東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10
匿名さん [更新日時] 2015-11-25 21:08:04

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part10です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.39平米~92.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567548/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:31:32

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    えっ

    低層中層高層、各3基、合計9基、プラス非常用じゃなかったっけ?

    高層3Lシングル住み予定なので高層EVさらに空きそうです。

  2. 902 契約済みさん

    >>901
    合計6基だったと思いますよ。

  3. 903 901

    図面みたけどやっぱり9+1基じゃないすか?

    低層でもけっこう余裕ありそーですけど。

    1. 図面みたけどやっぱり9+1基じゃないすか...
  4. 904 匿名さん

    完売してるのにこのネガキャンはなんなんだろう。。
    抽選外れた組の妬みか?

  5. 905 匿名さん

    さすがに270戸に一基はあり得ない。

  6. 906 入居予定さん

    そうそう各三基でした。
    低層3Fから26F 24階分 約430世帯
    中層27から43F 17階分 約270世帯
    高層44から60F 17階分 約240世帯
    低層は地獄です。汗
    いくらなんでもビンボー人を差別しすぎです。
    非常用を使わしてもらいましょうね!

  7. 907 契約済みさん

    正直、抽選倍率は拍子抜けするくらいのものだったので、外れたというよりは金銭的に届かなかった方々の妬みなんじゃないですか。でも現実問題として、954世帯を11人乗りの小さなエレベーター9基で賄うというのは、少し無理がありそうに思えるのは事実で、購入する前にエレベーターのことと、制振構造の信頼性、そして、幅の狭い内廊下については、かなり悩みました。

  8. 908 入居予定さん

    低層住民が非常エレベーターが使えない場合、
    朝はまずエレベーターで27階に上がり、階段で28階に移動、再度エレベーターで
    43階まで上がり、そのまま1Fに降りる作戦です。中層の方、大目に見てくださいね。笑

  9. 909 入居予定さん

    東向き中層の眺望はこんな感じです。

    1. 東向き中層の眺望はこんな感じです。
  10. 911 匿名さん

    909は、ベランダからやや下を向いた感じ?
    部屋からの眺めはもうちょい上向きで開けた感じでしょう
    ここは中層でも階数あるから何階なんだろう

  11. 912 匿名さん

    908さんはここの入居予定者?
    相互乗り入れの階数があるの知らないの???

  12. 913 匿名さん

    >909

    想像以上の酷い眺望ですね。窓の外これで毎日生活とかストレス溜まりそう。

  13. 914 匿名

    >909
    東向きは50F以上でないと、西新宿の高層ビル群を抜けないので、圧迫感ありますね

  14. 915 入居予定さん

    >>912
    あ、そうなんですね。
    ありがとうございます。
    朗報です。

  15. 916 入居予定さん

    東は50F以上でも囲まれ感はあります。
    眼下に見えるビルの屋上ヘリポートのHのマークが見えてくる程度で景色は変わりませんよ。

  16. 917 入居予定さん

    西向き中層

    1. 西向き中層
  17. 918 匿名さん

    >>917
    題名つけるなら、地平線まで続く中野の小汚い低層住宅ビューを幸か不幸か独り占め!って感じかな。東のビル切迫地獄より100倍ましだが一日中見てたら人生へのモチベーションを吸われそうだわ。

  18. 919 匿名さん

    >>916
    適格で絶望的な返ししないでね。竣工前にテンション下がります。

  19. 920 匿名さん

    >>917
    やっぱり湾岸のベイビューとかレインボービュー、都心の東京タワービューとかと比較すると残念な眺望だね。ここは眺望を気にしない人向けのマンションってことかな。

  20. 921 匿名さん

    さすが新宿ね
    あっという間に売り切れ
    こんな大プロジェクトなのに
    池袋のゴクレなんかはずーっと売れ残ってるけどw

  21. 922 匿名さん

    湾岸のレインボービュー、東京タワービューと比較すれば、ここの東角〜南角の都心ビューと迷ってこっちにしました。

    湾岸はそのビューの足元周辺の地元に場末感漂ってしまうエリアも多いので、個人的には帰宅するとき毎日凹みそうです。

    海外旅行しても都心5つ星ホテルでゴロゴロするのが好きなので、ここは旅行気分でイイかなーと。

    第1期1次前のMRインビテーションレターの東角60階夜景ビューが最高でしたねw

  22. 924 匿名さん

    >>923
    そこは住友さんの再開発でおっけです笑

  23. 925 匿名さん


    圧迫感半端ない究極のお見合いビューって感じで言葉を失いますね、これと湾岸眺望比べてこちらとか中々良い趣味してます。スカイズからの眺望一回見せてあげたいわ。眺望が酷いDTでさえ3倍はまとも。こんな半分中野の新宿の外れから都心は遠すぎて見えないですよね、副都心ビューのことを言ってるのかな。

  24. 926 匿名

    >>925
    私一応湾岸も見せて頂きましたが、工場や倉庫街っぽいイメージと、暗い夜景を見て、宝石箱夜景が楽しめるこちらにしたよ。昼間の東側眺望もマンハッタンのようだよ。

  25. 927 匿名さん

    見づらいけどインビレターの夜景はこれですね。

    湾岸から千代田区港区辺りの都心ビューって距離遠すぎなんすよね。都心って言葉はともかく。ここから新宿の夜景で十分す。

    1. 見づらいけどインビレターの夜景はこれです...
  26. 928 匿名さん

    東向き高層の眺望

    1. 東向き高層の眺望
  27. 929 匿名さん

    >>928
    このマンションで最高の景色はこれですか。
    まぁ価値観はそれぞれですから、いいと思う人にはいいんじゃないでしょうか?

  28. 930 匿名さん

    南の景色もイイよね。

    1. 南の景色もイイよね。
  29. 931 匿名さん

    建物好きなので良い感じ
    湾岸にも住居もあるけど、ここはここ
    正しいとか正しくないとかに関係ない事なのに、人の価値観に難癖付ける人が一番低俗だと思う

  30. 932 入居予定

    >>928
    この写真は上空から撮り過ぎだと思いますよ。
    土地の標高が30mなので、高度の設定は50階で130mです。
    一番最初の東の中層の写真が30階相当。
    東にいたっては上を買う意味はあまりない。

  31. 933 匿名さん

    南の高層の公園ビューは最高だよね。ただ公園見えない中層じゃいみないけど。南もタワマンいつか建つから中層まではお見合いになるけど。東側は近所のビルしか見えなくてお世辞にも素敵ですねとはいえないかな。

  32. 934 入居予定

    >>920
    はい。 素直に認めます。眺望はさほど気にしてません。
    中野側も汚いです。
    でも購入理由は以下の通りです。
    値段が安かった事、新宿は何でも揃っていて便利。 ウッディなホテルライクの共有部、再開発1番手物件、建物はペンシルだが緑溢れる公開空地を合わせると敷地が1.5ヘクタール。 湾岸より値崩れリスクが低い。

  33. 935 匿名さん

    >>934
    ここは眺望とペンシルによる間取りの残念さ、大量の中国人、台湾人入居者と交通の便が悪いことを除けばいい物件だよね。7年くらいで後発の再開発が全て終わって値段もあがるかも。投資にはいいんじゃないかな?まぁその期間ここに住む実需で考えるとゾッとするけど。

  34. 936 [女性 40代]

    南向き80D1,E1は中央公園は見えますか?

  35. 937 [女性 40代]

    書き忘れました、50階以上です。

  36. 938 入居予定

    購入者ならシュミレーション見たでしょ。
    一番良い方角ですね。羨ましいです。

  37. 939 匿名さん

    >>934
    このエリアの再開発一番手はアトラスタワーか、アイタウンだと思いますが。
    アイタウンはその後が全然続かなかったけど、アトラス以降はコンシェリア西新宿、セントラルパークラトゥール新宿、パークハウス新宿タワー、ラトゥール新宿グランド、ここ、西新宿五丁目北地区、西新宿6丁目西第5地区、西新宿五丁目中央南地区と数年おきに開発が続く感じ。

  38. 940 匿名さん

    >>932土地の標高が30mなので、高度の設定は50階で130m

    ここの高さは、高さ208.97mなので50階で170ⅿ程になるよね
    他よりここの方が40mも低いって意味?

  39. 941 入居予定

    >>935
    ここの中国人や台湾人の方は他と違って、
    実需が多いんですよ。 日本に長くお住まいで
    日本で事業されている富裕層の方々です。
    なのでそれほど心配してません。
    日本人にはそれほど人気ないけど、
    向こうの方々にとって、新宿はブランドみたいですね。
    今後人口も減っていくので人気マンションと売れ残りマンション
    の二極化が進んでいきます。
    ここもパーフェクトではないですが、なんの変哲もない小規模マンションなどには、それこそ怖くて手が出せません。
    多少高くてもやはり話題性があり、即日完売になる大型物件を選ばないとダメです。住みにくければすぐ売却すればいい事です。 人気の高い大型物件っていうのは、中古でも住みたい人が必ずいますから。

  40. 942 入居予定

    >>940

    Googleアースの高度の設定

  41. 943 匿名さん

    >>941
    新宿あたりで商売してる中国人、台湾人がどういう人種か、わからないのはおめでたいね。契約者ならガラのよろしくない中国系の人達をモデルルームで見てないの?まだ投資用に買ってくれた方がマシ。 ここは水商売関係で買ってる人多いよ。賃貸もそういう部屋が多くなると思う。
    近くのマンションみたいにオレオレ詐欺の本部や殺人事件の現場にならないといいね。

  42. 944 匿名さん

    眺望を気にされている方が多いですが、タワーに住んだことのある身としては、風の方が気になります。高層階は遮るものがないと、風がすごいです。つられて音も。眺望はなれますが、風はなれなかったです。台風の時は怖い。ここはビル風どうなるんでしょうね

  43. 945 匿名さん

    >>932
    コンシェリアの44階をみると150m設定だったのに、ここの50階で130m設定って、おかしくない?

    土地の標高、この高度設定機能で考慮必要なの?

  44. 946 匿名さん

    高度調べてみたけど、近隣とは数メートルしか違わない
    新宿方面で一番高い場所と比べても15m程
    つまり50階で新宿方面の一番高いところとの差が155m
    近隣のコンシェリアあたりと比べる165mくらいの設定になるよ

  45. 947 匿名さん

    >>936
    50階以上なら見えるよ
    でも三井がここの45階ほどまでになる可能性が高いので、ちょい微妙になるかも

  46. 948 契約済みさん

    >>947

    (^^)ありがとうございます!

    少し心配してます。

  47. 949 契約済みさん

    >>941私たちは正反対の説明を受けましたよ。それにモデルルームには、日本語を全く理解していない感じの人たちがたくさんいて、明らかに日本に住んでいる中国人には見えませんでしたよ。買ってしまったことだし、私たちはあまり気にしていなかったので、どうでもいいことですが、割安感を持って日本の不動産を買い漁っている外国人の方の大半が投資であることは紛れもない事実だと思いますよ。

  48. 950 匿名さん

    西新宿は地盤が堅いから、杭の施工などはあまり問題にならない、ということで良いんでしょうか?

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸