分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン府中武蔵野台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン府中武蔵野台ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマンさん [更新日時] 2019-04-11 09:47:25

プラウドシーズン府中武蔵野台について語りましょう。

所在地:東京都府中市白糸台三丁目31-23他(地番)
交通情報:京王線 「武蔵野台」駅  徒歩10分
     西武多摩川 「白糸台」駅  徒歩9分
総区画数:39戸
敷地面積:120.00m2 ~ 121.18m2
建物延床面積:94.41m2 ~ 96.52m2
間取り:4LDK ~ 4LDK
売主:野村不動産株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/house/futyumusashinodai/

【物件情報を追加しました 2015.6.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-06-24 21:58:24

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 11 [女性 30代] 2015/08/02 03:37:53

    5000〜7000万らしいです
    安いのか高いのか、、、?

  2. 12 匿名さん 2015/08/03 02:53:54

    さすが野村。絶妙な価格設定です。
    いいところついてきますね。

  3. 13 物件比較中さん [女性 30代] 2015/08/03 03:22:57

    5000万円台はごく一部ですよね?
    平均6500万円台と。

    思っていたよりも500万円程度高い印象です。

    武蔵野台だし、
    野村さんもう少し頑張って!

  4. 14 匿名さん 2015/08/04 04:08:28

    玄関横ホールには手洗い場があるのでしょうか?
    HPの間取りにあった、玄関とトイレの間には洗面のような図が描かれています。
    こういう場所にあるのは、とてもめずらしいです。
    全体的に収納が小さい気がしますが、小屋裏収納でカバーって事でしょうか?

  5. 15 匿名さん 2015/08/17 08:57:04

    収納っていくらあっても足りない気がしますよね。
    あまり余計な物は増やさないことにすればいいのでしょうけど。
    収納が多くても使わない物をためこんでしまうかもしれないし。

    ところで、玄関横の四角に丸が描かれているものは手洗い場なのでしょうか。
    だとしたら、ほんと珍しいですし、何か不自然な感じもします。
    下が棚で上が花瓶置きなんかだったら自然だと思いますけど。

  6. 16 匿名さん 2015/08/17 11:28:40

    洗面所ではないですか。外出から戻ってすぐ、手を洗って室内に入るということなら他のHMにもありました。それにトイレに手洗いが付いていないようにも思えますので、その手洗い場として設置されていると思いますが。

    STAGE26の間取りは、玄関上の風呂、二階のトイレが家の真ん中で窓なし、居室も主寝室以外は6畳以下ですか。ちょっと狭くて小さな印象です。

    また、甲州街道を毎日横切って駅から10分ですか?信号は2箇所か3箇所みたいですが、信号待ちとかもありますので実際には結構かかると思います。

  7. 17 物件比較中さん 2015/08/18 08:35:33

    玄関からすぐ手洗いはファインコートでも見かけました。
    そこは二階にお風呂と洗面所があるため、感染症予防に帰ってすぐ手が洗えるようにとのことです。

  8. 18 物件比較中さん [女性 30代] 2015/09/11 00:09:49

    カームコートはまだ価格出てないんですかね?
    販売時期が同じだったと思うので、そろそろ出ても良いですよね。

  9. 19 匿名さん 2015/09/21 10:08:10

    感染症予防を考えてのことなんですか、玄関の手洗い所は。
    機能面では良いことに思えますけれど、見た目的にはやはり抵抗が無くもないです。
    せめて仕切りがあって、玄関から直には見えない工夫とかがあればいいのにと思います。

  10. 20 匿名さん 2015/09/21 13:22:42

    本当ですね!外部収納やへこんだところに洗面所やトイレを持ってきたり、もう少し使いやすい間取りができたような感じがします。

    また、トイレのドアとキッチンのドアのどちらかを開けるときに、もし誰かが歩いていたりしたらぶつかって危ないですし、この間取りはイマイチな感じがします。

  11. 21 購入検討中さん [女性 30代] 2015/09/27 13:57:54

    住戸にもよると思いますが、
    ここの120平米の土地だけでいくらぐらいの評価額になるのでしょう?
    完全予想でも良いので、
    コメント頂けるとうれしいです。

  12. 22 匿名さん 2015/09/27 16:11:38

    土地の評価額今年は2500万~2700万位では(ただし来年以降上がる可能性は有るかも)。販売価格は5500万~6000万位が妥当かな、でもプラウドのブランド価格なのかな。

  13. 23 購入検討中さん [女性 30代] 2015/09/28 00:23:45

    >>22
    早速ありがとうございました。

    高く見積もっても3000万程度というところでしょうか。
    建物、設備に2000万、
    街区形成に1住戸あたり500万と仮定すると、
    他のプラウドシーズンと比べてそこまで割高感はないというところですかね。
    その他コメントありましたらよろしくお願いします。

  14. 24 匿名さん 2015/09/28 01:50:20

    もし購入を検討されていらっしゃるなら、実際に駅から歩いて付近の様子とかもしっかりご覧になった方が良いと思います。お子さんがいらっしゃるなら学校にも歩いて行ってみるとか、スーパーとかも実際に買い物するつもりで入店して品物もチェックされた方が良いと思います。スーパーは数軒あるようですが、一番近いのは丸正食品武蔵野台駅前店(F:約820m/徒歩11分)でしょうか。

    既存の他の物件の建物を見ますと野村不動産の物件の街並みは良いと思います。でも、他の物件に比べると個人的にはこちらの物件は駅近とは言えないと思いますし、毎日の買い物にはスーパーはちょっと遠いし、店の規模も小さく品物も少ないかと思います。

    ただ、2020年春には多磨駅東側にイトーヨーカドーが入った約13万㎡の商業施設が出来るらしいので、そうなりますと便利な立地になると思います。東京都の武蔵野の森総合スポーツ施設(仮称)も建築されるらしく、現在畑とかも結構あるのでこの辺りの地域はこれから開発されると思います。多分ですが今後はもっと住みやすくなり、資産価値が上がるのではと思います。

  15. 25 購入検討中さん [女性 30代] 2015/09/28 10:45:41

    >>24
    ありがとうございます。

    仰る通り、周辺は自分の足で歩いた方が良いですね。
    スーパーは私も若干危惧しておりました。
    丸正食品かマルエツですよね?
    どちらも1km弱あるので、毎回徒歩で行くのは億劫になりそうですので、
    自転車ですかね。

    イトーヨーカドー(アリオ)には期待できそうですね。
    その他開発もどの程度されるのか非常に気になるところです。
    プラウド白糸台が立った際にマルエツが誘致されたようですので、
    こちらから駅間にスーパー等が出来るととても嬉しいですね。

  16. 26 匿名さん 2015/09/29 13:47:47

    大きなヨーカドーメインの商業施設にかける、という感じになりますでしょうか。
    まだ少し先の話ですけれども。
    自転車やクルマを利用してとりあえずは買い物をしていけばと思います。
    全くお店がないわけではないですし、
    足を伸ばせばあるという感じなので、凌いでいけそうかしら。

  17. 27 購入検討中さん 2016/04/23 03:11:15

    耐震等級2ですね。
    2/4で最近珍しい。
    I産業の建売でも、3なのに

  18. 28 匿名さん 2016/06/01 07:09:38

    近くの飛行場はどんな感じでしょうか?

  19. 29 匿名さん 2016/06/12 06:46:13

    武蔵野台はとても住みやすくて良いですよ。
    近くにイトーヨーカドーも出来るみたいです。

  20. 30 匿名さん 2016/06/12 23:23:33

    飛行機は全然大丈夫ですよ。
    ただ保育園や小学校が近く、小さい子が沢山歩いているので、車の運転は気を付けてます。
    府中の中では、さらに住みやすい場所だと思います。

  21. 31 匿名さん 2016/06/16 06:44:05

    ほぼ完売みたいですね。
    一定の安心感がありますから、買う側は信頼して購入できますよね。
    変な施工や対応をしてたら野村のイメージダウンになるし、一旦信頼が失墜したら回復するのは、新たにブランドを構築するより遥かに大変です。
    補償や責任の取り方、細かい所にも妥協しない野村は、流石に一流の風格だと思います。

  22. 32 匿名さん 2016/06/17 12:30:16

    顧客の要望を理解してくれています。
    営業の方には親身になって対応していただきました。
    良いイメージしかありません。

  23. 33 匿名さん 2016/06/19 17:36:19

    流石に価格は少し高いけど、住み心地は最高です。
    場所もとても良い所で、大満足です。

  24. 34 匿名さん 2016/06/19 23:24:57

    なんだか業者の書き込みっぽいと感じてしまうけど?

  25. 35 匿名さん 2016/06/20 10:35:10

    確かに場所は良いと思うけど。

  26. 36 匿名さん 2016/06/20 13:14:35

    ネガティブな事も書いてくれないと、良いだけの褒め言葉であまり参考にはならないです。
    読んでいても、ちっとも面白くないです。

  27. 37 匿名さん 2016/06/21 05:36:30

    元々 家自体の質が高いから、他のメーカーの掲示板のようには荒れないと思う。
    でも情報交換の場だから、プラス部分もマイナス部分も知りたい。
    住めるなら住みたい。

  28. 38 匿名さん 2016/06/21 06:06:54

    >31 ほぼ完売ってまだ売っているみたいですけど、どのくらい残っているのですか?

    完成時期(築年月)2016年1月、もう半年ですね。残りは価格の改定がありそうな?

  29. 39 匿名さん 2016/06/21 12:24:36

    フロントコートとカームコートの違いは?
    お値段でしょうか。

  30. 40 匿名さん 2016/06/21 12:54:38

    調べてみましたら、棟名で立地がそれぞれ違うみたいです。フロントコートは分譲済みで、今はカームコートの3棟を売り出していて、他にグリーンコートもあるみたいです。それぞれ駅近から棟名, (棟1 カームコート) (棟2 フロントコート) (棟3 グリーンコート)となっているみたいです。それ以上詳しくは現地でパンフレットをとあります。まだまだ販売中なのですね。

    https://www.proud-web.jp/house/futyumusashinodai/map.html  現地案内図

  31. 41 匿名さん 2016/06/22 00:19:58

    飯田産業とか一建設とかはお安いですよ。

  32. 42 匿名さん 2016/06/22 03:30:22

    41さん、この付近でも結構他社の建売物件がありますが、すぐ売れてしまっているみたいです。値段が1000万円以上は違いますので大きいですね。

  33. 43 匿名さん 2016/06/22 04:20:15

    不動産屋に聞きましたが、この辺りは人気で建売はすぐに売れてしまうそうですよ。
    もしこの辺りで検討されていたら確認してみてください。

  34. 44 物件比較中さん 2016/06/22 05:24:29

    新宿まで、20分とありますが
    朝晩のラッシュ時は無理ですよね?

    実際、新宿まで電車通勤、されている方、いらっしゃいますか?
    教えてください。

  35. 45 匿名さん 2016/06/22 05:57:45

    朝は準特急が3本(今のところ)だけなので、それに乗れば20分間程度ですが、それ以外は急行に乗ってもラッシュで30分〜40分程度はかかると思います。
    朝の通勤時間以外は、20分程度ではないでしょうか。キッチリ計った事はないですが。
    住みやすさは間違いないですよ!

  36. 46 物件比較中さん 2016/06/22 07:55:32

    早速、教えてくださり、ありがとうございました。
    やはり、朝晩は無理ですよね。

  37. 47 匿名さん 2016/06/22 08:10:56

    >45
    >朝の通勤時間以外は、20分程度ではないでしょうか。

    全然違いますよ。

    朝特急や急行に乗ったとしても新宿まで39〜41分かかります。
    昼間、調布で特急に乗り換えても29分かかります。

    広告で20分とあっても、待ち合わせの時間を入れていないからです。

    実際に住んでみたら待ち合わせの時間も入れていないと話になりませんよね。
    20分で新宿へ行くわけないですよ。言葉は悪いですけど、美味しい広告に騙されないでください。

    Yahoo できっちりとした時間をチェックできますよ。ご利用くださいませ。

  38. 48 匿名さん 2016/06/22 09:32:41

    通勤ラッシュ以外の時間帯は26分と大体表示されますね。

  39. 49 匿名さん 2016/06/22 09:37:42

    朝も6時台の特急に乗れば25分と表示されます。

  40. 50 匿名さん 2016/06/22 10:11:48

    でも大多数の人は通勤時間帯の所要時間を念頭に置いて検討する訳で。
    広告としては問題なくても、実態を反映してないと意味ないね。ここに限った話ではないけど。

  41. 51 匿名さん 2016/06/22 11:51:41

    >朝も6時台の特急に乗れば25分

    そりゃそうでしょう、そんな早い時間に乗る人は少ないですよ。

    >50さん、実態を反映したら売れなくなるでしょうね(笑)

    でも、不動産広告で真面目に検討していたら、話が違うって怒りたくなるかも。
    不都合なことは、広告の下の方に目立たないように小さく書いてあるから分からないです。

  42. 52 匿名さん 2016/06/22 13:06:37

    そうこうしている内に決まってしまいそうだが。
    (笑)

  43. 53 匿名さん 2016/06/22 13:25:59

    >朝は準特急が3本(今のところ)だけなので

    そんなことないです。6時台は特急と準特急が8本出てます。
    調布は八王子、高尾山口から来る電車と橋本から来る電車がとまるので、本数は多いです。
    ただし混んでます。

  44. 54 匿名さん 2016/06/22 22:33:58

    2018年から座席指定列車が運行されますね。
    まずは夜だけみたいですが。

  45. 55 匿名さん 2016/06/23 01:04:30

    近くに住んでますが、住みやすくて場所は本当に良いですよ。
    通勤については、新宿までは時間と言うより、混雑具合がネックです。朝は物凄く混んでいます。
    どこでもそうかもしれませんが・・。逆通勤に憧れます。

  46. 56 匿名さん 2016/06/23 01:32:51

    >55さん、普段のお買い物はどちらのスーパーに行かれるのですか?もし、男性の方でしたら興味もないかもですが。

  47. 57 匿名さん 2016/06/23 02:41:46

    6時台はまだマシです。しかし、
    7時台は半端ないです。

  48. 58 匿名さん 2016/06/23 11:26:35

    >56さん
    共働きで京王線の武蔵野台を利用しているので、平日は大体 丸正食品で買います。
    あと近くにはマルエツとか生協とかがあります。
    スーパーではないですが、ちょっとした物ならウエルシア等で済ませます。
    確かにもう少し、甲州街道沿い辺りにあっても良さそうですよね。今後に期待?
    でも特別不便でもないです。
    スーパー2〜3分以内の立地っていうのも、なかなか無いですし(笑)

  49. 59 匿名さん 2016/06/23 12:15:24

    58さん、情報ありがとうございます。

    やはり、駅前の丸正が一番便利そうですね。駅南側はモスバーガーとかもありますが、駅付近もなんとなくまだまだ開発する余地がありそうな雰囲気で農園(?)や畑が多いですね。イトーヨーカドーができれば、マンションや他の店舗も増えてもっとにぎやかに便利になるかもですね。

    以前、多磨駅の方に積水ハウスのコモンステージ武蔵府中「杜季の街」 全128区画が売りに出て、もう完売していますがあまりお店も増えることもなく変わらないように思いました。その後、マルエツができた位でしょうか。

    逆に言えば、畑や農園があってゴミゴミしていなくて自然たっぷりで環境は良いと言えそうです。

  50. 60 匿名さん 2016/06/23 15:09:39

    40さん、グリーンコートってどこにあるのですか?
    初めて聞きました。

  51. 61 匿名さん 2016/06/23 21:27:29

    駅前は多分開発されますね。
    今のままでも好きですけど。
    プラウドも日産の土地を一部購入して建てたようなので、日産がまた売却するような事があれば、何かお店ができるかも知れませんね。

  52. 62 匿名さん 2016/06/23 23:27:04

    グリーンコートはないみたいですね。間違えたのかも。

  53. 63 匿名さん 2016/06/24 01:09:17

    工場はよく効率化の為に、結構移転したりしますから可能性はなくはないですね。
    駅前のブルーベリー園は残してほしいです。

  54. 64 匿名さん 2016/07/06 12:07:33

    今ならどのくらいの値引提示がありますか?

  55. 65 匿名さん 2016/07/08 06:58:21

    営業の対応悪いです。

  56. 66 匿名さん 2016/07/09 04:00:03

    総戸数60戸で、フロントコート39戸(分譲済み)、カームコート(21戸))が売り出し中のようです。
    京王沿線では千歳烏山と仙川も売り出し中ですね。

  57. 67 ご近所さん 2016/07/21 02:01:57


    多磨の駅前には大型ショッピングモールができます。
    自転車で5分くらいですよ。
    (3年後ですが。)

    交通の便も、西武多摩川線中央線)・京王線が使えるので、
    人身事故等で片方が止まっても、帰れますので大変便利です。

    自然も公園もたくさんあり住みやすい町です。


  58. 68 匿名さん 2016/08/09 20:13:10

    なかなか住みやすいです。
    この辺りは人気エリアだと思います。

  59. 69 匿名さん 2016/08/10 00:01:32

    業者さんの連投でしょうか?何だか必死な印象を受けます(笑)

    正直言って、不便です!京王線は事故があればすぐ止まりますし、しかもなかなか動かない、いつ運転再開するのかのアナウンスもなったくないです。特にこの駅は各駅しか止まらないので、絶対に乗り換えが必要です。また、スーパーがお粗末。規模も小さいし、品揃えも良くないし、鮮度も良くないです。同じチェーン店の都内の店舗とは品揃えが全く違うのでがっかりします。

    数年後イトーヨーカドーの出店予定はありますが、誰も知らない(笑)本当に出店するのか、噂話で終わってしまうのではとの声もあります。駅降りて歩いてみれば分かります。何もない、本当に辺鄙な田舎の駅です。こんな不便な立地で、立派な値段で笑ってしまいます。

  60. 70 匿名さん 2016/08/15 04:53:22

    買えなかったのかな?

  61. 71 匿名さん 2016/08/15 11:05:32

    止めた方ですよ。

  62. 72 匿名さん 2016/08/25 11:22:15

    残り二棟ですね。
    やっぱり一戸建ての方がいいかな。

  63. 73 匿名さん 2016/08/26 03:07:53

    この武蔵野台周辺の地域は東京オリンピックに伴って、間違いなく需要が増えて人気エリアになると思う。

    少し前に東府中の物件を購入してしまったよ。

  64. 74 匿名さん 2016/08/28 01:46:16

    味スタあるから多かれ少なかれ栄えるわな。
    中央線方面からの接続も整備されそう。

  65. 75 匿名さん 2016/08/28 04:09:29

    >73さん、デュオアベニュー東府中ですか?!素敵なお家でしょうね!

    >74さん、味スタの最寄駅は飛田給ですが、武蔵野台まで栄えるでしょうかね?

  66. 76 匿名さん 2016/08/30 13:23:53

    >75さん
    デュオアベニュー東府中ではないですが、東京オリンピックの恩恵を受けるのは白糸台、武蔵野台の方が可能性は高いでしょう。

  67. 77 匿名さん 2016/08/30 23:19:16

    人口は増えるでしょうね。

  68. 78 匿名さん 2016/08/31 02:44:17

    人口ですが、どうでしょうね。新しいマンションができればそれなりに住人は増えると思いますが、京王沿線も空き家が増えつつあります。特急の停車駅でさえ地価が下がり住民も減っていますので、各駅しか止まらない武蔵野台はどうでしょうか。

    やっぱり不便と思えてしまいます。イトーヨーカドー自体あまり経営状態も良くないですし、出店計画も見直し或いは数年で撤退とかもあり得る気がします。あまりバラ色の未来は想像できないのですが悲観的すぎますかね?

  69. 79 匿名さん 2016/08/31 06:15:36

    長文で凄くネガティヴな方ですね(笑)

  70. 80 匿名さん 2016/09/01 03:54:05

    この周辺の人口は間違いなく増えますよ。
    それによってメリットを受ける人、そうでもない人、それぞれだと思います。
    自分の価値観を否定的に書き込むのはいかがなものかと。

  71. 81 匿名さん 2016/09/01 10:14:59

    否定的にならざるを得ないような雰囲気がありますけど?

    業者さんであれば楽観的に言って売りたいのだと思いますが。

  72. 82 匿名さん 2016/09/01 22:51:33

    路線が2つ使えるのは大きいと思います。
    81さんは他のエリアを探せば良いのでは?(笑)

  73. 83 匿名さん 2016/09/03 08:59:40

    色々な場所に住んでたけど、武蔵野台はとても住みやすいですよ。
    子供のいる世帯は特におすすめします。

  74. 84 匿名さん 2016/09/23 11:12:41

    どう考えても味の素スタジアムは東京オリンピックで使うから(陸上、サッカー等)、周辺は栄えるでしょう。

  75. 85 周辺住民さん 2016/10/09 08:39:06

    先週末、最後の2棟も売れたようです。周辺の物件に比べ売れ行きが良かったみたいです。

  76. 86 匿名さん 2016/10/13 06:41:45

    多磨駅前のイトーヨーカ堂は計画凍結らしいね。78さんの言うとおりになった。

  77. 87 匿名さん 2016/10/13 09:28:04

    やっぱりね、って。でも、それは残念です。
    86さん、情報有難うございます。

  78. 88 匿名さん 2016/10/13 13:33:27

    変わりにイオンが入るんじゃない?(笑)
    敷地自体は出店計画に変更ないでしょ。

  79. 89 匿名さん 2016/10/13 23:21:50

    イオンも経営状態良くないですよ。伊勢丹三越も良くないし。
    日本経済、 安倍総理が言うほどには良くないのではと思うけど?

  80. 90 匿名さん 2016/12/02 06:57:05

    今建築中の所はいつくらいから販売でしょうか。
    販売済みの家はどの位の価格帯でしたか?
    以前通りがかった時、モデルハウスっぽい家は凄くいーなと思いました。

  81. 91 匿名さん 2016/12/02 09:57:33

    全戸完売しました、ってありますけど?

  82. 92 匿名さん 2016/12/02 15:06:20

    事務所だった所を建設してますね。四棟くらい建つのかな?
    カームコートの角地のモデルハウスだったところは7000万くらいか?

  83. 93 匿名さん 2016/12/03 00:14:02

    そうなのですか、サイトを見ても完売としか出ていなくて、
    きっとご近所さんでなければ分からない貴重な情報ですね。

    今度は違う名称で売り出すのでしょうか。

  84. 94 周辺住民さん 2016/12/04 10:51:08

    現在建築中の4軒は、昨年の12月頃、建築前の段階で販売済みですよ。カームコート第2期販売と一緒に売り出されていました。建築前なので、一部の間取りやカラータイプがお好みに合わせてセレクトできるのがウリでした。確か北西角地が7314万円、北道路面の2軒が6698万円でした。ご参考までに。

  85. 95 匿名さん 2016/12/04 23:30:01

    もう販売済みだったんですね。残念。
    南側は公園だし、少し高めだったんでしょうね。
    モデルハウスとかも似たような価格だったんでしょうか?参考までに。

  86. 96 周辺住民さん 2016/12/05 10:42:22

    フロントコートのモデルハウスは約7320万円、カームコート東南角地のモデルハウスは約7000万円でした。

  87. 97 匿名さん 2016/12/05 11:20:15

    やはりモデルハウスは高めなんですね。特に角地は人気ですよね。
    有難うございました。

  88. 98 ご近所さん 2017/02/04 03:49:51

    多磨駅前のイトーヨーカ堂を中心とした大型商業施設は、当初の計画より1年遅れて、4年後の2021年5月頃に開業予定とのことです。

  89. 99 匿名さん 2017/02/05 03:26:49

    調布駅前も含めて、この辺りは賑やになりますね。

  90. 100 匿名さん 2017/02/05 23:28:01

    東京オリンピックに間に合わせた方が広告効果は高いと思うけどな。

  91. 101 yuuki 2017/09/17 18:40:13

    実際に購入して居住している者です。

    率直な感想としては「閑静な住宅地」ってとこですね。
    通勤では京王線と西武多摩川線の二段構えなので、帰宅時に人身事故の際は助かりました。
    レジャーでは甲州街道&高速インターの直近なので、車で東西に移動するのは快適です。
    難を挙げれば、スーパーまで距離があることでしょうか。
    メインのマルエツは若干遠く、近い丸正は品揃えがイマイチ・・・
    (ただし丸正は酒のツマミ系総菜が多くて、個人的にお気に入りではある)
    ウェルシアは基本薬局ですから、あくまでサブ的な位置付けでしょう。

    やはり期待は多磨駅前の大型商業施設のオープンです。
    開業したら、地価にも好影響ありと期待しています(^^

  92. 102 まどか 2017/09/30 14:03:24

    皆さん、玄関前の植栽とか綺麗に手入れされてますよね。
    電飾で飾ってる方もけっこういるし。

  93. 103 匿名さん 2018/02/25 22:13:44

    割引はあったのだろうか・・

  94. 104 匿名さん 2018/03/13 05:05:06

    50万円くらいは。

  95. 105 ご近所さん 2018/03/18 11:14:15

    多摩駅東側にイトーヨーカ堂の10万平方メートルを超える大型ショピングセンターが2021年にオープンすることが発表されました。自然と融合する施設となるそうです。
    https://www.kensetsunews.com/archives/160962

  96. 106 匿名さん 2018/03/18 13:24:02

    やっぱり計画は進んでたんだ。
    便利になりますね。

    因みに抽選の際は値引きはなかったですが、最後売れ残った物件は商談があったようです。

  97. 107 固定資産税から考察 2018/08/12 08:39:35

    今年も来た来た、固定資産税。

    今年(平成30年度)は評価替えの年ですから土地価格の変動が気になるところですが、
    届いた通知を精査してみた結果・・・

    家屋評価額が1.5%のマイナスに対し、土地評価額は10%以上のアップ!?

    家屋のマイナスは経年分として当然ですが、土地評価額が去年の今年でこんなにアップするとは驚いた。
    やはりオリンピックを見据え、多摩駅東口の大規模開発等の影響ですかね。
    税金上がるは困りますが、土地評価が上がるのは内心シメシメですな(*^^)v



    PS:玄関口のシネマトリコ、あいつら、伸びるの早すぎ・・・

  98. 108 検討板ユーザーさん 2018/08/28 15:30:17

    オリンピックが近づくにつれて、人工が増える、栄えるとのお見込みの方が多いようですが、現実は、旧甲州街道沿いのセブンイレブン(現在バイク屋)、武蔵野台駅前のカフェのジェノワーズ、モスバーガーがなくなり、来月には啓文堂書店も閉店するそうです。

  99. 109 ご近所 2019/04/09 15:20:25

    多磨駅東側の大型ショピングセンターですが、オープン予定が2021年から2023年以降になったことが3月26日に明らかになりました。
    事業者のセブンアンドアイ・クリエイトリンクによると「建設現場における人で不足や建築資材の高騰によるもので、施設計画の修正を行っているため」とのことです。
    また、埋蔵文化財調査などの手続きにも相当の時間を要しているそうです。

  100. 110 匿名さん 2019/04/11 00:47:25

    大型ショッピングセンターのオープンが伸びてしまったんですか?
    2023年オープンだと4年後くらいでしょうか。ずいぶん先だな~と感じてしまうくらい先ですね

    大型ということはかなり大規模で期待できそうなモールなのでしょうか?
    このあたり周辺の方にとっては楽しみですね

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [野村不動産株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸