東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 大山町
  7. 代々木上原駅
  8. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その2
匿名さん [更新日時] 2016-01-14 09:56:01

パークコート渋谷大山町 ザ プラネについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:2LDK、3LDK
面積:64.37平米~96.16平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445769/

【物件情報を追加しました 2015.6.24 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークコート渋谷大山町 ザ プラネの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-24 02:29:23

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ口コミ掲示板・評判

  1. 653 匿名さん

    ネットの検索でやる時代なので、最寄駅まで徒歩10分に入るかどうかが物件選びでは重要になってきますね。ネットの検索メニューでは、徒歩5分、10分、15分、20分などを選ぶ場合がほとんどなので。

  2. 654 匿名さん

    億を超えるマンション等のスレで、こういう所に住む人は電車に乗らないといった話をたまに目にするのですが、そういう方は子供はいないんですかね? 仮に自分が使わなくても、子供は車を持つまでは頻繁に電車を使うので、交通の便は気になると思うのですが・・

  3. 656 匿名さん

    またですか。この方↑ですが、全く都内のマンションなんて買えるような層ではなく、都心にも住んでないのに、高級マンションのスレを巡回しては煽ってるだけですので、スルーでお願いします。もうすぐ自分の投稿にどういうレスがついたか見にきますので。
    ほら↓

  4. 657 匿名さん

    いつまでも売れ残ってるから荒らしがくるんだよね。
    値引きしてもいいから早く完売させてほしい。

  5. 658 匿名さん

    ↑本当だ(笑)。>>656さんの予想通り>>657(=>>655?)が来ましたね。面白すぎてスルーできず、書き込んでしまいました。。高級マンションのスレを回って、いろいろいちゃもんつけ回ってるんですね。自分が買えないからなんでしょうか。それにしてもしつこいですが、スレッドを見ている人は相手にしていないでしょう。

    ちなみに、あと数邸だけ空いている部屋も買い手はいるそうですが、もうじき部屋が内覧出来るので、それまで待って部屋を見てから購入するのでしょう。

  6. 659 匿名さん

    この物件に住まわれる方は、それなりの質の方なので大丈夫と思いますが、中国人が「爆買い」している都心や湾岸のタワマンではすごいことが起きているみたいです。銀座、六本木、湾岸などのエリアでは、大手デベのマンションでもこういう「爆買い物件」があるそうなので、注意が必要ですね。


    湾岸タワマン 中国人居住者が友達呼び連夜のドンチャン騒ぎ
    2015年7月21日 7時0分

    NEWSポストセブン

     中国人観光客による家電量販店やディスカウントストアにおける「爆買い」は今やよく目にするようになったが、国内の「高級マンション」すらも物色対象となっている。それに伴い、都内の高級マンションでは中国人への不満が高まっている。
     
     購入2年目という湾岸エリアのタワーマンション住人(40代男性会社員)が顔を真っ赤にして訴える。
     
    「マンション最上階に居住者専用のパーティルームがあって、中国人居住者が大勢の友達を呼び、夜な夜なドンチャン騒ぎを繰り広げている。酔っ払って大声の中国語が飛び交い、日本じゃないみたい。後片付けをせず、翌日は部屋中がゴミだらけです。マナーも悪く、ゴミを分別せず手当たり次第、敷地内に捨てていく。中には組合に払う“管理費”を無視する住人もいる」
     
     大手デベロッパーはそうした中国人の実態を「隠蔽」していると指摘するのは、『やってはいけないマンション選び』(青春出版社刊)の著者で不動産ジャーナリストの榊淳司氏だ。
     
    「中国人が好んで購入するのは、銀座、六本木、湾岸など、本国で一族や友人に自慢できる有名なエリア。派手好きなお国柄のため、タワーマンションやプール付きのセレブマンションも人気がある。
     
     中国人のマンション爆買いはかなり進んでいますが、大手デベロッパーはナーバスになり、私の取材に対して中国人居住者数を明かしませんでした。情報を明らかにすることで日本人の買い手が減り、資産価値が下落することを怖れているのではないでしょうか」

    ※週刊ポスト2015年7月31日号

  7. 661 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  8. 662 匿名さん

    >>659

    不動産ジャーナリストの榊淳司氏と言えば、中国系ファンドに支えられた3Aエリア(赤坂、青山、麻布)のミニバブル状態に警笛を鳴らしている人ですね。最近の雲行き怪しい中国経済の動向次第では、ファンドが売りに出る動きにも要注意だそうです。

    またいずれにしても、2019年には投資用マンションの売りが多く出ると予想されるそうですね。日本の税制ではマンション取得後5年経つと売却時の税率が低くなるそうですが、2012~2013年に大量取得(=「爆買い」対象となった)されたマンションについては、5年超の2019年には税率も低くなり、オリンピック前に売り抜ける投資家が多いと予想されるとのことです。

    ファンドの「爆買い」によって瞬間蒸発した都心・湾岸エリアのマンションは、注意が必要です。その点、ここは実需に裏づけされていて、高所得者が長く住むことが予想されるので、大丈夫そうですね。

  9. 663 匿名さん

    >>654
    数億円の億ションでは、子供もおベンツで送り迎え付きなので、大丈夫ですよ!

  10. 664 匿名さん

    数億円する物件を130邸近く売りさばいた三井の顧客基盤はすごいですね。決して強引な売り方はせず、価格もHPで開示するなど好感持てるやり方で丁寧に売ってるにも関わらず、ほぼ全て売りさばいたのは流石です。立地や物件の質はもちろん良いですが、三井のブランドイメージや優良な顧客基盤が効いているんでしょうね。

    そして立地については、現地に行けばわかりますが、代々木上原の駅から大山町の御屋敷街を通っていくと、突如と大規模な高級低層マンションがドーンと現れて迫力あります。さすが国際的に有名デザイナー光井ならではの重厚感ある概観のデザインです。なんでも、隣接する大山町の御屋敷とマッチするようにデザインしたとのことです。もっとも、ネガの人が細かく色々指摘している、ように東京三菱銀行や日生の社宅にも一部接していますが、他の面は御屋敷街とも面しており、アドレス通り実際の現地の雰囲気は大山町の高級住宅街の雰囲気と私は感じました。

  11. 665 匿名さん

    またまた(一人の?)ネガさんがしつこく投稿をしていますが、暑い夏も終わりつつあるので、熱い議論もノーサイドにしましょう!

  12. 666 匿名さん

    >>664
    大山町の日本生命の社宅と言えば、建物の前の平置き駐車場に、ベンツやBMWなどの高級外車がズラリと並んでいますね。給料良いんでしょうか。大山町の雰囲気にはピッタリですが。。

  13. 667 匿名さん

    >664

    この人ずっと同じ内容で書いてるのバレバレなの気づいてないんでしょうか?謎の「強引な売り方はせず、(中略)、好感の持てる売り方で丁寧に売ってるにも関わらずほぼ全て売りさばいたのはさすがです」。10回以上同じこと書いてますよこの人(笑)。1邸ずつ丁寧に好感の持てる売り方でって、、あんた営業現場にずっと張り付いて見てたのかよ!ドモホルンリンクルの再春館製薬かって突っ込みたい(笑)

    三井は別にこの物件に限らず他のデベの売り方からと比較したらとても良心的だと思いますしそれはMR結構回ったことがある人ならだれでも持つ感想では。この物件だけドモホルンリンクル売りはしてないと思いますよ。

    また三井は組織的ステマはしないのは有名です。社内で公然と禁止されているのかは不明ですが。でもこのドモホルンリンクル主張の人は明らかなステマ風ですよね。三井の仕業ではないはずですからおかしいなと物件概要をみたらやっぱり。

    高級物件では無理な営業的ポジりはいらないと思いますよ。竣工後内容が価格に見合うと3人が判断すれば完売できるわけですから。安っぽい繰り返しポジは逆効果だからやめましょう。スレなんて検討者に任せておけばいいんです。ネガ情報をここで拾っているのですから。ポジ情報は現地で十分。

  14. 668 匿名さん

    >>667
    もっともですね。

    >ポジ情報は現地で十分。
    その通りですね。物件見ればその良さは一目でわかると言う事ですね。

    まあ、ネガの投稿があまりに理不尽、ウソだったり細かい揚げ足取りだったりするので、何か言いたくなるポジの気持ちも分かりますが。

    ただ検討者も無理ネガは間に受けないだろうし、物件の良さは現地でモノを見れば分かるので、ネガにはスルーするのが得策ですね。

  15. 669 匿名さん

    現地見にいきました。静かでいいとこですね。外観は場所により結構印象違いますね。
    南側住戸のバルコニーが全体的に残念、東向きはなかなか良いかと思いました。
    残り住戸はなかなか売れないかも?

  16. 670 匿名さん

    この様な伝統的な邸宅街にある、実需に裏付けされているマンションは、中国系ファンドに爆買されて瞬間蒸発したり、価格が1.5倍になったりという派手な動きは無いですが、堅実な値動きとなりそうですね。また、古くから人が住んでいる堅牢な地盤の土地と言うのも評価ポイントの一つになるでしょう。

    例え中国経済の先行きに不透明感が出てきても、また東京に直下型の地震が来たりしても、大きな影響は受けないでしょう。

    投機目的で買うなら、リスクを取って中国系ファンドが好む派手めの物件を買って短期で売り抜けるのも手だと思いますが、実際に長く住むとなると、いざと言う時に安全かどうかが、マンションの資産性にとっては重要ですね。

  17. 671 匿名さん

    マンション選びで重要なのは、一流の不動産会社とゼネコンの組み合わせであることはもちろんとして、一流のデザイナーを起用していることもポイントの一つでしょう。
    例えば、マンションの外観の印象はひとそれぞれの好みによるところもありますが、一流デザイナーのデザインであれば、ある程度万人受けするものですし、どなたにも一定の評価は得られるでしょう。もちろん、それでも細かい事を言っていろいろとケチをつける人も中にはいますが、そういう人は物件を評価をする前にご自分のセンスを見つめ直した方が良いかも知れません。
    まあ、一流の関係者が関与したて建設されたマンションは、どんなに揚げ足を取ったとしても、見る人が見れば品質の良さは明らかになるでしょう。

  18. 672 物件比較中さん

    エンブレム問題で「一流デザイナー」の肩書がいかに脆いものか、わかりましたよね。
    「一流デザイナーだから良いはず!嫌いな人はセンスない!」と言い張るのは少々大人気ない気がします。

    それとも釣りでしたか?
    スルーすればいいと思いつつ、耐性がないので反応してしまいました。

  19. 673 匿名さん

    一流とかブランドとか盲目的に信じる人の気が知れないけど、本人がそれで満足なら良いことですね。

  20. 675 購入経験者さん

    自分の感性に自信がないのは、どうしようもないですね。
    振り回されることなく、自信もてばいいんですよ。
    結局、好みでしよ。
    いいデザイナーが、いい製品ですとは限らない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸