判らん』と対応しそのまま切ったと言ってました。

    インターホンの呼出には通話ボタン押す前に映像が映っていれば配達や知り合い等で無い限り無視が一番

    玄関前の場合でも大概の配達業者さんはインターホンで対応しなくても
    様々な特徴有る音を出してくれているので判断可能と思ってます。

    とは言ってもマンション内の友人が来た時と内部侵入済みアネシスの区別と
    配達業者と同時に玄関前に来たらどうすっかなぁ~と思案してます。

    いきなり玄関前に居た場合こちらには用事が無いので不審者(不法侵入者)って事で
    通報とかしちゃっても大丈夫なんですかね?

  89. 904 契約済みさん

    総会決議は、区分所有法に基づく高圧一括受電導入の管理組合の決意表明にしか過ぎず、決意表明だけでは導入できません。
    東電との電力需給契約を全戸解約は電力会社の電気事業法の電気供給約款に基づく規制で、総会決議とは一切無関係ですからね。

    そもそも、修繕費用とかの見積りを出してくるのも、長谷工の子会社なわけだし、すべてを囲い込んで利益を出そうとする訳ですから、マンションの理事などという事無かれな集団ではコロッと言い包められちゃいますよ。長谷工の言いなりになるのが1番楽なのですから。
    修繕業者とか清掃業者とか相見積もりを取れば経費削減できるとこだってたくさんあるでしょうけど、面倒だから誰もそんな提案出さないですものね。

    とにかく、大急ぎでこの時期に一括受電を導入させようとしているのは、来年の自由化になる前に丸め込んでしまおうという魂胆が見え見えなので、こんな利益の無い無駄ごとには応じません。

  90. 905 住民さんE [ 20代]

    アネシスさんも、仕事として
    業務を行っているだけですし、
    それを、迷惑極まりないというのも、いかがなものでしょう。この件に関して、反対してる方も
    賛成してる方達にとっては、迷惑ですよ。

  91. 906 入居済みさん

    >>905
    仕事としてと仰っていますが、そもそもアネシスが余計な提案をして管理組合が
    取り込まれなければ、そんな事は起こっていないと言う事を忘れないで頂きたいですね。

    それと賛成多数ったって委任状を出した約170世帯はハナから賛成だったとは思えませんけど。
    『良く判らないからどっちでも良いよ』って世帯は大概委任状でしょ?
    最初から賛成票を投じた世帯は190世帯程しか無かったはず。
    あなたはその数を知っていて言ってます?

    まぁ、管理組合も内訳を発表しないで賛成多数として結果のみで知らせているから
    臨時総会に出た人でないと判らないでしょうけどね…。

    それともあなたはアネシスの書類を配って回収している方ですか?

  92. 907 契約済みさん

    長谷工アネシスさんも、来年からの電力自由化で戦々恐々ですからね。
    ここで10年の大型契約を取らないと企業存続が危ぶまれますからね。狂ったように攻勢をかけてくるんじゃないですか?
    アネシスさんの年収は最低でも450万円~とお高いですし。

  93. 908 住民さんE

    年収450万円〜は、お高くないですね。
    大変なお仕事ですね。

  94. 909 住民さんA

    それにしても、理事会はなぜ電力自由化の動向を待ってからという判断をしなかったのですかね。
    袖の下でも握らされたのですかね。
    自由化になって1年待ってから一括受電でも良いのに。

    長谷工が今しかないと言って、5割減を出してきたのは自由化前の駆け込みでしかないのは明白なのに。
    これにより、修繕積み立て金が当初予定まで回復したり、プラスになったとしても、帳尻合わせのメンテナンス見積りや修繕見積りが関連会社から出てくるだけではないかと。

    10年後に一括受電を解約する動きになったとしても、また総会で揉めることは明白ですよね。
    400世帯以上が住んでいるマンションで前戸の同意なんてそう簡単に得られないのに。

  95. 910 住民さんE

    >>909
    質問しても、自由化が始まっても2020年まで何も変わらない、今やらなければ管理費値上げ、だけの一点張りでしたね。

    共有ルームの運用変更や値上げも含め、目先のことしか考えてないですよね。

  96. 911 入居済みさん

    管理費の値上げを回避するだけが理由ってのも、それだけでは理由的に弱いと思うし
    管理組合の面々のみ何か旨みがあるのでは?と勘ぐってしまいますね。

    それより東電と他の事業者との提携?で電気料金が下がるかもと採れる新聞記事を見る度に
    結論を早まってくれたよなぁ~と残念に思ってます

    10年後に解約するとしても住人よりアネシスが解約させまいと来ると思うので大変でしょうね
    特に営業しないでも電気を使ってくれるだけで継続してお金を生み出すシステムですからね

    確か発送電分離が2020年でしたよね。
    専有部は自由化で多少変わると思うんだけどなぁ。新聞読んで無いのかしら。

  97. 912 住民さん

    いくら管理費が上がるのかとの質問にも、情勢次第という返答でしたしね。

    仮に共用部の電気代が800万になったとして、管理費を値上げして100万を電気代に乗せても、1戸あたり年間2500円程度の負担ですよね。

    これなら一括受電で専有部の電気代を1割下げて管理費を上げた方が良いなあ。

  98. 913 住民さんE

    >>906
    連投お疲れさまです。

  99. 914 住民さんA

    どっちが良いのか良く分からんし、波風立てるのもアレなので委任状にしました。
    このまま一括受電を導入でも、同意が得られずに何年も導入ができなくてもどっちでも良いです。

    どうなるのかを興味深く見守ります。

  100. 915 入居済みさん

    >>913
    連投なんぞしとりませんが・・・
    何か勘違いしてません?

    >>914
    と言う事は、判子押して書類の提出はなさったんですね?

    委任状の方々は 914さんの考え方が大多数でしょうからね。
    書類の提出に異を唱える気は全くありませんです。

    今更ですが・・・
    諸手を挙げて賛成していた方々には具体的にどの様に考えて賛成なさったのかを聞いてみたいですね。

  101. 916 住民さんC

    共有部の電気代が45%も安くなれば管理費の値上げも回避されていいじゃないですか。


    以外に何か理由あるのかな。
    まさか、スマートメーターや楽天ポイントが理由の一つに入ってるわけではないでしょうし。

  102. 917 住民さん

    管理費の値上げがいくらなのか具体的に不明ですからね。
    電力自由化で各戸の電気代が下がったほうが十分にメリットがある可能性もあります。

    管理会社が会計をする以上、我々は提示された結果のみしか知るすべが無いです。

  103. 918 住民さんE

    まだ提出されてない人っているのかな?

  104. 919 住民さん

    たくさんいるんじゃないですか?
    少し調べれば今導入すべきでは無いことは明白ですし。

  105. 920 マンション住民さん

    ここの掲示板は反対派の方が多いですね。
    賛成派の方はいないのですかね。反対派の方を論破して欲しい。
    導入が決定したから、 そこまで興味ないのかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,110万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,968万円~5,268万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4400万円台~8500万円台(予定)

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4990万円~5580万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

3LDK

66m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3840万円~6250万円

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~6,500万円台予定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~80.90m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

未定

3LDK

70.93m²~85.61m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢1-2-10

3638万円~7698万円

1LDK~4LDK

41.52m2~82.38m2

総戸数 81戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5198万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸