東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋蓮根について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 西台駅
  8. パークホームズ板橋蓮根について
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-12-14 15:02:33

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街についての情報を希望しています。

公園も近くにあって、便利な施設もそろっているみたいですね。
共用施設や室内のことも色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都板橋区蓮根三丁目8番5、8番35(一番街)、30番4(二番街)(地番)
交通:都営三田線 「西台」駅 徒歩4分 (一番街)、5分(二番街)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.97平米~105.51平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 16:43:39

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ板橋蓮根 一番街・二番街口コミ掲示板・評判

  1. 345 匿名さん

    フルオートバスじゃないのはないわ。

  2. 346 匿名さん

    ふるおーとバスとセミオートバスは使い勝手は変わらないよ。
    小さいことだね!

  3. 347 匿名さん

    価格なりの仕様ですよ!贅沢言わない!

  4. 348 匿名さん

    そうそう。お値段なりの状況よりです。

  5. 349 匿名さん

    いやいや、昭和の木造賃貸アパートじゃあるまいし、オートバスじゃないのはありえないでしょ〜
    真偽のほどは?

  6. 350 匿名さん

    マンションマニアさんのブログに価格出ましたね!うちでも買えそうです!

  7. 351 匿名さん

    最高に安い価格ですね!ありがたいです。利便性が良い蓮根ですしあとは部屋の広さが気になりますね

  8. 352 匿名さん

    マンマニブログって9/16から更新されてるのあります?価格もその時点の予測じゃないですか?

  9. 353 匿名さん

    パークハウス北赤羽と検討してましたが、こちらの方が安いですね。なのになぜマンションマニアさんは北赤羽のほうをおすのでしょうかね。

  10. 354 匿名さん

    >>353
    モノが違います。
    少し研究すればわかること。

  11. 355 匿名さん

    北赤羽は御値段以上の上物。こちらは御値段なりの上物。北赤羽見たあとだと設備はこちらが霞んで見えますが、共用で使える設備が充実していて線路や道路の騒音もなく、大手町勤務なのでうちはこちらのほうが魅力的です。

  12. 356 匿名さん

    >>355
    大手町勤務ならなおさらパークハウス北赤羽だよ。普通。
    大手町=三田線の発想はヤバすぎ

  13. 357 匿名さん

    買うなら4000万円未満じゃ無いと将来きついことになる。
    中古相場が3300前後なので

  14. 358 匿名さん

    じゃ中古にすれば700万安く済むね

  15. 359 匿名さん

    正直、三井なのになんでこんなに設備仕様をケチったかのが、不明です。
    スミフとは一線をかしてたかと思ってましたが。
    値段なり、土地柄なりとか言いますが、価格ももう少し上げても、中身をちゃんとする必要があったんでは。

  16. 360 匿名さん

    >>356
    むしろ、繋がるターミナルがそれ位しかないから、そういう発想とならざるを得ないのでしょうね。
    ターミナルといっても東京駅でなく、大手町で乗り換え時間が長い駅ですけど、、

  17. 361 匿名さん

    >>360
    そうなんだよね。それに勤務先が大手町って言っても必ずしも大手町駅が最寄りとは限らないんだよなぁ。
    何れにしても身動きが取れない三田線は論外ですよね。プライベートにも使えませんし。

  18. 362 匿名さん

    公式ホームページに掲載されているプランが変わった。
    2番街の8パターンになった。
    モデルルームでもらったものと若干異なる点がある間取りもある。

  19. 363 匿名さん

    自分は二番街狙いですね。一番街は良さがわからない

  20. 364 匿名さん

    スキット3という三井住友建設の工法で開口部が高くて明るい所みたいですよ

  21. 365 匿名さん

    >>359
    赤羽西と差別化するためかも知れませんね
    あちらは、それなりのお値段みたいです

  22. 366 匿名さん

    蓮根って教育水準はどんな感じ?

  23. 367 匿名さん [女性 30代]

    子供が一気に増えそうだけど、蓮根第二小学校の受け入れ体制は大丈夫なんですかね?

  24. 368 匿名さん

    >>365
    低価格で嬉しいですが、
    パークホームズ自体の全体ブランド価値は落ちますよね。

  25. 369 匿名さん

    今から残り少ないパークハウス北赤羽で部屋を選べないのか、ここで部屋を選ぶかどちらがいいか悩んでます。どちらがお買い得なのか、、、

  26. 370 匿名さん

    >>369
    北赤羽はローン通ってないと今からでは無理ですよ。
    こちらは戸数が多いのでお子さんがいらっしゃったらお友達が沢山できそうでいいですね。他の住民板を見ると大規模で共用設備が充実していると、お子さんがパブリックスペースを荒らして問題になったりしているので、そこが懸念材料ですが。
    北赤羽と蓮根どちらも中古価格を見るとリセールは同じくらいじゃないですか?
    街はこちらが賑やかなので、生活するならこっちですかね。

  27. 371 匿名さん

    >>369
    プラウド板橋志村三丁目は検討していないんですか?北赤羽とは色が違うので比較するならこっちでしょう。

  28. 372 匿名さん

    パークハウス北赤羽と比べたら立地でも建物グレード考えてもこちらの方がお得かなぁって感じですよね。

  29. 373 匿名さん

    >>372
    建物のグレードはよくわからないのですが、規模感やデザインは断然こちらのほうがいいです。今の市況でこの価格で駅近くて、なかなかないですよ。

  30. 374 匿名さん

    私も三井派です。ディズニーランドにいきたい。
    それは冗談ですが、買っても損はしないと思います。
    永住するならここがいい。浸水は少し不安ですが、防災関係もしっかりしているみたいですし。
    毎日楽しめそうです。69平米でも広く感じましたし。

  31. 375 匿名さん

    >>367
    学区変更はありそうですね

  32. 376 匿名さん

    >>374
    自分もディズニーランド大好きです!
    ただ、残念なのがこの物件にすむとディズニーランドへは少々行きづらくなることですね...
    電車でも車でもかなり遠回りになってしまいますので朝から楽しむには前泊することが
    必須となりそうです。そこは少し残念ですね。

  33. 377 匿名さん

    >>372
    建物設備は断然北赤羽が上ですよ。
    仕様がいいことであそこは有名ですから。
    でもこちらは違ったところのお得感は多いですね

  34. 378 匿名さん

    >>377
    いえ、自分は北赤羽の物件も検討したのでわかりますが
    上物は完全にこちらのほうが上です。
    ある・なし、的な間ox表でリストアップだけしていくと
    確かに北赤羽のほうが○が多いとは思います。
    が、一つ一つの質のほうが大事です。昔パソコンで
    質の悪いプリインストールソフトの数だけをこぞっていた
    時代がありましたが、あれと同じです。100個の使えない
    ソフトよりも10個の良質で使える方が意味があります。
    ここは一つ一つの品質グレードが高いのです。

  35. 379 匿名さん

    三井にすんでます。って言いたいですね
    あの最近やってるCMはすごくいいですね
    住んだらあんな感じになんのかな

  36. 380 匿名さん

    なるでしょう。自分も早く三井に住みたいです。

  37. 381 匿名さん

    60平米だと夫婦二人ですね。
    子どもがいたら、狭苦しい生活になります。

  38. 382 匿名さん

    >>381
    そりゃ広ければ良いけど別に子供一人いても問題ないと思うし四人家族でも子供が小さいとか同姓同士とかなら工夫して出来ますよ。これに関しては議論しても意味ないんで人次第ですね。あともちろん予算と何を重視するか次第。

  39. 383 匿名さん

    >>378
    これまで散々ここはコストダウンで仕様を落としてると言われてましたが、具体的に何が良いのか教えてもらえますか?
    良いとされてる北赤羽との対比ならなおわかりやすいです。

  40. 384 匿名

    >>374
    2015年1月1日(木・祝)~12月31日(木)の期間内に、パークシリーズおよびファインコートシリーズの分譲住宅をご契約いただいたお客様
    ディズニーシー完全貸し切りにご招待
    となっているのでこのことを言いたいんですね?同じ住まいを契約した方とディズニーシー貸し切りと思うとワクワクする素敵なイベントですね!

  41. 385 匿名

    >>383
    スーモに色々設備の画像があるので確認しましたが、タンクレストイレかそうではないかの違いくらいですかね?
    タンクレストイレは災害時不利との話も聞いたことあるので、このトイレで充分と思いますね!

  42. 386 匿名さん

    三田線沿線に15年ほど住んでますが、身動きできないほどすし詰めになるのはごく一部の区間。
    埼京線よりはるかに空いてますよ。

  43. 387 匿名さん

    >>386
    そりゃ利用者数が少ないんだから当然。そんで利用者が少ないから事故数も少ないし連絡してないから他路線の影響もない。
    利用者数が少ないのは利便性が悪いから。だから人気もないし発展しない。資産価値も低く、結果利用者が少ないというスパイラル。

    これは田舎の人が東京って5000万も払ってるのに狭い部屋、庭なしマンションで大変だね!こっちだと100坪普通だし安いし快適!っていうパターンと何ら変わらない。田舎がいい人はそっちに行けばいいし利便性を取るならこっちに来たらいい。それだけの話。

  44. 388 匿名

    >>387
    どこ住まいですか?なんなんですかあなた

  45. 389 匿名さん

    >>385
    えと、パークハウスとの差異はトイレタンク位ってことですかね?
    向こうはタンクレス、こちらはタンクありですよね、、

  46. 390 匿名さん

    >>388
    なぜ私の住まいが聞かれるのかわからないし怒ってるの?
    意図がわからないなら説明するけど、三田線埼京線よりはるかに空いてる=三田線埼京線よりはるかに利便性も人気もない、
    ってことと同じってこと。そしてそれは常識でありみんな知ってる。わざわざ知ってることを書くことは意味がないし、
    それよりも埼京線派だったり三田線否定派たちがこういう話題にのかって物件関係なく無駄に荒れるから注意してるわけ。
    ここで田舎の人が田舎の路線を持ち出してきて三田線って無駄に混んでるよねっていわれたらカチンと
    くる人だっているの。特に昔から利用してる人はね。
    別にあなたを批判してないしあなたがそういう意図でもってコメントしてると疑ってもいない。
    が、15年も住んでおられるのであればそんな皆が知ってる常識をご披露されるより三田線ならではの魅力を
    せめて語ってください。そこに、いちいち埼京線とか他路線を持ち出すことはない。世の中表裏一体が多いんだから、
    何かに優れてるものがあれば何かは劣ってることなんてみんなわかってるんだから。そこんところぐらいわかってください。

  47. 391 匿名さん

    なげーよ。
    わかったからムキになって書き込みなよ。
    通勤通学先によって路線を検討するわけだから、三田線埼京線の優劣などどうでもいい。
    どちらもブランド沿線じゃない。

  48. 392 匿名さん

    >>387
    三田線は利便性が悪いといいながら
    >田舎がいい人はそっちに行けばいいし利便性を取るならこっちに来たらいい。

    これはいったい。。
    客観的にみて無駄な長文で怒ってるのはあなたですよ?

  49. 393 匿名さん

    >>391
    その通勤通学の路線は常に固定では無く変わるからこそ多くの人は利便性が高い路線を選ぶんだが。君が言ってるのは今時分はワープロメインだから昔で言うワープロ専用機を買うってのと同じ事。あとの変化など何も考えてない。
    君のような発想する人間も一定数いるよ。利便性が低くて不人気な所は安いからね。逆に利便性を求める大勢はそうじゃないって言ってるだけだが。だから結果として三田線は人が少ないし人気もない。他のJRや私鉄路線は最低一つは主要ターミナルに接続してるのに対し一つも接続しない三田線が敬遠されるのは明らか。
    何度も言うがこれは表裏一体なので別に三田線がどうのこうの話じゃない。ワープロ専用機がいい人はそれを買えばいいしそうじゃない人はパソコンを買うだけの話。ただ多い方はパソコンだってだけの話じゃない。もっと論理的に会話してくれる?

  50. 394 通りすがり

    >>393
    なんかひとりでカッカしてません?
    三田線空いてるからってのと資産価値うんぬん誰も言ってないよね。

  51. 395 匿名さん

    >>394
    カッカしてないし資産価値の話もしてないけど。
    ましてや391みたいに優劣やブランドの話もしてやいない。
    三田線が他の路線に比べて空いてるなんて当たり前の話と言っただけ。噛み付いてるのは君みたいな人たちでしょう。
    三田線は利便性が低い!ってだけ主張してくる奴がいたら同じ事言うよ。自明な事グダグダ言うなと。

  52. 398 匿名さん

    三田線、低価格、設備仕様は良く無い。
    その他、議論する点はありますか?

  53. 399 匿名さん

    >>398
    立地じゃない?あと教育水準や学区。共用設備。

  54. 400 匿名さん

    三田線悪くないよ。
    大手町の勤務先には一本だし、羽田空港も一回乗り換えで行ける。
    ディズニーランドに行くときは日比谷で降りれば京葉線ホームもそんなに遠くない。
    池袋に行くときは車だし、新宿や渋谷には用がない。

  55. 402 匿名さん

    >>400
    そりゃ、完全に偏った意見ですな。

  56. 403 周辺住民さん

    一回の乗換でほぼ都内すべてに行ける三田線が利便性低い??

    何を言ってるのかよく分からない。

  57. 404 匿名さん

    モデルルームを訪問した際、一緒になった方が赤ちゃん連れの若い方がなん組かいらっしゃっていました。価格帯もお安いですし、若い方が沢山増えて街全体も活気づくといいなと思います。

    あとは一緒になる方が子供の躾がきちんとできる常識がある方だといいなと切に願います。住民の質次第で資産価値も本当に変わってきますから。

  58. 407 匿名さん

    三田線沿線物件の宿命なのかね。結局路線話で盛り上がる

  59. 417 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。
    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。
    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、

    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  60. 418 匿名さん

    一気に10レス削除されたね。
    どんな内容だったか知らないが有益では無かったのかな

  61. 419 匿名さん

    かなり削除されてますね
    検討者がこのレベルだと検討も躊躇しますね

  62. 420 匿名さん

    人気があると必ず荒れるって言うし、
    検討者のレベルとは関係ないと願いたい。

  63. 421 匿名さん

    >>418
    三田線の話だけで。

  64. 422 匿名さん

    長文がな

  65. 424 匿名さん

    長文マンすごかったですね。しつこく長文長文で。返信をさっさとやめればこんなに荒れなかった。

  66. 425 匿名さん

    最近モデルルームに行かれた方いますか?
    価格は結構具体的にわかってきたのでしょうか?

  67. 428 周辺住民さん

    でも西台は悪くないですよ、おいしいイタリアンもあるしパン屋もある、最近良さげな居酒屋もできたし。まだ行ってませんが。

  68. 429 匿名さん

    20年住んでるけどすごく変わったって訳じゃないからこれからもあまり発展は期待できない街かもね

  69. 431 匿名さん

    長年住んでいて変わり映えのないところでも生活環境が良ければ特に問題は無いと思うし、
    街はあまり変わらない方が嬉しいな。

    ところで板橋は戸建てとマンションのどっちが多い?
    これからの住むところはもう場所も無いから、上へ上へ上がっていくしかないのだろう。
    都会の居住はもうマンションのみなんだろうな。

  70. 432 匿名さん

    駅に近いので便利で良いなと思うのですが
    大規模マンションには住んだことがないので
    どんな感じなのか想像がつきません。
    ご近所づきあいとか大変なものでしょうか。

  71. 433 匿名さん

    モデルルームにいってきました。
    二番街最上階4LDKで5100万。
    駐車場平置きは魅力的ですね。

  72. 434 匿名さん

    車も維持したい、駅近都内のマンションがいい、となるとここ以外もうないかなと思います。

  73. 435 御近所さん [女性 30代]

    横浜の物件が、騒がれていますね。ここも影響受けるでしょうね。

  74. 439 匿名さん

    西台に15年程度住んでいて、最近モデルルームに行ってきたので
    感想をつらつらと

    車の平置きは良いと思います。
    ただし戸数に比べて台数が少なかったので抽選になったりしないかは心配
    あと駐車場の月額代金は未定とのこと
    (車を所有されている方はここ結構大事ですよね!)

    駐車場に車を入れるのや駐輪場に自転車を置くのに
    遠回りをして東側のマンションとの間の細い道を
    通らなければいけないのが残念。
    ※販売員の方に確認したら表(南)側に入庫するための道や
    車を一時停止させるような場所は無いとのことでした。

    駐輪場が一家に一台程度は少ない印象

    24時間ゴミ捨て場は便利そう
    ただ臭いがちょっと心配

    ディスポーザーは無し

    台所はIHではなくガス(こちらは賛否両論だと思います)

    戸数のわりにエレベーターの数が少ない

    二番街はエレベーターが南側中央にしかないので、端の部屋の方は
    エレベーターからかなりの距離を歩く必要がありそう。
    または階段で上り下りするかですね。

    バーベキュースペースで本当にバーベキューをするのは
    最近の集合住宅事情からしてほぼ無理かと。
    最近は臭いと煙に敏感な人が本当に多いです。

    部屋は梁が多いのが気になりました。
    モデルルームなので2部屋ぶちぬきにしてありましたので
    解放感はありました。

    安いなりにかゆいところに手が届かない感じが多かったので
    みなさんがおっしゃっているように廉価版マンションというイメージでした。

    私自身は西台自体には愛着があるので人口が増えて盛り上がってくれればいいなと思います。

  75. 440 匿名さん

    横浜の物件の影響は、今後の売主の対応で決まると思います。中小のデベなら倒産しそうですね。

  76. 441 匿名さん

    駐車場は多ければ抽選ですよね。。
    場所も抽選だそうです。契約順じゃだめなんですかね、、、

    駐輪場は一世帯に1スペースとおっしゃっていた気がします。そのスペースに家族分の自転車を置けると解釈したのですが、、またしっかり聞いてきます。
    スロップシンクは削らないで欲しかった。

  77. 442 匿名さん

    横浜の件とは?具体的に教えてもらえますでしょうか。

  78. 443 匿名さん

    安い理由はアレだったのですね。
    きっと内部では前から調査中で、
    販売のタイミング前後に世間バレすると覚悟していたのでしょう。

    さあ、買うか買わないか、
    判断は各自で。

  79. 444 匿名さん

    >>442
    ニュース見るか検索してみたら?

  80. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸